アドマイヤマーズに聞いてみたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:55:30

    やっぱり1600と1800の差って大きいの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:59:51

    なんでアドマイヤマーズがあにまんやってると思ったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:01:43

    困ったな……1200と1400、1400と1600で差がデカいことしか分からない……

  • 4アドマイヤマーズ24/04/10(水) 21:02:20

    8時間働いて退勤しようとした途端に1時間残業させられるような感じ

  • 5Cody's Wish24/04/10(水) 21:06:43

    そりゃ8Fと9Fとでは天と地の差があるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:12:32

    馬があにまんやるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:13:29

    馬本人に聞くのは草

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:13:54

    あにまんやってるなんてコディー君が泣いてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:15:21

    >>7

    某紙ではいつものことだし…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:16:30

    おそらくアドマイヤマーズについてって書きたかったんだろうけど誤字のせいで馬本人に聞くみたいになってる…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:17:25

    200mって結構デカいよ
    まあ馬によるといえばそこまでなんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:17:51

    >>10

    誤字なのかガチなのか分からんが面白いからヨシッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:18:05

    気付いてしまう馬もいるし
    まあ気付かない馬もいるけども

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:19:32

    馬本人じゃなくて馬を憑依させられるイタコあにまん民なんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:19:44

    アドマイヤマーズ、早枯れのイメージで語られることが多いけどなんだかんだマイルならまだどこかG1取れそうだったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:20:22

    セリフォスはドバイターフ明らかに長かったからマジのマイラーにはキツイかもね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:21:04

    >>15

    早枯れではないんだよな

    単純に古馬だとマーズより上に来る馬が増えてしまったってだけで

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:22:45

    >>15

    早枯れというか相手が悪かった気はするけどね…

    普通にどっか重賞は取れたかもしれんね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:22:46

    ステータスのゴリ押しが効くクラシックとはいえ皐月4着だし1800まではギリギリこなせそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:22:53

    >>16

    歴代の勝ち馬見ても純粋なマイラーが勝ってるってことあんまないのよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:24:00

    他に追いつかれ始めたとはいえ3着入り続けたし展開のあやが多いマイル戦だとまだやれたとは思う
    あの時期のマイラーに強いのが多いのも事実やけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:24:24

    マーズは2000は流石に長かったんだろうが1800は射程だったと思うよ
    1800での唯一のレースである共同通信杯は負けた相手ダノキンだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:25:41

    まあ2020年グランには逆立ちしても勝てなかったとは思うし2021年グランにも微妙かなと思う
    香港は金60が暴れ始めてたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:25:42

    香港には香港ゴルシが現れ
    国内にはグランアレグリアが現れ
    そりゃキツイよ…でも馬券内入ってたから力はまだあった筈

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:25:51

    つーかダイワメジャーって「枯れる(=衰える)」わけではなくて単に完成速いが成長力なくて他に追いつかれるだけだからな
    マーズは成長力って意味ではダイワメジャー産駒と大差なかったかもしれんが
    そもそもダイワメジャー最高傑作といって良い能力の持ち主だから3歳時の力維持するだけでも古馬ではそこそこやれた

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:27:21

    >>15

    馬柱だけ見たら全然そんな印象ないわ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:29:09

    >>25

    2歳は中学生みたいなもん3歳春は高校生みたいなもんって考えれば

    早熟って別に衰えるんじゃなくて他ほど伸びないってだけよね


    ダイワメジャーで言えばレシステンシアなんかは2歳時の怪物っぷりからすりゃ尻すぼみだけど

    5歳春までG1でやれてたわけだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:29:52

    4歳の安田記念もマイルCSも香港マイルも先着された相手全員G1勝ち馬やからしゃーないと思うでマーズ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:30:01

    気性が悪くなるのか筋肉が硬くなるのか
    大体ダメジャー産駒の牡馬ってこの2つが言われてるイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:32:24

    ダメジャ産駒の中では外れ値で3歳時点でも古馬に通用する力あっただけで古馬になって伸びないのはいつも通りではある
    斤量増えた分だけ負けるけどもともと強いからそんな大きくは負けない

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:19:08

    香港マイルは斤量差0.5キロだったからこれで勝てるなら古馬でも十分通用する
    ターフの中止がかなり痛かった

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:22:14

    完成度は高いけど上積みは乏しいダイワメジャーのお手本みたいな産駒

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:26:07

    アドマイヤマーズに電話しました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています