- 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:16:44
- 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:17:46
あれは3DSを跨いでまでシリーズをやっていかないことを決めたから畳んだってだけやろ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:19:26
10がシリーズで一番売れたのに超能力とかやり始めたから実はあそこで本格的に野球ゲームから離れてったんだよな
- 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:22:12
13好きだったんだが14で終わってしまった
Rもあんま売れなかったし - 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:22:15
本来の14(プロ野球編)が気になるわ
ミーナがついに彼女候補になる予定だったとも聞くし - 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:23:49
Rは実在の球団で遊べないのが致命的すぎる
なんでそこサボったし - 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:24:19
でも正直嫌いではないんだよね、エロゲみたいな超能力も鬱シナリオもむしろ好き
ただ12辺りから明らかに育成難度上がりすぎててシナリオ楽しむどころじゃなくなってたのはめんどくさすぎた - 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:25:15
- 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:25:50
根強いファンはいるけどそれはそれとしてシリーズが終わるのも分からなくない感じ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:26:51
- 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:26:54
12は初見だとほぼ間違いなく逮捕エンドになるから野球できるまで時間かかるんだよな
好きなシナリオだけど野球ゲーム買ったつもりでやるとぶっちゃけク◯ゲー感ある - 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:27:27
容量もあるのだから、個人的に1〜3までまとめた方が物語的にも切り良くまとめられたのではと今でも思ってる
- 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:28:02
嫌いではないけどシリーズを知らずとも単発で楽しめてた頃が好きかな
過去作のキャラが出るのもシリーズファンには嬉しいかもだが悲惨な姿とかで出されるとなぁ…11の倉刈さんとか特に - 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:29:02
悪の反対は善、善の反対は悪じゃ。正義の反対は、別の“正義”あるいは“慈悲・寛容”なんじゃ。
正義とは、人の従わねばならん道理を言う。”正義を行う”となれば、道理を守らせることにもなる。
これ系のセリフいいよね本編
ヘルガの最期とか - 15二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:30:15
GBAだと4、5、6
DSだと9、10、13
評価高いのはこの辺りかね - 16二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:30:20
3DS発売が後一年遅かったら15まで普通にいってたと思うけどな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:30:55
シリーズものにしても13年間毎年新作出してたのは凄いことよね
- 18二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:31:16
サクセスよりグッピーが好き(小声)
- 19二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:32:00
101214主人公勢+ブラックでエアレイド倒すのは熱くて好き
- 20二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:33:12
今やると古き良きラノベ感あるシナリオがたまらんね
良い意味でオタッキーなシリーズだと思う - 21二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:33:38
10はたまに試合で事故るけどちょうどいい難易度だった
特定彼女のハッピーエンド迎えようとすると結構キツイけど普通にプレイしててちゃんとクリアできる程度には楽しめるしフラグ建ての期間もわかりやすいから再現性高いし - 22二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:34:23
13は主人公と雨崎には劣るけど
自分なりに頑張って役に立つツメイがいい
眼鏡族じゃないけど歴代相棒で一番好きかも - 23二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:34:53
R2で3と4のリメイクをしてくれ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:35:41
ずっと地続きなナンバリングだから出来た展開は好きよ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:37:34
13裏という裏シリーズ最高傑作大好き
というか13は表裏シナリオに野球バランス
どれも完成度がシリーズ1の最高傑作だわ - 26二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:39:14
11,12は裏サクセス最高だったよ
表はまぁ、そうねえ… - 27二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:40:10
ゲーム上の顔はパワプロ君だけど、実はナンバリングごとに顔の設定がある
1はブサイクで13はイケメンらしい - 28二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:40:15
12裏はやり込み要素多すぎて野球ゲーなこと忘れる
- 29二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:45:49
12裏はバグ技が便利過ぎた
- 30二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:49:46
11裏は最終的に銅が足りなくなって20F付近彷徨いて強化スーツ着た宇宙人乱獲する羽目になってたな
- 31二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:50:45
12評判悪いけど俺は好き
ストーリーの不景気感と閉塞感が現実味あって
11は…とりあえず魔人を削除してくれ - 32二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:55:33
12裏はバグが便利というかバグ使わないと素材集めと信頼度維持キツすぎてねそれを反省してか13裏はリセペナがペラだけ&スキル固定になってて良かった
おい恐怖耐性と転倒耐性両方付いてる装備拾えないんですけど!! - 33二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:56:18
具田のパワーアップイベントが
只のキャッチボールなのはなんか熱くて好き - 34二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:57:55
- 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:59:30
アイツ元ネタからして北のあの国の指導者だからな……
- 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 08:59:55
14最終戦は俺魔球要素無かったらzettaクリア出来て無いと思う
主人公へのデバフが無くてもキツイのに
デバフあるから本当に無理 - 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:03:00
- 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:04:00
杉田「だよな」
- 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:04:02
- 40二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:12:50
よく11の批判点として過去作の要素が多くて初見プレイヤー置いてきぼりな所が挙げられるけど
11からシリーズ入った自分としては過去作要素が入ってたことすら気づかなかったし置いてきぼり感も感じなかったから別にそこは問題じゃないと思うんだよね
他の人も言ってるけど魔人がうざいのと彼女候補がほぼメンヘラなのがキツかった……チームメイトと裏サクセスは好きです - 41二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:13:53
11裏は宇宙人撃退ゲーだから
- 42二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:15:25
すげぇぇぇぜ越後!
- 43二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:18:53
守備動作の基本理解してなくて荷田君に呆れられるの好き
- 44二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:21:37
10からシリーズにハマった人もいるんですよ
- 45二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:22:43
バイトと工業団地うろつきを期限内に両立とかスケジュール管理難しかったゾ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:26:00
おぅ、水虫ついた足でワイのスリッパはくのやめーや!反論したらチャンス△押し付けるのやめろォ!
- 47二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:27:38
200ペラは監督への賄賂全ツッパ それがワイです
- 48二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:29:37
正直11以降は裏を楽しみに買ってました
- 49二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:30:11
10は最初の200で魂稼いでずっとドンジャラでポイント稼いで貢ぐばっかしてたな
最初に貢物しても結局眼鏡デブのせいで評価さがるし - 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:31:28
タラレバだけどルッカいなけりゃシアンが世界征服してあの世界終わってたのかな
- 51二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:35:35
みんな、"普通の女の子"と仲良くなりたいなら約束はきっちり果たそう…な!(屋上の背景)
- 52二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:39:56
- 53二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:45:51
確か初期弾道2だっけ?
- 54二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 09:59:32
1314主は弾道2スタート
何なら怪我前13主は弾道3 - 55二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:01:43
- 56二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:07:06
RはせめてGBAまでのソフトが全部入ってたら買った
- 57二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:08:49
- 58二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:10:34
13からハマって全シリーズやったけど、過去作やったら繋がってる!ってのは好きだったなぁ
それはそれとして、魔人は糞 - 59二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:12:28
- 60二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:54:53
田西とかアルベルドとか三兄弟とか毎回登場させる必要ある?…と思っているのは…俺なんだ!
- 61二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:06:58
田西居ないと12は詰むぞ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:09:14
これ言われるのがクセになっちゃったのかね
- 63二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:20:48
確かに終盤は暴走気味だったが
一応締めはしたし話的にもハード的にもあそこで限界だった気がしないでもない - 64二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:22:14
正直暴走ってよりは積み重ねによる終わりって感じだなあ
幾ら何でもストーリーや設定を積み上げ過ぎて途中から入るには辛い感じになってたし
そりゃ終るよっていう
特に裏設定が出てこずシリーズ1作ですっきり終わってる4が一定の人気あるのも分かるっていうか - 65二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:23:29
- 66二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:27:59
- 67二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:16
- 68二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:34:45
野球ほぼ関わらないのは問題だけど悪役は魅力的なやつ多かったと思う。ずっと暗躍してたと思ったら最期はあっさりだったミスターKとか最終的にラスボスポジションになったジオット。そして小物界の大物ルッカ。
- 69二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:35:59
10〜12のメガネってあんま良い印象ないんだよね...。
- 70二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:36:02
- 71二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:36:33
単純にゲームとして難しいのが辛かったなぁ
強い選手が作れないんじゃなくて完走できないことが多かった - 72二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:36:55
- 73二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:37:03
そもそも7時点でここまで続くとはおもわなかったからな...。
- 74二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:38:17
ストーリー繋がってるから最初から出さないとって感じなんでしょ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:42:22
とりあえず歴代裏サクセスだけでもいいからDLC販売やSteam配信してくれないかな。スマホアプリでもいいぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:45:41
難易度緩和機能実装した上で7以降をリメイクして欲しいですわね
- 77二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:23:42
ただスタッフの暴走あったから今でも語られてるシリーズだと思うよ
- 78二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:25:36
チハヤも肉食だからセーフ
- 79二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:30:42
最終的には大体野球で決着つけるしジャンルが野球バラエティとはいうがやっぱり野球以外のお話が濃くなりすぎたのとそのせいか彼女バッドエンドでも露悪なものが多かったり死ななくていい過去キャラ容易く殺したり難易度無駄に高いし理不尽なイベントも割とあるのがね……、裏サクセスは裏サクセスで難しいしアカンイベント多いが
- 80二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:33:12
裏社会・裏サクセスなかったらパワプロで良いじゃんになってたのも然りではあるがね
- 81二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:36:39
野球で決めるといいつつ真のラストが大体ミニゲーム(ゲーム内アイテムの攻略本ないと難しい)だしそこで挫けた人も多そう
- 82二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:38:39
ミニゲームほんと嫌い
- 83二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:40:47
Rは仕事したって言って良いのかしら…
- 84二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:43:02
ミニゲーム嫌は分かる
正直タッチペンでの操作ってあんま面白くもないし… - 85二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:46:57
ハッピーエンドの条件攻略見ないとわからないの多かったな
攻略べったりだから良いんだが - 86二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:49:17
初めてやった野球ゲームがパワポケ12だったから、ビターエンドも金稼ぎの大変さも野球ゲームってこういうものかと思ってた。
社会人になって野球を続ける大変さを描いてるのかな?くらいにしか考えてなかったし。 - 87二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:50:07
まあパワポタが出た時点で存在理由がきついわな
- 88二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:54:12
何だかんだ言って好きだよ
打ち切りになった理由も分からなくはないけどまあそれはそれとしてあの作風は好きだよ
魅力的なキャラ本当に多かったよな…… - 89二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:55:19
シナリオが読みたくて買ってた所あるから問題点は
強いキャラの作れないシナリオの難度
お邪魔キャラ
クソ難ミニゲーム
の3点だと思う - 90二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:04:50
特定作品の荒井三兄弟とか田西くんは正直○ねはあるからな。あと上で出てるが10のクソ先輩
- 91二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:06:24
あと個人的にホモネタはしつこい!やめろ!はあった。それさえなきゃオニザメコーチはまともな方なだけに、疋田とかもアレだったが。
- 92二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:09:12
明らかヘイト役っぽさある魔人より腹立つキャラが割といる11とかいう魔境
- 93二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:34:29
8は爆弾解除とロボット軍団のミニゲームが苦手だった
犯人見つけるルートでは必須だったと思う
やる分には楽しかったけどね - 94二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:04:19
正直言って割れ全盛で苦しみつつも1年と満たないスパンで15作の連続した作品作った時点で大躍進だったと思ってる
Rを大量に出荷した製作側もだけど変に高望みしてるだけで未だに細くとも固定のファンがいれば御の字な気がするし - 95二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:04:54
爆弾の方はミニゲーム回避できる選択肢ある
- 96二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:06:29
教室でエッチした女の子もいるからセーフ
- 97二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:09:02
1,2はアドバンスでもリメイクされたからRに出されても微妙だった
7の真央が好きだったな… - 98二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:12:03
- 99二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:12:49
暴走で終わったんじゃなくて最初から最後まで暴走し続けてただけなのでは…
- 100二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:14:56
Rは3まで入れておくべきだった
- 101二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:20:22
4も仲間かき集めるミニゲーム形式だし、7はミニゲームとクリアが密接だし、9は練習試合以外勝つ必要あったりするしな…
結局のところ現代ナイズドしないと絶対不満出るし人気ナンバーであっても新規を大きく拡大できるほどのパワーではない感はある
どこまで行っても「好きな人は好き」な作品っていうか
- 102二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:21:38
リメイクじゃなくて普通に新作が欲しかったなっていうのが正直なところ
- 103二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:35:40
リセット10回でデータ消えるからプレッシャーがえぐい。以前は5回だったからまだマシだけど。
- 104二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:36:52
地続きゲーって新規入りにくいからな
やってもスターシステムくらいだったらな - 105二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:39:46
個人的にはロックマンみたいな感じで一気にやらせて欲しい
- 106二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:00:11
Rはストップウォッチとサッカーのミニゲームで心が折れた
- 107二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:06:36
ミニゲームの難易度えぐいの多いからなぁ…野球もクソ強いの多いし、6のBB団だったかあれ勝てた事無いわ
- 108二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:18:09
ニンテンドーオンラインのファミコンみたいな感じで直前まで戻れるシステムならヌルゲー化はするけどストレス無しで進められそうなんでリメイクでは実装して欲しい
正直それぐらいやらないとストレス要素が強すぎる - 109二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:21:48
せめて3以降のリメイクじゃないと意味ないんだよなとは言われていた
1.2って単純にテキスト量少なすぎて今更やるゲームでもない
動画投稿する人たちもそれ察してキャッチーな戦争編しか殆ど触れてなかったし - 110二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:24:57
リメイクよりはリマスターよこせって感じだった?
- 111二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:25:22
switchのリメイクで実在球団出ないのはシナリオがシナリオだから流石に現代だとストップ掛かったんじゃないかと思ってんだ
パケ販売だった頃と違って契約切れたらDL版売れなくなるのもあるし - 112二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:26:14
というか、パワプロソシャゲでシアンとかブラックとか人気キャラ実装しました!パワポケやったことない人にも周知したな!って流れで1.2をリメイクするのは狂気という他ない
- 113二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:27:15
金特の絶倫が強過ぎた記憶
奪力封じれるし - 114二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:28:10
リメイクじゃなくてGB、GBAのオンライン配信で出してくれりゃ良かったのに
- 115二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:29:39
リマスターとかオンライン配信は無理です(NPBとの契約が切れてるから当時の実在選手を出せない)
- 116二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:30:06
携帯機版パワプロって役目もPSP版パワプロが出たことで無くなっちゃったんだよな
- 117二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:31:31
まぁサクセスに登場するデータだけ架空名とチームに置き換えればいいと思うけど
ワンチャンもう当時の開発データ残ってなくてもおかしくないとも思う - 118二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:35:44
- 119二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:36:48
- 120二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:38:52
- 121二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:39:00
当時プレイしてたけど正直野球ゲーってよりかは野球の出来るテキストゲーでしかなかったので別に……
なんなら試合で事故ってバッドエンドルート行ったら台パンしたくなる程度には腹立つし……
なぜかリセット防止機能ついてるんだよなぁ… - 122二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:39:52
- 123二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:41:03
- 124二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:41:09
- 125二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:42:26
1からやるのはまあ無くはない選択だったと思う
まあサイバーバルやミニゲームの通信対戦に力入れる暇があるなら3入れたり中身もうちょい整えた方が良かったとは思うが - 126二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:42:29
- 127二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:43:49
ぶっちゃけパワポケのミニゲームを友達とやりたいシチュエーションとかほぼねぇ!!
- 128二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:44:03
野球ゲームだと思って買ったらあの内容だったんで好きだけどまあ…うん…みたいな所は無くもない
というか野球バラエティだから野球部分手抜きしても良いよな!にはならんのもそう - 129二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:45:16
パワポケスレが立つ度にパワポタ大好きパワポケヘイトな人が来るけど
自分が合わなかったなってゲームにどうしてそこまでの情熱があるのかようわからん
そして何故パワポタ推しなんだ - 130二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:46:07
- 131二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:47:41
だよね、少なくとも10からはちゃんと野球ゲーだったと思うが(ストーリーで野球全然なやつあるけど)
- 132二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:47:48
面白さはともかくぶっちゃけ当時から本家とは残酷なくらい売上の差あったんで終わるべくして終わったよねみたいな所はある
実際一部にしか刺さらない内容と言われたら反論のしようが無いし - 133二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:47:49
- 134二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:49:25
やたらと作り込まれてる能力者達の設定好きなんだ
- 135二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:49:44
- 136二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:50:54
刺さる人には刺さるけどってやつよね
- 137二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:51:10
まあ野球部分も最終的にはそこまで言われるほどではないよね
ただその頃には完全にバラエティ部分での評価が確立してたから良くも悪くも評価されにくいというか - 138二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:51:13
売上面ではまぁ続けようと思えば採算取れる範囲だったとは思うけど
シナリオ広げすぎ&3DSに対応するほどのコストかけたくねえよ!で終わった - 139二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:52:13
というかリメイクの売り出し方とかが間違ってただけで、畳むまでに14+ダッシュという数のタイトル売って今でもファンがいたら普通に失敗って評価しなくても良いと思ってる
- 140二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:54:16
失敗では絶対ないよね
終わるべくして終わった感じはするけど - 141二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:54:22
むしろ11.12とか見てると生半可人気あった分、畳み時を失ったって方が近いような…
- 142二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:57:49
ギャルゲベースなだけあって、現代で言うソシャゲを携帯機でやってたようなゲームだよなパワポケ
- 143二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:01:12
裏サクセスに流れがちな傾向も含めて「途中から参入した層」とか彼女攻略目当てプレイヤーの心を掴みづらく、逆にシリーズ通して好きなプレイヤーを魅了してるイメージ
11が不評なのも彼女候補のズレ具合とかドンピシャな気がするし
逆にシリーズファンに好評な11のチームメイトもエコ球団だけあって過去作の積み重ね知ってた方がより強く響くんだと思われる - 144二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:07:36
裏サクセス見るにスタッフの社会系の知識深いし、IQ高めのシナリオつくる能力は確実にあったと思う
ただ後半になるにしたがって「子供向け野球ゲームでここまでできる俺たちすごい!」みたいな思想表に出すぎたというか - 145二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:09:27
11.12は裏世界がメインシナリオに侵食し過ぎなんだよな
投手が銃殺とかデウエス周りとか意味わからんし、全体の雰囲気が陰鬱
そのせいか知らんけどチームメイトとか彼女周りも何かニヒリズムな雰囲気になってて辛い
13はそこら辺改善されてて、まぁ一番人気になるわなって
- 146二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:15:11
GBA最後の作品の7が6より野球部分劣化してたのは流石に草生えたわ
- 147二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:15:11
11.12は今見るとパワポケを畳むための前日譚だったって気はするな
GBA→DSでハード変更を味わってたスタッフからすると3DS移行の時点で畳もうとしてたのかなって
コナミのゲーム部門が当時バタバタしてた記憶もあるし - 148二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:17:40
アレ、野球を刷新するぞ!って大号令の下に作られた筈なんだけどね
恐ろしく狭い球場にボーリング場並に滑る芝、選手は1塁から3塁に直接走れるという恐ろしいゲーム
それはともかく、なんでどうせ野球モード作り直しになるDS変更の直前で…?
- 149二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:22:08
ぶっちゃけ野球で決着させてほしかった
ジオットを野球から引き離したのは失敗だったよね - 150二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:24:27
散々言われてるけど、エグゼの成功からして半分の7まで入れてたらもっと売れてたよな
- 151二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:24:40
- 152二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:27:56
パワポケ1 15 -
パワポケ2 23 +8
パワポケ3 25.7 +3
パワポケ4 25.5 -0
パワポケ5 24 -2
パワポケ6 26 +2
パワポケ7 19.7 -6
パワポケ8 12.2 -8
パワポケ9 15.7 +4
パワポケ10 28.7 +13
パワポケ11 28.5 -0
パワポケ12 17.3 -11
パワポケ13 12.8 -5
パワポケ14 11 -2
やっぱり6、11、12がアレなんじゃ
8はDS普及してなかったからしゃーなし - 153二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:28:38
- 154二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:32:00
- 155二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:33:47
スマホ版はともかくソシャゲにするタイプじゃない気がする
- 156二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:36:02
野球ゲームとしてのクオリティ問題
パワプロシリーズとして野球面の評価の不安定は主に2通りの原因があって
・1.2の大きすぎるハードの制約、7の同ハードで不安定な挙動。3や8のような新ハード第一弾の手抜き感。これらは絶対的なマイナス要素
・据え置きで常に当時の最新環境を使用できるパワプロ本家との比較。こちらはシリーズ経験者からの批判が中心となる相対的なもの
アドベンチャーゲームと育成ゲームの両立が難しい。ほとんどの作品がどちらかの要素が負担になりゲームバランスに影響を及ぼしている
これが本家なら多少話が微妙でも育成面が強いor便利なら及第点なので難易度の高いゲームデザインを選んでしまったことになる
良くも悪くも雑多なジャンルにパワプロくんを貼り付けただけの野球バラエティ要素
実質他社のクローンゲーに歴代キャラを置き換えたゲームを受け入れられるかで評価が割れる
(個人的感想だがローグライクの10裏だけはどうしても合わなかった)
シナリオの賛否は散々語られてるんでそれ以外の考察をしてみた - 157二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:38:45
単純にハードがGBAの時点で限界あるってだけだよ
だからこそ野球バラエティとして差別化の方向に行っていた、が正しい
GBAで据え置きと同じゲーム性に行ってたら何の魅力も無いゲームとして1作でポシャっとるわ
- 158二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:42:35
- 159二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:43:05
PSPの方だけどパワプロがほぼそのまんま来た時点で携帯版パワプロとしての寿命じゃねえかな
- 160二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:45:49
少し話ずれるけどパワプロライクですら変な爪痕残そうとしてくるのよね。てか火野のことなんだがあいつのエラー未だに各モードの足引っ張りでマジで許せん
- 161二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:45:57
- 162二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:48:13
上のレスで言われてたし7裏で教頭が自虐してたけど、作り手側も意識してないほどシリーズ化したあたり、コケたっていうより隙間需要を満たして隙間がなくなったから引退したっていう印象
- 163二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:48:49
- 164二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:49:43
- 165二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:50:34
アプリのポケコラボのキャラ自虐メタネタばっかりするんだよな。そういうのはなみき様(笑)だけで間に合ってんのに。固有のガイドキャラだからギリ許されるのに便乗すんなよ
- 166二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:52:46
