- 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:18:24
- 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:21:42
鞘埋め込まれたせいで生まれた能力だから別に生まれ持った物じゃないけどね
- 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:22:46
確か努力も必要な能力じゃね
- 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:23:47
固有結界は生まれつきだが属性:剣は後天的変化だぞ
その上でクッソ修行しないと成立しない - 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:25:02
属性が剣に変わる前の士郎の投影についての情報が無いからなんとも言えんな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:26:37
宝具とかいうオーパーツを分析できるトチ狂った解析能力が無いと真価を発揮するのは難しそう
それらも能力とセットでくっついてくるのかもしれんが - 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:29:04
ガンダムSEEDのスーパーコーディネイターみたいに本人にその才能を伸ばす努力をする気がないと能力も発揮できないし本人の努力が一番大事
- 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:30:14
- 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:32:57
一瞬見ただけで投影できるのは剣だけだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:33:07
- 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:33:57
元々固有結界と見たら半自動で解析しちゃう癖のある変な目は自前
鞘埋め込みで魔術属性や起源が剣になってそれに引っ張られてUBW化してる
どのルートでもまともな1品を投影するのに結構苦労してる訳で努力は必須だ
毎日死ぬか生きるかの回路スイッチ制作して、そこから強化やガラクタ投影の練習を10年近くやってる事実 - 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:34:11
使い手の練度で能力に差が出る典型だと思う
同じ干将・莫耶でもエミヤの投影品に士郎のは何度も砕かれてたし一流の鍛治師の腕があれば因果断ちできる刀も作れるし
エミヤオルタは何やってるんかよく分からんけど - 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:35:27
きのこお家芸の例外逸般人前提の普段使いはどっちも外れのクソ能力定期
- 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:35:40
あたおか修行を何年も続けてる事忘れられすぎだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:36:39
そもそも魔眼って能力自体が普段使いするには外れ能力だけど直死の魔眼はその中でもぶっちぎってると思う
- 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:37:47
制御ミスったらエミヤオルタがぶちこんだように自分の体内から投影物が噴出して自分をミンチにするからな
まあ、一生使わずにいても問題ないという点では直死の魔眼よりはマシだが - 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:38:08
投影魔術の練度を上げるには鍛錬必要だけどある程度のライン越えたらそこからは持ち主の技量パクれるから本来そういった物を使う為に必要な努力を省いて色んな事出来るという意味ではまぁある意味間違ってない
- 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:38:11
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:38:36
- 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:39:39
- 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:39:43
- 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:43:01
能力はそりゃ凄いしかなりインチキだけど、何もないところに自分の想像力オンリーで物作らないといけないから努力も資質も必要だよ。頭おかしくなるくらい。
キャンバスもない空に絵を描くのと同レベルのおかしさだよ - 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:43:56
解析に関してはちゃんと鍛錬になってるんじゃね?何も知らないのにコピーできる訳ないし
- 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:44:12
ある程度のラインが頭おかしい事になってるんですがそれは
- 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:46:41
- 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:48:18
無駄な努力の天才だから大化けしてるヤバい逸般人じゃんね
なんでこんなのがそこらへんにいるの…? - 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:48:30
正直悪役っぽい能力だよなって思っていたけど冒険での能力の使い方見てると正義の味方やるうえではこのうえない能力だなって思った
- 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:48:55
王の財宝パワーレベリングしないと市販の包丁とかカッターナイフしか入ってない最弱の固有結界になるぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:49:08
- 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:50:23
- 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:50:40
もし投影されたエロ本がページによってクオリティ違ったりしたら
あっ…このページでいっぱい抜いたんだな…って分かっちゃうよな - 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:51:39
村正とか
- 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:51:41
- 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:52:25
解析にやたら強い目ってこれでも魔眼のカテゴリじゃないのがなんか逆にすごいな…
- 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:54:33
- 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:54:34
ぶっちゃけて言えば便利な能力ではあるけど生きていく上で必要な能力ではない
正義の味方としての強さって意味なら確かに必要不可欠
でもたくさんの人を救うって意味なら政治家目指した方が良かった気がする
多分大視点で取りこぼされる人を救いたいんだから戦士になれる能力の方が良いんだろうけど - 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:55:46
魔術師としては話にならんレベルで差がある凛の気づけない結界の起点にいち早く気づいていたり本当に解析一点特化の魔術使い感がある
- 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:56:18
- 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:58:37
- 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:01:08
- 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:02:36
魔杖にされたときも目で分析させるために必要な関連部位は残してありそうだったもんな
- 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:02:59
村正の業の目の説明文で依代が本来備わっていた能力って言われたり冒険でも凛から目は良いって言われてるし魔術関係無しに目が異常に良いのかもしれん
- 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:04:13
