ジオン「水中用MS作るわ」←わかる 「主砲はビームにしたろ!w」←は?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:56:17

    ジオン「うおっ?!スゲェ強いの出来た」←は???

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:57:27

    せっかく水潜るんだから熱で使えないビームの試験しないと…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:58:21

    まぁビームが強かったのは副産物だし?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:01:09

    宇宙人の発想はスゲー
    グラブロとかも作る意味わかんない
    外部を視認できても問題なんだが水中で体当たり上等はコワイ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:01:27

    ジオンはビーム兵器の排熱に苦戦して小型化に失敗してたので水冷出来るし直接メガ粒子砲搭載したろっていうのは意外と理にかなってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:01:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:09:11

    ジオン水泳部の系譜に入るが
    こいつ自体は別にメインは水中戦ではないという話すらあるなんか不思議な存在ゾゴック

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:15:17

    ガッシャとかいうどう見ても水泳部の系譜だけど完全に宇宙用の変な奴

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:18:54

    水中用モビルスーツの種類が妙に多いのも謎なんだよね
    なにがあったジオン

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:20:06

    >>9

    やっぱジャブロー侵攻が一番の目的だからそのための布石だったんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:20:42

    >>9

    ワシらは人工の大地と管理された溜池があるような空間に住んでるけど

    地球ってところは7割が海なんだってよ

    必要だろ…水中用MSが!

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:21:31

    >>9

    地球の環境のイメージがうまくできていなかったので色々作ってたとか

    あと地球の7割は海だから水中用にこだわるのは当然だな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:21:50

    旧キットのかつての強敵が見守るような箱絵はどうしてああなったんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:23:16

    突貫で作ってテスト中に出た問題点を別チームに送って、それはそれとしてテスト機のプロジェクトはちゃんと製品にして前線に送って……的な地獄みたいな事やってるねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:24:43

    最初はザクの改修機で実験する

    うーんまだまだだな…

    次にコイツを作る

    もう少しなんかほしいな…

    ゴッグ完成

    流れの勢いが急すぎるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:39:43

    ジャブロー攻略するにはやっぱりいるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:49:08

    シャアの腕もあるだろうけど陸上でちゃんとガンダムとやり合える性能なの普通にすごいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:52:33

    ジオニック・ツィマッド・MIPと3社がそれぞれ開発したら種類がいっぱいになるのもしょうがないよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:54:27

    >>5

    でもさぁ

    海水やらを直接水冷に使うって正気の沙汰じゃなくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:55:03

    >>7

    水中からジャブローに侵入する予定だったなら陸戦重視なのも岩盤をむやみに破壊しない打撃武器主体なのもまあ分からんでもない

    何だそのブーメランは

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:56:43

    ジャブロー攻略用MS4機
    ビルドシリーズも含めれば一応全機アニメに出てる事は出てるから
    愛されてるとはいえるのか

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:59:39

    >>19

    機関砲を水かぶせて冷やすとかは普通だし

    MSなら海水を電気分解して真水に仕立ててクリーンにするとかしているんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:06:21

    >>20

    近藤御大によるミリタリー調解釈だと、想定される障害物の鉄条網(高圧電流が流れている)対策になった

    アッグガイのヒートロッドは地雷原対策装備、ジュアッグは敵トーチカ等の破壊用、アッグは障害物粉砕用になった

    専用の器材作るより、MSを専用化したほうがジオンにとっては手っ取り早かったのもあるかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:33:20

    >>14

    さすがゴッグは完全水冷だから陸に上げすぎるとのぼせちゃうから、慌てて空冷ハイブリッドのズゴック作ったりねえ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:16:22

    >>11

    >>12

    地球の人類は残り三割の陸に住んでいるんですよ!とどこぞのガルマが言っていましたけどね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:53:11

    >>20

    ガンダムすら追い詰めてるし!それにミノフスキー環境下で自分の所に確実に戻ってくる機能て

    頑張って技術発展し続けてたらCEのビームブーメランみたいなのが出来てたと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています