ニセコイって割とマジでラブコメ漫画の最高傑作と言っても過言ではないよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:03:29

    天下の週刊ジャンプで誰もが一番に思い浮かぶラブコメ漫画。
    オリジナリティのある個性的なヒロインたち。
    色々なイベントをこなしながらも王道から逸れないストーリー。
    完璧や

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:04:47

    ニセコイはバカにされすぎだよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:05:59

    ラブコメ漫画の顔の1つなのは間違いない

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:06:19

    まあ真面目に言うと本当にラブコメとしては有数の位置だよマジで

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:06:38

    誰もが一番に思い浮かぶ
    本当か?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:12

    (今日の夜食)キムチでもいい?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:39

    最高かどうかは置いといて長期連載と引き伸ばしの弊害を被ってるとこはある

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:42

    スレ主が叩いて欲しそうな書き方してて草

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:07

    >>5

    まあ明らかにアンチに餌を与えたいだけのスレだわな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:13

    いちご100%…と言いたいとこだけどいちご100%ってラブコメ部分よりシリアスなラブの方が面白かったんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:26

    ぶっちゃけ言うと終盤に目を瞑れば大好きなラブコメだから平和に語れるようになって欲しい…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:01

    ダブルアーツも好きやったしもっかい古味先生ジャンプでラブコメ書かへんかな
    ニセコイめっちゃ好きやったわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:14

    ニセコイ
    いちご100%
    ToLOVEる
    ぼくたちは勉強ができない
    きまぐれオレンジロード

    この辺の中から好きなのチョイス
    完結したらアオのハコも追加で

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:19

    ストーリーは一貫して評価されていない
    キャラクター(ヒロイン)造形については高い評価
    アニメ等々セールスとしては十分大ヒット
    傑作というのかどうかはさておき評価低すぎるよなとは感じる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:33

    たびたびヤクザの美化がどうので話題になるけどそもそもの問題点はあまりにも締めの部分が駆け足すぎて唐突に街を守る良いヤクザ滑りした事なんだよ積み重ねもロクになく

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:28

    >>13

    いうて対抗馬いちご100%くらいじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:36

    人気出てるのに引き伸ばしが無いラブコメは存在しないのでは
    ラブコメの終盤展開は諦めるしかない

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:47

    >>14

    評価が低いんじゃなくて欠点が目立つってイメージだな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:11:18

    >>15

    ていうか普段あれだけ喋ってて飯の世話までしてる奴らが普段何してるか知らなかったのかよってのを当時も今も思っている

    なりたくない→受け入れるをするためだけに知らないことにされてたよねっていう感じというか

    ギャルゲだったらそっち掘り下げるルートの話もあんのかな?的なね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:11:31

    どんなラブコメにも通じる宿命だけど面白さが右肩上がりから右肩下がりになるの例みたいな作品よな
    しかも付き合ってから面白くなくなるとかじゃなくて付き合う前からおかしくなる奴だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:15:31

    >>15

    ぶっちゃけ終盤の展開で叩きたいヤツラがあげつらってるだけだからな、ヤクザがどうこうって

    だいたいビーハイヴの頭の嫁が世界的な大企業のボスな世界で何を今さら言ってんだよって

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:16:06

    なまじキャラクターに魅力があるからこそストーリーの悪さが目立ってしまった面もある

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:16:27

    >>20

    いうてニセコイは下降曲線緩やかな部類やろ

    楽が桐崎選んでスパッと切ったのは明断だった

    君に届けとか付き合ってからの方が長い漫画とかはほんま酷いことなるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:21:01

    >>21

    そうだね

    終盤までの「キムチでもいい?」とかで「叩きたい」ってなった奴らの感想なんて無視してもいいよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:23:27

    な?ヤクザがどうこうって言う連中って言動が支離滅裂だろ?

    >>24

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:23:33

    >>20

    逆に終盤にかけて盛り上がるラブコメってどのくらいあるだろう

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:24:36

    >>23

    割とわかりやすく急降下してたような

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:27:09

    >>26

    どっからどこまでをラブコメって言うかにもよるが割とある

    ちゃんとゴールが見えてるっていうかストーリーのハッキリしてるタイプのやつはやっぱり盛り上がりは最後のほうにちゃんとくる

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:27:12

    舞台をもうちょっと読者が納得いくように整えたら評価もっと高かったんじゃないか?と思うことはある
    外部要因で告白できなかったんじゃなくて小野寺が臆病で告白できなかったりとかマリーの結婚相手が最低な奴だったりとか

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:27:27

    >>26

    久保さん…?

    あれって付き合うがゴールだし

    ただしその代わりラブコメによくあるヘイトが溜まる展開だとかストレスみたいなのを避けようと配慮しすぎたせいか無難な出来ではあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:27:56

    真面目に序盤は千棘との関係が険悪なのに対し小野寺とはいい感じになってたから展開読めなくて面白かった。ヒロインレースのスタートの切り方は良かったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:32:12

    >>29

    小野寺の告白もマリーの結婚も、ついでに誠士郎の性別問題も

    どれも基本的に作者が悪いやつを作りたくなかったというかキャラに悪意を持たせたくなかったのはわかる

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:34:31

    悪意だって過度じゃなければいいスパイスになると思うんだがなぁ
    悪意を抱いてしまうくらい好きっていう描写にもなるし自己嫌悪させたり他キャラに批判されたりすればヘイトも溜まらんし

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:34:38

    >>13

    そういやToLOVEる(WJの方)はラブコメ分類じゃないんかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:36:15

    >>32

    その結果悪いやつ作るより醜悪な感じになってるのはどうにかならんかったんだろうか…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:36:20

    >>19

    自分が拾った子供の性別を男だと勘違いして誠士郎って名前をつけて

    流石にキレて目の前で脱いでもなおエクストリーム解釈した育て親の話する?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:37:05

    >>34

    Toloveるはラブコメというかエロコメかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:38:09

    リアルタイムならともかく、全部終わって時間経った今でも覚悟の扉の件で楽を叩く輩はいかがなものかと思う
    楽視点ならそりゃ毒親が不幸な結婚を強要してるだけにしか見えないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:38:16

    >>29

    まだ楽と両思いだった頃に小野寺が楽に告白しようとしたところ野球部の打ったボールが教室ガラス突き破ってきてそれで告白できなかったとか、マジで野球部ど戦ぱんすぎて草も生えん

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:38:45

    >>35

    まー少なくとも週刊連載してる間には作者がその辺を上手く客観視できんかったんだろ

    キャラ愛がありすぎるというか過保護になっちゃうのも考えものってことかね

    特にこの手のどうしても「負けヒロイン」が産まれてしまう作品には

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:41:07

    >>9

    荒らし込みでコメを稼ぎたかったのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:42:03

    完全に1対1の複数カップリングだったら作風というかキャラの動かし方とも事故らんかったんかなーって
    ラブ“コメディ”としてあんま重い感じにしたくなかったのが悪く働いちゃったのかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:44:30

    小野寺を正面から振らなかったとか言われるが単に負けヒロインの処理にバリエーション作ったら割食っただけじゃないかなって
    他のヒロインたちの振られ方は
    ・「姉としか見れない」正面から振られる
    ・相手に聞こえないようにして告白して諦める
    ・姉の幸せを願って諦める
    ・「お前は友達だ。それが答えだ」と覚悟の扉
    だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:46:25

    >>42

    わかる

    雑に名前も顔も出てきてない男とくっつく結末で描くなら最初からその駒用意しとけよって

    それじゃ負けヒロインも救われないし最終回に読者の脳を破壊しただけ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:49:22

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:49:47

    >>44

    主人公が結婚する時期になっても主人公引きずってるほうが気持ち悪いけどなあ俺は

    相手がモブのほうがむしろ好きだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:50:38

    個人的に楽よりも千棘に都合の良いように展開が進むのが気になったな
    素直になれない上に逃げたり自分から行動できない人間が好きな人と一緒になるのにモヤった…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:50:46

    ファン同士が荒れに荒れるのがラブコメの醍醐味という気はする

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:02:03

    >>48

    いちご100%も当時は荒れに荒れたしな

    ニセコイももう少し時間経てば穏やかに話せるようになりそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:02:38

    ヒット作ではあるけど一貫してIQが低かった印象

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:04:50

    最終的なヒロインで結構海外でも阿鼻叫喚だった思い出...

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:05:17

    世代的にはニセコイ世代だが
    ジャンプのラブコメっていうとアイズやいちごの方が先に思い浮かぶ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:10:51

    誰も傷つけず成り立つラブコメなんてないんだから1人を選んだ主人公はちゃんと泥被るべきだわ
    そこと向き合わず逃げるとグダグダになる
    パコさんで有名なパジャマな彼女はそこんところちゃんとしてて終盤だけ好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:31:55

    実際ジャンプの代表的なラブコメってなるとTOPがいちご、次点でニセコイになるのか?(とらぶるは除外)
    ヤンジャン含めていいなら近年だとかぐや様が入ってきそうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:57:28

    >>54

    実際ニセコイといちごとどっちが好きって人多いんだろうな

    同じラブコメでも作風違いすぎる

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:00:42

    >>55

    最終的にはどっちも名前出すの憚られる存在になってるからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:05:00

    >>56

    ええぇ

    いちごは普通に語れる作品でしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:05:03

    >>35

    「主人公がちゃんと自分の意志でふる、選ぶ」をするって描く側は勇気いるのかもしれないが、読む側はちゃんと順序だって描いてくれたら納得できると思うんだがな

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:06:52

    ジャンプのラブコメならかなりの上澄みではある
    全漫画のラブコメとなると20位以内くらいには入れるかなってレベル

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:10:19

    あやトラが好きです

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:11:21

    ジャンプでラブコメをあれだけ長く連載したのはすごいことだが
    I"sいちごより上ってのはないわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:24:04

    全漫画の累計発行部数だとトップ10付近だな
    きまぐれオレンジロード、電影少女が発行部数巻割ともに上
    I"sは巻割が上でとらぶるは発行部数が上

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:39:57

    自分はニセコイが一番好きなラブコメだな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:40:49

    あにまんの利用規約ガン無視して語られるニセコイ
    ニセコイ好きな人だっているのにさ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:46:24

    >>26

    ジャンプじゃないけどめぞん一刻はラスト3巻分くらいが一番面白い

    なんなら最終巻の完成度がエグい

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:53:01

    終わり悪けりゃなんとやらってやつよね
    自分は途中あたりは好きよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:57:27

    アニメって最後までやったっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:15:17

    >>47

    わかる

    自分から行動して告白もした小野寺が展開に潰されて千棘が勝つのってなるわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:17:33

    加点方式なら良いんだけど減点方式なら…

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:19:07

    減点方式で採点すると終盤で全得点失うから…

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:22:36

    ラブコメはコメの部分が強くなると
    ノリと勢いに任せて作者が自分で築き上げたストーリーを自分で破壊するようになるから
    どうしても作品全体を俯瞰した時の印象がぼやけてしまって
    評価が渋い感じになる
    あと読者が大人になった時に思い出しにくい位置の作品になりがちだ
    二次元キャラに本気で萌えた思い出は、三十代をすぎたら墓場に持っていくしかないし

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:30:01

    ヤクザコラのサイコ感が絶妙すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:31:45

    ネタにされるほど悪くはないと思うけど最高傑作と言われるには瑕疵が多いとも思う
    僕勉が好きです

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:03:28

    基本的にこの作品って悪意に関しては勘違いでした、理由がありました的な感じにしちゃうのよね
    千棘と母親の関係も「母親→千棘」が致命的に伝わってなかっただけでしただし
    マリーの結婚云々も最大限譲ってあげてて結婚相手も誠実な人だし、マリー本人も治そうと思えば治せたのにちょっと暴走しちゃってましたね(笑)って感じで重い感じにするの避けてたし
    クロードも本音の所は誠士郎への親心で楽と千棘の関係に納得いかなかった的な感じだったし
    千棘と母親の時は人気あったしバランス感覚も上手くいってたから普通に良かった良かっただったけど
    そもそも叩かれがちになってた&バランス感覚を欠いた終盤は綱渡りに失敗しちゃった所はあった
    まあ良い所は良かったし何時までもヤクザヤクザで言ってる連中は普通にウゼェ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:12:24

    ヤクザ云々は本筋とは関係ないからツッコミ所はあれど正直どうでも良いのよ
    色々言われてる原因は後半のキャラの挙動の違和感と千棘が小野寺を超えた理由と描写が弱いからだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:13:38

    ボーボボ風味のラブコメと考えれば何もおかしくないぞ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:19:11

    >>75

    そこはそう

    まあヤクザがどうこう言い出したりコラをペタペタするのは単なる荒らしだわな

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:25:06

    キムチ結婚式町を守る良い893
    ネット民目線でも愚弄が許される要素あるの強くない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:30:15

    きまぐれオレンジロードはさすがに古すぎるか(´・ω・`)
    ジャンプなら、ぼく勉が好き
    異様なまでの読みやすさに感心する

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:34:31

    良くも悪くもご都合主義が通ってる感じ。リアルじゃなくてファンタジー寄りだから別にそれはいいんだけど納得させる力が少し弱かったかも
    逆にキッツイくらいご都合主義を通さなかったのがいちご。あっちはあっちで逆にもう少し手心を加えても…と思った

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:36:37

    >>79

    そりゃ話の繋がりがないセーブ&ロ-ド方式だからな

    記憶力欠如してても読める

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:37:56

    少年誌でエロをやらないラブコメに価値は見出せんわ……
    たまたま見かけた回で大して上手くもない絵柄で男主人公の笑顔1ページぶち抜きシーンとかあってこの作者感覚大丈夫か?って思ったし

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:53:14

    無自覚かもしれないけど割と序盤から小野寺<千棘なんだよな楽
    一話で読者目線でも印象最悪だった千棘を許してるし理不尽なことされても引きずらないし

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:59:41

    ヒロインのキャラデザと可愛さだけならジャンプラブコメ漫画の中でも最高傑作だと思うよ
    そのおかげでめちゃくちゃ売れたんだろうしね
    その他の部分はお粗末

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:04:29

    ギャグ漫画をストーリー上の不備を探しながら読むな定期

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:08:58

    キムチと結婚式(それ以降の各ヒロインの決着)が主に文句言われてるけど
    逆に言えばキムチがあっても結婚式までは多くの読者を引き留められてはいたんだよね、かくいう自分もそうだが

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:11:53

    千棘人気だったみたいだけどあの時代でよく許されたなツンデレ暴力ヒロイン

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:20:01

    >>86

    眼鏡(男)が先生に失恋する話や眼鏡(女)のじいさん家に行く話辺りは良かったとは思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:35:41

    >>48

    当たり前だけどやっぱヒロインレースが発生すると荒れるんだと思う

    いちごもニセコイも五等分もあったし

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:11:14

    ぶっちゃけ楽が千棘を好きになる気持ちがよくわからない
    見た目は間違いなく可愛いし性格も難はあるけど可愛げもあるのは分かるんだけど惹かれるほど楽に(精神的に)何かをあげてただろうか…と思ってしまう

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:13:11

    難聴系なんて揶揄されるほどここら辺の時期のラブコメは漫画ラノベ問わずはぐらかす主人公目立ってたよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:48:18