やたらと視力も良いあたりなんかまだ語られてないだけのヤバいスペックありそう
- 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:16:48
・モノの死を見続ける羽目になるので魔眼殺しがなければほぼ確実に発狂
・無機物を理解しようとすると脳が壊れる危険アリ
・寿命も縮む
・日常生活で役にたつ場面が皆無
式みたいな肉体でも持ってない限り早死にするのほんとクソ能力
- 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:19:04
それでも割と便利だなという話。
- 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:20:19
実際便利ではある
これきちんと鍛えられてたらあんなにキツくねえし
ただ血反吐吐いて聖杯戦争駆け抜ける事自体が割と必要だったのもある - 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:20:25
死を見るだけだと定義から外れるけど線や点をなぞって殺せるからな
未来視や過去視もそれだけでは魔眼じゃないけどカラボー神父やオフェリアみたいに見えた事象を使って現在を改変するとかの+αがあれば魔眼に当てはめれたりする
- 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:22:51
主人公が毎晩死のリスクと大きな苦痛を伴う訓練をしています←わかる
なおそのことは本編中での戦闘力インフレとは特に関係ありません←は? - 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:24:03
ぶっちゃけ無駄な努力じゃなく磨けてたらもっと楽だったよね聖杯戦争
- 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:24:24
士郎、全然そんな感じしないけど天才だからな
- 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:25:03
あんだけ血反吐吐いたのはほぼ磨けて無かったからってだけだからな……
- 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:25:35
日課の自殺未遂ももしかしたら身体の構造を詳細に把握できて肉体を強化する時の効率が上がるとかそういう恩恵があったのかもしれん
- 53二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:26:10
- 54二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:26:22
でも「全く意味の無い鍛錬」て言われてるからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:27:28
- 56二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:27:31
つまり廃課金前提の理論値SSRってことか
- 57二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:28:16
- 58二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:28:50
一応完璧に使いこなすのに20年掛かるから……
- 59二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:30:03
回路構築しながら運動する訓練は戦闘中の投影とかに役に立ったんだろうけど8年も続ける意味はなさそうだからな…
- 60二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:32:24
- 61二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:32:46
未来の自分の手解き無いとまぁ大変だったハズ
それはそれとしてコレでハズレ能力の才能無しを名乗るとどこかの二世が舌打ちするよ - 62二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:33:06
少なくとも集中力は教えたアホの想定外にめきめき伸びたんやぞアレ
- 63二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:33:10
それエミヤから色々学んでスキップ出来てるのも大きいからな
- 64二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:33:27
- 65二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:34:42
普通に単独で鍛えても20年で極められるからね
- 66二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:34:57
セイバールートと凛ルートで成長速度段違いなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:36:21
あれ、おかしいな……無限の剣製が超使い易くて磨きやすくて早熟なUR能力に思えてきた(錯乱)
- 68二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:37:19
そも士郎って長ずれば魔術使いとして全盛期ケリィに並ぶ評価を得るらしいから相当強い&才能マンなんだ
型月世界だし無論上には上がいるけどね - 69二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:38:03
実際他の型月主人公の異能とかと比べると“超早熟のUR能力”と言っても過言じゃないと思う
- 70二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:38:24
投影として使うから集中力が必要なだけで固有結界から取り出すだけなら工程はとばせるはずだしな
- 71二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:39:10
多少の魔力で宝具コピー出来る時点で糞だぞ(一般魔術師)
魔術の原則の等価交換はどうなってんだ等価交換は!(ワッカ) - 72二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:42:09
凛凄そうなのに時計塔で歴代で100番以内に入れる程度かぁ‥‥→いやこれ凄い‥‥凄くない??
士郎は宝具コピー出来るのに全盛期切嗣くらいの評価が限界かぁ→いやこれ凄い‥‥凄くない??
型月ワールド掘り下げで評価というか印象変わったよね - 73二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:42:12
初代としては能力が完成され過ぎているよな
何代もかけて能力を発展させていく魔術師が血涙流しそう - 74二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:43:19
- 75二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:43:26
凛も士郎も己の才能SN時には全然磨けてないんだよな
- 76二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:44:01
桜もだ
- 77二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:44:14
これ問題は当人に狭義の魔術師になる気が一切ないということだ
- 78二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:45:50
- 79二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:46:47
なので未来の自分見てやりあって短縮するっ!
- 80二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:47:19
士郎、本来の魔力量的にも超天才なんだけど本編時まで全く磨けてないだけなんだよな
- 81二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:49:16
- 82二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:50:04
ぶっちゃけ、20年かけて極める前に早死にしてそうなタイプだしな
- 83二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:50:14
- 84二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:51:10
- 85二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:51:51
- 86二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:52:21
そいつヤバイ級ヤバイ族じゃないか!
- 87二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:52:42
- 88二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:55:01
- 89二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:55:42
魔術師の家計なら一族の魔術がどういうものでどう伸ばすかノウハウもマニュアルもあるけど士郎は初代な上に特異だからな‥‥
- 90二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:56:57
それあくまで「イメージ図」みたいなもんじゃけえ…
- 91二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:58:04
アーチャーは士郎の進化先としては亜種なんだよね
固有結界特化で伸ばした場合は最終的にどうなるのか‥‥‥‥無限を束ねて究極の一にしようぜ! - 92二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:59:23
実際に起源が剣に変わりかけてるんだから、その突っ込みは不十分じゃないか?
- 93二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:00:19
士郎族の投影は投影と言う名前のナニカだからな
それの仕様をきちんと把握して教えられる先生がまず居ない
ある程度極めたエミヤが居るから早熟できてるだけで - 94二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:00:54
- 95二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:01:44
> Q. セイバールートでアーチャーの固有結界を見なかった士郎は
> 「無限の剣製」を会得しませんでしたよね。もし修行して身につけようとしたら、
> どのくらい年月がかかるのでしょうか?
> A. 基 本 に 1 0 年。
> 使いこなせるようになるのにあと10年。……といったところでしょうか?
- 96二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:02:00
- 97二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:03:39
- 98二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:04:24
固有結界ってほぼほぼ人外ばっかじゃなかったっけ?(うろ覚え)
士郎(未熟)が戦って丁度良い感じの人外ってどのくらいだろう - 99二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:05:49
実はソロモンの「召喚術(召喚術じゃない)」ってまんま無限の剣製と同じだからな……
- 100二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:06:27
トラオムにいたモブサーヴァント
- 101二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:07:52
- 102二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:08:28
- 103二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:09:28
- 104二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:10:07
実は無限の剣製ってメチャクチャ由緒正しい下手すればオリジナルの投影より歴史の古い魔術なんだよな
- 105二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:10:42
切嗣も戦闘用に調整したタイムアルターで体内展開してるので、その親父である矩賢もいけるはず
- 106二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:11:33
- 107二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:12:27
- 108二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:13:14
- 109二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:17:23
一人赤の他人が入ってます!!!
- 110二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:17:27
- 111二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:17:58
赤の他人(被害者)を混ぜるんじゃない
- 112二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:19:31
即席で作った弓矢でだからな、弓は当然ながら矢にしても普通きちんと造らないと真っすぐ飛ばないのに……
- 113二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:55:37
起源が剣になってなかったらなんでもそれなりの効率で作れる器用貧乏能力だったんかな
- 114二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:59:51
鞘の影響で剣になったけどそれ以前にも起源もあるからそれ次第じゃない?
なんなら火災を受けたけど鞘無しで生存したならその時見た炎か死体に影響受けるかも? - 115二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:10:08
どんなスポーツでもそれなりにできるそうだし多芸であることに関する何かが元の起源なのかな
- 116二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:49:06
一応あの超危険無駄鍛錬はソレを続けられる精神性そのものが魔術に向いてるとかなんとか…
え?その精神性は災害で獲得したもので鍛錬は関係ない?………はい - 117二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:52:39
士郎に関してはアーチャーという自身の最適解の一つをカンニングできたのもあるしなあ
プラスで自身の能力を伸ばすのに必要な武器サンプルのギルと邂逅できるのも - 118二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:57:10
多分なんだけど「無属性」だと思うんだよな
士郎の生来の属性
無属性の説明と真性悪魔の説明とが士郎とちょいちょい被るし - 119二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:04:15
固有結果って心象風景の具現化らしいけど、ようは本人の精神の在り方みたいなものって認識でいいのかな
それがあれほどハッキリしたイメージとしてほぼ不変を保ってるってけっこう異様なのでは? - 120二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:05:41
- 121二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:08:27
固有結界って「内部にあるモノを操れる」のと「内部で自分の魔術や異能を好き勝手に使える」の2つの特性があるけど
アイツというか無限の剣製の場合って内部にあるモノ=「あらゆる剣の要素」で
組み立てる事は生来の別の異能でやってるっぽさあるんだよな……
実は景色と異能の両方をフル活用してると言うか
- 122二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:10:54
- 123二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:12:51
- 124二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:14:49
凛ルートみたいな感じになるなら大英博物館の裏の貯蔵庫行くんじゃない?
- 125二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:34:16
剣が無数に刺さった荒野ってのは基本同じだけど、曇ってたり歯車浮かんでたり雪原だったりと細かな違いはけっこうあるよね
- 126二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:52:41
上にもあった士郎の解析能力って、カラクリとしてはいわゆる命を図る浄眼の亜種みたいなもんなのかな?
それとも黒桐鮮花の発火能力みたいな「超能力」で脳みそ由来なのかな?
「仕様を把握、解析する魔術」はあれどそれを生まれつきレベルかつ爆速で使用可能ってなると魔術というよりYAMA育ちとか退魔、教会の系列に必要な能力にも思えるんだが、士郎の本来の血筋がマジで気になるところではある - 127二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:38
> Q. 士郎の物の構造がわかる能力って魔眼の類なんですか?
> A. 魔力と魔術回路を必要とするサーチですので、魔眼ではありません。
> 士郎の解析能力は魔術師であるなら、修練次第で誰でも身に付くものです。
> 能力の優劣はつきますが。
- 128二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:16:55
そうするとに士郎以上に解析に特化した魔術師がいてもおかしくないのか
それか解析は得意で特に○○には自信がありますって魔術師は珍しくなさそうだね
専門性の違いというか - 129二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:19:38
なお他の魔術師からは「なんで構造を視覚化して全体を調べてんの?要点だけを見つければよくない?」と言われる模様
- 130二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:22:41
んじゃぁ士郎のは基本的に血筋由来の解析の魔術の才能なのか…
(そうでないなら才能URもしくはスキルツリーがエインズワーズの解析特化版のどっちか)
固有結界が士郎の天性の才能かこれも引き継いできた何かで変わるが、鞘抜きで考えると「この世の全てを解析して根源へ向かう(仮面ライダーWの「地球の本棚」ルート)」とか「この世の全てを解析してアーカイブ化した世界そのもの(人型カルデアス)になって根源目指す」って考えると筋は通っているわな
- 131二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:30:37
というか魔術とか神秘にかかわってないだけで
変な才能抱えてる一般人結構いるんだ型月世界
シエル先輩やさっちんみたいに巻き込まれなかったら平凡な人生送ってた人結構出てるぞ
だから士郎も親や先祖が実は~みたいな設定はないはず - 132二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:35:57
逆に血筋に思いっきり影響受けてるのは月姫の遠野一族みたいに集団になってるよな
混血やらなんやらであっちの方が深刻そう - 133二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:42:15
そう考えると型月の登場人物ってガチ一般人っていないよな
コクトーは普通すぎる異常者だし、巽も一応魔眼持ち、ぐだもなんかレイシフト適性100%や毒耐性みたいな厄ネタ持ち、2世も色んな意味で重要
型月主要人物で一般人ランキング作るなら、現状一般(血筋的には努力込みでギリ)二流魔術師のカドック君が上位入賞出来そうなのやばいな(彼も対獣魔術次第では…?) - 134二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:44:39
無限の剣製を極めたらどれ程強くなるか気になる
エミヤをワンチャン越えれる可能性あるのかな - 135二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:51:12
たぶん逆だと思う
エミヤは自分の持っている才能全部戦闘方向に使った結果で
士郎が固有結界自体を極めたら戦闘以外の方向が伸びるはず
士郎自体の適正は「作るもの」だから物づくり方向に伸びるんじゃないかな - 136二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:40
- 137二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:13:31
魔術師やめない方が金は稼げるよ
というか魔術で金稼ぎするなら魔術師として活動しないと危ないし
金持ちで金払いのいい魔術師も沢山いるしな
上手く立ち回ればマジですごい金額が手に入る
リスクもすごいけど - 138二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:13:42
- 139二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:16:56
士郎の性格とかを抜きにして
どっかのロードに売り込みかければ一生飼い殺しになるけど
金と女には死ぬまで不自由しない生活を送れると思うよ
それぐらいには貴重で有益な能力持ってる - 140二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:18:32
無限の剣製って現代なら複製不可能な礼装コピーするのに使った方が便利だろうしない
- 141二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:37:50
目はマジで良いんだろうなとは思う
思真が不覚を取りかけたジュスト相手に目に魔力を集中させただけで余裕を持って近接戦渡り合ってたし - 142二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:33:59
士郎のあれは、投影と名前付けてるだけで実際は召喚術に等しい、異世界ubwで製造したやつをトレースオン言ってお取り寄せしている
ソロモンの魔神柱お取り寄せ召喚術とやってる事は同じ
本来の投影は投影した後も魔力注ぎ続ける必要があるし、それでも世界に複製駄目!で修正され続けるので魔力注ぎ続けても短時間しか持たない、そこまで制約受けて出来上がるのは低クオリティなんで
あーやばい術に使うコップが1個足りなーい!術式行使するのに絶好調な時間まであと1分しかなーいから取りに行けないー!投影!て形でしか運用できない
余程切羽詰まった時&儀式の延長が出来ない!て段階でやっと選択肢に入るかどうか