HG 1/144のヴァルキュリアバスターソード良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:01:42

    おまけでヘルムヴィーゲ・リンカー付いてくるしお得なガンプラだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:03:11

    アニメ本編でもこの程度の扱いなのひどくない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:05:14

    バルバトス用の手首付いてこないのはバンダイにしては不親切だよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:05:23

    いつぞやダムベで鉄血キット一斉再販があった時は最速級の凄い勢いで売り切れてた
    このレベルはアスタロトリナシメントぐらい

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:09:12

    MSの形したソード用のディスプレイスタンド付けるとは太っ腹だよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:11:41

    マジで斬新だよな、ガンダム作品にそのまま登場した武器スタンドとか前代未聞だろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:12:31

    >>2

    この次の出番がよりによって制作の溺愛を一身に受けたあの世界の性能だけなら最強のキマリスヴィダール戦だからな。

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:14:21

    もどして

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:15:57

    EXVSシリーズでかなりの長時間拘束してくれる奴じゃん
    敵MSも持ってくれる有能ティスプレイスタンドやぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:18:11

    同じマッキーのお下がりMSならシュバルベの方がよっぽど活躍してた感ある

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:18:44

    本物のヘルムヴィーゲは強かったんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:21:19

    >>7

    まあ最終的にこいつが「次にMAが起動した際の最終防衛ライン」と化したからな本編

    ウルズハント含めて貴重なガンダムフレームが根こそぎ消えた

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:21:56

    >>10

    つか機動性高いシュバルベからいきなりヘビー級のヘルムヴィーゲ・リンカーに乗り換えはな>>8の方が石動も使いやすそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:22:36

    >>3

    まあ制作時にバルバトスがソード使う展開になるって知らなかったのかもしれんし…

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:22:49

    >>8

    放送当時は公式設定で軽量フレームを活かした奴なのにスレ画はゴテゴテにしてその特徴を潰した謎のMSって言われてたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:23:39

    (パワー全振りの戦いを見せてくれるんだろうなぁ…)

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:24:46

    >>14

    バルバトスは明確にそれがあるからね…

    マンロディの足のパーツが付いたバルバトスの画像見た事あるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:28:21

    ソシャゲとかに出てた他のヴァルキュリアフレームはどうなん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:29:21

    >>15

    名前もヴァルキリアフレームだから「鈍重な鎧を着てくっ頃するのを待ってる女騎士」という酷いあだ名が身内感で流行った

    しかも武器だけ奪われるから寝盗られだぁーっ!と爆笑してた

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:33:01

    >>18

    ジークルーネさんは戦局を変えるために開発されたのにほぼ活躍できないまま終戦を迎えて

    ウルズハントの本編ストーリーにも登場しないままサ終を迎えたはず

    設定をこんな形で回収するな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:35:41

    全身金ピカに塗ったのち腕組みさせて牡牛座の黄金聖闘士にしてるぞ俺

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:37:03

    鉄血単純にMS戦シーンが少ないから50話やったとは思えないくらい活躍的に不遇な機体多い印象
    デザインはホント良いんだけどな…66

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:38:06

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:40:28

    >>23

    搭乗ネームドパイロットが二人も死んだ辟邪とかいう呪われたMS

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:45:30

    ソードばかり話題にするな!グリップ側のショートクラブ君が可哀想だろ‼︎

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:55:20

    >>24

    さすがにハッシュの時の調整不足はやけくそ過ぎる…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:58:27

    キマリスヴィダールに取り付いた時はこれで頭の角を食らわせるものだった思ったんすがね…
    機体自体は好きなんだけどね…足の蹄が展開するギミックとか

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:03:54

    >>3

    一応無理やり持たせられるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:33:11

    >>25

    そもそも分離できるんかっていうね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:34:55

    これじゃヘルムヴィーゲ・ダイザー(台座)だよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:42:42

    近所の中古屋で4500円くらいで売ってたけど需要はヴァルキュリアバスターソードなんだろうなってなった

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 20:51:06

    メタルロボット魂のルプスに当たり前のように付属してきて笑ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:41:12

    鉄オルGでも当然のようにヴァルキュリアバスターソード装備したルプスが出てきて
    ヘルムヴィーゲ・リンカーはついぞ実装されなかったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:52:49

    幅広の巨大剣とか男の子大好きだからよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 00:38:26

    戦線維持のために作られたヴァルトラウテ
    重装甲と高機動を省エネのヴァルキュリアで両立するすごい機体
    ゲーム性能は死に急ぐ特攻野郎なんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 05:59:44

    そりゃグレイズフレームが主流にもなりますわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:17:09

    >>16

    パワーだけあっても戦力外という悲しさよ

    まぁフルパワーガンダム・フレームの反応速度があってようやくだからあのば全員足切りライン以下なんだけどな!

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:17:36

    >>36

    グレイズはヴァルキュリアの系譜だからセーフ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:26:40

    >>32

    どうでもいいけどこいつが税込み11,000円って絶対値段設定ミスっただろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています