- 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:00:17
- 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:01:30
ところが最近主人公受けそこまでじゃないらしいよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:02:25
一番人気じゃなくても定期的に絶対グッツでるし出番が多いしどのキャラとも多いから合理的だとおもう
- 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:02:55
- 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:06:06
界隈にもよる
- 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:07:37
主人公は色んなキャラと仲良くなる&自己投影しやすいってのもデカいと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:08:36
主人公受けそこまででもない訳なくないか?
知ってる作品みんな多いんだけどそこまででもないのってどんな作品よ - 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:09:30
受の多様化(ガチムチ受や人外受等)が進んで相対的に主人公攻が増えてる印象ある
それはそれとして主人公受も根強く人気だけど - 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:11:50
主人公中心に物語が進むから嫌いな人は少ないんじゃないかな
他キャラと絡む機会多いし活躍も約束されてるから二次創作しやすい - 10二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:13:33
基本ストーリーの中心でスポット当たる回数も多いからそりゃあね
- 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:16:31
主人公受けの特定カプが覇権とるというより、色んなキャラと絡むからカプが増えて主人公受けでひとまとめにすると数が多くなる感じだよね
最近は同じ理由で攻めも増えてる気はする - 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:20:03
主人公だから出番が多くて
出番が多いからキャラとの絡みも多い - 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:26:15
・そもそも人気出る作品の主人公は総じて好感度が高い
・出番が多い
・一番いろんなキャラと絡む
・ストーリーも丁寧に進める
・(作品にもよるが)共感しやすいキャラ造形になりやすい - 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:26:57
ヒロインとの関係もたらればの二次だとカプにならない世界線で通用するからじゃないかね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:53:02
基本一番出番多くて色んなキャラと関りを持ってるから
後活躍シーンも当然一番多いだろうから - 16二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:54:25
- 17二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:59:52
主人公受けは色々と槍玉に挙げられやすいが
それはそれとして主人公受けがなぜ人気になるかはわりと明瞭だよね - 18二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:07:29
- 19二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:15:17
読者が自己投影出来るように平凡なキャラ造形してることが多いからじゃない?
少女漫画や商業BLの主人公が冴えないタイプで美形に言い寄られるみたいなの多いじゃん - 20二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:16:17
最近主人公受けスレやったばっかじゃね?
- 21二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:16:59
- 22二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:17:51
主人公受けしかハマらない友人になんでそんなに主人公受け好きなの?って聞いてみたことあるけど
物語が主人公=自分で進んでくんだから主人公受けになるのは当たり前では?って答えられて世の中には絶対に理解し合えない存在がいるんだなあと思ったよ - 23二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:20:17
主人公受けが色々言われるのって一昔前の攻め変態化が原因だと思う
主人公=総受けの図式が出来上がってるところに攻めキャラが変態にされてる作品が多かった
今は大分変態化は廃れたけどね - 24二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:22:41
攻め変態化はそもそも腐の二次創作がキャラ改変というのを加味してもシンプルにイメ損だからな
しかもそれをまるで公式のように語るやべーオタクが一定数いた - 25二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:24:01
安定の○○とか○○ホイホイみたいなタグが付きまくってたからな…
- 26二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:24:27
色々言われるけどブクマ数や閲覧数多いから入りやすいんかなとは思う
- 27二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:24:57
主人公に限らず恋人ありのキャラも受けのキャラに惚れてることにされたりするタイプの総受け愛され系は良くない印象を持つ人が多くて、それが特に目立つのが関わりが多い分人口も多い主人公受けって感じだと思う
あと個人的にメガネ受けとかクール受けとかだとそのキャラを構成する要素の一つだから分からんでもないけど、主人公っていう役割でくくってるからキャラへの愛とかあるのか?と思われる一因になってるとは思う - 28二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:25:41
1番出番、見せ場、人間関係のぶつかりが多いから
- 29二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:26:31
アニメは観たけど原作は読んでないみたいなライトファンが付きがちなんだよね
「原作知らないけど二次創作読んでる」って友人が普通にいた - 30二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:26:32
- 31二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:26:45
主人公エアプか?
商業BLは知らんけど主人公なんて自称平凡の非凡か平凡設定だけある一癖も二癖もあるやつだらけじゃん
あと
読者が自己投影出来るように平凡なキャラ造形してる ×
読者が感情移入出来るように共感できる部分を作っておく ◯
- 32二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:26:46
主人公が絡むCPが多いから単に主人公受けでまとめると数が大きくなるだけ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:28:18
- 34二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:29:30
原作では関わりないとこが人気になってるとおぉ…ってなる
- 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:05
単純に人気キャラやイケメンキャラと好きなキャラ絡ませたい人もいるから
- 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:11
関わりなくてもなんらかの共通点とか見つけ出してやるのが多いと思われる
- 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:13
- 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:31
主人公って話の中心にいるから好きな作品だと自然と好きになる
というか主人公が好きじゃないと好きな作品になりにくい
自分の場合は必ず主人公受けになるわけじゃなくて主人公攻めの時もあるけど - 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:51
- 40二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:30:54
ヒロインとくっつくまでに男キャラと絡みがあれば普通に人気になるよ
- 41二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:31:26
カプ数も多いけど読み手も多くない?
そういうのひっくるめて人気なんだなと思うよ - 42二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:31:28
- 43二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:31:51
- 44二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:32:08
- 45二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:32:24
よっぽどのことがない限り主人公なら1話から出てるし、途中参戦のキャラよりも知ってる人が確実に多いのもあると思う
- 46二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:33:08
- 47二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:33:18
- 48二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:33:23
- 49二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:33:34
BLっていうのはこのキャラがこのキャラが出会ったらなぁというのもあるから正直顔カプだーと騒がずにお互い無関心になるしかないと思うよ
- 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:34:23
夏油虎杖のカプ好きなのは別にそういう嗜好なのねだけど絡みないだろ顔カプじゃねぇかっていう意見も至極真っ当だと思うよ
- 51二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:35:01
- 52二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:35:15
どこに萌えを見出すかの差ではあるからな
関係性に見出すタイプは顔カプあんま好きじゃなかったりとか - 53二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:35:26
入口が広いのはあるよね
例えばあまり知らない作品のサブ×サブは流れてきてもその作品のキャラクターだとパッと見分からん場合も多い
一方で主人公だとあの作品のキャラだ!隣のイケメン誰!?気になる!と認知しやすい - 54二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:36:35
主人公が一番最初に見るしどこでも主人公は絶対グッズとかにも出るからそりゃあ主人公から始まる人が多いよなという印象
- 55二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:37:16
- 56二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:38:12
例外があるのは前提として、キャラの関係性とかはあんまり考慮せずに愛されてる・感情が集中してるところが見たい系のオタク→愛され(中でも原作で絡み数の多い主人公受け系)
関係性重視でそこから妄想を進める系のオタク→それぞれ好みの関係性に散らばる
って感じはぶっちゃけあると思ってる - 57二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:38:19
百合だと逆に主人公やメインヒロイン攻めが人気になる気がする、面白い
- 58二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:38:20
なんでこのCPが人気なの、みたいなやつは黎明期に大手がハマって良作量産したせいで周囲がそれでハマって三次創作みたいになってるのも多いイメージだな
呪術がそうかは知らないけど - 59二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:38:50
誰も主人公受け否定してないのに怒んないでもろて
怒ってなかったらすまんの - 60二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:39:34
数が多いよねって話を押し付けとか言われても困るが……
- 61二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:40:23
ぶっちゃけ顔カプだなってのはどれもあんま好きじゃないしそれは主人公受けとかに関わらず全部そうなんだけどそれが好きな人もいるからな…でいつも消えてるわ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:41:10
- 63二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:41:20
そもそも数が多いってのが具体的なデータがあるわけでもない印象値の話だからレッテル貼りっぽい
- 64二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:41:30
主人公受けのそもそもの母数が多いから他に比べると絶対数が多いよねに他もそうじゃんは論点ずれとるよ
- 65二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:42:06
被害妄想極まってるな…だれもだからダメ!なんて言ってないぞ
呪術での乱闘は知らんが - 66二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:42:13
母数が多いことと主人公受けがそうなりがちって話は全然違うだろ
- 67二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:42:13
個人的な意見だが五条と夏油みたいなコンビに主人公を挟むいわゆるサンド系が主人公受けが色々言われる原因じゃねーかな
片方当て馬にしたり仲違いさせるのがたまに流れてくるけどちょっとハラハラするわ - 68二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:42:21
主人公攻めも普通に多いし
- 69二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:42:59
だんだんスレタイとズレてきてるよ
- 70二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:43:05
まぁこの間のファンスレでも否定してる奴らいたから荒れるのは仕方ないよね‥‥‥
- 71二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:43:11
- 72二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:44:12
なぜ人気って話になぜか嫌われてるよねって話を持ってくるのはなんなんだろうな
- 73二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:44:15
今は割と多様化したけど一時期主人公受けで攻め変態化とか絡みなしの愛され顔カプ多いな…ってのは確かにあったんよ…
- 74二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:44:52
〇〇より人気とか覇権争いではなくただ単に主人公受け人気だよね?なぜ?って話よな
- 75二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:45:09
何故人気なのか質問してるスレで突然キレたりスレチの話題出すな定期
- 76二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:45:37
ここまで言われてるのにまだやる?
- 77二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:45:51
- 78二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:46:39
原作もアニメも見てハマってる奴もいるから正直何とも言えん
- 79二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:47:37
東リベのタケミッチとか受け人気はめちゃくちゃあったけどグッズ人気はマジで無かったからな…
- 80二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:49:26
- 81二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:50:27
- 82二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:50:47
原因はその前にいきなり顔カプだの攻め変態化だのの話題を出したやつだろ
- 83二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:51:49
スルーしないで構ってるのも荒らしなんすよ
- 84二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:52:06
主人公グッズ人気ないのって尖ったデザインだったり
スタンダードにウケるデザインじゃないからなのもある気がする
所謂女児層が好むような見かけじゃなかったりとか - 85二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:54:09
- 86二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:54:17
まぁまぁ、どっちが悪いかはおしまいにして色々と考察しないか?
主人公受けが人気で安いのはやっぱりどの作品でもホームページとかアニメの宣伝絵でも主人公が一番目立つ位置にいて、その結果原作やアニメから少しずつ増えていき多くなると思う - 87二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:54:36
これはクソ偏見だが、グッズでの主人公の衣装がセンスが良いとも面白いとも言いづらい普通なのが多いのも若干あると思う
- 88二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:54:41
主人公グッズ売れ無いのは個人的に万人に好かれるデザインにした結果とんがったものが少ないせいもあると思うわ
やっぱグッズなら派手な造形美してる方が欲しい - 89二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:55:08
腐界隈ならではの愛の重さや公式描写を吟味することこそ至高みたいな
ガチガチの価値観持ってるオタからしたら認めたくない存在ではあるよな>ライト層の主人公受け
ただ正直趣味の一環で軽くBL嗜む層も増えてるだろうから時代的には逆行してる気がする
- 90二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:55:29
- 91二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:55:47
買ってるけど確かに主人公の服ってなんかたまにカオスの混じるよなぁ‥‥‥
ライバルキャラもすごいの混ざるけど - 92二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:55:59
- 93二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:56:23
主人公受け民だけど自己投影で見てねぇしなぁ‥‥
- 94二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:56:51
- 95二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:57:07
受けへの自己投影はサブカップはだろうが程度の差はあれやるだろ
- 96二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:57:14
- 97二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:57:30
ぶっちゃけアニメや漫画のグッズの私服ってダサくなりがちだよね
SEEDとか少し前も昔の絵出されてネタにされてた - 98二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:57:32
- 99二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:58:08
- 100二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:58:54
主人公が成長タイプで敵や味方が最初から強いタイプだと受けが多くなるかも
- 101二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:59:03
グッズって差が激しいからなぁ
すごくかっこいい奴とすごくダサい奴もあるからグッズ買わない勢で例えられても難しい - 102二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:59:20
受けも攻めもそもそもキャラ人気が高いのが多くて
主人公って時点で注目集まるしキャラ人気高くなりがちだから結果的にカプ人気も高くなりがちで
視点ってことで感情移入しやすいので受けにされがちみたいな流れかなあって - 103二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:59:33
- 104二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 11:59:44
- 105二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:01:22
うーん‥‥‥自分のハマってるジャンルの中でいうと主人公って戦う時が凄くカッコいいけどそれ以外の時は結構人懐っこかったりして可愛いなという印象になるからそれかもしれん‥‥‥
- 106二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:01:31
自己投影はしてないけど「このカプにこういうシチュしてほしい」って願望の投影はする
好きなキャラ同士に対してこんなことしてほしいこんなことさせたい妄想を重ねるみたいな - 107二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:01:44
主人公受け=夢みたいなとこはちょっとある
夢も見るけど総愛され見てえな~って時は主人公受け見る - 108二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:01:45
主人公だから他キャラと関係が出来やすい+共感しやすい
で夢と腐の両方の楽しみ方を出来るからじゃないか? - 109二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:02:42
- 110二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:04:25
めっちゃ絡み濃くても不細工なキャラは攻めになれないからな
- 111二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:06:17
主人公カプばっか同人やってるけど単純に主人公が好きになれないと
作品自体好きにならないタイプだし
公式ヒロインも二次BLもイケるから主人公カプにハマるんだろうなという自覚がある
全ての基準の基礎が主人公になっちゃってるからみたいな
だから逆によくあるソシャゲの無個性ビジュ無しとかだとカプ萌えまでいかないな - 112二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:07:56
自分も似たタイプかもしれない
主人公合わなかったら作品自体楽しめなくなるタイプだから主人公の好感度は高い
結果本命じゃなくても主人公関連CP好きになること多い
主人公嫌いでサブキャラ目当てみたいな人たまーにちるけど自分は絶対無理
- 113二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:10:10
- 114二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:12:35
逆に男向けラノベ、ハーレム系だと主人公の男の子にはいかないで
メインヒロイン応援しちゃうんだよな
メインより人気あるサブヒロインとかには行かない - 115二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:12:54
別に全然なるけど
まあ人気は上がらないなぁ
あと不細工まで行かずともキャラデザ難しくて二次創作増えないのもある
それでいうと主人公って比較的簡単なデザインだからそこも有利なんだよな
原作者的に一番出番多いから描きやすさ考慮したデザインしてるんだろうね
- 116二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:15:44
一番厚い層のことを指していた
- 117二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:21:34
- 118二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:24:11
- 119二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:26:00
原作に絡みがある主人公受けは関係性萌えとして理解出来るんだが
絡みがない主人公受けは夢の方が良くないか?になるな - 120二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:28:28
あんまり接点ないキャラでもやってたし、総受けが好まれることが多い関係上主人公一人に対して変態複数人みたいに被害がデカかったのがヘイトに繋がってる気がする
- 121二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:31:43
- 122二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:32:21
最近は夢は総モテでもギャグが多いし
主人公受けも個別が増えてNTRは無くなったのはいい傾向 - 123二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:32:22
主人公=自分や主人公のキャラメイク出来る系ゲームの主人公受けは夢っぽさある
- 124二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:35:32
- 125二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:37:34
主人公が受人気高くなりがちなのは
・漫画やアニメだと主人公は少年でTHEイケメンってタイプよりかわいい系というかクセが少ないタイプになりがち
・身長や体格もそこまでよくはない
・主人公には成長を求められがちなので時に初期は周りより弱いけどポテンシャルある系が多い
・そこはかとないDT感
この辺が要因としてあるんじゃないかな
なんだかんだで人気あるのは年上×年下、カッコいい系×かわいい系、身長高×身長低い、強い×弱い、非DT×DTって傾向はある
受にしやすく攻にしづらいというか、主人公を攻にするより別に攻に相応しいやつがいるってなるというか - 126二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:38:37
主人公受けに限らず
絡みが無いキャラ同士が組んだときを妄想して見た目なり性格なり属性なりに萌えてCPにするという文脈だから
一から理想のキャラを作って絡ませる夢とは根本的に萌え方が異なるんだ
どっちが上とか下とかではないぞ
- 127二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:40:10
個人的に思うに攻めキャラと攻めキャラの組み合わせが描きにくいから受けよりの主人公が多いと思う
受けキャラと受けキャラの組み合わせはそんな問題ないから - 128二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:43:53
少年漫画系列の成長型主人公は基本的に受けの方が多いイメージだし
ソシャゲ系列アバター型主人公は割と攻めやってるのも見かける印象 - 129二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:43:59
総受になりがちなキャラって主人公以外だと異様に単体人気高くて受需要半端ないのにそのキャラの周りにこれという攻にふさわしいキャラいないってパターン多い
そういうとだとそんなに接点ないけど接点生やしてとにかく受モテモテで攻も変態化割と見る - 130二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:44:13
- 131二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:44:22
- 132二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:44:59
- 133二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:46:42
組み合わせが1強か2強程度で収まると概念的な「主人公受け」っぽさはなくなるよね
そうなると逆カプもそれなりの勢力にはなるけど
逆に主人公じゃなくても相手が多い(逆に固定できるほどの相手がいないとも言う)と主人公受け概念っぽさが出るし、逆カプが絶滅危惧種になりがち - 134二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:47:28
- 135二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:47:50
好きなキャラを攻めにした2次創作をよく見るが
カッコよく描いてくれる作品はめっちゃ萌えるなとなる
でも当て馬キャラにされると悲しい
最近はカッコいい方の創作が多めなのは嬉しいね - 136二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:48:21
人気キャラAと主人公のカプが人気でAにも受需要ある場合主人公×Aより主人公より身長高くて大人で攻っぽい風格の別のキャラBが攻になること多いよね
で、A×主人公とB×Aは大体ギスギスしてる - 137二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:50:34
いわゆるナーロッパ的世界観や異世界転生・チート能力で無双・美少女ハーレムといったテンプレ展開を共有しているなろう系になろう系そのものを好きなファン層がいるように
主人公受け二次創作も総愛されや最強キャラorラスボスにくっそ執着される主人公みたいなある種のテンプレに沿ってるものが多いから安心して読めるのもあるんでは
たまにそういう二次創作と原作の展開が派手に食い違って界隈が荒れる例もあるけど - 138二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:50:34
- 139二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:51:44
このスレを見た印象だと
主人公受けが多いのは
・ヒロインがいても二次創作する人はする
・主人公は出番も活躍も多い
・色んなキャラと絡む
・主人公より他キャラの方が攻め適正?がある
こんな理由が主なのかなと感じた - 140二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:55:49
主人公受ずっとやってるけどやっぱアラフォーアラサー世代は受けに可愛さ盛って攻めより原作から離れたキャラにして書いてる率高い
2次創作に手を出した時代の違いもあるんだろうな - 141二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:00:56
- 142二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:01:27
ただそれでもジャンル次第では主人公攻めの方が活発な作品もあるのがなんか面白い
なんとなくクール系の主人公は攻めが多いイメージあるが - 143二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:02:03
- 144二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:02:30
- 145二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:03:32
- 146二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:05:05
- 147二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:05:08
- 148二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:05:09
でもゲゲゲの親父は愛妻家だが普通に人気だしなぁ
- 149二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:05:17
- 150二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:06:05
アニメ化する前は主人公攻めが主流&カプ相手も原作で相棒ポジなAや公式ヒロインのBばかりみたいな状態だったのが、アニメ化後は主人公受けが一気に増えてカプ相手もCやらDやら関わり薄めの顔が良い男キャラを多く見るようになった
みたいな経験がわりとある - 151二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:06:05
- 152二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:06:17
- 153二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:06:24
- 154二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:08:40
- 155二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:09:00
タイバニの妻は故人だし浮気でも何でもないのでは…?
- 156二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:09:40
承太郎のカプは妻子持ち確定したとき荒れたのかな
- 157二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:28
ドクストの千空がこれで原作者がスパチャ質問コーナーやる度にコハクとどうなるんですか?って飛ばしまくるやつ定期的に沸いた
読切の時は攻め受け界隈どっちも台詞や特定のシーンでザワザワしてたからマジでウンザリした
- 158二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:51
具体的にはどのキャラ?
- 159二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:53
- 160二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:17:06
受けには女いてもいいけど攻めはだめってのは
攻めからの矢印が多くて攻めがアタックする系の解釈の人が未だに多いからだと思うわ
あと攻めはホモかバイで受けはノンケ!みたいなの - 161二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:21:38
何だかんだで腐女子の愛情って受けの比重が高いことが多いから
受けのNL展開:受けに公式で愛し愛されるキャラがいて嬉しい、NLは別腹で楽しむ
攻めのNL展開:攻めから受けへの愛情矢印を向ける妄想がしにくくなって辛い
ということになりがちだからだと思う
- 162二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:24:05
- 163二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:24:49
- 164二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:25:25
- 165二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:40:17
受けに自己投影してる層がライトな層は多いんだなとは思うよ
- 166二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:42:47
攻めに女できるのに敏感なのも夢の側面強いからだろうしな
- 167二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:46:34
- 168二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:47:12
- 169二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:50:58
他カプの方が人気あるって文豪ストレイドッグスくらいしか思い浮かばんな…
- 170二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:51:41
- 171二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:55:01
BLじゃないけど猫猫とかめっちゃ自己投影の器にされてるし
なろう主人公とかも読者に投影させて気持ちよくなってもらうために設定盛るわけで
男女関係なく主人公ってそういう存在なんだと思うな - 172二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:57:22
最近は主人公受けが多いのはソシャゲの印象だな。ソシャゲだと主人公と絡まないキャラほぼいないし、ほとんどの作品でプレイヤー代理でもあるから何やかんや好意的になるキャラが多い
キャラとして好きになって主人公受けカプ組んでる人と、自分の代理として主人公受けカプ組んでる人が入り混じってるから規模が大きい。男女が切り替えられるあるいは性別が不明の主人公だと男キャラからの態度も共通だから余計に - 173二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:57:43
受けに自己投影って言ってる人ほど夢やってないし夢のことわかってない
ガチの夢ってのは個性もビジュアルもノイズでしかないんだから腐の受け愛され願望と夢は全然違う - 174二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:01:46
AKBだか乃木坂だかのメンバーがBLは受けに自己投影して読んでるってテレビで言ってたな
そういうタイプには主人公受けが打ってつけなんだろうと思う - 175二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:04:20
ソシャゲの公式ビジュがない主人公ポジを含むカプ、理想の攻め受け展覧会感ある
- 176二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:07:01
- 177二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:10:30
- 178二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:12:49
主人公受けもそれ以外も見るんだけど、主人公受けは子供がいる設定がめちゃくちゃ多いなと感じる
もちろんサブキャラ同士のカプでもたまに見るんだけど主人公受けは本当に多い
何故なのか - 179二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:16:28
- 180二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:19:32
>ジャンケットバンクはまあ良いとして他二つは最近の主人公受けにいれてもいいの…?
忍たまは現役だからまあいいかなと思って書いた
ひょっとしたら主人公受けが多かった時期があったかもしれないし
登場人物が少なかった放映初期とか
美男高校地球防衛部は最近だったような気がしたけどけっこう前だった
- 181二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:22:23
- 182二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:23:53
そもそも地球防衛部が腐向けで流行った印象なかったわ
最近ではないかもしれないけど赤安が大流行したコナンとか出したほうが説得力あったんじゃ - 183二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:23:56
- 184二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:24:41
武道は目的はヒロインの為だしなぁ‥‥‥
- 185二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:26:15
攻めのグッズは人気で主人公のが売れないジャンルはこういうタイプの腐多い
- 186二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:30:33
タケミチはずっとヒナちゃん大好きだったし結婚もしただろ!!?
- 187二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:31:00
成り代わって自分が活躍したいのが成り代わり夢で
功績や関係性は据え置きで惚れられてるとこからスタートしたいのが自己投影受けって感じ
どっちにしろキャラがテンプレになるのは夢見たい人が投影しやすい性格にするためなんだろう
- 188二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:32:36
腐って夢とか自己投影とかナチュラルに見下してるよね
- 189二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:33:07
- 190二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:33:14
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:33:19
- 192二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:33:47
攻め受けって難しいネ
- 193二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:34:09
- 194二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:34:27
結婚しても腐続ける人いるよねあれはなんなんだろう?
- 195二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:34:40
ジャンケットバンクの主人公はちょっと気持ち悪いからどうかなぁ…
- 196二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:35:04
少ない例かも知れないけど攻めに自己投影して主人公攻め見てる自分みたいなのも居るから一概には言えないと思うよ
- 197二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:35:12
恋人いようがそのキャラ受けで創作する強いのがいるからな相手いたって関係ない
- 198二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:35:12
- 199二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:35:36
どっちも普通に2人の絡み見てハマった人も多いだろうに主人公と人気キャラってだけで組み合わされた顔カプ!って叩かれがち
- 200二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:35:54