    ニセコイの評価は
    初期〜キムチまで→ヒロインも可愛いしなにより主人公に不快感がない!こんな完璧なラブコメ他にはない!(当時はラブコメ主人公に好感持てる作品が少なかった)
    キムチ〜マリカ結婚まで→ん?この作者の倫理観読者とちょっとズレてね?いやいやそれでもこんなに面白いラブコメないだろ!
    マリカ結婚〜終盤→オイオイ…マリカ扱い悪くね?小野寺の告白妨害されすぎじゃね?千棘贔屓されてね?楽ってよく考えたらやべーやつじゃね?
    終盤(小野寺ケーキ事件&いいヤクザ)→この作者ヤベーわ

    って感じだった
    当時感想スレ追ってた印象ね

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 00:25:11

    そういや作者の倫理観とかいう便利な誹謗中傷ワードが使われだしたのこの辺か

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 00:39:45

    どこかで「学生時代の友人(小野寺)にケーキ作って貰うの悪いの?ケーキ作り依頼する程度には関係続いてるし」的な擁護見た記憶
    その友人も楽さん好きだったから言われてるんじゃねーかな...

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 01:05:51

    ラブコメのヒロインキャラデザの中では1番好き

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 02:56:06

    ラブコメって可愛い女の子描ける程度の人が手出しちゃいけないジャンルだと思う
    人生経験乏しい人だとヒロイン増やしてワイワイやってる間は問題なくてもヒロインレースが決着して一人一人振っていくフェーズに入るとバカみたいな展開になる

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 06:55:30

    すべてが千棘のために動きすぎてて
    序盤の序盤から複数ヒロインじゃなくてヒロインと踏み台の関係になってたからな

    終盤のヤクザ公務員とか無責任結婚式破壊(真面目なおじさんのとばっちり)とかだけ擦ってる未読蛆虫は甘いよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:01:47

    >>91

    まあ話はぐらかさないと終わっちゃうしな…

    誰が誰を好きであるという状況を長く続けるための仕様上の問題って感じ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:34:20

    ニセコイ終盤や終了時期あたりに一対一ラブコメが増えてった気がするから色々思うところがある人多そう
    単に高木さんがヒットしたからってのもあるだろうけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:58:00

    登場が遅すぎて出てきた瞬間から負け確感が漂っていた5人目以降は主人公に矢印向ける必要あったのかな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:18:23

    >>99

    1対1というか複数のヒロインに好意持つ主人公は減ったね

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:22:14

    俺物語の方が好き
    主人公も親友も聖人すぎる

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:30:14

    >>102

    あれはラブコメじゃなくて少女漫画

    でも猛男は良いやつだよね!!

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:44:25

    >>100

    ラブコメ以外だと後から登場しても勝てるパターンはそこそこ多いだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:57:25

    読み切りで三番手ヒロインのその後を書いたやつ面白かったな
    ラブコメでは画面に映らないだけで小野寺やマリー、鶫、春に一途に片思いしてるイケメンとかもいたんかもな
    ラブコメって基本イケメンライバルは出さないし

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:57:46

    >>97

    個人的に学園祭のロミジュリが一番しんどかったわ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:59:05

    >>106

    あれ個人的に小野寺よりもクラスメートはよく許せたなって思う

    自分だったら千棘とそれ以上に眼鏡(男)にブチギレる

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:59:37

    >>107

    あとマリーもあそこはさすがに…

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:11:01

    文化祭にしろ修学旅行にしろ、他人が持ち込んだチャンスを奪って勝利するメインヒロインとか
    わざとやってるのか?ってくらい不快感強いわ
    ジャンプの理念に反してるだろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:18:38

    ヤクザに関しては、設定ふっ飛ばせば良かったのに公務員&ヤクザの頭ってしたせいで妙な生々しさが出てきたというか…

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:22:03

    >>110

    上でも出てるけど世界的な大企業のボスでマフィアの嫁がいる時点で今さらでは?と思ったそこに関しては

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:22:38

    当時の特に序盤の方は子供だったのもあって普通に楽しめてたけどそれでも後半はなんとも言えない違和感があったのは覚えてる
    で、完結後しばらくしてから見返してみたら割と序盤から小咲は告白しようとしたり行動してるけど何かしら起きてチャンス奪われ、逆に千棘は何もしなくてもなんなら逃げても勝手にチャンスが来るみたいなパターンが多いのに気づいた
    申し訳ないがキムチは論外

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:25:31

    公務員ヤクザは別にいいんだけど結局のところ「いいヤクザ」扱いになったことがすげぇ気持ち悪かった

    今まで散々否定していたのに急に手のひら返されてフォローされてもとしか

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:25:46

    いちごは西野が人気すぎて西野ルートになったとはいえ、そこで作者が我を出さずに真中を東城に浮気させずスパッと切って西野エンドにしたことが評価ポイント(続編で見事にやらかしたが)

    ニセコイがぶっ叩かれる要因はその辺ブレブレだったからだろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:31:56

    見事に儲としか言えんやつも「未読蛆虫」とかタフカテからの出張のやつもいて笑うわこのスレ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:24:46

    >>114

    西野が人気だったからというか思ったより連載の人気が出て当初予定してたのが中学生編までだったからそこからリアルタイムでストーリー進めてたら西野エンドになったって言ってるね

    中学生編までのプロットでは東城エンドだったとか

    女性作者だからか恋愛の不条理を描くのうまかった(続編は知らない)

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:31:15

    あんま語られんけど
    僕勉とゆらぎ荘が好きです

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:47:09

    >>112

    それこそ人気投票でも千棘は潔白(組織票無い)アピールしてたしな

    第何回かで小野寺マリー鶫の組織票だけ晒して千棘は組織票に触れなかった回あったし

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:50:19

    ネットで騒がれてる(悪い意味で)のだけは知ってる状態でためしに読んでみたら
    めちゃくちゃ面白くて一気読みしてしまったんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:51:51

    そもそもスレタイジャンプに限定してないからサンデー様あたりにボコボコにされない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:19:00

    >>118

    全てにおいて幼稚なんだなこの作品…

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:53:47

    小野寺がちゃんと告白できてたらどんなふうに展開が変わったのか気になる
    割と初期から千棘が気になってるみたいだし最終的には千棘エンドだろうけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:15:05

    >>26

    YAWARAとか

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:18:40

    ジャンプで1番荒れたラブコメと言われれば賛同するかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:19:51

    千棘とか暴力振るうゴミじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:55:51

    >>120

    高橋留美子とあだち充だけで圧勝できるな

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 23:00:04

    初期の千棘は作者にすら本当に性格悪いと言われるくらいにはクソ女

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 23:16:01

    >>118

    「組織票がない(潔白)」のつもりのアレも

    全読者が「組織票がない(人気がない)」として捉えてたいい思い出よ

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 23:20:48

    >>127

    じゃあなんでそんなクソ女とくっつけさせたん

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 05:06:15

    >>129

    さぁ…

    ただこれを経て当たりのきつい女好きになった(なってしまった)っぽいのはわかる

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 06:09:16

    ジャンプでやったからここまで売れたし続いたが、ジャンプでやったから悪評が芯まで根付いた
    悪く語られがちなラブコメって内容が悪いのもあるが売れ過ぎた(本来届かない客層にまで届いてしまった)ことで評価低くしてるのはある

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 09:07:02

    >>112

    身も蓋も言い方をすれば、暴力ヒロインがご都合主義で勝者になるラブコメだからねぇ。

    ただでさえ千棘はイラっとする行動が多いけど仲間側だから罰せられないっていう立ち位置にいるのに、それに加えて健気に頑張ってる(しかも両片思い)小野寺の成果全部奪ってるなんなればヘイト買いやすいキャラにもなる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています