お前きのこ設定鯖なの!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:12:08

    いやまあ確かに初出はテッラだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:35:22

    つまりあの宝具はきのこが設定したのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:06:45

    >>2

    やはりきのこ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:22:25

    陳宮が夏王朝っていうトンチキはきのこがどういう背景を考えてるのか全然わからん。

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:26:30

    LB3登場だからてっきり虚淵かと…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:28:54

    >>5

    というかぶっちーが設定したサーヴァントってLB3でも始皇帝、項羽、虞美人、スパさんくらいじゃなかったっけ。


    虞美人も水着で設定担当かわったし、トータルでもかなり少ないはず

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:33:42

    >>6

    ブッチーは忙しいもんなあ…

    なんせ会社の社長で自身も人気の小説・脚本家

    キャラを動かす時に都度設定の監修をお願いするのは難しいし現実的じゃないもんな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:34:36

    きのこの中の中国史、トンチキすぎるからな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:36:48

    >>8

    フジリュー版封神演義ばりにトンチキっぽそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:38:07

    >>8

    そんな…その他の神話設定がトンチキじゃないとでも?!

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:38:08

    >>2

    おのれきのこ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:18

    >>10

    なんというか、他のとこは「きのこのやりたいこと」はまだわかるんや。

    中華系はそれすらもわからんというか…


    三田先生はめちゃ頑張ってるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:28

    >>8

    中国以外もトンチキだろ

    マハバを見ろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:41:08

    陳宮が夏王朝って初めて知ったけどどういう事なの
    その時代から三国時代まで生きてたってことなん…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:41:47

    >>9

    フジリューはトンチキ抑えめじゃねぇかな…

    なんなら安能封神より大人しいとこもある。


    なんなら先行する文学作品の要素とりいれたり、頑張ってるとこもあるんよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:44:43

    >>14

    夏王朝が凄い古代文明で陳宮はその末裔で技術継承者だったみたいな設定だったはず

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:45:47

    >>14

    いや、あくまで末裔で技術を受け継いでる設定や。

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:47:48

    ラニとも貂蝉とも容姿似てることになった夏王朝の末裔陳宮

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:49:25

    ここらへんに関しては「きのこ深いこと考えていないと思うよ」と言われてもしゃあないかんじはある。

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:51:14

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:52:58

    >>18

    呂布の妻に似ている設定のラニと顔似てて混乱したの懐かしいな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:53:05

    >>11

    そう言いながらお前も使ってるんだろ…?

    口では何と言っていようと体は正直だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:55:49

    三田先生の冒険みてると設定に苦慮してんなみたいなのは結構感じる。中華系は。
    日本とか時計塔はだいぶやりやすそうにしてるぶん

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:56:05

    >>18

    >>21

    というか、ラニ・貂蝉・陳宮に関しては「個人」としての似てるというよりもどちらかというと民族(人種)的な意味合いだと思う

    あれ…?ご出身がもしかして一緒ですか…?的な

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:57:48

    まあ呂布がきのこ鯖だから陳宮にもきのこが関わるのは当然感ある

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:02:21

    >>12

    設定がとっ散らかってるというか

    秦良玉が両把頭でチャイナ服っぽいしあんまり興味ないのかなって

    ユゥユゥがお団子頭なのはキャラ的に気にならないんだけどなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:06:36

    >>23

    色んな断片を繋げつつ昇華してくれてる三田先生がイベストで太公望をメインキャラとして動かしてくれたのマジで嬉しかったなあ

    この調子で三国志イベとか執筆してくださったら最高なんですが、どうですかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:08:06

    >>26

    あれはキャラデザしたのFGO開始あたりっぽいし、今ほど中華系でキャラ増やすと思ってなかったのかもしれんね

    ランサーだし全身タイツでしょ!みたいなノリだったらしいし

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:08:32

    >>26

    まあイラストレーターさん側で描いてるだけっぽいし秦良玉は東出先生設定だしなあ…

    なお楊貴妃はめてお先生です

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:09:26

    個人的に意外だったのは
    剣ディル(桜井)やオルタニキ(東出)みたいな、既存キャラの派生に
    派生元のサーヴァント担当のライターが全く関与しないのが結構いることだったな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:09:49

    驚かれがちだがおもしれー男っぷりと複雑な内面は間違いなくきのこの男である

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:12:09

    SINでカウンターとして呼ばれたってことは呂布と一緒に大暴れして朕に中指突きつけてたんだろうか
    問題ありの桃園ブラザーズでさえ凍結保存されてるっぽいのにお前…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:22:59

    >>30

    上で言われてるけど水着虞美人とサンタカルナは水瀬さんに担当変わってるよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:41:06

    >>33

    スレの主題から外れるけど季節イベの鯖は担当変わることが多いね

    水瀬さんは担当鯖が多くないからか水着イベでは別の方の鯖をよく担当されてる印象(水着牛若丸や水着カーミラさんとか)

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:06:46

    陳宮→陳氏→春秋陳→帝舜とかみたいなこじつけならまだわかるけど、そういうのじゃなくてなんとなく夏王朝と関係がある設定が背景なく生えてくるのは味だとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:12:52

    >>35

    すごくオブラートに包んだ言い方で、そういう物言いで生きていきたいなと思った(煽りとかでなく)

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:22:49

    女王と入れ替わった疑惑あるドレイクとか初恋の少女がえぐいことになったアンデルセンとかExtra勢は色んな設定生えがち

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:11:23

    >>37

    相棒鯖に天照の分霊な駄狐とバビロンの大淫婦になり得る暴君がいる時点で今更な気がしないでも無い

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 15:37:21

    わざわざ呂布をロボにして宝具名を「軍神五兵」、即ち武神蚩尤関連にしたこと、そしてその呂布の軍師の陳宮は伝説時代に直結してる夏王朝の末裔。
    今は熱が無くなってるけど、きのこも昔は古代中国を扱うつもりだったのかもね。
    夏王朝と三皇五帝の伝説時代は直結してるから、中国神話好きとしては陳宮の掘り下げ(=夏王朝文明の掘り下げ)は結構期待してるんだがなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:04:04

    >>37

    EXシリーズ展開のタイミングで見直された(または増えた)っぽい設定が多数散見されるし、きのこの筆がノッたんだろう雰囲気もひしひし感じる

    新納さんからEX世界の話を聞いて、きのこはめちゃくちゃ楽しかったんだろうなーと思う


    この状態のきのこは過去の設定を容赦なくアップデートするが、否定できないくらい面白いものをお出ししてくれるので文句が言えない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:43:29

    アーラシュ掘り下げて欲しいけどイラン神話の知識断片的なんだろうなとか
    そこは他の作家がフォローしつつまほよに注力してくれればいいかなとかだいたいそんな感じ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:58:25

    まぁ陳宮が夏王朝の末裔なんかより劉備が皇族を自称してるほうが胡散臭いから気にするほどでもないんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:14:51

    >>42

    それもまた随分古い説だけどねー皇族詐称説

    祖父が孝廉に推挙されてる土豪出身ってのを軽く見すぎなのもあるし

    宗族資格を失った劉姓ってだけなら一山いくらでいるから詐称するメリットとデメリットが釣り合わないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:37:23

    >>43

    それでも結局本物か確定できる資料がないから仮説止まりなんだよねぇ

    それで信憑性あるというなら漢民族自体が夏の末裔を自称してるんだから別にいいと思うのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています