- 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:46:58
- 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:50:52
全国大会編で初登場する孤高の天才キャラっぽくない?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:52:29
- 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:53:12
地区大会決勝か全国の二回戦くらいの敵
- 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:53:26
ラスボスの幼体
- 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:54:05
終盤に武藤寿視点になって綾瀬川ラスボスになって欲しいという気持ちがある
- 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:54:31
なんでこいつに勝てたんだ?枠か…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:55:44
- 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:56:07
- 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:56:57
強すぎて自滅させるしかないまたは疲労や怪我等で試合途中からしか登板できないなど制約つける
どちらにせよ作中ナンバーワン選手だけどラスボスにはできない枠 - 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:57:34
いい奴何だけど野球舐めてる
- 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:59:10
- 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:59:20
U-12のスタメンから見たらマジでラスボス枠
特に桃吾・円・花房辺りにとっては - 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:59:25
最終章まで行っても最強キャラランキングで3位ぐらいに居続けるやつ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:00:24
ラスボスかは作風によるけど主人公が乗り越えなきゃいけない壁、敵って感じ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:00:35
ラスボス綾瀬川だと敵チームが綾瀬川に心酔してるキャラ反発してるキャラ心配してるキャラがそれぞれ出てきそう
- 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:54
主人公と一緒に成長していくラスボス的な存在
読み切りだとそっちの感じが強かった気がする - 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:01:58
大谷翔平とか藤井聡太みたいな立ち位置
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:03:32
なんか纏めると試合後は主人公に激重な感情と期待を向けてくるようになりそうな敵キャラって立ち位置が似合いそうだな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:08:50
アホほど盛られたアメリカ代表エースとアホほど盛られたアメリカ代表四番の次に強いやつ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:11:42
地区大会決勝に出るキャラにすると強キャラたちからあいつに勝ったヤツ…って目で見られる主人公御一行になるな
あと後日更に強くなったことがサラッと明かされそう - 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:21:18
そこらへんのキャラは綾瀬川に勝てない上に曇ってしまうから主人公になれなさそう…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:23:22
主人公たちの影響で覚醒して強くなるライバルとかボスっていいよね・・・
- 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:31:19
- 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:35:03
王道スポーツ漫画ならラスボスも野球大好きマンであってほしいから地区大会決勝の中ボスで
- 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:37:46
- 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:40:38
世界編でアホほどメタられたのに普通に圧倒して『こいつヤバ...』ってドン引きされてそう
- 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:48:37
綾瀬川はキャラ的に味方に置いては駄目な造形
主人公かラスボスかの2択にしかならないタイプだと思う - 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:04:07
作品世界の上限を設定するための過去の偉人枠でしょ
独孤求敗とかその辺 - 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:07:24
選抜チームのエースだけど準決勝くらいで圧勝して後は応援だけの枠
- 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:12:51
漫画だと優勝候補倒してくるタイプの甲子園ラスボスかワンマンチームの絶対エースで地区予選決勝ポジ
世界編になると日本最強キャラポジで飛び抜けた扱いとかかな
キャプテン翼なら間違いなく若林みたいに怪我させられる - 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:41:18
主人公のおかげで人に期待する心をとりもどしました、野球楽しい!と心から思えるようになりました…をすると、
敵でも味方でもその後無敵の強さを発揮して主人公の活躍を食ってしまう可能性がでか過ぎる - 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:44:28
そもそも普通のスポーツ漫画で描けるキャラ造形なのかというところはある
この漫画スポーツそれ自体以上に「非現実的な天才と天才に灼かれる周囲の人々の苦悩」を描いた寓話的な要素が大きいし - 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:56:45
主人公が目標としてる伝説の名選手
- 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:34:36
ハイキューの白鳥沢みたいなあそこに勝てたの奇跡だわって言われるやつ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:18:48
野球に対する思いを取り戻したら、二度と野球のできないくらいの故障で退場してもらえば
- 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:31:13
- 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:58:34
球数制限有のトナメだと、エースは準決勝も定跡としてありだから
主人公の因縁の相手との決勝のために露払いしてくれる作中最強味方キャラならいけそう - 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:02:56
世界大会編で味方になっても弱体化せず普通に強いやつ
- 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:07:41
- 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:23:27
強いて言うなら球数制限気にして打たせて取るピッチングに切り替えたのに
味方の守備がボロボロで失点して主人公チームに負けるくらいかなあ
本気出したら絶対打たれないし、手加減するときも失点しないくらいの気配りができるのがつかいづらすぎる - 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:31:58
アベレージで面白いけど
巻数出てる割にこれって言う盛り上がる所がないのが困る - 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:34:47
サッカーだとガチの全国強豪チーム
- 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:58:23
序盤からたびたび登場している中盤の大ボス兼裏ボス
常に成長し続けて終盤時点では実はラスボスより個として強かったりすると美味しい - 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:52:56
綺麗なジョーギブソンJr.
- 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:57:19
黒バスなら青峰
- 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:10:18
綾瀬川は正直言って才能だけなら大谷以上だと思う
主人公達がアンダー○○に選ばれるくらい強いレベルの人達の話なら綾瀬川はもう同年代で年齢無制限の世界大会で活躍してるくらいな感じ - 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:19:56
野球部作りのために人数集めしてる主人公が最後に攻略して仲間にする野球を二度とやらないつもりだった訳アリ天才キャラ
- 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:46:02
敵チームの五感を奪いそう
- 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:27:07
黙ってる綾瀬川が冷たい美形に見えるのもラスボス造形っぽい
- 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:27:32
しいてテニプリで言うなら幸村とか腕が万全な手塚あたりっぽい
- 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:35:28
Xで性格がいい黄瀬とか言われてたな
- 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:16:04
別のポジションで例えるのは難しいというか
まんま展開上の制限やデバフのない主人公って感じアカギとかその類
能力面で負けないからこそ精神面での人間ドラマが重視して描かれてるけど - 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:47:01
ラスボスっぽいキャラが主人公ってところが面白いよね
- 55二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:44:55
野球だからいくら個人が強くても他のメンバーがクソ雑魚だったら負ける理由はいくらでも作れるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:50:08
- 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:55:34
園大和
- 58二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:38:56
野球というよりはああ播磨灘とかアカギの方が立ち位置は近い
- 59二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:16:13
イケメンでモテて周囲から注目されてて実力があるプレイヤーってキャラはよくいるけど綾瀬川はそこら辺のキャラに当てはまらないな
- 60二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:12:43
- 61二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:26:38
アイシールドの花梨とか?
そもそもスポーツする気も無かったタイプだから微妙に違うか - 62二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:46:26
- 63二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:40:41
ダンガンロンパの桑田くんみたいな性格だったら救われた
- 64二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:35:55
これがバスケとかサッカーとかならまだいいんだよ
綾瀬川は無双するし勝負したら絶対負けないけどワンマンチームだから、主人公は綾瀬川以外のところを攻めて逆転しました展開できるから
こいつよりによって野球やってるから綾瀬川と絶対勝負しないといけないのキツすぎ
3歳上の世代の日本最強チームに「エラーしないように打たせることもできる」って断言できるスペックしてるからエラーで崩すのも狙いづらいし
マジで球数制限で引きずり下ろす以外なくねえ? - 65二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 00:47:43
綾瀬川は挫折パートが人間関係方面しかないラスボスだからな
- 66二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:01:30
黒バスのキセキの世代はひねくれられたのがむしろ良かったのかもしれない
- 67二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:28:32
王道やってたスポーツ漫画に下手にこういうタイプだしたら荒れるだろうな……
全国大会とかだとぽっと出になりがちだから地方編のボスにしてちゃんと深堀してやる必要があると思う - 68二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:11:42
- 69二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:17:49
- 70二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:26:42
幼少期の主人公が憧れてそのスポーツはじめるきっかけになる伝説の選手
- 71二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:20:27
初期から出てる主人公のラスボスライバル感ある
- 72二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:57:00
ただ強すぎて周囲から浮いてるだけじゃなくてU12みたいに同世代トップ集めても実力が隔絶してて孤立してしまうって所まで込みのキャラだからね…
他キャラと格付け完了してる所から始まるから普通のスポーツ漫画の展開だと出しにくい
- 73二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:36:09
本当はやりたくないのに親が無理やりやらせてくるっていうタイプは現実にもいたけど
アヤの場合家族は善良な人で別に強制してる訳じゃないのが珍しいと思う