- 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:19:17
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:20:04
プレイ中に回数があるとはいえ、やり直せるから楽
- 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:20:47
難易度調整可能でハードにしなければそこまで難しくはない
さらに(限りはある)けど時間を戻せたりするのでまぁ大丈夫だと思う - 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:24:46
全然難しくないぞ
考えることは多いけどまぁやり直せるしな - 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:25:52
ルナティックにしなければ相当易しい
- 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:18:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:19:46
ハードでもカジュアルならFE未履修でも問題なく攻略できると思う。ルナは死ぬ。
- 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:20:10
俺も風花雪月がFe初めて勢だったけど難易度ノーマルだったら問題なくいけた。
- 9122/01/26(水) 11:21:33
- 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:22:36
風花雪月はチュートリアルあるし魔法や武器の説明が見れるから易しい
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:22:44
リシテアは風花雪月の全ユニットの中でもかなり上の方だよ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:23:46
リシテアちゃんは級長並に強いよ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:23:51
- 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:24:28
攻撃性能前振りな性能で攻めてる時は強いけど相手側に攻撃されたらまずいからそこは注意するといいよ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:24:42
難易度ノーマルならストーリー2部からはおまかせ操作にしてもクリア出来るぐらい簡単
- 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:31:39
端的に弱い子はそうそういないよ
- 17二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:37:53
難易度はシリーズの中でもかなり簡単。
ただ自由度が高い分各キャラクターの育成方針を自分で考えたりだとかやらなきゃいけないことは他と比べても多いからその辺はちょっと複雑かもしれない。
でもまあこれはあくまで歴代のシリーズと比べたらって話だしシミュレーションとしてはともかくRPGとしてはそんなにややこしいわけでは無いと思う。ノーマルカジュアルだったら育成テキトーでもどうとでもなるしね。 - 18二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:39:06
騎馬ジョブが速度成長率で罠って言われるとかもルナティックでもやるんじゃなきゃほぼ意識しないわね…
- 19二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:40:19
システムはシリーズ内でもちょっと多めでゲーム中で明示されてない仕様もあるけど
難易度設定1つ目をノーマルにすれば初見初心者でも問題なくクリアできる難度
2つ目の難易度設定はクラシックにするとHP0=キャラロストになって、キャッチコピー通りの「手強いシミュレーション」ぽさが出てくるけど
カジュアルにすると次の戦闘で復帰するので気楽にやれる
そして今作は「天刻の拍動」という
将棋で言う「待った」が回数制限付きで使えるから
うっかりで数十分の苦労がパーという事態も起こりづらくて
ちょっと背伸びした難易度設定してもストレスを感じにくい
実際、ここからFEに入ってハマった、過去作で苦手意識有ったけど今作は楽しめたという事言ってる人もSNSでよく見かけるし
絵や雰囲気やキャラクターが気に入ったなら
楽しめると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:40:25
難易度ノーマルならいくらでも育成できるからどんなキャラでも活躍できるし簡単だよ
難易度上がると難しいけどノーマルならそこまで考えなくても簡単にクリアできるよ - 21二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:25:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:24:14
まあ簡単っつっても覚えることは多いかもしれない
ろくに説明見ないで適当に動かして死んだミノルみたいな経験者は結構いるだろ
まあ逐一わかりやすく説明入るから初心者にはなんの問題にもならんが - 23二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:25:28
ピンク髪の女の子可愛い
- 24二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:26:05
DLC含めるとちょっと値が張るのよねん
- 25二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:49:19
- 26二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:58:46
まずノーマルでやってみよう
面白かったらハードに上げてやってみよう
それでも物足りなかったらルナでやってみよう
それが終わったら引き継ぎなしのルナでやってみよう - 27二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:20:28
この作品から始めるって自分で決めたのは正しいと思うぞ
どの作品から始めればいい?
って聞いたら
トラキア776
って返されるのがオチだから - 28二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:57:12
- 29122/01/26(水) 22:12:27
DLCって後回しにしても良い奴?
- 30二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:53:59
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:58:51
一周終わってからの方が分かりやすいと思う
- 32二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:28:42
本編から独立したDLCだけのシナリオというかモードがあってそっちはノーマルでもちょっと難しい
なので少なくとも一周はクリアした後でもプレイ推奨
一周クリアする頃にはシステムにも慣れるだろうし普通にいけると思う
- 33二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:47:26
といいつつdlcはクリア特典がめっちゃ美味しいという
- 34二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:55:59
FE慣れしてる人ならDLCからやるのは全然有りだね
初心者はやめた方がいいと思うけど