ふと気になるんだけどこの人のさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:04:29

    魔獣回路の質・量とか魔力量ってどんなもんなんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:04:44

    不明

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:05:24

    今まで出てきた魔術師組の質や量見たいよね
    サムレムは表記されてて感動した

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:07:01

    とりあえず一流以上だったのはほぼ確定

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:09:45

    個人的に魔力量は1200だと思うんだ

    根拠として
    昔の「HP&MP」の例えでケイネスがMP3000でウェイバーがMP5って言われてた
    そして最近ではウェイバーが20の魔力量って言われてた
    合わせるとケイネスは12000になるんだけど
    同じ欄で最高記録持ちのトランベリオが2000って言われてたから
    ケイネスを1/10すると1200になってメッチャ丁度いい数値になる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:27

    質や量は不明だが
    ゲーム的なMPだとウェイバーがMP5でケイネスが3000とかだったから
    まあ魔力量は莫大ではあったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:29

    ケイネスの魔力量1200説割と好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:42

    起源弾の例えだとウェイバーの500倍ぐらいあった

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:10:53

    >>1

    マテリアルの記述から確定してる部分はある

    回路の質はA+以上なのは確か

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:11:22

    >>7

    シエル5000

    トランベリオ2000に対して結構丁度いい数値になるからね>ケイネス1200

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:12:14

    >>5

    すみません

    根拠としてる「ウェイバーが20の魔力量」

    これがガセです…………

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:12:43

    >>5>>7>>10

    凛の倍以上でトランベリオの60%だから若さや

    トランベリオの兼ね合いとしても丁度良いからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:13:20

    >>11

    ソースプリーズ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:14:26

    >>9

    お、マジで?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:15:37

    >>5

    否定してすまん!!


    ⭕ 昔の「HP&MP」の例えでケイネスがMP3000でウェイバーがMP5って言われてた

    →インタビューで言われてる


    ❌最近ではウェイバーが20の魔力量って言われてた

    →引用できない稿本の情報なのでこれは誤り


    ❌合わせるとケイネスは12000になるんだけどケイネスを1/10

    →そこの10分の1が入る計算の根拠が謎(ごめん)

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:17:07

    >>15

    最後のはトランベリオのが2000でトランベリオの設定が

    時計塔の最大魔力保持者記録持ちって設定からだろうね

    ケイネスがトランベリオを超えてたらおかしいから

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:17:52

    >>13

    これは型月稿本のスクショが出回ったんだね…

    その数値は、「200年以上続いた魔術家系の地元では天才扱いされた有能キャラ」の話なので現行のエルメロイ二世およびウェイバーとは無関係です…

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:19:13

    >>16

    なるほど

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:19:53

    >>16

    なんかおかしいから10分の1にしよう!ていうのは証明の世界ではおかしいから…

    責める気持ちやケンカする気持ちは無い本当にすまん

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:20:49

    実際ケイネスの数値1200だとかなり収まり良いからな
    言われるのも分かる

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:21:41

    ケイネスの魔術回路の質がA+ってのはどこで分かるんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:21:42

    ちなみにシエルの魔力量なんですが,通常の魔術師が20として5000と語られてますが,これとんでもないのでは? 天才とされる凛で500+αだった気が。

    魔力量20は通常の魔術師の数値だな
    2世じゃ通常魔術師ほども無いから多分もっと低そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:22:41

    感覚として1200くらいなら納得いくけど凛の二倍程度でホテル一回貸切風雲ケイネス城作れるんかな
    いや凛も結構ある方だけどさ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:22:44

    出てる数値で考えると

    1800あたり

    が一番近いかと思われる


  • 25二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:23:05

    ケイネス3000に対してウェイバー20はそれぐらいどうしようもない開きがある実力差だよっていう例えであって倍率とか正確な情報として参考にしていいものではないんじゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:24:01

    >>25

    その例ならウェイバーは5だ

    ケイネス3000に対してウェイバーは5って言われてるんだし20なんて数値はどこにもないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:24:50

    三大貴族であるトランベリオの魔力量が2000
    三大貴族に次ぐ序列四位のロードであるケイネスの魔力量が1800前後

    まあ納得はあるか

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:25:01

    >>23

    いやあれ別に本人の魔力だけでその場で全部作った訳じゃなく色んな礼装やら何やら使って仕掛けてるだけだし・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:26:15

    >>21

    ライネスの回路質がAだからだな

    ケイネスの回路はライネスよりもずっと上回ると明言されている

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:26:48

    ロードとかは魔術回路のランクがA超えてたりするのは割と普通らしいのでまあ超えてはいるだろうなぁって

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:27:09

    >>26

    すまん数字間違えたわ

    ただ主張は変わらないよ

    二人の実力差を表す例えであって参考にして良い正確なデータ情報ではないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:27:48

    >>25

    >ケイネス3000に対してウェイバー20

    その例えならウェイバーは5

    20という情報は現行のキャラではまったく出てない誤情報

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:29:30

    参考にしていいかどうかなんてこっちが決める事じゃないからなあ
    現状分かってる範囲じゃケイネスはウェイバーの600倍の魔力量で
    数値的に例えるとMP3000ってだけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:29:46

    >>25

    >>31

    なんで二人の実力差を表す「例え」であると勝手に決めてるのか…

    その値が公式から明示されてるなら、ユーザーはその値を根拠に考察するしかない

    これは例えなんだから根拠にならない!って主調こそが妄想だぜ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:31:15

    公式で作者が言ってる事なのに参考にしていいかは不明!とか言い出されても笑うんだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:01:39

    質Aより上だしA++に量Aとかのイノライさん型じゃないかなってイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:05:33

    個人的には質量両方A+じゃないかなぁと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:07:44

    質∶A+以上確定
    量∶不明
    魔力量∶2000未満確定

    確定してるのはこの辺か

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:10:28

    長く続く名門の天才、ルヴィアですら
    質/B++
    量/B+
    だからなあ
    ロード連中のは本当に見当がつかない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:29:12

    魔力量的にトランベリオを超える両方A++はあり得ないと思うんだよね
    だから両方A+か
    質だけA++で量がAか
    量だけA++で質がA+か辺りだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:29:23

    アニメUBWのBDBOXの特典ブックレット一問一答内できのこが魔術師の能力を数値化してて、
    「ケイネス=100+α(礼装分)、アルバ=100、凛=20~30、アトラム=20、士郎=10~20」となってる
    これが魔力量にも当てはまるなら凜は600でその5倍のケイネスと赤雑魚さんは3000になる計算かなと
    法統と陸孫の疑似鯖でくればいいのに

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:30:33

    >>41

    そこは魔力量じゃないからまた違うと思う

    トランベリオが2000で時計塔では天井だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:34:54

    士郎も量でいうならB以上になるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:36:21

    魔術回路の質と量そして魔術師としての力量がごっちゃになって語られてるから
    なんか変な事になってない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:37:16

    >>41

    それは魔力量でなく、魔術師としての力量や能力の話であるので比較するのはちょいと違うと思われる


    でもこの話見た時はSNの時点での凛がこの程度?本当にござるかあ?と思ったりしたもんだが

    凛ルヴィア VS ロード・メルアステアとのバトル描写で納得で殴られたわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:39:52

    >>44

    41のインタは魔術師としての力量の話だけど、それより上での書き込みはちゃんと全部「魔力量」として言及されたもので語られてるよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:41:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:42:36

    >>47

    何が言いたいのかよくわからないしスレチでは?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:43:46

    >>45

    ほ ん そ れ

    ぜんっぜん磨けて無くて実はかなり魔力量のゴリ押しでなんとかしてんだよな凛

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:44:03

    質・量・編制の設定はワクワクするので全員分見たい

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:44:15

    >>46

    ありがとう

    いっそ公式でドラゴンボールの戦闘力みたいな数値出るとわかりやすいのかな?

    >>48

    そうだね、消しとく

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:44:34

    SN時の凛の実力には17年貯めた10個の宝石が大きいからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:47:26

    実は魔術師としての力量は士郎と大差無いの酷いよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:48:25

    >>53

    だが時臣が死んでなきゃいけない都合上アレが「遠坂凛」の理論値なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:48:57

    >>53

    SNの時!SNの時はな!しょうがねえよほぼ独学で頑張ってたんだからよ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:49:04

    >>54

    時臣が生きてたら魔術捨てるかやられ役で終わるからそもそもそこまで上がらないで終わるだろうからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:49:44

    ちょいとスレ違いになってきてる気が…

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:49:50

    >>53

    とはいえ士郎の最大値と凛の最大値が同じだから差は結構あると思うが


    SN以後は追いつかれるかもぐらいにはなるけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:50:04

    SN凛は才能の原石だけど実戦とか指導のもとで磨ける機会はあんまりなかったしね...

    そして今の女傑に至る

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:50:20

    >>58

    士郎の最大値と凛の最小値の間違い?

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:51:18

    そうやって考えるとケイネスの魔力量が1200〜1800なのはかなり納得の行く数値ではあるんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:51:28

    >>60

    そうそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:51:29

    SNの凛を知ってるからこそ、冒険の凛の数値が楽しみで楽しみでしょうがない
    冒険のマテでスレ画含む全員の質と量載せてくれねえかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:53:02

    ちょっと話変わるが時計塔の歴史上100位以内に入れるって凛が言われてるが
    ケイネスはやっぱ入ってんのかな?それとも早くに死んだからダメだったのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:53:51

    稿本に書いてある設定が無視される理由が無視される理由が良く分からん
    ウェイバーが「地元では天才扱いされてた」って設定に変更されたんじゃないの

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:54:39

    冒険マテはカルマグリフやジズの質・量が分かるだろうし楽しみ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:55:27

    >>64

    そもそも凛以外でそういう言及が一切無いから基準も不明なのよな

    現行で生きてる設定ではあるのだけど、SN時点という初期での凛の凄さ描写のフレーバーであるから今後も量以外では言及されない話のように思える

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 14:58:12

    >>65

    あの稿本に載ってるのは、2006年のzero執筆頃に書かれたキャラの原案みたいなものです

    現行のキャラクターとは、才能や出自や来歴や魔術特製や身長体重すら違う別モノです

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:00:29

    実際士郎の数値も気になるよね
    量を考えるとB以上にはなるんだよな橙子の数値からひて

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:02:55

    >>65

    正式なキャラになるまでの草案なので…という言い方で理解るだろうか?


    >>ウェイバーが「地元では天才扱いされてた」って設定に変更されたんじゃないの


    そもそも型月稿本の原初のキャラ案は2005年頃作成と思われるもの

    2014年から現在に至るまで連載中のロード・エルメロイII世の事件簿やロード・エルメロイII世の冒険を読んでくれ

    そうすればそういう疑問も出ないから

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:05:27

    ただ橙子がBってなるとライネスの数少な過ぎる気もするんだよなー

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:06:16

    橙子が20本で平均でしか無いのでそれでもBってなると
    ライネス達は平均未満の数しか持ってない事になるからな……

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:07:06

    >>68

    ゼルレッチの項目に原理血戒とか書いてあるんよ

    zero執筆当時から原理血戒の設定作ってたとは個人的には思えないんだけどゼルレッチは最新の情報を記載して2世は旧情報を記載してるってなったらチグハグじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:07:42

    >>71

    >>72

    ライネスは母親が才能が無かったため、そこが遺伝してしまった形

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:09:45

    >>74

    なんだっけ、ケイネスの姉なんだっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:10:07

    >>73

    ゼルレッチの項目とエルメロイ二世の項目が同時期に作成されたと、なぜ思い込んでる?

    そも型月稿本はあらゆる年代の記録を集めたまとめ本だ

    エルメロイ二世の項目については原初の二世だと三田誠のツイッターで明言されている

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:10:42

    >>76

    そういう情報があるなら最初から言って欲しかった

    勘違いしてたわごめんね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:12:54

    ライネスの母親とかも出て来ないかね

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:13:03

    >>75

    そうらしい

    才能がなかったため後継者とならず分家に嫁いだと(マテリアル情報)

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:15:12

    エルメロイの本家ってアーチボルトなんだっけ?
    アーチボルトが九代目だからちょっと足りない気がしてたからケイネスの実力でロードの座を得たのかと思ってた

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:20:42

    似たような時臣のサムネ見た気がするけどzeroの話題流行ってんのか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:21:38

    当時のエルメロイ派には他にも有力派閥があったが
    十代で典位になったケイネスが全部押しのけて刻印移植を受ける事になった と事件簿四巻

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:22:48

    >>77

    ありとあらゆる点でほぼほぼ全部が本キャラクターと違うんだから普通すぐ解るだろ!

