- 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:53:23
- 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:55:45
その中で当てはまりそうなのガンマンだけじゃね、しかもそのガンマンがアビスマンより上とは言われてないし
- 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:56:24
悪魔将軍の硬度調節機能破壊とかいうやばすぎる実績
超人閻魔戦までに機能が治ってなかったらやばかった - 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:57:47
ていうかガンマンでも硬度調節機能破壊できるダメージ与えられるの?と言われたら厳しいんじゃねえのってなる
- 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:58:06
マンの発言を信じるならガンマンジャスティスですら正面からはアビスに叶わないということだからなあ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:00:04
正面からなら最強というかそういう攻めならお前が一番って文脈だと思うんですけど……
- 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:03:22
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:05:49
バカデカくて硬いシングマンと当たり負けなかったと豪語できるのはすごい
- 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:06:27
硬度調節機能破壊されてあの将軍様が表情は変えずとも冷や汗流すレベルなんだよなアビスマン
- 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:07:54
- 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:08:05
奈落斬首刑の威力とそれを文字通り真っ向から将軍様に決めたって実績があるから
ザ・マンの評価も納得というか… - 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:09:35
- 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:12:05
- 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:14:31
前面に傷は結構ついているけど背中の傷は将軍が付けたのしかないって言うのもヤバイ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:15:39
現時点だとアビスマンオンリーの実績だっけ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:16:31
- 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:18:08
- 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:18:55
隙がなくなれば背後を取られることはなくなるからのアビスガーディアン
いやちょっと待てよ?
将軍ですら背後からはアビスガーディアン破れなかったってことは背中と接触する組技に対して無敵じゃねぇか - 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:19:23
- 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:20:42
- 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:27:13
出来た経緯がズレてるだけでクソ強いぞアビスガーディアン
- 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:28:14
味方側最強パワーユニットのバッファローマンでさえ最後まで崩しきれなかったガンマンより正面からのぶつかり合いにおいては上回るってことだもんなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:32:03
全方位に気を配る集中力を身に着けろ→よし精神修行!そしてアビスガーディアン!
とかいうトンチキな解釈だけど
突き詰めれば長所というかアビスマン自身そのアビスガーディアンという技に一切疑問持ってないから滅茶苦茶硬かったんだろうなぁ
実際将軍様も「いやそれ解釈違う」とか言わずに「正面から組んでそのまま背中を破壊する」って手法をとったわけだし - 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:36:34
体育会土方系思考のアビスマンだからこそ解釈そのものは「ん?」とはなれども
「自分の背中を任せる防御」を完成させないはずはないもんな
それこそアビスマン的には「アビスガーディアンを完成させて正面からのぶつかり合いでは誰にも負けないようになりパーフェクトザルールの異名を授かる」ことがあやつとの誓いだったわけだしそこに手は抜かない - 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:40:56
実際のところ、基礎的な部分で背中取られることへの対策は積んだと思うよ
ただ同僚にいるのが最速のカラスマンなので、それに対応するとなるとアビスガーディアンも間違いではないし
「自分の反射では限界があるのでそいつ等用の対策を組む」=「正面戦闘を強要する」で自身の強みも活かせるとかなり合理的 - 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 13:51:54
硬度調節機能から
流血→冷や汗→片膝をつくと普通にピンチだからな将軍様 - 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:01:50
将軍との試合そのものは短めなんだけど
読み返すと短い分だけヤバさが凝縮されてんなって気付かされる - 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:03:56
あの悪魔将軍が劣勢を強いられたという恐怖よね
- 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:09:21
実際に、正面対決なら将軍を圧倒してるので、説得力はある
- 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:19:34
将軍以外が奈落斬首刑なんて喰らったら飛び散るしかないだろうからな
有り余るパワーを一点に集中して人体の弱点を破壊するという方法としては地獄の断頭台に似たものがある - 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:26:51
- 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:28:58
ザマンやゴールド以外にも脳天カチカチなジャスティスとか柔らかボディのペインとか
仮想敵を広げるなら一点集中の方向でフェイバリットをまとめるのは間違いじゃないと思う - 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:32:19
できる奴が悪魔将軍しかいねえ…
- 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:34:04
- 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:40:59
- 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:44:09
おっと剛の耐久力ならシングマッを忘れてもらっては困るな
- 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:51:06
- 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:56:57
普通に始祖ってそれぞれの得意分野ではお互いに自信があって負ける気がしないって感じだと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:58:12
- 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:01:48
ガンマンは先手必勝でアビスマンは受けきった上で勝つだからマジで真っ向からのぶつかり合いなら最強だと思う
- 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:02:22
キン肉マンはこいつに勝てると思う?
- 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:03:57
- 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:11:09
- 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:12:14
正面から突破出来たらザ・マンにワンチャンできるレベルよな…
- 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:14:58
でも総合力では勝てないんだよ……でもってようやく勝てたのが幾億年経った悪魔将軍ただ一人。
- 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:15:06
- 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:15:09
他の始祖とも稽古してるだろうしそれでも背中に傷を付けたのはゴールドマン以外いないって事は正面戦最強は間違いないんじゃない
- 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:16:48
これ当時逆じゃね?と言われてたけど、書かれてる通りペインマンの自信の表れだと思う
- 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:19:14
- 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:21:29
兄助けたくて必死なネメシスと背後からそっとやさしく止めてるミラージュマン、どっちもなんかかわいいんだw
でも全力で暴れてると思われるネメシスを特に力込めてる様子もなくあっさり止められるってバケモンかこいつ…ともなるシーン
- 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:21:59
- 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:22:29
- 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:30:36
- 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:44:31
始祖編読み返すかってタイトルみて開いたらほぼアビスマンスレでわろた
いいよねアビスマン様
墓守鬼との距離感もステキだ - 55二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:47:52
ソシャゲだとアビスガーディアンで空中に跳ね飛ばした後に奈落斬首刑を叩きこんでくるよ!
- 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:58:12
そういや奈落斬首刑って多分地獄の断頭台を意識したネーミングだよねこれ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:02:53
ガンマンはフィジカルが1番の武器だけどエルクホーンや真眼のギミックもあるし、ジャスティスは堅実すぎるからな
まさにプロレスラーのような真っ向からのぶつかり合いなら1番ってのもあながち間違いじゃないと思う