ファル子(実馬)の事を知りたいのですが!

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:42:11

    どんな馬なのかわからない!
    馬柱がすごくすごい事はわかる

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:44:59

    スピード!!!って感じの逃げ馬なイメージ
    ダートって大体逃げ先行が多いのにわざわざファル子が逃げにフォーカスされがちなのは鞍上が武豊だったのと、逃げる理由が他馬を怖がるっていう消極的な理由だったからなのかなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:45:30

    逃げ馬になった理由:他馬が怖かったから

    https://www.nikkansports.com/m/keiba/photonews/photonews_nsInc_202208180001131-0.html

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:50:58

    ここだと実馬スレ大体消えるから仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:53:05

    色々あった結果好きな人もいれば嫌いな人もいる馬になった

    まあ矛先は馬というより陣営なんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:54:49

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:56:18

    管理頑張れよ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:57:06

    馬自体のパーソナリティについてマジで誰もなんも言ってないから語ることがないねんな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:05:20

    坂が苦手っぽいことは何かの記事で言われてたけどなんだったっけな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:33

    強かったよ それは間違いない ただ「敵のない魔王!」って訳では無い 前世代の王者達が引退するまでは裏街道に居てその後も徹底的に勝てるレースに照準を絞った闘い方をしてた それ自体が悪い訳ではないんだがまあ当時色々言われて今もくすぶってるのは確か

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:08

    取り敢えず運営にはフェブラリーやらジャパンカップダートに出るつもりがあったのかだけ聞いてみたい 「向いてません!なので行かない!」なら無駄金が発生しちゃう登録する必要なんて無いのに毎回それだけやっては直前になって「やっぱ出ないわ」を繰り返し続けたのはなんか意図があるのか 出るつもりは合ったのかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:15
  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:31

    あんま知識ないけど、2010年秋以降はGIにも出てきてるし勝負してるのでは?って思ってるんだけどその辺どうなの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:18:40

    >>13

    邪推でしか無いけど大体その時期にカネヒキリとヴァーミリアンが引退してるのよ 直接対決避けてたんじゃねってのは当時からずっと言われてた 4歳くらいからあのローテ歩んでればなにか言われることも無かったと思う 地方のjpn2jpn3を圧勝して「おお!これはjpn1でも期待できるぞ!」からの更にjpn2jpn3蹂躙をずっとやってた子だから

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:27:33

    坂が苦手とかG1で走れる気性じゃなかったとか色々言われてるけど真実は陣営のみぞ知る

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:27:55

    蔑称の「師匠」が付いていてマジで嫌われ者だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:30:20

    格下狩りの印象の悪さとオッズの不味さがあって全方向に好かれる要素は無かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:32:36

    七割がアンチで二割がタッケのファンで残り一割が馬券好きのおっさんと馬のファンとか言われたのを聞いたことある

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:33:43

    盛岡で走った時に厩舎スタッフ一同「ああ···やっぱり···」と察するくらいに坂が苦手だったのもあるから中央ダート、盛岡は避けてたんよね。

    なお、苦手でもそのレースは2着確保

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:37:47

    スマートファルコンのベストレースって何になるの?2010JBCなのか2010東大なのかそれともまた別のレースなのか

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:44:58

    >>17

    毎回こんな感じのオッズならそりゃあね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:47:57

    三連複160円はちょっとえぐすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:48:52

    東スポの振り返り記事もいいぞ

    https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n6653cf3e7d83?gs=95831cef2578

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:49:42

    いくら地方馬の有象無象が多いとはいえ他の馬不甲斐なさすぎないか?三連単ですら2.5倍ってほんと何してるんだほかは

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:52:29

    >>24

    中央ですら馬券売上が落ち込み続けてて厩務員の基本給与カットとかやってた時代やぞ 地方競馬なんか尚更 そんな時代のjpn1どころかjpn2jpn3のレベルなんか推して知るべしや

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:53:29

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:54:26

    >>24

    近走重賞で勝ち負けできるかどうかの馬たちに混じってG1連勝中のスマートファルコンとトランセンドいたらそうなるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:57:13

    >>27

    グランシュヴァリエ4着マジ?当時の高知でスゲーなコイツ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:58:43

    >>28

    だからこその高知総大将よ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:00:28

    >>28

    エスポワールシチーに食らいついた馬だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:03

    >>4

    なんで?荒らしとかいるのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:23

    おくちゆるゆるの写真でも見て癒されよう

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:57

    気性は現役時から温厚って話と現役時は気難しいって話どっちも聞くがどんなもんだったんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:02:55

    現状後継種牡馬になれそうなのがシャマルくらいしかいないのでなんとか頑張って欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:03:02

    >>28

    屈腱炎抱えながら、コンスタントに出走して高知アピールして、地元では圧勝したりするから、正しく総大将て感じだったみたいね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:03:36

    実馬のパーソナリティの情報やっぱもっとほしいな
    ウマ娘のキャラ付けもほぼ陣営要素なわけだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:03:56

    写真を間近で見ると実馬の方もまんまる要素ある気がしてきた

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:04:00

    >>24

    交流G1だと稀によくある

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:09:34

    >>31

    まぁそんなもん

    やたら根強いアンチと擁護してる奴が毎回喧嘩してる

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:30:53

    馬個人のエピソードがあまりにも少なすぎるのよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:32:37

    武豊の不調期を支えた馬とか言われてるのは見たことあるもん
    調べたら岩田父の方が乗ってたもん

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:36:49

    >>13

    当時は今と違って同じG1級でも中央と地方にはっきり格の差があった

    賞金もJCDが1億3000万に対して東京大賞典は7-8000万だし

    だから頑なに中央ダートG1に出ないのはかなり違和感あった

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:39:48
  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:42:58

    >>42

    今の感覚だとJpn2、3荒らし期はともかくその後はまあ普通じゃんと思えるけど、あの頃だとフェブラリーもJCダートも出ないのは大分変だったね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:51:33

    というかG1出はじめてからも南部杯避けて日本テレビ盃!JCダート避けて浦和記念!かしわ記念避けてダイオライト記念!だからな
    1つならともかくこれ全部はだいぶ異常
    G1の条件に向いてないなら使わないという選択肢もあるのに

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:56:36

    かしわ記念避けてたのってコース的な問題なの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:10:04

    >>32

    指突っ込みたいゆるゆる具合

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:42:43

    これで実馬がトランセンド並の変顔の達人とかウシュバ並の変な奴だったらここまで陣営の選択についての話題ばかりになることもなかった気がするだけに色々とついてないな

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:45:38

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:02:44

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:04:09

    >>50

    あの時代化け物同士の群雄割拠みたいになってない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:05:02

    んまぁ戦績については端的に言ってバケモノだよね

    つーかこの時代がバケモノ多すぎる

    https://twitter.com/lunaticmonster/status/1775648108439011603

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:06:31

    >>46

    いやダイオライト記念をトチ狂った走破タイムで勝ってるんでそれはない 距離が近い同じ競馬場開催の日本テレビ盃も勝ってるし 真実は陣営のみぞ知るだが考えられることとしてはエスポから逃げてたんじゃねえかってのが外野の意見だったな

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:19:02

    >>52

    みんな強いんだけどファルコはなんかその中でも異質というか


    G1レースで2着と9バ身差ってそんなんアリ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 04:38:44

    ・坂が致命的に苦手
    ・気性面に問題あり
    ・小回りコーナーが得意

    地方の平坦ダート走れって言ってるような適正
    アンチも大井2000での強さには文句言えんし

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 04:46:27

    スマートファルコンって何故か「確変」って言われるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:27:29

    牡馬だからファル子じゃないよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:46:09

    スマートファルコンが色々言われるのは同期のサクセスブロッケンがちゃんと上の世代と戦っていたのもあったと思う
    しかもサクセスブロッケンは何とか勝ちを拾えた時もあったし

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:08:25

    珍しくアンチ湧いてこないな

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:11:04

    こんなまともに語れてるスマファルスレ初めて見たな

    強い馬ではあったけど、だからこそ反感を買ってしまっていたという部分は否めないかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:56:20

    先輩も同期も後輩もみんな化け物 

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:22:39

    とりあえずファル子ファンが被害者とかなんとか言ってるのは無視してくれ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:22:46

    なるほどなぁ、当時の空気感はwikiからではわからんので勉強になった

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:16:13

    強いんだけど、強いというより速いって印象

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:21:58

    スマートファルコン号は勝ち方がえげつない、ってイメージ
    確かにそこをフォーカスしたら、赤鬼だとか言われてもおかしくないかなとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:48:26

    もしもファルコがデジタルみたいに芝とダートの二刀流だったら皐月賞どんな結果になっていたかなぁ……競馬民の皆さんの意見を聞かせてくれ。

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:58:14

    デビューから3戦連続でダートを使われたけど、

    明け3歳初戦のジュニアC(芝1600)は後方から大外一気の末脚で差し切り勝ち

    次の共同通信杯は7着だったけど2番人気に推されていて、

    皐月賞も出走するなど芝でもイケるかもと思われていた


    スマートファルコン 2008年 ジュニアカップ (優勝馬:スマートファルコン)


  • 68二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:37:30

    今みたいなかわいい姿を発信できてたらそっち方面でファンがついてたのかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:37:22

    半兄にワールドクリークっていう馬がいてそいつも東京大賞典を勝ってるから実は兄弟で同じG1を勝ってたりもする。ちなみに当時にしては珍しくドバイ遠征もしててあのドバイミレニアムと一緒に走ってたんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています