よくウイングガンダムゼロが強すぎって言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:35:24

    具体的にどれ位強いの?

    ツインバスターライフルぐらいしか知らない
    原作は一回も視聴したことナッシング

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:37:00

    強化パーツ(ドライツバーク)つければ月欠けさせる程の武器持ってるし
    つけなくてもコロニー程度なら単騎でぶっ壊せるMSで
    未来予知まで備えてるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:37:07

    ツインバスターライフルでコロニー軽くぶっ壊したことある

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:40:21

    じゃあ原作見りゃええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:42:04

    主人公機含めた初機ガンダム五機のオリジナルがこいつや

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:42:27

    あらゆる面で時代最強クラスの高スペックと高耐久に、
    コロニー1つ片手間で粉砕する破壊力と、
    未来予知じみた先読みを可能にする戦闘補助システムを搭載した怪物だよ

    ただし、パイロットはだいたい暴走したあげく廃人になる

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:43:25

    設計されたのは15年前だが、
    これより強いMSは存在しておらず
    他のガンダムはこれをデチューンしたもの

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:45:44

    >>7

    各博士の得意分野は15年分進化してるんじゃなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:50:54

    作中で総合アビリティ上回ってるのが最新型のエピオンだけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:53:36

    でもエピオンですら特に勝ってる様子ないんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:54:20

    スレ絵とカスタムはどっちの方が強いの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:54:48

    ウイングゼロの性能を知っているガンダムのパイロット曰く
    エピオンの性能はウイングセロといい勝負らしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:56:59

    強いんだけどバスターライフル使わずにアルトロンに挑むと勝てない

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:57:10

    >>11

    性能同じだからどちらが強いとかないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:58:49

    あまりにも強すぎるので、「太陽系を滅ぼせる」とかいう出所不明の情報が真実に見える

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:00:20

    >>14

    性能同じなのか……

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:22

    >>16

    TV版のデザインとOVA版のデザインってだけで性能は同じ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:03:38

    >>17

    名称違うせいでややこしくなってるもんな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:04:25

    まずW系のガンダムはガンダニュウム合金が強すぎるって素材の話になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:09:14

    最終話でパワーとファイティングで+10だけエピオンが勝ってるからか途中までは接近戦で若干エピオンが優勢に描かれてたような

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:12:00

    何でも壊せる極太ビームと壊せない丈夫過ぎる体なのでめちゃくちゃ強い!
    なおパイロット

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:16:43

    >>19

    装甲のみならず武装も高耐久&高出力だからなガンダニュウム合金製

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:19:25

    大前提としてトールギスの完全上位互換機なので
    瞬間加速15G余裕で超えてその他旋回性能運動性全てトールギスより上
    特にTV見てると分かりやすい強み

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:22:14

    ぐるぐるバスターライフルという
    誰が見ても火力無双できるのがわかるやつ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:23:07

    >>11

    なんなら新しい方のMGゼロEWのガンプラだと

    新規にシールドが追加されてて、ネオバード形態に変形もするしな…

    一応リブート作品の敗者たちの栄光でフォロー?されてまして


    1.最初はTV版の姿で完成(カトキさんがリメイクしたので立体物やゲームではウイングガンダムプロトゼロとしてTV版と差別化)

    2.自爆して胸部とフレーム以外吹っ飛んだ

    3.ウイングガンダムEW版と同型の装甲とトールギスフリューゲル(同じく敗者たちの栄光で登場したゼロEWの羽が生えたトールギス)のウイングバインダーの改良型を搭載してEW版ゼロ爆誕の流れ

    という流れ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:30:10

    ※同一機体です

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:31:56

    ぶっ飛んだ火力のバスターライフル、勝利の為に未来予測するゼロシステム、かっちかちな装甲
    ただしコストやパイロットや論理感は度外視。勝つ為に自爆や被害考慮しない予測する
    一般人だと廃人確定のあぶねーMS。トールギスと加速性能匹敵(以上?)のなので
    たぶん内臓も逝くと思われる。そりゃ博士たちも設計段階で止めるわね
    (本編に出るゼロは別に、後付でスノーホワイトの元になるゼロが1機製造されちゃったけど)

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:31:59

    >>25

    なるほどな……エクシアリペアみたいな感じか……?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:51:20

    >>22

    設定上は対ビーム・対衝撃特性まであるんだっけWのガンダニュウム合金

    なので設定に真面目に従うなら場合によってはエイハブリアクターに依らないナノラミネートアーマーとかフェムテク装甲みたいな特性を持つことになる

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:53:13

    >>18

    宇宙世紀OVAだと元々「テレビ版機体の高解像度版」って設定だったのが後に別の機体ですよって設定になったザクⅡ改とかみたいな前例があるから余計混乱する奴

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:56:27

    >>26

    まあその映像は確かガンダム30周年記念のお祭りショートアニメの奴だから

    Gundam Perfect Mission 30th Anniversary Short Full HD


  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:59:34

    >>13

    むしろゼロシステムを無視した状態でツインバスターライフルを使わずにビームサーベルと牽制用のバルカンだけで近接特化(離れたら離れたらでドラゴンハングでズブリ)のアルトロンと戦えるのがヤバいんだよね。

  • 33二次元好き匿名さん24/04/11(木) 02:32:54

    >>13

    ノベライズだとゼロシステムが接近戦だとアルトロンの方が上だから離れてバスターライフル使えってうるさいってヒイロが言ってたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:46:31

    まず前提として設計は15年くらい前に出来たが、技術的な問題とか爺共の善性から出来ねえ!となった
    なので今できる技術だけでどこまで各々が格好良い!と思えるMS造れるかやろうぜ!した
    その後に出来た作品を適当に腑分けして放置したのがEWより後の時系列なFTのガンダムになる

    この時の得た実機データから月日が流れて技術とか色々アップしたんでブラッシュアップしたのがTV最初の5機
    この際にH教授て言うエロ産婦人科医みたいな顔の奴がコクピット周りだけ制作して、更に設計図も目につく所に放置してたら
    これまたカトルて金持ちのボンボンがパパ惨殺された事で頭おかしくなった際に見つけて建造したのがTVに出てきたウイングゼロとなります

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:26:56

    ガンダムシリーズトップクラスの機動性と火力と装甲を併せ持つ機体

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:28:34

    EWのゼロはいくら何でも脆い過ぎる気がするけどな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:04:36

    >>36

    まずアルトロンと戦い、かなりのダメージを与えられて海底にドボン(この衝撃でヒイロは気絶してました。)してそのまま無補給でブリュッセルに飛んでサーペントの集中砲火を浴びせられたらいくらゼロでもなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:11:09

    >>13

    >>36

    EW戦時のアルトロン戦だとアルトロンが整備万全の状態で、ウイングゼロは前大戦時のエピオン戦や大気圏突入しながらバスターライフル発射のリーブラ撃墜などで、

    機体のフレームや装甲とかガタついてる状態で即機体を太陽放棄した為、最低限動く状態なのをカトルに無理やり地球圏に戻してもらって、即アルトロンと交戦してるから、

    その状態でかなりのハンデはあるし、上でも書かれてるけどゼロシステムで中間距離からバスターライフル使えて提示されてるけどヒイロは拒否してるけどね。


    まあその後また大気圏突入しながら交戦とか無茶するし、そのまま海面に叩きつけるように落ちるしで、さらにガタつくし、反動があるバスターライフルを3発も撃つしでもうね、そりゃ壊れるって。

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:12:54

    太陽系の危機やぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:20:25

    アビリティレベルが全てリーオーの1.5倍程度って書くとあんま強くなさそうに感じるよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:10:34

    素人に毛が生えたような奴がお手軽にガンダムパイロット級エースになる←ヤバい
    なんか色々見せられて暴走する←もっとヤバい

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:24:42

    目の前の障害を排除するためならコロニーを一撃で破壊できるライフルもところかまわずバンバン(強制的に)使って(使わせて)勝利に導くガンダムだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:26:56

    >>40

    リーオーは鍛えた軍人ですら乗れないトールギスを乗れるレベルの仕様にした機体と考えると

    リーオーの時点で上澄みに近いのかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:34:44

    なんならTV本編から更に十何年と経過しても同じレベルの機体を作る事すらできずに
    当時のガンダムパイロットが昔は恵まれてたんだなと回顧するぐらいにはオーパーツだからな、この世界のガンダム

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:39:16

    >>13

    劇場版では背部のヴァイエイトの技術応用した二連ビーム砲はオミットされているが

    そもそもアルトロンは近距離中距離遠距離こなせる武装搭載してる接近型っていうよりも重武装型だから

    ゼロの中距離遠距離のメインウェポンのバスターライフル無しで挑むのはそらキツイ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:49:21

    そもそも劣化版みたいなヘビーアームズの装甲でさえトールギスのビームサーベルで切断できず棍棒で殴りつけてんのかみたいな描写だったしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:56:33

    ガンダニュウムの硬さ描写なら頭にバズーカ受けてもアンテナひとつ折れないとか、囲まれて蜂の巣にされても破壊されずに内部フレームの方が悲鳴をあげるとかある
    実弾では破壊不能で高出力ビームで初めて破壊可能と思って良い

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:07:27

    多分一番言われてる理由はただの技術士官に過ぎないトラントがゼクスも苦戦したMDトーラス部隊を一瞬で全滅させた上に
    デュオとデスサイズヘルを完全に圧倒してみせたっていうパイロットを補って余りある機体性能見せつけたとこじゃないかと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:34:07

    マシン性能もさることながらパイロット性能も底上げするからな
    脳内麻薬出さしてGにも耐えられるようにするし
    そしてパイロットは廃人と化した

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:09:14

    >>38

    そこまで無茶させてやっと大破な辺りぶっ壊れな耐久性してんなゼロ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:21:34

    >>29

    硬いだけじゃなくてそもそも素材の性能が高すぎるから

    出力も機動性も化物

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:27:07

    >>27

    トールギスの時点で15G以上の加速、極超音速軽く行く速度に

    最高速から一瞬で停止しゲッターみたいな超鋭角な軌道を取って

    ゼロはトールギス数機分の機動性な

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:36:27

    >>43

    未だに言ってるのいるがアビリティは目安にもならず

    実際は全くの別物とバイブル等で言われてるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:00:18

    >>53

    ぶっちゃけキン肉マンの〇〇万パワー!みたいなフレーバー設定だよねアレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています