- 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:12:08
- 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:35:22
- 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:06:45
やはりきのこ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:22:25
陳宮が夏王朝っていうトンチキはきのこがどういう背景を考えてるのか全然わからん。
- 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:26:30
LB3登場だからてっきり虚淵かと…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:28:54
- 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:33:42
- 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:34:36
- 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:36:48
- 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:38:07
- 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:38:08
- 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:18
- 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:28
- 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:41:08
- 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:41:47
- 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:44:43
夏王朝が凄い古代文明で陳宮はその末裔で技術継承者だったみたいな設定だったはず
- 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:45:47
- 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:47:48
- 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:49:25
ここらへんに関しては「きのこ深いこと考えていないと思うよ」と言われてもしゃあないかんじはある。
- 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:51:14
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:52:58
- 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:53:05
- 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:55:49
三田先生の冒険みてると設定に苦慮してんなみたいなのは結構感じる。中華系は。
日本とか時計塔はだいぶやりやすそうにしてるぶん - 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:56:05
- 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:57:48
まあ呂布がきのこ鯖だから陳宮にもきのこが関わるのは当然感ある
- 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:02:21
- 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:06:36
- 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:08:06
- 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:08:32
- 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:09:26
個人的に意外だったのは
剣ディル(桜井)やオルタニキ(東出)みたいな、既存キャラの派生に
派生元のサーヴァント担当のライターが全く関与しないのが結構いることだったな - 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:09:49
驚かれがちだがおもしれー男っぷりと複雑な内面は間違いなくきのこの男である
- 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:12:09
SINでカウンターとして呼ばれたってことは呂布と一緒に大暴れして朕に中指突きつけてたんだろうか
問題ありの桃園ブラザーズでさえ凍結保存されてるっぽいのにお前… - 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:22:59
- 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:41:06
- 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:06:46
陳宮→陳氏→春秋陳→帝舜とかみたいなこじつけならまだわかるけど、そういうのじゃなくてなんとなく夏王朝と関係がある設定が背景なく生えてくるのは味だとは思う
- 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:12:52
すごくオブラートに包んだ言い方で、そういう物言いで生きていきたいなと思った(煽りとかでなく)
- 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:22:49
- 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:11:23
相棒鯖に天照の分霊な駄狐とバビロンの大淫婦になり得る暴君がいる時点で今更な気がしないでも無い
- 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:37:21
わざわざ呂布をロボにして宝具名を「軍神五兵」、即ち武神蚩尤関連にしたこと、そしてその呂布の軍師の陳宮は伝説時代に直結してる夏王朝の末裔。
今は熱が無くなってるけど、きのこも昔は古代中国を扱うつもりだったのかもね。
夏王朝と三皇五帝の伝説時代は直結してるから、中国神話好きとしては陳宮の掘り下げ(=夏王朝文明の掘り下げ)は結構期待してるんだがなぁ… - 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:04:04
EXシリーズ展開のタイミングで見直された(または増えた)っぽい設定が多数散見されるし、きのこの筆がノッたんだろう雰囲気もひしひし感じる
新納さんからEX世界の話を聞いて、きのこはめちゃくちゃ楽しかったんだろうなーと思う
この状態のきのこは過去の設定を容赦なくアップデートするが、否定できないくらい面白いものをお出ししてくれるので文句が言えない
- 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:43:29
アーラシュ掘り下げて欲しいけどイラン神話の知識断片的なんだろうなとか
そこは他の作家がフォローしつつまほよに注力してくれればいいかなとかだいたいそんな感じ - 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:58:25
まぁ陳宮が夏王朝の末裔なんかより劉備が皇族を自称してるほうが胡散臭いから気にするほどでもないんだなぁ
- 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:14:51
- 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:37:23