モンハンワールドプレイ中ワシ「おおっ!古龍の威厳が凄い!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:22:55

    天候を変え小型モンスターは怯えて姿を消し攻撃されない限りハンターすら意に介さない上位の存在なんやっ

    ライズプレイ中ワシ「あれ天候変化は?小型モンスターが何でいるのん?おお…登場ムービーで小型モンスターにイキって暴れている…うん」

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:24:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:28:49

    古龍くんはただ生きてるだけで
    威厳なんてのは人間が勝手に言ってるだけですよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:29:55

    小型モンスターが覚悟決まってるだけやん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:29:56

    ならアイボクシャルダオラを呼んでやるよゴアッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:29:59

    毒で弱体化する古龍とかそんなんあり?
    雑魚を超えた雑魚なんちゃう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:30:25

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:30:55

    アイボー古龍の威厳とかラージャンに角おやつにされてるドスケルビで地の底まで墜ちたと思うんスけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:31:16

    古龍の威厳=竜巻・スリップダメージ大量設置やひたすら滞空突進

    古龍にのみ許された技なんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:31:24

    >>5

    消えろ

    消えないならワシはお前と二度と戦わない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:31:54

    むふっ、竜巻でエリア移動出来なくして自分は飛んで逃げようね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:32:09

    人やアイルーの荷物パクっちょるだけの古龍もいるんやで
    リスペクトしてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:32:11

    >>8

    ラージャンがドスケルビをおやつにしてるのは2で初登場時点からだから今更なんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:33:35

    >>12

    調合書と秘薬をどこにやったのか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:33:40

    ライズ出る前に考察動画とかで古龍がいかに凄いかとかあの世界の神みたいなもんとか見てたからライズで何とも言えない気持ちになったんだよね
    しかも意外とそんなこと言ってる連中が多かった…!

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:05

    近くを通っただけでブチギレてくる更年期の青いヤツはなんなんだよ伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:12

    >>8

    お前ラージャンを何やと思っとるんや 下手な古龍を上回る凶暴性と攻撃能力を備えた化け物やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:15

    >>14

    商人に売りつける…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:24

    >>14

    ハンターが必死こいて集めたものは麻薬ですね

    もうハマっちゃって

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:33

    威厳とかはともかく小型モンスターを逃げないように変更したのは嫌いなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:41
  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:34:47

    >>16

    あれクズ知らなかったのか?更年期のオバさんはキレやすいんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:35:27

    >>8

    キリンは珍しい古龍の中でも珍しいを越えた珍しい存在なだけで威厳とか特になかったんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:35:50

    待てよ
    ワールドに登場する古龍は基本寿命間近のおじいちゃんおばあちゃんばっかなんだぜ

    現大陸でブイブイ言わせてるチンピラどもより温厚なのは当然と思われるが……

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:35:52

    >>16

    まあ気にしないで

    ワールド以外の作品だと全員目が合うと襲ってきますから

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:38:16

    >>15

    ワシが見てた投稿者が一時期動画上げなくなって心中察したんだよね

    しばらくしてまた上げ始めたけどなんか古龍を神聖視する感じの内容減った気がするんだァ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:39:15

    実際なんで小型モンス逃げなくなったんスかね?
    古龍のクエストだとエリアがもぬけのカラになるのは昔からずっとだったと思われるが……

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:40:31

    考察勢は古龍をやたら神扱いしたり中には竜大戦とかいう没設定を今も存在する公式かのように語ったりする奴もいたりで見る価値無いですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:40:47

    >>24

    ふうん装飾品目的のテオ乱獲は老人狩りということか

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:40:47

    >>27

    多分操竜の関係だと‥大型モンスターだけ残せばいいですよね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:41:54

    古龍もあくまで生物だからそれ相応の扱いをされるのも仕方ないと思う反面…そんな”生物”の域から大なり小なり逸脱してるから古龍なんじゃねえのかよえーーっ?という思いに駆られる…!

