鯨ベーコンうまっ うめーよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:03:59

    オススメの鯨料理なんかを教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:04:32

    刺身…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:04:41

    竜田揚げ……

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:05:10

    ユッケ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:09:43

    >>4

    ユッケって食あたり心配なのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:15:51

    今流通してるクジラは不味い・・・
    真に美味いクジラはシロナガスクジラだったのに捕獲禁止で食えないのは悲劇なのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:18:30

    正月の定番メニューやん 元気しとん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:20:16

    >>5

    クジラは生で食えるから大丈夫っスよ

    ユッケがダメになったのは基本的に牛の生ユッケのせいっス

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:20:37

    IWC崩壊したら一般的に食えるようになるんスかね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:21:50

    >>8

    あざーす(ガシッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:48:21

    >>9

    捕鯨してる人の高齢化もあるからそんなに流通しないと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:50:47

    もちろん竜田揚げ
    メチャクチャ竜田揚げ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:52:07

    勿論なめろう極限まで薬味たっぷりのなめろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:52:56

    クジラ肉は言うほど需要がないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:53:15

    >>9

    消費者側に消費する体制が整っていないから、生産する側だけが力を入れても難しい問題と考えられる

    スーパーマーケットや工場で総菜や缶詰に加工するのが精々なんじゃないスか?


    もう日本国民全体を洗脳するスーパーパワーでもないとその辺の意識改革は難しいような気がするんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:55:44

    さらし鯨…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:57:02

    正直スーパーで買った鯨肉生臭くて食えたもんじゃなかったから無理です

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:01:19

    昔食べた鯨肉は美味しかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:07:53

    >>11

    お言葉ですが他の漁業の高齢化に比べたらマシな部類ですよ

    70年ぶりに新規捕鯨船も就航したしな(ヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:00:35

    >>19

    えっそうなんですか

    無知晒してごめんなあっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:01:24

    >>19

    お——っいい話が聞けたやん

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:02:01

    ワシは長ネギと醤油少々で炒めたやつが好きでしたね
    ネギの香味とクジラの脂がマッチしてうめーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:03:49

    地元スーパーで売ってた刺し身を時たまと小中の昔の給食を食べてみよう的な企画でしか食べたこと無いのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:05:04

    確かに新規捕鯨船就航はめでたいが…

    獲ってきて採算が取れるのか?


    >船を運航する共同船舶の所英樹社長は、「この船の建造の意義は、今後30年間クジラの肉を供給する責任を持つということと、今後はどのようなクジラでも捕鯨できるということだ」と話していました。


    まさか…この社長…禁断の『シロナガスクジラ捕鯨二度打ち』を敢行するつもりか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:06:11

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:07:49

    でもねオレ 近くのスーパーでよく売ってるから買うんだよね美味しいでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:09:42

    >>26

    俺と違う意見だな…

    スーパーで売ってるのメチャクチャ獣臭くてマズイのん…

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:13:14

    好きなほうではあるけどスレ画みたいに均一な切り方しててほしいんだよね
    その分安くなってるのかもしれないけど一緒に入ってるのに白身と赤身が切り分けられたやつが売ってて微妙だったーよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:15:40

    よしじゃあ企画を変更して久慈良餅を食おう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:16:40

    俺は大和煮の方が好きなんだよね
    鯨ベーコンは出来の良し悪しの差が激しすぎるんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:17:04

    >>29

    ボケーッ

    クルミ入りの蒸し餅やろがあーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:17:22

    >>8

    なんでクジラは生で大丈夫なんすかね

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:17:32

    イワシクジラとミンククジラってやつの刺身がよく売ってるけどどっちがウマイのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:18:44

    >>32

    基礎体温が高いからやん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:24:20

    まさかゲイってわけじゃないでしょ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:05:07

    クジラの本皮は脂が多すぎてすぐに飽きるけどね しゃぶしゃぶにして食べると絶品なの

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:06:00

    >>32

    海洋哺乳類だからじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:09:46

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:16:37

    >>38

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:17:51
  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:17:53
  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:19:51

    生食用の売れ残ってた肉めちゃくちゃ美味しかったのん…
    さらし鯨…酢味噌で食ったけど不味かったのん
    なんかいい食い方あるのか教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:25:12

    数年前に大阪湾で水揚げされたニタリクジラの刺身食べたんだよね
    ムフフ…とってもおいしかったのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:26:13

    千葉の和田まで行って鯨料理を食べてきたけど馬肉と区別がつかなかったのが俺なんだよね
    というか鹿とか猪とかもそうだけど、現代の品種改良されまくった家畜の肉より美味いわけがないと思う それがボクです

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:46:23

    >>6

    シロナガスが美味すぎて獲られまくったから絶滅の瀬戸際に立たされたってのが・・・

    ウナギといい本マグロといいなぜ人間は美味しいからって加減ってもんを知らないんッスかね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:51:05

    尾の刺身いっぺん喰ったがすげー美味かったのん
    正直、牛の寿司とか食ったのよりはるかに美味かったのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:52:43

