初期特有のよくわからんキャラの組み合わせすき

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:00:32

    この三人がどんなやりとりするのか正直想像できん

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:03:31

    ビコーとバクシンは短距離だろうなでわかる
    そこになんでタマモクロス……?なユメゾラ組みすき

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:06:30

    シャカール、カフェ、ネイチャは重賞勝利時の鞍上が全レース同一騎手の集いって聞いた
    ネイチャは元々マヤだったみたいな話も聞くけどマヤに入れ替えてもこの条件満たしてるはず 

    じゃあその共通点で集まって何話すんだ?と言われたら…………何話すんだろうな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:08:00

    >>1

    10年置きの顕彰馬繋がりや


    平成6年選考、メジロマックイーン

    平成16年選考、テイエムオペラオー

    平成26年選考、エルコンドルパサー


    意識されたものかは知らん

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:13:20

    オグリ、激マブ、フジはクラシック出られなかった怪物トリオかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:45:41

    1対1ですらどんなやりとりするのかわかんないのに3人揃うと余計にわからん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:03:44

    >>3

    マヤなら追加で菊花組でもあるな一人二冠だけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:35:15

    >>2

    なんならそっからビコタマにハマったであろう絵師さんもおる

    てか他に供給が存在しねえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:38:03

    今よりめっちゃ性格がキツいマックと今より少しみみっちいところのあるオペラオーと今より大分口の悪いエルやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:39:21

    シチーさ←わかる
    ユキノ←わかる
    セイちゃん←おめさ誰だべ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:45:14

    >>5

    当初のアンリミがそれ用の曲だったしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:46:20

    ウマでは生徒会メンバーで通っているけど実馬にすると三冠馬二頭に対してエアグルーヴが浮く

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:55:49

    ウオダスゴルシのはスピカメンバー賑やかしの集いなのはわかるけどシングル出た時ってもうアニメ1期放送後だったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:37:32

    方向性の模索期間長いコンテンツだからたまにこういう歪みが出てくるのすき

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:42:04

    >>13

    2017年1月25日

    アニメ放送どころかアニメ化発表すらしてない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:50:59

    スレ画の3人でユニット曲歌えたことないんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:00:22

    ウマ娘的には三人とも芝居がかった口調をするのが共通点かな
    三人全員と絡みのあるキャラはキングとスペ以外にいるっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:05:58

    曲自体はチムレやグラライ、リアルライブで拾われてるから大切にしてもらってるだろうなってのはある

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:34:25

    >>15

    アニメすらなかったとかますますわからんな

    どういうチョイスだったんだろう

    ウオダスはわかるがゴルシお前は...?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:38:28

    >>12

    元々ディープ説嫌いじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:45:35

    >>19

    少なくとも2016年2017年発売のSTARTING GATE01〜06のメンバーは最初期の没ウマ娘を除いた&除いた代わりに追加した初期発表組

    その中でスペスズテイオーはサイゲの箱推しルドブラグルは生徒会なのは分かりやすいけど他の組み合わせはハッキリとはしてない


    フジマルオグリは理由は違えどクラシックに出れなかったが出走を熱望された組でオペマクエルはその世代に君臨した王者でアマグラタイキは米丸外なのは何となく分かるけどウオダスゴルシはピンと来るのが無い

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:47:04

    >>3

    今(というかアプリリリース後)だったらほぼ確でネイチャoutタキオンinになりそうな組み合わせよな

    4戦全部河内洋だったタキオンでもその条件満たせるし


    カフェとシャカールはそこそこ絡みあるけどネイチャとどんな話するんだろうな

    なんかこういう1人だけ関係性薄い組み合わせ多いよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:48:27

    最近はキャラ揃ってきたから世代とか騎手繋がり増えてきたけどたまにはこういう謎の組み合わせが恋しくなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:52:32

    >>1の世界は僕らのいいなりさは元々オペラオーのキャラソンだったらしいね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:57:04

    ウオダスゴルシはシンプルに21世紀の馬とか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:48:32

    青空笑え!という歌詞と合わせて追い込み馬繋がりでゴルシはディープスカイの代わり説は見たことあるけどじゃあなんでそれがゴルシなのかと言われたらよくわからない

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:55:29

    >>20

    言われてみればエアグルーヴの勝負服の色合いって金子馬っぽくも見えるのよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:18:43

    >>16

    マックエル代理テイオー

    エルオペ代理テイオー

    エルオペ代理ゴルシ


    の組み合わせでしか歌ってないはず

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:21:08

    >>27

    ディープ説は元々エアグルーヴのデザインはディープだったんじゃないか?って意味じゃなくて生徒会は三冠馬で揃えたかったけど没になったからエアグルーヴにしたんじゃないか?って説やから色やデザインは関係無いで

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:53:59

    ビジュアルとCV公開されてた最初期18名中バ名非公開のまま例の4人が下げられて
    入れ替わりで追加されたのがゴルシ・フジキセキ・エアグルーヴ・グラスワンダーの4人
    なのでこの4人の初期の組み合わせに関しては本来名称非公開の4人の誰かの代理配置の可能性はあるかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:02:35

    >>30

    中の人的にエアグル(ディープ)グラス(キンカメ)は分かるしゴルシがブエナに変われば確かにウオダスブエナでバランスは取れるな

    けど今度はマルオグのとこのフジ(オルフェ)の意味が分かんなくなるが

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:33:05

    おまけ漫画にいた推定レッドディザイアみたいに正式に発表してないだけで本当は登場する予定だったウマ娘とかいて
    フジキセキはそれの代わりに当てはまったって可能性もあるのかなと
    クラシック参加出来なかった超一流名馬……なんだろ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 04:12:36

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:48:26

    >>32

    STARTING GATE01〜06は「最初の18人の中からトリオで選出」なので更に別に想定キャラが存在した可能性は低いような気はする

    それなら4人が代理配置じゃなくて入れ替わった段階でトリオを再検討したとかかなと

    一枚目のスペグラステイオーはだけは変更なしの固定と思われるので残りの15人で別編成だったとかまあ色々妄想は出来る

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:27:48

    >>25

    75パーセント同血の他人のドリジャ代わりでもあるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:36:41

    生徒会は「皇帝」「女帝」で並べたいから最初からルドルフとエアグルーヴは決まってて
    そこにブライアン入れたのはサイゲのお気に入りだからで三冠どうこうは多分関係ない気もする

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:40:22

    これも珍しいトリオ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:50:05

    このカテ競馬カテでゴルシとウオッカが好きな人が多いからあの組み合わせを色々考察したいのも分かるけど単にメインに押し出していく子から21世紀の三人を集めた程度の意味しかないと思ってるんだ
    既にスピカの原型は出来てそうだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:51:48

    >>36

    マックイーンやライアンが実装できててラモーヌを入れられない理由はないから、三冠で揃えるのではなくルドルフとエアグルで行こうという考えはあった可能性が高いよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:21:22

    言っちゃあれだがルドルフの皇帝と違って女帝って異名ついてるのはエアグルーヴだけじゃないからね....まあサイゲがエアグルーヴをああいう性格にした時点で生徒会とかトレセンのトップ層にいるって事は最初から決まってたとは思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:29:44

    >>34

    自分のレスだが見返したらスズカ・グラスを取り違えてんなスペスズカテイオーが一枚目だよな

    栗毛と米国生まれでスペちゃん好きとウマとして共通項は案外多くはあるが

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:54:13

    >>37

    個人的こういうのが見たい筆頭

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:00:46

    >>37

    アイネスの友達

    カレンチャンの友達

    ドーベルの友達

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:59:01

    >>40

    「競馬」「女帝」で調べるとエアグルーヴしかでんのだが具体的に誰だ?

    ウオッカは出なくも無いけど年代後だし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:26:38

    >>44

    女王ならいっぱいいるんだけどね

    ウオッカ以前だとしてもダイイチルビーやノースフライト、ビリーヴ辺りはマイル女王とか短距離女王って言われてるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:29:10

    ゴルシはとりあえずここいれとけばいいやって投げ込まれたんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:33:51

    >>12

    エアグルーヴの戦績と繁殖成績考えたら当然よ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:35:33

    アプリ世界でもありえそうな組み合わせ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:43:58

    >>12

    あの2頭と近い年代で合わせられる牝馬はエアグルくらいしかいない気がするよ

    当時の牝馬であのレベルの競走成績と繁殖成績を両方できた牝馬は少なくとも日本にいないわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:40:35

    スタゲじゃなくてWINNING LIVEシリーズだけど03でソロ曲収録されたキングタキオンドーベルの3人も統一感ないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています