- 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:15:48
- 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:16:20
名前の由来なんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:17:15
曙と言えばあの体格だからヒシアケボノの由来なんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:19:47
だからボーノも相撲ネタちょっとあったはず
- 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:20:36
鍋が好きなのもちゃんこ鍋由来だしな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:21:26
まだまだ若いのに
- 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:21:54
アメリカ生まれの巨漢という共通点から名付けたのだそうな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:22:53
力士の体をつくる食生活考えるとね……
- 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:24:40
色んなアスリートでも関取は思春期にたらふく食って体作ってそれが人によっては40手前まで続いて
引退後食事調整するの大変そうだしそうでなくても体壊して病気リスクも高いだろうしな - 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:25:30
色々でかい人だったし内臓とかにも負担いってた感じかねぇ
力士だった人って曙くらいの年齢で亡くなる事もあるイメージが強いわ - 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:33:24
アスリートの中でも力士は格段に平均寿命が短いんだよね
あと糖尿病が完全に職業病になってる
理由は明白なんだけどこればかりは「そう言う職業だから」としか言いようがない - 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:33:26
- 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:34:37
物心ついた頃の横綱だったんだよなあ、曙
- 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:34:55
- 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:37:19
- 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:38:15
全盛期はホント強くてデカくてかっこよかった
御冥福をお祈りします - 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:40:04
- 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:43:04
小錦とよくごっちゃになってたなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:43:09
- 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:46:02
60まで生きられる力士は少ないとか聞いたことあるような
- 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:49:15
- 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:53:08
- 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:07:56
膝壊したりと怪我の原因にもなるし競技にあたり体重の上限とか設けちゃ駄目なんかね
- 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:14:54
まじか…
- 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:15:29
少年の頃は自分で新聞配達してレッスン代を稼いでウクレレの神様ハーブ・オオタに師事していたけど
ある日オオタさんが「レッスン代は良いからお母さんに何か買ってあげな」と親切で言ったら来なくなった過去があったとか
(オオタさん自身は譜面も読めて筋が良かったと言ってたので曙が「来なくて良いよ」と勘違いしたか、プライドを傷つけられたのかは不明) - 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:15:54
飲酒量だと力士もジョッキーもヤバそう
つべに相撲部屋の食事風景上がってるけど、とにかく食うからなあ
食うのをタニマチに見せるのも仕事だし - 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:17:17
スポーツ選手はよく食うのも仕事なんて言われるけど力士はその最たる例だもんな
体への負担はやばそうだ - 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:29:01
- 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:30:16
マジかよ…まだまだ若いのに
- 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:31:37
引退して協会入りできなかったのが店を開いたりとかあるしな
- 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:31:40
オリンピックで土俵入りしてたよね確か
- 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:31:57
力士の平均寿命ってかなり短いだろうし
現役時代からテーピングとか巻きまくってて痛々しいもんな - 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:34:17
肉体的な側面ではないけど、力士の精神的な負担として、現代日本ではマイノリティの数世代大家族とも言える相撲部屋の構造もあるな
モンゴルとか東欧とか旧共産圏出身の力士が多かった背景として、そういう形態に慣れてるのはありそう
エマニュエル・トッドが「旧共産圏は長男以外の子供も家庭持っても親の実家に住む文化の国が多い」っていうの見て、そんな形で繋がるとはと驚いた - 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:37:24
記憶障害で昔の事が曖昧になってたけど花田のお兄ちゃんが会いに来て嬉しそうに「君のことは覚えてるよ!」って笑ってたなぁ…
- 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:37:45
相撲は日本の伝統だから許されてるけどそうじゃなかったら規制される気がする
あまりにも力士が不健康 - 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:38:53
次横綱になれそうと言われてる力士ってどれくらいいる?
- 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:18
年5回*15日間、ガチンコで相撲取ってて無事なワケがないって根拠で八百長を疑う人までいるくらいだしな
- 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:39:39
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:41:24
- 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:41:52
名前の由来だし完全なるスレチではないと思うが…
- 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:42:39
ほんまやすまん
- 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:43:31
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:43:54
そこに更に巡業がある訳で…
- 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:44:24
上の方にない?
- 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:46:14
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:49:09
話変えよう
亡くなったと聞いてとても驚いてるし辛い… - 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:03:40
心不全で亡くなる力士は多いものな。
心臓は鍛えることができても、大きくすることはできないもんだし。
2m・230kgの身体を動かしてきたツケというか、寿命の前借りというか……。
力士って、とりわけ命を削り燃やす職業だと思うわ。 - 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:24:33
明日のスポーツ紙は曙と藤岡騎手一色かな
- 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:26:22
- 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:28:44
- 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:30:33
ほ、ホタルイカ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:35:55
ワイも学生時代から社会人と相撲やってて糖尿病だから身につまされるわ
元選手の先輩とか指導者とか60前後でバタバタ死んでるし60まで生きてないのもちょこちょこいるんだよな…… - 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:42:17
- 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:45:50
日本人は太るより糖尿病になる方が早いっていうよな
その点だと外国人力士の方がよかったりするのかね - 55二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:58:00
- 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:00:09
- 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:57:47
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:03:24
- 59二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:41:19
須貝とかアンカツ見てみ
典型的悲劇的ビフォーアフターなっとるやん - 60二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:50:44