その通りで、結局アクション的な野球ゲームやるなら据え置きで良くね?って話になっちゃうんだよな
特にプレイヤーの年齢層が上がって自分のテレビとか持つと、携帯機であるメリットがかなり小さくなるから
- 167二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:56:34
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:57:15
むしろ2010年7月にPSPに本家出てるからよく13,14出たよ
- 169二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:59:07
ゲームとしての操作感覚重視だからぶっちゃけポタも多少マシな程度だわ。ただ同じスタッフ関わってシナリオの印象違うのを知るとやればできるじゃねえか…とも思った
- 170二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:00:11
リメイクももう少し金かけてうまく売り出せばよかったのに……
エクゼほどとは言わないにしろやり方間違えすぎた - 171二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:00:39
リメイクを出すならどういう考えでリメイクをするのか目的をはっきりさせないとダメという例
- 172二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:00:43
- 173二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:01:46
- 174二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:01:57
- 175二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:02:46
- 176二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:03:07
携帯機でパワプロがあそべる!たのしい!
物語?うーんわからない(こなみかん)
だったわすまんな - 177二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:05:12
周りがパワポケやってて、自分がパワプロしかしてないから話題に入れなかったトラウマありそう(偏見)
いや割とマジでコロコロコミックでやってた頃の年齢層だとありそうなんだよな - 178二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:06:38
(偏見)て付ければ何言ってもいいと思ってそう
- 179二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:08:36
むしろそこは周りがプロ派でポケ派が自分だけで混ざれなかったなら割と聞くな(偏見)
- 180二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:09:39
スタッフが暴走したせいでシリーズがたった14作で終わってしまった……
いやあれ?凄いな?
地味に問題だったのはパワプロ、っていうか野球ゲームだったことだと思う
シーズンごとの選手のデータ入れなきゃいけないから販売間隔が1年しかない
続きのあるストーリー物のゲームを毎年新作出すなんて無茶なんだよ - 181二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:09:48
最初は出来心でつなげたかもしれないけど
いつ終わるかもわからないシリーズなんだから風呂敷が変に広がる前にどっかで切らんといかなかったよな - 182二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:09:52
あーあとうとう人格攻撃合戦の定期イベント始まっちゃったじゃん
- 183二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:10:41
- 184二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:11:37
- 185二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:11:39
改めて確認したんだけどパワポケ1から14まで毎年出てたの怖くない?
- 186二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:11:55
- 187二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:12:56
- 188二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:14:48
- 189二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:15:12
- 190二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:16:21
- 191二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:16:56
- 192二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:16:59
あの…自分の世代というかパワポケの世代がですね…
- 193二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:17:48
今の本家のボリューム並みには流石に酷だが極端なんだよね
- 194二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:18:58
ガチの糖質お目にかかれたわ
- 195二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:22:00
Rに関しては土台が1.2の時点で面白くなりようがないというか…
サクセススペシャルとか本家のオマケ要素として取り込むくらいの内容だよあれ - 196二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:22:06
- 197二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:23:54
シリーズ全部好きだから1・2なのは良かったけど中身はなんとも言いがたかった部分はあるよね
新しい試みのサイバーバルは百歩譲って理解できなくないけど、オンライン対戦なしでミニゲームのマルチでアプデとかしても需要クソ狭だろうし、リメイクなら3作1サイクルがやっぱりバランスよかったと思う
- 198二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:24:23
- 199二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:25:17
あとそもそも1・2も1回リメイクされてるのにまたリメイクしてもな
とはいえエグゼみたいに全作品纏めてリメイクするには14は多すぎるし選手の部分を当時のままっていうのもんなー…… - 200二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:25:21
いちばん可愛い彼女候補は冬子