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:42:47

    >>20

    設定的にも狩猟的にも邪魔なんだよね酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:43:10

    ナス亜種に爆殺されたテオに悲しい現在…

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:44:50

    威厳というより生物として格が違う相手に挑むようなものだからね 向こうからムキムキで襲いかかってくるのはなんか違うという思いに駆られるッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:49:48

    ワールドの古龍…すげえ
    ある程度ウロチョロしても大体のやつは見逃してくれるし…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:51:37

    小型がいるのはほんと謎っスね昔からそうだったからちゃんとした設定というか大事な部分だと思ってたんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:51:54

    ライズで古龍戦の時の小型モンスターを残した理由だけはマジで意味が分からないんだよね
    操竜にも使えるわけでも無いし

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:55:09

    >>36

    毒で弱体化といい設定無視がひどすぎると思う

    それが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:56:20

    小型を残した理由が古龍の格下げとプレイヤーへの妨害としか思えないのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:56:22

    >>28

    神扱いに関してはそもそも神自体が人知の及ばない災害や現象をキャラクター化した側面が有るから色んな災害や現象をネタにモンスター化した古龍とは通ずるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:57:21

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:58:36

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:59:19

    >>42

    そういうアホみたいな意見はいらないのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:59:24

    🕷🔥🔥🔥🔥🐈⁉️

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:00:40

    恐らく百竜夜行で住処の奪い合いもあって気が立っていると思われるが…
    実際ヌシの脅威や設定考えたら割とあり得そうだと思っているのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:00:43

    >>44

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:00:54

    おそらく種類の増えてきた古龍相手にいちいち逃げていたらどこにも住めない事に気づいたからだと思われるが……

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:01:07

    元々百竜夜行の影響受けてるから大型古龍くらいじゃ逃げられないのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:02:01

    >>47

    ただでさ追いやられたり、キュリアだったりで生存競争が激しい土地だからやってられないよね、パパ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:02:03

    まあ気にしないで
    どうせワイルズだと元に戻りますから

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:02:13

    個人的には古龍が湧くと小型が消えるっは残してくれてもよかったと思うのん

    >>18>>19お前らナズチをなんだと思ってるんだよあーっ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:02:23

    >>47

    ふうん 全ては悪魔のような”あの会社”が仕組んだことということか

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:02:45

    >>51

    盗人の…カス…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:03:18

    カムラの地に生きる俺たちが古龍に恐れをなすだと?
    そのエビデンスは?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:03:52

    カムラの里のような決まり切った住民がいる地域だモンスターもガンギマリでもおかしくないと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:05:13

    >>50

    毒で弱くなる仕様もヌルゲー過ぎるし意味不明だから設定に説得力がある龍封力に戻してほしいのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:06:09

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:06:37

    >>53

    おいっ 口の利き方には気を付けろよ 盗んだものは返せなくてももっと盗んでもいんだぞ

    試しに鳥の花粉から昔みたいに秘薬盗んでやろうかあーん?



    ・・・これいつでも復帰できるからアイテム盗む意味がなくなっただけなんじゃないっスか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:06:38

    まあ単純に運営や開発が何も考えずに残しただけだと思うっスね

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:06:59

    初代小説に集会所のモンスターの方が強い理由に強いハンターとの闘いに生き残ったからだという話があったのん
    恐らく古龍に追い立てられ、カムラの里と争ってるうちにパワーレベリングされたと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:08:17

    何も考えてないのが実態ではあると思うのん
    まあ百竜夜行で凶暴化してるとか理屈付くだけマシだと思うしかないスね

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:08:23

    >>57

    おーっ ワールドエアプライズ民が自演ハートポチポチしてるやん


    あはは これはきついわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:09:23

    >>61

    まあ小型に威嚇するとかいうゴミみたいな仕様にしてる時点で故意にやってそうなんスけどね

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:10:01

    >>61

    実際ヌシがいるのであんまり考えていないというのはどうかと思うのが俺なんだよね

    細かい所で言えば全作品ガバがあるから言いすぎるのはどうかと思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:10:45

    >>56

    言うて少なくとも毒による古龍の特殊能力の抑制はわりとゲーム内でも語られてないスか?

    「古龍の力は角と未知の体内器官によって制御されており、角を折るか出血性内臓毒によって体内器官を弱らせることで能力を行使できなくなる」って結構見ると思うんスけど…

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:10:59

    >>50

    地域が違えばモンスターの特徴も違うのは当然だと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:11:07

    >>63

    …ただの大型共通仕様ですね🍞

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:11:28

    >>65

    未知の体内器官ってなんだよ!?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:11:38

    >>57

    ムフェトには確かに使えるけど他の奴らはこっちの抑制に対して強化張るの速すぎてほぼ話になんねーよ

    まぁそもそも古龍の強化段階自体地味だからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:12:08

    >>67

    本来なら小型モンスターが消える仕様が当たり前だったのにライズでは残ってる時点でそういう仕様にしたとしか思えないっスね

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:12:27

    >>68

    未知は未知なんだ古龍は未知がいっぱいの謎の生物なんだ、くやしか

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:13:07

    >>67

    ふうん、ただの手抜きという事か

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:13:52

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:13:59

    そもそもライズではずっと残して理屈もある程度考えられるのに思考停止して何も考えていないって言う方が悪意あると思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:14:29

    >>70

    ライズは当初大型古龍が居なかったからその仕様自体が必要なかったんだよね

    そういう仕様作るのに手間かかる割に旨みあんまりないしコロナ禍でゴタついてたのを考えたら真っ先に削る要素ではあるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:14:32

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:14:46

    >>71

    古龍の血ってなんだよ!?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:14:46

    >>74

    そうっスね悪意を持って小型モンスターを残して古龍に小型を威嚇させるというゴミにしましたね

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:15:13

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:15:49

    >>75

    小型モンスターを古龍戦の時に消せばいいだけっスよね?それ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:15:54

    >>76

    これ言いたかっただけ伝タフ外伝 対立煽りを継ぐ男

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:16:47

    >>73

    上位古龍に追いやられて住処もぐちゃぐちゃになって小型も必死だと思われるが…

    古龍の中にも格があるんだ、くやしか

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:17:32

    古龍と縄張り争いで勝てる静虎龍がその辺をうろちょろしているんだ
    古龍にビビッてたらマガドの生息地で生きられないヤンケタフヤンケ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:17:34

    そもそも小型が消える古龍と小型が消えない古龍の違いってなんスかね。
    テオクシャナズチの古龍マヌケトリオは消えるけどジェンダレンラオの時は消えないどころか積極的に邪魔までしてくるんだよねクソじゃない? ガブラスはまぁいいよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:17:48

    ワールドエアプ>>62ファンスレ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:18:11

    >>84

    単純に移動するフィールドにいないから…

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:19:45

    ワールドでは大人しいテオ・テスカトルがウケツケジョー直々に獰猛なり凶暴とか言われてるからね

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:19:46

    >>80

    その仕様追加する手間すら惜しかったんじゃないスか?

    アマツを2年塩漬けにする羽目になるくらいには切羽詰まってたんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:19:50

    >>81

    むしろ段々とヒートアップする様子を見るによく我慢した方なんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:31

    というか古龍が来ると小型モンスターなんかが居なくなるのは古龍が恐ろしいからとか以前に自然だと思うのがオレなんだよね

    あいつ等来ると大体天候は悪くなるは気圧とか気温とか湿度とかクソみたいな環境にしてそうでしょう

    まあこんなこと言い出すとライズの古龍がクソ雑魚個体みたいになっちまうからあんまり主張したくないんやけどなブヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:41

    >>88

    単純に運営開発が無能なだけっスね

    ED未実装とかもやらかしてたし

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:50

    >>89

    モンスターがダウンしてるときに限って切れ味が青だったりトリプルアップ切れてたりってのはそそられないよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:22:50

    >>86

    ・・・登場させないだけでいいですよね?ゲームの話になるけど2gの砦のイーオスとかウザさMAXハートなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:22:51

    >>90

    実際ライズ古龍はクソ雑魚っスね

    小型に威嚇攻撃範囲は狭くなって人に操られるしな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:23:32

    >>93

    昔のモンハンはいかにプレイヤーに嫌がらせをするか考えてたから仕方ないのん…

    運搬クエ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:23:38

    >>65

    設定に重きを置いてるワールドで採用されなかったって事は嘘って事やん…

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:24:04

    >>78

    そもそもアイスボーンの看板がわざわざ小型に執拗に喧嘩売りに行くモーション引っ提げて実装されてるんすけどいいんすか…コレ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:24:12

    >>87

    そこら辺はそもそも人里に来るようなテオが凶暴とか老齢だったり力が強いだったりで説明できなくもないんだよね


    そういう意味でも古龍の未知っぷりは深いんだなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:24:33

    >>90

    ヌシの説明でハンター・ノートに「まるで嵐に巻き込まれたかのような傷跡が全身に見られ、その影響か、常に怒りと恐怖に支配されている様子」って書かれているのでより上位の災害を受けて多少の変化を気にしていられないのかも知れないね

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:24:45

    >>90

    天候に適応できそうな小型と言われるとまぁ確かにイーオスとクソ虫と猫共くらいっスかね

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:25:11

    >>90

    作品自体がゴミだからね

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:26:36

    >>101

    武器砥いできたのん?

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:26:40

    もしかして毒効かないクシャとか温厚なテオとか設定との整合性だけで言えばワールドも大概なんじゃないスか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:27:01

    >>96

    ライズが考えていないならワールドのそれも単純に嫌がらせに注力して忘れてただけって可能性があるヤンケシバクヤンケ

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:27:39

    >>97

    お言葉ですがイヴェルカーナは元々そういう生態ですよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:28:39

    >>105

    ライズの古龍たちもいつもは逃げる小型に噛みつかれて怒っているのかも知れないね

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:28:41

    >>103

    ワールド...すげぇ 龍封力とかいう謎の力出したと思ったらライズで即座に猿空間送りにしたし

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:29:55

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:30:47

    >>103

    そもそもワールドの古龍は基本的に老齢だったり歴戦だったり大陸自体が違ったりなんだ、安易に比較できると思わないほうがいい


    そもそも古龍自体まだまだ未知なんだから確実にこうだ、とは言い切れないのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:31:20

    >>106

    これに関しては本当にブチギレてるんだよね面白くない?犬・・・?で向かった先で早速咆哮しててお、怒らせたのが不味かったなとか思ってたら虫にマジギレしてたのは面白いと言ったんですよクシャ先生

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:31:26

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:32:15

    >>98

    どっかの村は住所掘り当てたってだけでマジ切れされててたしなっ(ヌッ)

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:32:20

    >>108

    お言葉ですが昔からクシャは毒を喰らうと龍風圧消える毒に弱き者ですよ 過去作エアプ…?

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:33:13

    >>113

    エアプゲハカスがワールドを買ったのかも知れないね

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:33:15

    >>113

    そもそもモンハンができるものすら持ってないと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:35:40

    >>110

    今までは圧倒的格上で向こうが勝手に逃げるだけだったと思えば不思議じゃないと思ってるのが俺なんだよね

    実際逆らってきたハンターへの攻撃性はキレてるぜ

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:35:52

    >>113

    あいつ一応ワールドやってる設定なのにトビカガチの存在を知らないんだよね雑じゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:36:29

    >>105

    縄張り主張の一環で氷漬けの死体にされる小型飛竜たちに哀しき末路…


    こういうことがあるから普通はとっとと隠れるのかもしれないね

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:36:41

    >>114これはアルミホイルを巻いた理論ですが

    任天堂嫌いのゲハカスが活発な週とゲハカスが言うような任豚がいる時が被ってることがあるので奴らは同じ存在だと思ってるんですよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:37:51

    >>113

    あいつはXX以前のモンハンには興味なくてワールドとライズの対立煽り(笑)しかしてないからそんなことしらないらしい伝タフ

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:39:03

    タフカテでモンハンの対立煽りは無理です
    トビカガチアホか雑談に話題滑りしますから

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:39:54

    逃走先のその他ゲームカテでも相手にされなくなったからまたここに戻ってきたってネタじゃなかったんですか

    >>121

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:41:27

    圧倒的強き者の古龍からしたら人も小型モンスターも等しく弱き者なんだ、くやしか
    似たような弱き者が逃げずに攻撃してくるヤンケシバクヤンケ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:46:04

    古龍の小動物軒並み居なくなる設定を馬鹿正直に反映してたら環境生物もろくに使えなくなるから間違っちゃいないと思う反面…小型モンスターはどかしてほしかったという欲求に駆られるっ

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:46:53

    >>124

    キュリア集結とか小型が消えてるクエもあるからできなくはなかったはずなんだ

    恐らく意図した仕様だと思われるが...

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:48:51

    >>105

    ふうん

    つまりイヴェルカーナは恐れられずに舐められてのこのこ残っている小型モンスターにいちいち目くじら立てて突っかかる威厳もクソもない古龍の面汚しというわけか

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:49:14

    過去作製作陣?今すぐにでも古龍クエでは蛆虫が出ないように出来ますか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:49:27

    >>113

    毒で弱体化するのが設定破綻とか言われてて困惑したのが俺なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:49:28

    >>127

    無理っス!

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:49:53

    >>121

    トビカガチも困惑したと思うよ

    本来ならアンジャナフと同じくらいなのにエアプのせいで擦られまくったから

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:51:16

    トビカガチといいババコンガといい最近モンスターへの風評被害が酷くないッスかね

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:51:52

    >>105

    欺瞞だ

    クソ猫の騒音被害で住みか破壊されて死ぬほどイラついてた特殊な状況を生態扱いは好感が持てない

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:54:53

    >>131

    どないするたぁ亜ナルやAKMよりはマシやろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:03:32

    古龍がいるのにうろついているどころか古龍に挑むオドガロンが異質で好きだったのが俺なんだよね

    ライズではおお…うん…

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:05:09

    >>134

    ううんどういうことだ?

    ライズってオドガロン登場してませんよね?

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:05:32

    >>133

    ATMと白い顎は次回作で復活できそうか教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:07:08

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:08:19

    >>133

    ウム…ファン達から永久に擦られるよりもちょっと流行るだけでいいんだなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:08:30

    >>135

    トビカガチを知らなくて愚弄されたから今度は知ったかぶってみたのかもしれないね

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:10:33

    >>135

    傀異化フルフルをフルフル亜種と言い張ってるようなもんだと思われる

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:10:53

    >>135

    >>139

    えっワールドではヴァルハザクに挑むオドガロンが異質なのにライズだとただの大型が古龍に喧嘩売ってる光景は珍しくもなんともないから残念ってことなんじゃないんスか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:11:54

    >>135

    普通に考えてライズで小型でも逃げずに襲いかかるようになってワールドで好きだったオドガロンの異質さが荼毘に付したって話だと思われるが…

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:12:16

    >>135

    流石に>>134の文脈読めずに愚弄に走るのは脳にレスバを植え付けられていると思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:12:31

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:16:08

    別におかしくないと思ったけどなんか>>134が愚弄されてるからワシも日本語理解出来てないのかと思ったんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:16:37

    別にライズシリーズはアクション面白ければなんでもいいですよ程度の期待値だったしエフェクト増し増しにしてアマツみたいにフレームレート終わるみたいになって欲しくないからそこの辺りの設定のズレは問題だとも思ってない

    だからアクション面として小型なんて居ない方がいいし、同じエリアにいる時に小型と接触しただけで貴重なカウンターチャンスである咆哮を消費されるのが呵成大剣使ってたらクソほど腹立つんだ 手抜きが深まるんだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:17:22

    牙竜種自体が好戦的といえばまあそうなんだ
    主級以上の3種全員格上に挑んで敗走してる描写があるんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:18:11

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:19:56

    古龍なんてワシの子供の養分みたいなもんやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:20:09
  • 151二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:20:58

    古龍で威厳あるやつミラシリーズぐらいだろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:24:03

    >>151

    伝タフ

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:24:10

    >>151

    ないよ(笑)

    ワールド以前じゃ這いずりトカゲなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:28:12

    >>151

    お言葉ですがハンターに乱獲されてる時点でどの古龍にも格なんてありませんよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:31:53

    >>154

    しかし…ことミラシリーズに関してはそれ以上にハンターを乱獲してる側だから威厳を戦闘力に求めるなら十分なのです…

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:32:43

    ”ワールドから劣化した”というより”ワールドが古龍の別格描写に力入れまくってた”という感覚

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:32:57

    >>132

    欺瞞だ

    導きの地でも小型凍らせてるんだよね

    あとわざわざわかりにくい名前を使うのは好感が持てない

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:36:34

    やっぱり古龍たるもの異質さが欲しいよねパパ(ドスハンター並感)
    まぁ次回作にはそっちの方面では安心してるのんそっちの方面ではね

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:38:21

    普通にライズが今までのモンハンシリーズで積み上げてきたものを設定含めてすべて荼毘に伏した駄 作ってだけですよね
    世界観を広げて重要視したワールドの後で世界観もクソもないバカゲーつくるとかカプコンアホなんスか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:38:49

    >>156

    えっ

    ライズだけですよ古龍に喧嘩売る小型

    なんならワールドですら古龍に喧嘩売る大型がいる時点でそれ以前よりは古龍の威厳が落ちてますよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:38:57

    >>158

    当時世界観云々言われたドスが言うのも悲哀を感じますね

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:39:44

    >>156

    お言葉ですがワールド以前の作品の方がワールドよりもっと別格の存在として扱われてますよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:39:57

    >>155

    お言葉ですがワールド以前はそこまで強くありませんよ

    初登場作品とかのクッソ古いのは知らない…知ってても言わない

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:40:13

    >>159

    まだ対立煽りするのん?

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:41:15

    >>159

    その足りない頭でちゃんとトビカガチ覚えられたんスか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:42:04

    古龍をボコらせたりとあんだけんほってたマガドがドドガマル以下のチンカㇲで先輩たちに華持たせつつ古龍喰いの力を見せつけたネギが2位なの笑っちゃうよねパパ
    無事ライズがワールドより売れてないと判明したしライズスタッフは二度とモンハンに関わるなよボケが

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:42:33

    >>162

    アルバとかミラオスとかの他の禁忌がいなかったからかもしれないね

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:43:04

    ナナテスカトリ…すげぇ…
    感動するくらいゴミになって帰ってきたし…

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:43:10

    >>166

    お客さんここは古龍の生態について語ってるんだよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:43:59

    >>166

    ず…ずいぶん気合いが入ったのが来たな…

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:44:12

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:44:55

    エリア侵入時にハチに刺されてブチギレてるバルファルクとかマヌケすぎて笑うんだよね しかもカウンターが強い調整だから開幕の咆哮が無駄になるクソ仕様なんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:45:30

    >>163

    欺瞞だ

    この前に久しぶりにXXやったけどXX今もやってるような煮詰まった連中でもそれなりに死んでたんだよね


    >>161

    ウム…古龍の存在が当たり前になった今や雰囲気だけなら最高傑作だとか言われてるから時代の変化を感じるんだァ

    もしかしたら後の世だとライズもそれなりに再評価されてるのかもしれないね

    ちなみにワシの予想だとワイルズがコケた時に槍玉になるのはライズじゃなくてワールドらしいからもう少し時間かかりそうなのん

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:45:40

    >>171

    差別化≠クソ化

    調整が下手なだけなんや

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:46:01

    >>172

    ウム…小型に発覚取られるのは普通にムカつくんだなァ

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:47:25

    >>173

    ライズは高速変形スキルを生み出しただけで価値があるんだ、楽しさが深まるんだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:48:47

    古龍なんてもんただの食糧やんけ
    なにムキになっとんねん

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:49:27

    ライズ煽り、ワールド煽り、双方煽りがあにまんのモンハンスレを支える…ある意味最悪だ

    良識ある人間が去るせいでにわかとゲハカスしかいない環境が加速するんだ 悲哀が高まるんだ

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:49:39

    >>170

    ライズキッズイライラ伝タフ

    準新作看板の上あれだけ推されといて特殊個体含めて20位にも入らないなんてマガドには失望したよ

    ライズ産モンスなんて精々原初が20位以内に何とか滑り込めたチンカㇲ共なのにワールド看板は特殊個体含めてトップ10入りなんて笑っちゃうのん

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:50:47

    >>178

    ぶっちゃけどこも同じだしまあええやろ

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:51:14

    >>179

    貴様ーッモンスターハンターの看板であるリオレウス先生を愚弄する気かぁっ

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:51:24

    >>24

    ナナの正体みたり!

    更年期おばさんだったのかぁ

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:51:41

    煽り抜きにしてもマガドの人気のなさにはビックリしたっスね

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:52:17

    >>179

    ちなみにライズキッズ連呼してたのトビカガチエアプしかいないらしいよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:52:31

    うーんライズのモンスに1票しかない票を入れるかって言われたらマジで微妙だから仕方ない本当に仕方ない
    怨嗟が50位なだけ想像よりマシなんだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:52:52

    >>183

    久しぶりのヴァル・ファルクとえっちなメル・ゼナが人気すぎたから仕方ない本当に仕方ない

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:52:54

    な、なんでトビカガチが煽りに使われてるのん?
    まさかこいつを叩き棒に出来るようなことがあったとかじゃないでしょう?

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:05

    >>178

    1が全く管理してない時点で色々察するのん…

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:10

    >>177

    それならネギの方じゃないスか?

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:20

    >>187

    トビカガチを造語扱いしたんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:43

    カガチエアプ君さっきから必死を超えた必死で笑ってしまう…

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:59

    >>183

    ウム…

    ワシはむしろ嫌いまであるけど仮にも1400万売れた作品のメインモンスなんだから30位以内にはいると思ってたんだなァ

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:04

    ワールドやってるのにトビカガチを知らないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:16

    >>189

    古龍食う奴増えすぎなんだよね

    ネギ怒ジョー怨嗟マガドならともかく激ラーまで食い始めたんだよねすごくない?

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:18

    いいんですか?
    スレの終盤にアイスボーンがどう森に負けてゲーム大賞取れなかった話を始めても

    ちなみにサンブレイクは普通にゼノブレとかスプラいても大賞とったらしいよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:38

    >>186

    すみませんそいつらの順位が高いこととマガドの順位が低すぎる事はとくに関係ありませんよね?

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:47

    >>160

    >>162

    あれっ威厳は元からないって話は?

    それと描写に力入れてたのというのを威厳の話にすり替えるイャンクック頭は何の武器使ってたらそうなるのか教えてくれよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:53

    >>187

    (ライズ嫌悪者のコメント)ハッキリ言ってトビカガチなんて聞いたこともない。ライズキッズは造語ばっかで話になんねーよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:55:00

    そんなんどうでもええやん!
    問題はやね俺らが楽しく古龍を狩りに行けるかってことやん

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:55:01

    >>195

    全部楽しかったんだ、絆が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています