- 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:05:10
- 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:06:15
チート、すげぇ
今だとかなり強い程度の意味で使われてるし - 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:08
チート“級”という意味かと思ったら
作品によってはマジでゲーム改造みたいなマジのチートもあるんだよね - 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:09
- 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:40
不正行為を意味する…言葉…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:45
不正…ズル…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:45
本来は「ズル、反則」って意味だったのが「そう感じるぐらい理不尽な強さ」になって使われてるのを見るとなんかモヤモヤする…それがボクです
- 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:07
ミュウを出す…
- 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:08:24
イカサマ…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:02
海外でチートはゲーム関係なしにめちゃくちゃ侮蔑的な意味合いらしいっスね
- 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:09:17
- 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:00
- 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:02
- 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:11
そう思うとなろうはウマイスね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:10:25
- 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:11:28
前頭葉未発達呼ばわりはたしかにそうはそうなんだけど酷すぎますよね
- 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:40
暴走族のことを珍走団って呼ぶようにしたらめちゃくちゃ数減ったみたいなのどっかの地域でやってましたね
チートとインチキがイメージで結びついてないのかもしれないね - 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:49
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:13:41
その設定はやめろーっ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:14:15
- 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:14:24
鶴見中尉…?
- 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:15:57
- 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:19:13
やっぱりあたおか系キャラはサイコパスとかより「狂人」って呼んだ方が分かりやすいよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:19:56
よしじゃあ呼び方を変更して基地外と呼ぼう
- 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:26:17
チート……すげえ…異世界に行ってもウォールハックとオートエイムとホーミングと加速と飛行と無敵がオンになったまま有効だし
あっ、味方が付いてこれず戦死したぁ!!
むふっ、バナーを拾おうね
栗原ぁぁぁぁぁぁ!!ビーコンねえぞぉぉぉぉぉ!!! - 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:20:23
おおっ…うん
- 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:23:57
普段から他人からチートツール買って使ってたのかもしれないね