バミューダトライアングルってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:34:12

    ちょっと調べてみたけど、もしかして型月的に考えて相当な厄ネタなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:37:27

    そうだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:40:24

    なんか現代でも生き残ってる幻想種による不思議現象とかそんな感じがありそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:41:28

    現実ではけっきょくなんもないんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:45:33

    まほうつかいの夜を見るにこいつが介入するレベルの厄ネタがあるっぽいしな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:46:43

    >>4

    全然謎じゃない遭難と

    別に高くない遭難率があるぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:47:45

    どうせ、異界へのゲートになってるんやろ
    それかアルビオン霊墓の主みたいな超生物がいるか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:47:49

    ワイもドラえもんでバミューダトライアングルを知った

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:52:08

    >>5

    「匣の魔物」を手に入れたのがこの異界じゃないかって説をみたことある

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:02:06

    カリュプソみたいな怪物が眠ってそう
    あれオリュンポスの神々でも倒せないみたいだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:04:14

    メタンハイドレートがどうとか一時期言われてたよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:08:55

    >>10

    カリュプソってオデュッセウスを8年監禁した女神の名前じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:36:38

    『魔法使いの夜』はちみつを巡る冒険より
    三行目

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:39:30

    >>13           バミューダ

    三角形に開いた、異界に通じる帰 ら ずの海

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:06:49

    >>12

    カリュブディスだ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:10:19

    事件簿で言及されてたな
    彷徨海みたいに現れたり消えたりする場所らしい
    曰く、「西欧に名だたる怪異。あらゆるものを飲み込む、深淵の海域」

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:16:32

    >>6

    ネッシー的な残念さがあるなそれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:18:26

    神秘がそれの真偽に関わらず論理的に解明されて弱体化するみたいなことはありそうだよな
    かまいたちとかそれだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:19:47

    ちなみにだがオカルト的話抜きにしても
    あまり近寄ってはいけない海域でもある
    南米から麻薬を密輸するルートの一つだしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:38:05

    そろそろ白鯨とか出てくれないかなー

    なんか神獣クラスとか聞いたけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:40:04

    >>20

    あれも19世紀かそういや

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:40:13

    コロンブスが羅針盤の故障や光る火の玉を見たという謎の日記を残してる海域でもある

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:41:31

    >>20

    確かfakeのウォッチャーの真名候補じゃなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:42:53

    ドラえもんのバミューダトライアングルってたしか旧世代の防衛用兵器みたいなのが残ってたんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:43:02

    >>20

    fakeのウォッチャーがリヴァイアサン(モビー・ディック)っぽい

    大鮫魚に太祖と係累って呼ばれてるから、魚系の幻想種はみんなリヴァイアサンから分かたれたみたいだね

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:45:04

    >>19

    もし型月世界でもルートに使われてるなら密売人逞しすぎるな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:48:56

    >>26

    型月の裏社会では魔術師や魔術使いを雇って使ってる犯罪組織はわりと多いらしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:51:38

    >>27

    現実でも潜水艦建造して密輸に使ったり

    警察や敵対組織の襲撃に備えてミサイルとか持ってるからなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:47:52

    ワイはヴァンガードでバミューダ知った希少種
    その後ワンピのスリラーバーク読んであっこれ元ネタあるんかってなった

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:50:50

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:52:46

    ヨーロッパ人で初めてこの海域を観測した男

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:58:18

    >>28

    ミサイルはともかく潜水艦か…スケールがデケえ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:22:33

    >>24

    鯨みたいに海底にもどったのが海底人で太平洋のムーと大西洋のアトランティスが争って

    アトランティスが核ミサイルみたいなのを開発をしいてバリアをしていたけど皮肉に核実験の失敗でそのバリア内に放射能が広がって滅びた

    そのバリアがバミューダトライアングル

    因みにそこに

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:24:04

    >>33

    ごめん

    途中までだった

    因みにアトランティスにある自動報復システムの名前がポセイドン

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:32:05

    現実で水中に不純物が多かったり泡がいっぱいあると浮力が下がるってのがあって
    バミューダ海域のあたりは温かいからそういう状態になりやすい説を昔聞いたことはある
    藻だらけの溜め池で浮かび上がれなくて溺れたり、広いジャグジー風呂で泡のせいで
    体が浮かばずに溺れたりとかそういうの

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:31:49

    >>32

    潜水艦って言っても潜航は不可能で水面下ギリギリを航行する奴なんだけどな

    だから半潜水艇?って言葉が一番近いかも

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:50:39

    >>18

    かまいたちはむしろそれで強化された例な気がする

    真空によるものとかいう無駄にカッコいいデマで補強されてしまってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 07:53:39

    日本近海にもドラゴントライアングルってのがあるぞ!
    トゥームレイダーだとララ・クラフトがその海域で邪馬台国の遺跡を見つけたぞ!
    地元の日本だとそんなもんねーよとわかり切っているので知名度皆無だぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:56:14

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:57:11

    >>31

    当たり判定バミューダトライアングルかよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:57:31

    >>6

    まあ地味に計器類が狂いやすい……見たいな話を聞いたり聞かなかったり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています