どういうことなんだよぉ……女神の石碑触ったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:46:19

    ヒンメルとゼーリエが結婚してる世界に来ちゃったよぉ……

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:54:23

    帰るためにはゼーリエとヒンメルの協力が必要なんだけどそのたびに二人のイチャイチャを見せられるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:56:12

    女神「www」

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:59:48

    なんだフリーレン、私の"夫"に何か用か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:03:11

    >>3

    こいつ駄女神か邪神だろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:04:49
  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:05:35

    NTRでもWSSでもない このカテゴリー is 何?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:05:39

    でも、幸せならOKです!



    それはそうとヒンメル様
    魔王を討ち取ったその実力をこの目で直に確かめたいのでお手合わせ願えますか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:06:47

    >>8

    テメーどの時間にいる何歳のオメーだよぉ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:09:11

    >>9

    ※画像はイメージです、実際はヒンメル存命時のもっと若い時です

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:11:19

    迷子のショタヒンメルを助けたのがゼーリエ様の世界線?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:17:10

    ゼーリエ様が歴史の表舞台に出たのが約50年前
    大陸魔法協会のエルフの噂を聞いて まさかフリーレン?と思ったヒンメルが
    オイサーストを訪問して二人が出逢ったってのが妥当な線かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:19:26

    でもフリーレン以上に引きこもってたエルフの魔法使いがヒンメルに脳焼かれてるのはいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:44:44

    このフリーレンは早く元の時空に戻る方法を探そうとするけど色々ショックで集中できないやつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:50:21

    でも正直あの魔王をぶっ殺した勇者の男ってゼーリエが惹かれても何もおかしくないな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:28:28

    本当にどういうことなの……

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:52:54

    ショックというより脳が理解できなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:58:12

    やっぱりおっぱいの大きなひよこババアの方がいいのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:31:49

    これ本編通り魔王倒す前の時空だとしたら、闘争を終わらせないがために魔王を倒すことを拒んだゼーリエに重い腰上げさせて同行させるとかとんでもねえことやってるんだよな
    魔王との戦い以上に闘争ほとばしる夫婦喧嘩を約束する…ってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:15:21

    フリーレンに言った台詞が全部ゼーリエに変わってるんだよね
    いやなんだこの精神攻撃

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:40:05

    >>4

    これ言われたらさすがになんも言えねぇよ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:44:22

    >>11

    フリーレンに助けてもらったのをゼーリエだったと勘違いしたパターンもある

    人魚姫の話もなんかそんな感じだったような

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:47:42

    こちらの世界でも例の指輪のやり取りみたいな出来事があって
    ゼーリエが受け入れたのを見てようやくあの時のヒンメルの行動の意味を知るんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:40:22

    年の功かもだけれどゼーリエはフリーレンより人の心を理解してるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています