- 1二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:45:41
- 2二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:46:40
コレが噂のプチ整形って奴か(すっとぼけ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:47:18
↓この辺に雪玉オペラオー
- 4二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:48:33
- 5二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:49:36
道化止めて本気出したら怖くなった
- 6二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:49:37
真(チェンジ)オペラオーやぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:52:02
シニアデビューどころかシニア二年目なんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:55:51
- 9二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:57:26
雪玉も夏祭りの女児ももうこの世にいないのかと思うと悲しい
- 10二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:57:58
RTTTの頃と違って真に世紀末覇王になった姿
- 11二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:58:21
ドトウというインベーダー(マル外)から守っていたと考えることも出来るからな、そうだな
- 12二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 21:58:32
グッドEDを他のウマ娘から見たらそうかも
- 13二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:01:54
道化のヴェールと理性の皮を脱ぎ捨てて剥き出しの怪物性が出てきてる
いいんじゃないでしょうか - 14二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:04:35
心なしか二次創作の性質もだいぶ変化した感がある
- 15二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:05:32
有能
- 16二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:05:44
女児と今の間にあった包囲網(有馬と宝塚)が全てを変えてしまったんやろうなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:11:40
周囲じゃ覇王として振る舞っていて
見えないところで心の底から湧き上がる不安感に押しつぶされそうになってたら面白そう - 18二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:12:13
この絵柄キャラによって相性あるけどオペは大分ハマったな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:13:33
本人が変わったのもあるだろうがヒールを演じてる部分も3~4割はありそう
- 20二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:28:22
あんな極悪人と並べて申し訳ないが「ボクが想うままボクが望むまま邪悪であったぞ!」ってJC後に言いそうな悪のカリスマオーラが
- 21二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:09:16
男児三日合わざれば刮目してみよって知らんか
女児も二年見てなければそりゃ変わるよ - 22二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:37:50
マジで00有馬(推定)のシーン格好良すぎる
これだけでも劇場に行く価値あるでしょ - 23二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:39:56
単純に映画の絵柄と合いすぎてる
- 24二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 03:30:36
PVのオペラオーがかっとんでくるところ0.25倍再生してもオペラオーの作画ほぼ一切崩れてないのがやばい
意味分からん - 25二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 03:32:21
どんな風に?
- 26二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 03:34:47
- 27二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 03:37:29
お恥ずかしながらオペラオーのこと何も理解できてないと思い知らされるばかりであります
- 28二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 04:58:20
このキャラがスペと一緒にギャグやってたってマジすか…
- 29二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:05:12
- 30二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:04:19
- 31二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:06:18
他のキャラでここまでやってほしいのは他にはデジたんくらいよ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:20:03
本人シナリオはともかくほかのシナリオ出てくるときにちょっと怖いとこ出してる片鱗はあったからな
怖いオペラオー|あにまん掲示板普段道化を演じてるから生温かい目で見られがちだけどレース直後に振り返られた時に獣みたいな目で睨まれて(本人は睨んでるつもりはない)クソビビりたいっていうのをTwitterのイラスト見て思いましたhtt…bbs.animanch.com - 33二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:22:22
あまりにもアホ面過ぎて芝3200
- 34二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:57:06
元々覇王名乗っててすべてを蹂躙するみたいな事は散々言ってただろ
それが芝居がかっててトンチキにしかみえないから本気にされてなかっただけで、本人的には有言実行しただけに過ぎない
振る舞いも宣言通り覇王になったから覇王然とした振る舞いをしてるにすぎない - 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:18:38
- 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:31:01
オペ的にクラシック一緒に走りきったアヤベさんはケガで居なくなるしトプロは踏んだり蹴ったりだしちゃんと着いてきてるの観客席にいたドトウだけだしなんかめんどくさい感情抱えてそう
- 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:51:09
- 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:07:56
映画も王者補正かかってるだけで終わってみたら本人なにも変わってない説はありそう
- 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:12:02
なんにせよ特典も映画も楽しみだね
小説版でオペラオーの内面が語られることはあるのだろうか - 40二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:32:43
映画原作小説とかの魅力だよね
映画とかアニメの小説化 - 41二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:41:22
(片目が塞がり見えないはずの進路をカチ割って有馬記念を勝利するオペラオー)
- 42二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:31:36
今のところRTTTと映画化でだいぶ扱い変わったよなこいつ
- 43二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:33:42
扱いが変わったというか、RTTTの時はまだ完全な覇王じゃなかったというか
- 44二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:37:32
ゆうて菊花賞段階で覇王の片鱗見せてたから…
- 45二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:08:53
コレが負けたらリュージと離れ離れになると告げられた覇王の姿ですよ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:11:41
- 47二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:30:42
むしろまだかまだかと言われてた立場だから七冠連中なら概ね受け入れられる気がする
- 48二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:59:28
このムーブが許されるのは7冠勢くらいだろうなぁ
- 49二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:04:02
今のところ本人含めた育成シナリオでもアニメでもその話出てないから映画でそれが語られるかはわからんぞ
なんかたまにトレーナーを降ろされたくないからグランドスラムを達成したオペラオーがウマ娘の公式設定のように思い込んでる人いて怖いわ
- 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:15:11
まぁここら辺本当に掘り下げが欲しいのはガチ
- 51二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:39:33
- 52二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:44:59
倒されるべき敵乗り越えるための壁としてのラスボス扱いが許されるってのも特殊な立ち位置だよなあ
他に物語でそういう配置が許されるのってルドルフくらい? - 53二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:48:36
あとはまぁタマモクロスとかもここになるのかな