    >>44

    捕鯨禁止になったのは1980年初頭だから

            ・・・・

    アラフィフ以降のおじさん…より若き者は馴染みがないんだ

    味は期待しないほうがいい

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:55:50

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:57:14

    馬肉と区別つかないレベルだったら十分美味しいと思う それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:58:37

    >>47

    鯨肉はガキッ!の頃によく食卓に上がったのん


    スジばかりで噛み切れないなぁ…

     ・・  ・・  ・・  

    牛さん…豚さん…鶏さん…のほうがいいかなぁ…

    くらいの記憶しかないっスね、味は覚えてないっス

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:59:39

    >>44

    ジビエとかもそうだけど

    安定供給できる家畜とは違うレアリティだったり品種改良で失われた獣臭さだったりをあえて求めているところがあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:01:22

    不思議だな・・・クジラ肉食いまくってたお爺ちゃんお婆ちゃんはあんなのゲロ不味かったといい
    高級になって中々食えなくなると「あんな美味しいもの食べられなくなるの嫌!捕鯨続けて!」
    といい出す・・・妙だな・・・

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:01:59

    >>44

    鹿は個体にもよるけどあっさりし過ぎてクセのない肉って感じっスね


    猪はおおっ…うん…

    豚やん…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:04:30

    >>52

    もしかしたら裏でツンデレしてるのかも知れないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:06:02

    >>52

    ゲロ不味かった肉を食ってたジジババとめちゃくちゃ鮮度いいうまい肉食ってたジジババの違いだと思われるが・・・

    不味かったって言ってるジジババからは「捕鯨しなくてよくね?」って声しか聞かないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:06:43

    >>52

    選択肢が減るのは文句が出て当たり前なんだ…

    だから…すまない…

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:07:16

    安く安定供給できて味や匂いのクセの無さを考えると牛豚鶏の方がはるかに優れてるんや、これは差別ではない差異だ
    そもそも鯨獲りって特殊な装備が必要だったりと難易度も高い品っ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:10:04

    鯨の肉不味いーよとか言ってるジジババには酷な話なんだけどよ、何十年前の未熟な冷凍技術と最新の冷凍技術じゃ鮮度の保たれ方が全然違うんだ今の鯨肉の味が当時のままだと思わないほうがいい

    冷凍した魚の刺身なんてその時代じゃ考えられなかったしな(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:10:58

    >>57

    だから最新の捕鯨船を建造したんだろっ(ゴッゴッ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:11:55

    刺身…まずい
    硬いんや
    ベーコン…竜田揚げ…串焼き…うめーよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:20:19

    結局専門店とかじゃないと美味しく下処理できない時点で
    ま、広く流通するはずないわな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:32:03

    刺し身定食、ステーキ定食、からあげ定食、俺たち三人がくじら屋ランチを支える ある意味''最強''だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:34:56

    もう亡くなった祖父が鯨の大和煮を作ってくれたんだよね、旨くない?
    しっかりとした肉に濃いめのタレが置くまで染み込でてマジで好きだったのん

    はーっまたあの味を堪能したいのぉ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:57:53

    ベーコンまずいーよ
    刺し身うまいーよ
    でもこれ馬刺しでええわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:00:26

    >>64

    俺と違う意見だな…

    まあ(好みは人それぞれだし)エエやろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:25:37

    >>64

    俺と同じ意見だな…


    別に不味くはないけどありとあらゆる調理法において他の肉でいいやになるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:27:31
  • 68二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:30:54

    >>45

    そのうち食うためにシロナガスクジラ養殖成功とかやったら笑うんだよね

    できるわけねぇだろゴッゴッなんだけど鰻もそう言われてたしちょっと楽しみでしょう

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:31:18

    ベーコンも鯨刺しも食べたことがないのは俺なんだよね

    ムフッ…、千葉県民だからスレに上がってる和田に行ってみようね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:57:48

    でもね俺…馬刺しも好きだけど鯨の刺身の肉!って感じの食いごたえが好きなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:59:52

    近畿大学のコメント「だから鰻とマグロの次はシロナガスクジラ養殖するんだろッ」

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:07:08

    マネモブ…これあげる

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:07:32

    五島で食ったクジラの湯かけは麻薬ですね…

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:29:27

    >>66

    入手性に難のあるクジラ肉でありとあらゆる調理法を試したって ま、まさか

    クジラ大好きおじさん…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:03:14

    >>72

          ・・

    おーっ、お魚さんと似たような価格やん

    試しやすいですね、本気でね(ニイッ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:05:47

    >>72

    激えろ

    くわせろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:07:06

    アニサキスはクジラの胃や腸にいるから筋肉にはほとんどいないんじゃないスか?
    魚と同じく死後移動するパターンは知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:18:54

    クジラの話になると自分が美味しいと思わなかったから取らなくていいとか言う変な基準を持ち出すウジ虫が出る
    まさに害悪だ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:46:03

    >>77

    嘘か真かアニサキス症を起こすのは幼虫で最終宿主のクジラにはデカい成虫しかいないから移動したところで簡単に取り除けるという科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています