改めてジョッキーの仕事の怖さを知ったわ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:40:08

    馬とジョッキーかっけー!って軽い気持ちでレース見てたけど…
    あのスピードでターフを走る訳だし馬も人も本当に死と隣り合わせなんだな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:41:34

    防具と安定性が極端に少ないバイクだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:41:36

    だからみんな勝敗とは別軸で安全にレースが行われることを第一にしてるしJRA側も安全対策に向けてしっかり取り組んでるんだ
    だから死亡事故を20年間も防げてたんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:42:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:42:34

    そもそもリアルウマの時点でかなり危ないのだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:42:52

    >>4

    落馬ないってマジ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:43:46

    無事是名馬というが人にも言えることだなと改めて思った…
    こういう事故は二度と見たくないね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:43:53

    これまでの20年間が運良かっただけなんだなと思い知らされた

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:44:23

    今生きてるおっさん達は全員とんでもない負傷を乗り越えて乗ってるんだ タッケだって騎乗スタイルがおじゃんになる怪我してるしウチパクはゴルシ前に大怪我して低迷 田豊なんか馬の下敷きになって頚椎折ってる どれだけ凄いジョッキーだってこればっかりは運なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:44:52

    >>6

    正しくは、"落馬負傷"がない、だったかな


    ……そっちの方がすごいと言えばそれはそうなんだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:45:06

    >>4

    癖馬とかそんなレベルじゃない暴れ馬を完走させるという唯一無二の技術

    後継者がいないのが惜しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:45:25

    武豊騎手も助かったけどザタイキの時はマジでやばかったからな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:45:37

    危険と隣り合わせの職業の中でも特に危険なんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:45:42

    馬に蹴られてケガってこともあるもんな
    武豊は2ヶ月かかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:46:03

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:46:19

    ルメールもかなり危なかったよな
    実際重傷だが

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:46:20

    >>13

    名指しで保険入れないんだっけか

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:47:23

    >>12

    あの事故リアルタイムで見てたがマジで駄目かと思ったわ

    よく戻ってきてくれたわ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:47:24

    ジョッキーがやたらかっこよく見えるのはガチで命がけで戦ってるからだと個人的に思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:47:28

    前にあった武史の落馬も一歩間違えれば…なものだったしルメールの落馬もマジで危なかったから本当に紙一重で何とかなってる所はある
    それこそ医療や防具の進歩、騎手の技術で何とかなってる部分も多そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:47:36

    こういうとアレだけど
    思ったよりは死んでないんだよなここ最近立て続けにではあったけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:47:37

    >>13

    考え方次第だが乗り物がエンジン搭載してる無機物じゃないだけマシなのかもしれんとも思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:50:02

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:50:23

    >>10

    60~70kmで走るものから転落して大怪我したことがないんだから

    運の良さもさることながら落ちる技術がすごいよ…

    オートバイだったら普通に死ぬ人いるレベルだしそれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:50:27

    >>16

    ルメールは骨こそ折れたけど、落ち方とタイミングからするとあれで済んだのは奇跡だってデム郎がコラムで言ってたな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:51:24

    >>21

    中央だと20年近く出てなかったからね

    自分も感覚麻痺してたわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:52:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:52:20

    >>22

    逆だぞ

    生物だから急ブレーキかけようにも掛からないし曲がりたいタイミングで曲がれなかったりするからな

    なんだったらレース開始前まで故障も何も無いところから故障してアウトパターンすらある。モーターレースは開始までにオーバーホールして全部品新品とかできるけど馬はできない。

    トドメに斤量の兼ね合いで防具に制約がかかってる。スピード出る競技で頸守れないって気が触れとるからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:53:43

    川田とかよくレース中にあぶねーだろうが!ってキレるとか言われてて
    相変わらず気短いっすねと思ってたがこれはキレないと駄目だわな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:53:46

    落ちるのも怖いけど後続の馬に踏まれるのはヤバいよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:54:14

    >>17

    だからか義英真が騎手免許交付前に保険に入ってしまうというワザップみたいなことしてた

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:54:31

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:54:44

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:55:11

    >>4

    凄いんだけど落馬事故の度に自慢されるのはちょっと…

    今回みたいに意識不明の重い事故の時まで言いにくるのは…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:55:34

    >>29

    気が短いと誤解されがちだがジョッキーがどれだけ危険か分かってるからこそのブチ切れだからな

    武豊も危ない騎乗したら鬼の形相になるらしいし

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:57:31

    馬が死と隣り合わせなのはスピードのせいというより人間の恣意的な交配によって身体が脆くなってるせいだけどな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:57:40
  • 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:57:44

    >>27

    しつこいぞ

    地方語りたかったら別スレ立てろ

    言い方は悪いが中央と地方には明確に差がある上、知名度的にも今回が注目されるのは仕方ないやろ

    潜在的荒らしになってるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:57:53

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:59:00

    あんなほっそいあぶみとプラプラな手綱で姿勢を維持できる騎手はまさに超人

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:59:02

    >>32

    こういう思考停止野郎が一定数いる恐怖

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 17:59:07
  • 43二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:00:38

    武豊とかも普段は温厚らしいが危ない騎乗とかしたら人が変わった様になるみたいだしな
    どれだけ危ない仕事かって事わかってる人はそりゃキレるよねと

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:01:23

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:03:17

    >>44

    多分昼間の追悼スレその他で地方地方ってレスしまくって荒れまくったからじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:03:48

    エイシンホイップとか本当にファインプレーだったとしか言いようがない
    とっさのウチパクの判断も勿論凄いけど、そのとっさの判断にちゃんと反応して飛べるホイップは本当に凄い

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:04:06

    日本以外だと死亡事故って多いの?

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:05:04

    >>46

    次走で11人気4 着まで来てたし勝ち上がってほしいな

    スレチだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:06:29

    >>47

    正面衝突して馬死亡、騎手に罰金はたまにあるらしい

    海外ってかなり乱暴な騎乗する奴もそこそこいてな、スミヨンはやり過ぎだが近しい事例は多い

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:06:44

    >>30

    落ちるだけならまだ受身をとって急所を守れるけど、後続馬に蹴られるのはどうしようもないからね

    少し間隔が開いてれば後続の騎手もなんとか避けられるけど、今回の康太みたいな場合は完全に運任せにするしかない

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:07:04

    騎手って、バイク乗りの人みたいにネックガードをしちゃ駄目なのかな。

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:07:09

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:07:13

    >>32

    まぁ(愛護とかもあるし)ええやろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:08:13

    >>51

    昼間言われてたけど、左右前後を視認できなくなるから無理

    逆にリスク高まる

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:09:39

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:11:33

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:12:37

    そっか。バイクのミラーで周囲を確認できるライダーと違って、騎手は自分で周囲の確認をしないといけないもんな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:14:40

    香港のピクシーナイトのやつも誰が死んでもおかしくなかったからな
    というかあれで死人でてないのマジモンの奇跡や

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:15:47

    荒れるかもしれないが今回のは倒れ方が良くなかったって事なの?
    それかマジで運?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:16:37

    >>59

    頭から落ちた上すぐ後ろの馬に頭蹴り飛ばされた

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:17:25

    >>59

    運だよね…倒れ方云々より後ろから馬に…だからあれはもうどうにもならなかったと思うわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:17:26

    >>59

    勝負どころの3コーナー手前であったこと

    詰まった馬群であったこと

    康太の馬が前の馬に引っかかって転倒だから乗ってる方も後続も準備動作とれなかったこと

    全部が全部悪い方にピタゴラスイッチした

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:17:39

    落ち方は多少の技術があるかもしれんが
    馬に踏まれるかどうかはマジで運だからな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:20:28

    >>58

    あれも終盤のコーナーやったからな

    というか本気であの瞬間福永祐一死んだと思った

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:20:38

    確かにこんな危ない競技やってるのに防具の綿を抜いたら怒られるよな

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:20:43

    >>63

    やっぱ障害騎手はそこら辺上手いのかな

    障害は落馬が日常茶飯事だからこそ落ち方に注目してほしい、みたいなこと石神が言ってた気がする

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:21:29

    >>58

    ユーイチが無事引退出来て親御さん安心されたんだろうなって

    助かってもヨーイチみたいに身体が不自由になるのもままあるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:21:52

    >>66

    それはある(悪い言い方だと落ち慣れてる)

    あと障害は馬群が詰まりにくいので、落ちても踏まれたりされる確率が低くて単独事故で済みやすいのもあるかと

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:21:53

    >>59

    事故理由はドバイの前の武史の落馬と同じようなものだし事故が起きた場所とタイミングが悪かった

    馬ってでかいもの踏むと自分も危ないから基本人間転がってたら避けようとするはずなんだけど仕掛けどころ直前でスピード乗ってたせいか回避動作取れなかったみたいだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:23:28

    >>66

    障害は頭数や馬群のでき方が平地と違うので「変な落ち方しないこと」で二次被害回避はやりやすかったりする

    平地は障害と比べて馬群が密集してるんで「落ちること」より「落ちた後のこと」に危険が発生する

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:24:08

    「洋一さんが落ちたと聞いた時は「これは大変なことになったぞ」と思ったね。ニュースでも運び込まれた病院がずっと中継されててね」って帝王が言ってたの、今までは「そういう時代だったんだなぁ」って感じだったけどようやく実感したわ。一度でもリアタイしてしまうとホントにこういう事故が気が気じゃなくなるんだな……

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:25:11

    >>42

    同じカテゴリーに分けられてる職業を見ると危険と隣り合わせてのがよく分かる

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:25:35

    >>66

    上手いといえど限度はあると思う

    それと障害の落馬は飛ぶ瞬間や着地の瞬間とかである程度予想しやすい落馬(受け身の準備が取りやすい)になるけど平地は突然馬に異常が起きたとかの場合が多いからその分受け身が難しくなると思う

    それと平地の方がスピードが出てるから平地の方が危ない場合がある

    頻度でいえば障害>平地だけど重大さ、危険さは障害<平地だと個人的には思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:27:16

    >>71

    大井で中継見てたってことは全国放送で報道されてるもんなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:30:04

    その分お金もらってるだろって思ってたけど
    毎週この危険にさらされてると考えると色々と考えさせられるなぁ
    勝つためにはリスク込みの騎乗しなきゃあかんだろうし大変な職業だな

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:34:24

    思ったんだけど馬に人乗せるのやめて手綱の動きとか鞭を遠隔操作できるような完全機械化すればいいよな
    50kg乗せるより確実に軽量化になるから馬の負担も減るだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:34:54

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:36:27

    >>77

    落馬してるからそれデマだぞ

    恥かくから消すことをオススメする

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:37:34

    >>73

    落馬が予想しやすいってのは盲点だったわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:37:42

    Xでは「高速馬場にも問題の一端があるのではないか」って意見が出てる

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:37:44

    >>78

    触れなくていいぞ

    他のスレでも同じこと擦り続けてる荒らしや

    通報でおけ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:38:15

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:38:22

    落馬って高速で動く物体から1mも落ちる衝撃だけじゃなくてそこから他の馬がぶつかる危険性もあるの怖いよなぁ
    以前川田が落馬したときに内ラチに転がり込んでる映像見て受け身とれてんだからそこからさらにそんな派手に避けんでもて思ったことがあるけどそりゃそうだよな、落ちるだけでもやばいのにそこから高速で500㎏前後の生き物が飛んでくるんだもんな危ないよな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:38:32

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:38:38

    >>80

    そんなん言ったらもっと早くたくさん死亡事故出てるやろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:38:45

    >>80

    稍重のダートでの落馬で高速馬場云々はめちゃくちゃズレてないか

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:39:27

    >>80

    今回の落馬事故は藤岡弟本人の馬間距離誤認が起因だから馬場関係ない定期

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:39:39

    騎手は命賭けてんのにせいぜい金しか賭けてない俺が騎乗に文句つけちゃいけないなって思った

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:41:05

    >>80

    高速馬場よりは車?間距離の問題だろう

    最近斜行しても降着の例減ったしやったもんがちじゃんとか揶揄されてることもあったけど降着とか騎乗停止とか制裁重めにして事故に繋がりかねない危険な騎乗を抑制するとかだろうやるなら

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:41:58

    80です

    関係ないんだ?一人じゃなく結構散見してるので何かあるのかと…失礼しました

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:42:08

    今いるベテラン勢も死んでもおかしくないやばい落馬事故を乗り越えてきてるわけだけど
    医療体制安全意識諸々色々整ってて助かってたわけだ
    逆に言えば今回はそれだけどうしようもない事故だったし藤岡弟もそれなりに腕前ある騎手だったんだからもうこればっかりは職業柄起こりうることとしか言いようがない

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:43:07

    >>90

    Twitterなんてデマの温床だから裏付け取れない話は半分以上嘘くらいに思っといた方が…

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:43:12

    >>88

    まなみんパパがXで言ってたことの受け売りだけど

    客が馬券を買うことで関係者は食っていけてるわけだから応援は力になるしヘタクソとかなら内容によっては「はい…」にもなるんよ

    その延長線上で「落ちろ」「転べ」「予後れ」「〇ね」と言ってしまう言葉の重みは考えてくれって話

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:44:20

    慣れてない新人騎手や普段から危険騎乗してる騎手とかじゃないもんな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:45:06

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:45:53

    >>93

    一応リンク

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:46:03

    藤岡弟に感じではマジで残念だが
    割と名前の通った中央騎手の落馬事故が数十年ぶりってだけで落馬による死亡自体は割と起きてること考えたら結果は置いといても1レース1レース無事走れたことをまず喜ぶ
    って精神は大事なのかなと思ったよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:46:29

    今の騎手学校はすんごい体勢からでも綺麗に受け身取れるような訓練されてるみたいだしそっち方面の進化もされてるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:47:31

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:48:22

    競馬長くやってる身から言わせてもらうと「全人馬無事完走!!ヨシ!!」くらいのメンタルでいれる馬券の買い方が一番だよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:49:10

    >>95

    そんな人間だれしも当たり前みたいにそんな異常発言しないでほしいんだが…

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:49:15

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:50:07

    >>102

    じゃあすった時中傷が出ない金額で高配当を狙える良い馬券師になればいいのでは

    ボブ訝

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:50:35

    >>99

    どんだけ対策とっても駄目な場合があるのは万象に言えることだしね。その可能性を1%でも減らすための努力や対策をこれからも練って、最後はお祈りするしかない

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:50:39

    >>102

    そんな常軌逸したメンタルで競馬やったって儲かるものも儲からんと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:50:55

    >>101

    理屈とか抜きにそういう倫理観が歪んでる激昂しやすい人間もいるって話では

    そいつ自身の経験談を元に話してる可能性ももちろんあるが

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:51:26

    >>95

    ヘタクソや辞めちまえまではまだ分かるが◯ねまでいくのは煽り抜きで競馬云々の前に病院行けとは思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:52:00

    オルフェの引退有馬で池添が言ってた「競馬関係者、騎手、馬は命をかけて頑張ってる」って言葉が頭を離れない

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:53:14

    脳漿溢してすぐ復帰する森泰斗騎手って凄い奇跡なんだな

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:53:47

    >>108

    それを言った張本人が新馬戦で振り落とされたのを馬からの愛情表現として茶化してる奴らが後をたたないんだから酷い話だよな

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:54:16

    落馬自体でも危険だけど、命に大きく関わるのはその後の馬に蹴られる、踏まれるということ…
    位置関係もあるし、少しズレていたら危なかった/助かったということでしかない…。

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:54:30

    昼間のスレでもちらっと言われてたけど
    当事者たちの安全意識や対策は勿論だが俺らも「大袈裟ww」とか「もっとリスクとってギリギリ攻めろよ」とか安易に言うべきじゃないんだなと思ってる
    そりゃ場合によっちゃ勝つために多少のリスクは必要なんだろうが過度に持て囃すべきではないし騎手たちがレース中や完走後に「あれは危ない」と感じて上げる声を変に軽視するのはやっぱ良くないなって

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:55:50

    この動画周りは笑ってるし自分もその場にいたら大変そうだなあって笑っちゃうかもだが改めてそりゃ怖いよな…となった

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:56:28

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:57:28

    >>108

    池添はオルフェに何度も振り落とされているしね…新馬戦の手を踏まれるとかいう一歩間違えばその場で騎手生命終了なのも乗り越えて

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:58:10

    >>114

    いや別に…

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:58:32

    >>114

    主語を勝手に「俺」から「馬券購入者」に広げないでくれ

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:58:43

    >>107

    ↓この辺に祐一への最低な暴言

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:59:28

    身近な例で考えてもバイクどころか自転車でも走りながら転倒したら下手すりゃ普通にコトだし、それをより不安定かつ競り合ってる馬上で起こしたらどうなるかっていう実に当たり前のことなんだよね
    それを大袈裟とか言われたら腹も立つよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 18:59:31

    攻めた騎乗(程度による)しなくてキレるって、単純に安全競馬が根底にあることを予想に組み込めてないってことだから「ぼくはばけんがへたです」でしかないよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:00:00

    >>114

    主語

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:03:24

    >>114

    所詮金賭けてる方は死ぬ可能性0%だし

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:11:35

    開催中の競馬場に必ず救急車が待機しているというのを聞いて騎手の危険性は知ってはいたが、こんなことになるとは

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:27:06

    ポルトフィーノとかシルヴァーソニックとか後から見れば笑えるかもしれないけど、現場じゃみんな気が気じゃないよなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:28:41

    >>59

    ビデオみたらわかるけど、地面に落ちた後進行方向側へ更に吹っ飛んでる

    つまりマトモに蹴られた

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:42:56

    馬が一緒に転んでくれたら後ろの騎手も気が付きやすいし言っちゃ悪いが馬が盾になってくれて騎手の命は助かることもある(逆に馬の下敷きになってしまうリスクもあるけど)

    またつい先日あった類似事故の武史の落馬は武史がギリギリまで踏ん張ったので近くの馬ができるだけ避ける時間があった(位置的にたぶんよく見えなかっただろうウチパクは仕方ない。エイシンホイップの本能に大感謝)

    今回は躓いてから康太が落ちるまでほとんど時間がなかったので後ろの騎手達は避けるのは無理だったしすべての馬が上手に飛んで避けてくれるわけではないからな……

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:03:13

    尊敬しかないです

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:10:11

    >>113

    洒落になんないわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:13:54

    JRAも色々な落馬事故を経て万が一が起きたとしても大事にならないように改善はしている
    例えば競馬場の内柵の素材の変更は佐藤哲三の落馬事故が切っ掛けと聞いた

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:18:38

    散々他スレでも言われてると思うけど騎手の視界確保や重量考えたらプロテクターも限度あるからね
    斤量重くした結果馬に負担がかかって事故が増えても本末転倒だし
    めっちゃ軽くて超丈夫な素材できるの待つしかないわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:21:14

    >>126


    これほんとホイップがよく飛んだわ・・・

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:29:39

    >>131

    これもエイシンホイップがジャンプ着地でコケてたら多重落馬になってもおかしくなかったし本当に全ては紙一重だな…

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:30:08

    >>131

    あっあっこれ見て時間差で実感してしもた


    落馬後の身体の転がる方向確かに>>125の言うとおり違ったわ武史の時と

    あーそうか

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:33:38

    >>131

    菜七子ちゃんもとっさに避けて道作ってるしこういうのが噛み合ってやっと大事故が防げるんやもんなあ・・・

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:40:07

    件のパトロールビデオもう一度見直したが
    落馬の瞬間の砂煙で馬は足元が多分見えてない+馬群が密集しててジャンプして避けるには猶予がなさすぎた…という感じがするな…

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:42:12

    >>131

    本当に紙一重だったんだな

    エイシンホイップが飛び越したとはいえあとちょっと頭が上がってたら…

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:47:26

    生命保険に入れない職業

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:48:22

    公営競技だと競輪が落車が多い。最近のレースで酷かったのが取手のこれだな

    競輪は死亡者は少ないけど骨折などで長期休養するケースは多いし、

    自分の体のみがベースだから落車を繰り返すと成績がガタ落ちになって引退したりするな・・・

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:50:01

    >>138

    競艇も漫画のモンキーターンでスクリューで手をぱっくり切ってたわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:03:33

    >>137

    >>42が書いてるように制限があるけど

    保険に入れないわけではない

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:07:27

    >>139

    競艇はペラで切って失血死するケースがあるな。船の方に対策しようと色々試行したけどうまく行っていない模様

    オートもガチガチに固めているので最近は選手の死亡例は無いけれど、滑って転倒した所に後続が避けきれなくて首から頭辺りをもろに轢いて数年経った今でも療養中になってるケースもあるな(多分もう復帰も全快もしないと・・・)

    競馬は比較的死亡者少ない方だったのだがなあ、残念

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:10:03

    今回の件でいまだに岩田父が好きじゃないって人の気持ちもちょっとわかってしまった
    こういうスポーツでラフプレーがあったらそりゃ怖いわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:18:59

    >>142

    関係ないだろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:22:47

    >>143

    うちの親はニュース見て後藤騎手の話してたわ

    思い出す人もいるんやろね

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:24:49

    昼間貼られてたジョッキーが着るタイプのエアバッグ出も単独なら怪我のリスク減ると思うけど今回みたいに蹴られたらあの薄さじゃ助からないよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:24:50

    そういやオートレースもあの森くんが日本一なった後に大事故で去年ようやく復帰だったよな。
    後遺症残ってるって会見で言ってたな。

    復帰戦で最後方から一気にゴボウ抜きしてたの凄えって思った。

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:25:39

    競艇とオートは機械だから、事故が起きたとき目も当てられないことになることが多いイメージがある

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:39:52

    オートレースは平均でも時速90km、直線だと150kmいくからなあ···
    去年か一昨年だったか競艇で死亡事故あった時は水面が血で真っ赤になってたの覚えてるわ。
    あれは転覆後に後続のボートに轢かれたんだっけ。

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:46:38

    >>146

    森くんは腰椎と骨盤骨折に胆のうの全摘もやってるね。手術4回くらいやって復帰まで3年くらい掛かってる

    もう体ボロボロだしSGも一回優勝してるんだからもう引退しても誰も文句言わないと思うんだけどな

    オートは混戦で挟まれて転倒したりそのまま滑って外の金網に巻き込まれて大怪我する事があるね、

    落車してもコースからどけられれば継続させるから補助員をコース横に配置してるけど、その人に吹っ飛んだバイクが当たって亡くなった事もあったな

    オートに関しては休養者の症状を掲示しているけど、普通に3~4年休んでる人いるし症状も酷いもののオンパレードだなあ

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:48:44

    >>148

    オートレースも今ヤンジャンで漫画やってるな

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:00:31

    最初は道営記念で6頭落馬した時の方がやばい様に見えたけど、蹴られたのが致命的だったか
    なんにしてもこういうアクシデントは見たくないね

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:03:25

    >>149

    年単位の休養がデフォって…

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:03:59

    公営4大ギャンブルは全て死と隣り合わせなんだよな
    だからこそあの年収の多さに直結してる訳だが

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:09:58

    そういやオートレースは高齢の選手もいたよなーって軽く調べたら77歳で現役とか···
    他の高齢選手だと73歳で優勝もしている···

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:18:48

    >>118

    そんなにクソのレジェンド見たいんか

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:27:10

    >>152

    脊椎損傷になってる人なんかは良くて車椅子、悪ければ寝たきりだからもう功労金の為に籍だけ残してるんだろうね

    多分そこに載ってるののうち4~5人は五体満足な一般生活送るのも無理だと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:41:10

    >>156

    いくら高収入だからって凄まじすぎる

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:48:36

    >>149

    怪我の内容イカついな⋯普通に死因として出てきても驚かんぞ

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:52:26

    >>70

    康太も塚本も岡潤一郎もみんな馬に蹴られたのが致命傷なってるからな

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:54:55

    今年落馬事故多くない?

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:01:12

    >>157

    残念ながらオートは選手の平均年収が1400万位だからそこまで高い訳じゃないのよ(トップで1億位)

    それでミッドナイトとか深夜21~23時過ぎに1着5~10万円のレース走ったりするし。

    バイクもタイヤも補修パーツも全部自分持ちだからお金のない人はカツカツだし、

    整備も全部自分でやらないといけないからそういう人はバイクの性能差でますます勝てなくなるわけで・・・

    これは競艇も同じような感じ。ただし走るのはバイクだし競輪みたいに強制引退が無いので平気で60・70過ぎの選手が走ってるね

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:05:24

    >>141

    競艇はなぁ…

    水上は波が立つ分コントロール難しいし、プロペラとかいうワンチャン即死装置が剥き出し、更に単純に落水=水の中だから気絶したらマズい

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:09:17

    >>160

    去年の道営記念、今年1月の高知でのゴール前落馬・先月の塚本騎手の死亡事故に今回の死亡事故と重篤な事故が続いてる気はするね

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:16:38

    海外でだけど、ルメールも落馬負傷したし…なんだか嫌な流れが続いてるよね。

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:28:48

    海外競馬込みなら今年オーストラリアでも死亡事故あったし去年もニュージーランドであちらで活動してる日本人騎手の死亡事故もあったな

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 01:45:41

    障害も未勝利戦で普通の落馬ではない異様な事例が立て続けに起きててどうしちゃったんだって感じ
    コマンドラインなんかはそもそも入障させるべきではなかった馬に見えるし防げる事故は防いでクレメンス…

    2月3日 ゲート内で膠着し鞍上が降りた瞬間脱走しコースを逆走(コマンドライン)
    3月31日 斜飛して逸走(ランドオブリバティ)
    4月7日 障害前で突然逃避して落馬(ファルコンビーク)

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 01:57:05

    >>142

    正直俺もそれ思ったし桜花賞あたりでメイケイエールに対してこんな危険な馬引退させろだのなんだの言う層がいるのも理解できるなと思ってしまった

    命の危険に繋がりかねないってのが高い解像度で想像できる人たちなんだろうなって

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:24:40

    追い抜き時の追突による落馬事故って本当に多くて、特にカーブ内だと危険極まりないんだよね
    武史の落馬事故も今回の事故もこの類型にあたる
    他にも有名どころだと9頭落馬事故や岩田父が後藤浩輝を落馬させた一回目の事故や一昨年の松山の事故なんかもそのタイプ

    そういう事情もあるから、ジョッキーは(インからは特に)追い抜きは慎重になるし、ラチ1頭分幅開ける不文律があったりもするんだよね
    見てる側もこういうことは理解しないとね

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:54:23

    >>167

    うちの兄がJCのタックルの時に何回危ない真似するんだ!って怒ってたのを思い出したわ

    当時は理解できなかったけどどう考えてもネタにできるようなことじゃないよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています