皇帝ペンギン2号!

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:15:53

    普通こんなん敵キャラが使ってくるなんてギャグになるに決まってるのに...

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:38:26

    どうして2号って付いてるんだ?皇帝ペンギンでよくね?

    そりゃ2号付けるわってなった思い出

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:17:06

    最新作でまた時間進んでるけどここからどんな進化を遂げてるのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:30:48

    アレスかオリオンかどっちか忘れたけどオーバーヘッドキックの奴が滅茶苦茶かっこ良かった覚えがある

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:53:54

    ドッジボールでも応用出来る技

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:55:29

    ペンギンのダメージが一番でかい
    つまり……?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:55:38

    帝国一切関係無いスペースペンギンはなんなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:12:38

    >>4

    オーバーヘッドペンギンいいよね...

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:21:51

    >>7

    あれ可愛くて好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:33:01

    イナイレで1番組み合わせが多い必殺技になるとは思わんかったし、なんならイナイレを象徴する必殺技になるとは思わんかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:23:36

    5匹がそれぞれゴットハンドの指に攻撃してるの好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:33:42

    皇帝ペンギンXという1号よりもパワーが高いだけで
    拒絶反応で視力を失いかける欠陥技
    リスクデカすぎだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:39:42

    >>12

    よく勘違いされるけどデモーニオの失明はドーピングの拒絶反応であって皇帝ペンギンXは関係ないぞ

    拒絶反応で失明するレベルのドーピングを施さなきゃ常人には使えない技という説もあるが

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:40:49

    >>13

    アレ必殺技の拒絶反応じゃないの!?

    初めて知った!

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:41:03

    >>11

    対ゴッドハンド用の技として説得力抜群だけど結局皇帝ペンギン2号って無印2話の練習試合からFF地区予選決勝までの間に生まれた技ってことでいいんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:43:58

    必殺技でペンギンを使うって発想が凄いよね
    初披露で2号だから仮に売れなくてもイナイレ自体はシリーズ化はする予定だったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:47:43

    よく思いつくよな、シュート技にペンギンとか
    帝国→皇帝→皇帝ペンギンって感じに考えていったのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:50:05

    >>16

    多分ゲーム1が出た時点では雷門のイナズマ1号に対する帝国の皇帝ペンギン2号ってだけで威力の代償に使い手に多大な負担を強いるプロトタイプが存在する設定はなかったんじゃないだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:17:54

    最強対決ペンギンvsペンギンというギャグみたいなサブタイから繰り出されるヘビーな展開と熱い和解

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:20:40

    3号の三次元になるところでデスゾーン味が出てくるのがいいよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:26:41

    この技のすごいところは要の鬼道以外は換えが効きすぎるところよ。流石に染岡抜けたら使えなくなったけども

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:31:43

    止められたとはいえゼウス戦で雷門メンバーと撃ってくれたの嬉しかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:50:06

    >>21

    というかGOだと影山始動やアパートのおばちゃん始動もあったからデスゾーン系列も含めて帝国の技はハイレベルなプレイヤーであれば使い手を選ばない汎用性の高い技が多いよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:51:28

    ゴッドハンドの指に一本ずつぶっ刺すペンギンで子供でもゴッドハンド特攻と分かりやすくする図

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:43:43

    >>24

    ゴッドハンド対策してきた技というのがよくわかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:15:00

    色々言われてるけどアレス版意外と好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:41:42

    >>2

    子どものころのぼく「そもそもなんでペンギンなの?」

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:11:22

    >>26

    皇帝ペンギン3号の「高さ」要素…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:19:08

    アレオリ版皇帝ペンギン2号は皇帝ペンギン2号である事に目を瞑れば格好いい技ではあると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:21:30

    むしろザクと旧ザクの頃からの王道よね実はそれ初代ではない演出
    そんな美味しい設定を良いとこで持ってこれるのがセンスの見せ所よ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:21:47

    >>26

    言われてる高さ云々はあの世界に3号がないからいいだろって思ってる。

    本編だと噛ませ気味だったり練習用になってた2号が真っ当にカッコよくなって普通に好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:38:27

    >>13

    ・高い威力が出るが当然その分の無茶してるので反動も大きい

    ・無茶が無茶にならない身体能力を獲得すれば反動を抑えられるが、それはそれとしてドーピングの反動はまた別にある


    うーんすごく納得できる

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:58:22

    なんやかんやスペースペンギンが1番好きです
    皇帝ペンギン以外のペンギンもっと増えて欲しかったな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:02:52

    二次創作か公式か覚えてないが、ペンギン出そうとして赤ちゃんペンギン出るイラストが面白かった

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:24:01

    >>34

    これかな

    やぶてん先生が描いたペンギンを継ぐ者っていうスピンオフだけど公式スピンオフ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:25:40

    >>34

    たぶんイナペン

    やぶてん先生の星章学園スピンオフです

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:05:21

    >>17

    ゴッドハンド、ファイアートルネードに並ぶ名技よね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています