よわっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:36:06

    フィクションのくせに現実に負けるなんてそんなんあり?主人公としての自覚足らんのとちゃう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:37:23

    現実が化け物すぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:38:06

    (桐山は別に最強目指してるわけでもないから)まあええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:38:08

    将棋のフィクションなんて平成の初め頃には現実に負けてるんやで

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:38:19

    将棋展開だけでいいのに
    モブメスブタのいじめ展開とかなんで長々とやるんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:40:07

    ファンタジー全開路線じゃない将棋作品で現実を超える方法を教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:40:09

    史上最年少の八冠ってそんなんあり?
    ホモ・サピエンスの自覚が足らんのとちゃう?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:40:28

    >>5

    将棋監修の人がうつ病で臥せったりしてたから…

    まあ熊先生自体寄り道しがちなんやけどな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:43:02

    それは現実を追い越せで追いつけなかった作品のことを言うとんのかい

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:44:52

    桐山に悲しき過去…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:46:00

    >>8

    えっそうだったんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:47:22

    将棋星人羽生と将棋星人藤井が現実の壁を支える……ある意味”最強”だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:47:27

    >>9

    よしっ!ファンタジー成績の将棋作品を書いてやったぜ

    なにっ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:48:56

    ◇この明らかに羽生さんなキャラは…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:50:39

    >>5

    主人公が棋士なだけで別に将棋漫画でもねえと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:51:23

    >>15

    ウム…主人公が生き方を見つける話なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:52:32

    >>14

    こいつより藤井聡太のほうが100倍強いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:26:35

    嘘か真かしらないがそのおにぎりさえ手放さなければ名人も獅子王もどうでもいいという先生もいる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:53:59

    そもそもそんな将棋メインじゃないですよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:56:37

    怒らないで聞いてくださいね
    現実だから説得力を理解しなければならないだけで創作でやったら説得力を理解する必要性ないじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:58:34

    >>1

    それはあらゆる将棋漫画のキャラのことを…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:24:26

    >>18

    というかメインストーリーのひなちゃんいじめ問題滑りしてから初期構想が荼毘に付して着地点見失ってる気がするんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:44:34

    いじめのあたりは好きじゃないけど一応はちゃんと着地してくれたからそこは好きそれがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています