就活早期化を主張してるやつ…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:49:11
  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:49:49

    負けたんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:49:54

    はえーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:51:12

    はっきり言ってこの時期に内定持ったない奴情弱だから
    焦った方がいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:52:32

    やめろっ早期選考全落ちしたワシが嫌がってるじゃないか
    愚弄を止めなさい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:52:46

    貴様ーっワシを愚弄する気かあっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:53:47

    公務員志望のワシは…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:54:04

    スレ画の公務員なんか試験開始が早くて5月とかなんだよね
    民間の就活早くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:54:43

    >>7

    ちなみにワシの友達は前期テストほぼ満点だったのに面接ゴミ過ぎて落ちたらしいよ

    まっ後期で受かったからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:55:11

    公務員志望者はですねえ…練習と保険を兼ねて民間も少しやるべきなんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:55:28

    いつでも就活を終えられる準備がある
    1年就活をしてきたワシは本気だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:57:27

    内定焦ってる就活生には悪いんだが内定はやめにとるかより如何に良い待遇の会社に内定貰えるかが大事なんだ
    転職繰り返すのはまぁまぁめんどくさいからちゃんと入る企業は吟味したほうがいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:59:28

    >>12

    お言葉ですがいい待遇の企業ほど人気があるから選考が早く終わりますよ

    まぁあくまで傾向の話だし人気がある企業≠高待遇ではないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:01:16

    >>12

    しかし…いい会社に受かるには早めの行動が必要なのです

    もちろんめちゃくちゃ現在進行形で後悔してる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:02:21

    >>13

    待てよそれは企業研究が足りないんだぜ

    確かに大企業は内定早める傾向あるけど待遇のいい中小なんて日本には大量にあるんだよね

    いきたい業界と福利厚生をしっかりながめる必要があるんだぜ

    まぁ配属先がクソだったら荼毘に付すやけどな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:06:46

    もしかして今の時代卒研ってそこまで力入れなくてもいいんじゃないんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:07:15

    なんで就活加速させるんスか

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:07:53

    >>17

    ほならアメリカ式にしてやろうかあーん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:08:03

    >>16

    学部によるっスね

    理工学部なら真面目にやらないと卒業すらできませんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:09:41

    >>17

    優秀な人材の早期確保…

    怒らないで下さいね 行き着く先は大学で育っている途中でまだ優秀かどうか分からない奴を掴むことになるじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:11:11

    あのう…自分今の時代の大学生の選考基準よくわかってないんスよ
    あまり早すぎると専門学生雇うのと変わらないんじゃないんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:13:26

    >>15

    おいおい大企業=いい企業ではないでしょうが

    今どきはスタートアップやベンチャー、メガベンチャー、外資なんかが勢力争いをしてるんだ

    むしろそういった企業の方が大手や死んだように生きてるタイプの中小より早期で囲い込みをやってるんだよね 早くない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:14:08

    >>20

    ククククク恥ずかしがることはないよ 青田買いは企業の特権よ

    ほとんど先行投資とうより博打なんやけどな ブへへ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:15:23

    >>16

    文系学科だと卒論がない学科もあるんだよね 楽じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:15:26

    >>21

    さあね...ただ専門じゃ大卒より給料は安いし金融の総合職みたいに受けられないところもあるから大学卒業する方が得なのは確かだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:15:37

    >>15

    情報収集はマジで大事なんだよね

    見ろよこの新卒が逃げまくったちゅーるを

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:15:49

    >>22

    ぶっちゃけその手の企業なんて志高くないと荼毘に付す企業じゃないっスか?金払いはいいけど待遇はやばいっスよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:16:57

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:16:59

    俺はまだNNT・マッスルだあっ!
    もしかして首括った方が良いタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:17:17

    >>21

    専門性のある分野とかなら専門学校生雇った方が安いよね

    しゃあけど専門学校じゃどう足掻いてもなれん職とかもあるわ(総合職)

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:17:41

    >>24

    貴方は"法学部"ですか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:21:34

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:22:50

    >>24

    法学部はですねえ… 万一でも再現性が食い違ったら即 人の人生が終わるから学部生ごときには「研究の新規性」なんて求めるものじゃないんですよ

    新規性=コレまでの法律と判例の否定 お前は法律を乱したいのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:24:50

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:25:19

    >>29

    業界によるんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:25:47

    >>31

    >>33

    フゥン そういうことか

    ワシの知ってるのは教育学部なんだけど卒論なしもちゃんと理由があるんスね

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:28:11

    >>29

    まぁ気にしないで

    内定=人生じゃないですから

    俺を落とすなんて企業ってのは節穴だなの精神で行け…鬼龍のように

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:28:39

    >>35

    なんやその”業界による”って!?

    ワシはよくわからんで!

    選考がすぐ終わってしまう企業があるってことっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:29:30

    おいコラッ就職先は目先のことだけで決めるなよ
    転職するにしても基本的に同じ業界・同じ業種での転職じゃないと録に稼げないんだぞ
    歳をとった時の待遇や企業と業界の課題、先行きやについても調べて吟味しろ...鬼龍のように

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 09:44:19

    >>38

    総合商社や金融は内定でるのが6月みたいに遅い傾向があるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:58:54

    就職できないことはないって意味ではやっぱり工学部が最強だよねパパ
    見てみぃ ワシの学科を 学生40人に150件の推薦枠があるわ しかも意外と殆どが大企業…!

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:16:16

    >>23

    ど…どうして企業の兄貴はそんな青田買いするのに中途ガチャは回さないんだ…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:18:27

    >>42

    中途も不足してるからやん...

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:46:34

    自ら先に進んで行動できるヤツのほうが大体優秀やん…後半で燻ってるやつよりもやる気があるヤツのほうが当たりが入る確率は高いですよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:48:19

    何でも良いですよ(医学部生のコメント)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています