- 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:33:00
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:41:46
地下街はマジでヤバいから
立体機動装置製作の話とかでも出てきたけどほんとヤバい - 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:43:25
これってどういう意味?
絶望した目ってこと? - 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:45:28
治安を考えてみると、南アフリカの某都市並みの治安だろうしな…
- 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:46:51
堕ちるところまで堕ちたなってこと
- 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:48:12
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:48:17
ようは完全に腐り切って情熱っていうか自分が世界を変えてやるぜ的なモチベーションが死んだんだなこいつって思ったのを兵長の経験から出力するとこういう言葉になる
実際このへんのエレンは壁外エルディア人のアレっぷりを目の当たりにして ああ、地ならし以外の道はマジで無いんだなと思い知ってきたわけだし兵長の見立て大正解 - 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:22:41
OVAでは言うても小悪党ぐらいでイメージよりもまだ明るいほうだったが、本当はもっと殺伐としたクソ溜め空間だったんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:47:36
- 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:49:35
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:49:37
諦めた奴の目って事だよ
エレンはきちんと最善を模索して地ならしを決めたわけだけど、自身の幸福とかは捨てちゃったからね - 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:49:51
あの中途半端さが気に喰わんかった
- 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:52:01
巨人を一匹残らず殺したいとか夢物語のような事を言ってた頃の目と比べるとね...
- 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:53:55
普通にリヴァイが誤解しただけだと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:58:05
- 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:58:21
実際未来が見えるまでのなんとしてでも駆逐する情熱に駆られてた頃と他に方法が無く見えた未来に従うしかないここで別の方法を諦めてるから合ってる
- 17二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:02:47
- 18二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:35:57
ここで兵長が言ってるクソ野郎って言うのは
別にゲスって意味ではないんだよね - 19二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:38:57
そんな後から分かる真意の話をここで気づくのは無理ある。つか読者も多くがここのエレンは変わった、闇堕ちしたと疑っただろう。つまりそういうことだ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:39:51
進撃の地下はこんなのばっかりなのか……
- 21二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:41:29
悔いなき選択で兵長達は上(地上)を目指してたけど殆どの人はそれを諦めてたんだよね
多分そんな上を目指すのを諦めた人たちと目が同じだったんやろう - 22二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:51:00
- 23二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 16:49:29
この人の人生経験どうなってんだよほんと
- 24二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:57:17
真面目に考えれば普通はファーランとイザベルを失った時点で心が折れるもんな…彼らの死を無駄にしないためもあるとはいえ、失った上でなおも戦うという選択ができるところは生来のものなんだと思う