    などと思ってつっけんどんに言ってしまったが、それは自分がエルメロイ二世に対して好意的だから色々覚えてただけで、そういう情報出すべきだったか

    言い方キツくてごめんな

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:26:08

    >>80

    >>82

    どういう形で後継者を決めるかはどうも家ごとに割と特殊に違うようだからそこも詳細不明なんだよな

    例えばユリフィスは本家はユリフィスだが分家のソフィアリから後継者を採るみたいなことになっとるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:46:26

    そういやバルトメロイはアーチボルトとだけ交流してたらしいけど、エルメロイとバルトメロイで形が似てるしどこかで血が繋がってるんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:53:35

    >>85

    なんとなくスタートがバルトメロイの分家とかなんじゃないかって気がする>エルメロイ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:21:27

    多分編成は正常で決戦の日はとある極東の魔術儀式なんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:22:51

    >>87

    決戦の日って別にそういう意味じゃないと思うが

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:23:19

    >>86

    あーそれっぽい

    そういやロード(=貴族、≠君主)は設立に関わった三大貴族の血縁…みたいな話がzeroのころあったよね

    バルトメロイが西暦1000年ごろ登場したことになったから変わってそうだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:26:21

    >>85

    >>86

    コンマテ情報がどこまで現行と変わってるかわからんが、事件簿冒険のバルトメロイはエルメロイと一切関わろうとしなかったなあというのは思った

    何ならユリフィスのほうがコンタクト取れてるっぽかったし

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:28:28

    >>90

    そりゃ今のロードは代行の三下だし肝心の後継は分家の末席だし格がね……

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:30:06

    設定的な読み
    バルトメロイは強烈な血統主義者なので本来のエルメロイ(ケイネス)とは接しても、エルメロイといっても名ばかりであるⅡ世やライネスとの接触などはしない

    メタな読み
    ローレライはきのこが書きたい、きのこの管轄なので描かれない

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:16:30

    バルトメロイは圧倒的な貴族主義だけど能力あればとりあえず興味はあるはず
    第一魔法の使い手以外を対等とみないだけで(逆に言えば貴族や君主も対等と見做してない)

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:22:59

    冠位決議スルーする理由が貴族らしすぎて笑うんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:25:08

    型月稿本ってそもそも何か教えていただきたい
    古い本なの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:40:16

    >>95

    アヴァロンシノプシスと一緒に出てるから新しい本よ

    設定草稿や同人版のイラスト、光体の設定とか乗ってる


    皆さんご存知プラネットワルキューレもあるぞ、「解放者」ちゃん好き

    アーネンエルベの一日の書き起こしとかもついてる


    月姫の「世界設定」「光体」項目はアップデートしたものから抜粋されてるので現行と扱っていいかと

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:42:48

    >>96

    新しい本なんだねありがとう

    だから設定草稿なのに確定情報として扱っている人が後を絶たないのね良くわかった

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:47:18

    >>97

    その通りなんだ

    上で言われてるまとめ本という言い方が一番良いだろうか

    2000年頃からの書いた絵や過去の設定やらあらゆる情報をごちゃっとまとめた本


    そもそも稿本というのは


    【稿本】更に良くするつもりで、いったん書いた原稿本。


    という意味。現行作品とも違う下書きや初期設定など載せたいわゆるファンサ本なんだが、それを現行設定と勘違いする人が多い

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:52:39

    仮に他のゲーム会社が出したまとめ本だったら現行設定として扱われる間違えて広まる事がなかったかもしれない
    型月は色々特殊な会社だからなあ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:53:42

    間違いって一旦出回りだすと止まらないからな……

    ちゃんとした解説をせず画像を貼る→詳しくない人が間違った知識で画像を再拡散する

    という悪循環

    スレ主も悪気はもちろんないんだろうが>>5の論説も『最近ではウェイバーが20の魔力量って言われてた』と根拠の根底がまず誤ってしまっているし

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:19:14

    前個人的に大体魔力1〜3くらいって計算したことあるわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:19:16

    ケイネス自身の掘り下げも段々求めてしまうんだよな~~~

    最近も設定関係で訂正バトルあったなと思った

    【悲報】ロード・エルメロイⅡ世、上級死徒の編み出した秘儀を略奪する|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 103二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:03:58

    まあ稿本に関してはどの情報が新しいものでどの情報が古いものとか書いてないから凄い紛らわしい

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 09:03:34

    橙子さんの量Bは質EXなのも関係してたりしない?

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:32:19

    >>104

    量は基本的に本数だけど少ない回路で沢山生めるなら量多くなりそうだしね

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:36:16

    本人の魔力って筋力やスタミナみたいなもの?

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:42:16

    今更だけど魔獣回路は突っ込んでいいやつ?

    >>1

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:49:16

    >>104

    妹の青子が質C、量Eだけどシンプルな回路で異次元の燃費の良さを実現してるし青崎の特性な気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています