- 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:27:48
- 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:29:07
だからこそオリチャーのガバさとの落差が光るのよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:30:07
ま、まさかコクリコ様は一筆執るだけで現実改変できるヤベー奴なのでは…?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:30:07
ええ、実は健闘してるいい子なんですよ
ナグサちゃんが目論見通りにヘタれてるからそこでやめときゃいいのにウッキウキで死体蹴りしてたら開き直って覚醒させちゃったりしただけで - 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:31:31
やり口が生徒というよりゲマトリアっぽい
- 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:32:00
普通の攻撃方法じゃ倒せない性質を纏ってアグレッシブに動き回るメチャクチャ厄介な敵なのよねシュロちゃん
目の前に出てきてるのに超倒しづらいって意味では唯一かもしれん - 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:33:47
それはそうとスレ画の表情や趣味の小説書き・ネット―サフィンあたりが面白いのが悪い
そんなネタ弄るに決まってるじゃん - 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:35:34
やってることのスケールの大きさの割にはやり方が狡いし煽り耐性ゼロで趣味がネットサーフィンとかもはやネタキャラ確定じゃないですか
- 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:37:41
せめて文脈が破綻してきたあたりでこれも一興的なリアクションできればボスキャラの格は保てたんだがブチギレてボスに泣きついたからなあ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:45:04
ちゃんと優秀だからこそ落差で節々のポンコツ具合が目立つんだ
同じ百鬼夜行の悪役なアラタを見てみろよ徹頭徹尾ポンコツでネタにもならねえ - 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:55:18
生徒が敵の時は基本的に相手が自滅しててワンパターンではあるけどその理由としてつい煽るのはまだ納得しやすいよね
- 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:58:28
実際先生に作戦台無しにされたのは黒服やマエストロも同じなのにアイツらはまだ大物感あるからな
やっぱ余裕あるかって大事よ - 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:59:38
どうせプレイアブルになるので敵としてどうかという話をしてもあまり意味ない
むしろ「愛される」要素を先に追加しておいた方がいいというところまである
まあそれは運営側の都合で、それにプレイヤーが易々と乗せられるところだろうところまでソシャゲだねって - 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:01:23
シュロは頑張ったよ
ただ主題が嘘っていう普通なことだったり、ナグサちゃんがHP0.1で頑張れちゃっただけだよ
悪役で「恐怖」が題材なのに、その尊厳が塵一つ無いくらい砕かれてしまってしまっただけなんだ
ベアトリーチェがマクガフィン化したのと同じ感じ - 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:01:33
曇らせ隊の象徴きた
ゲマトリアは考察厨だし無名の司祭はこじれたUGSFだし...
ネトサ含めて曇らせ隊にピッタリ - 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:01:59
言葉巧みに心理を誘導するムーブは現状この子しかやってないし、
詰めの甘ささえなければ先生側は完全に詰んでた
ニヤを出し抜いて混乱させてるのも評価高い
正直ここで散々コケにされてるけど俺はやり口含めて大好きだよ
百花繚乱編見終わった時に「花鳥風月部の顧問になりてぇ~!」って叫んでたくらいには
コケにしてるのって大体曇らせ苦手系の人じゃね?とはちょっと思ってる - 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:02:11
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:05:09
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:05:35
- 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:06:15
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:08:38
しかもこいつら積極的に生徒を害するわけではないし
具体的に言うとマイクラでの司書ガチャや村人一人だけ残して襲撃起こすようなもの
まぁそんなことするとへロブライン(先生)が襲ってくるんだが...
ベアトリーチェは鯖破壊するレベルの嵐をしたから追い出された
- 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:08:48
ある意味これまでの生徒の悪役から反省して、早い段階から「この子も子供なんだ」って認識させたのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:09:33
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:12:54
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:15:12
めっちゃ煽ってくるからナグサはそんなに汚い感情か何かあるのかと思ったらすごいショボくて困惑したしお前他にもっと凄い情報か何かないのか…ってなった
- 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:21:00
アヤメのピンチに見捨てて逃げたぐらいはやったのかと思ってたから俺も「え?」ってなったわ
- 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:28:46
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:31:08
それができたらゲマトリア行けるんじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:33:25
アラタはあれはあれでかなりかわいそうなキャラなんだよね
思慮の足りない学生的保守派みたいな結構あれな思考してるし
ちょっと過激なことしようとして大惨事になって
2回も、ちが……っこんなつもりじゃ!ってなってるし
- 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:23
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:36:58
連邦生徒会所属で今のところプレイアブルにしなくても不自然でないカヤは敵役として全うできる立場だったのに、十分にそうだったと見る側に思われてないしな
生徒全ての味方だよという先生の主義のために仲良くお味方にするというつもりなら先生の対応はそれでよかったの?とも思えるし
その場のノリでストーリー書いてるって感じだわな
ソシャゲだからそれ自体はそれでいいんだけども、ストーリー全体について語るとなるとどうしてもこういう内容になってしまう - 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:38:14
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:41:46
危険性を理解してキッチリ拘束したのに先生がなんかもがいたら喋れる状態になったのが敗因
- 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:44:07
とりあえず先生は生徒の味方って認識でいいのかな?
問題行動を起こす生徒が居てもそれでも止めて話を聞くっていう感じ - 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:53:54
あにまんでしかシュロ知らんかったからガチガチのヴィランやってて驚いたよ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:09:18
ベアトリーチェと並んで悪役として完璧過ぎる
- 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:12:58
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:19:14
- 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:20:55
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:15
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:21
やばい人だからもうこれ以上触れるな
荒らしに触れるのも荒らし - 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:40
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:23:16
シュロの本編での活躍やヴィランっぷりを見てから趣味が小説書きって考えると、所々で入る本編に関係ないネタが面白くないだけで筋道がしっかりとしていて読んでいて引き込まれるような小説を書いてそう
- 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:23:37
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:25:14
- 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:27:19
シュロがヴィランとして良過ぎて
その上司のココリコ様がハードルを越えられるのかとなってる - 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:40:59
なんか心当たりあるんだけど
- 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:56:40
- 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:59:55
やばいやつだと生徒として救いにくいだろうしお間抜けにしておもちゃにするよなぁ
- 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:05:42
しっかり悪役として描写してるから失敗して逃げ帰るところまで含めていいキャラしてたと思う
生徒が敵役になる以上先生がどっちかの肩を持つ展開になるのは避けられんから半端に同情や理解できる部分があるよりこれぐらいガッツリ悪役の方がいい - 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:11:57
1人で色々出来すぎる
- 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:43:38
計画を邪魔されて癇癪起こすとか親玉に泣きつくとか小物ムーブはあったけど、正直1章終わった直後はそういうところも含めて怖かったのよ。情緒が不安定で得体の知れないヤバい奴みたいな。ネット民だと分かったせいで完全に荒らしの類ってことで認識が固まっちゃったんだよな……。シュロ=ネットの荒らしという前提で1章でのシュロの描写が全て再解釈されてしまったというか。個人的には2章以降で現時点の解釈を突き崩すような前提がy提示されたら面白いと思うけど。