ふと思ったんだけどジョジョのストーンフリーとかヘブンズドアーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:20:56

    徐倫が意識して糸の編み方を変えたら多腕にしたりとか露伴先生が作中のピンクダークの少年の主人公の見た目をガラッと変えたらその見た目が反映されるのかな

    それはそれとしてストーンフリーって意外と胸でかいんすね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:31:38

    ……

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:44:41

    スタンドのヴィジョンってつまりスタンド使い本人の精神の具現化だから当人の精神次第で基本の姿は変わりそう
    能力を駆使して意図的に形を崩す場合はよっぽど基本の形から逸脱しない限り出来そうではある
    体が硬いヤツが無理やり「ヨガのポーズ」するみてーにガンバるようなもんじゃあないのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:47:34

    多腕にはできると思うけど糸の総量があるから腕一本かその他の部位が小さくなっちゃうんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 13:48:02

    康一のエコーズみたいに本人の成長とかで見た目が変わる事もあるし本人の意識の変化はスタンドにも影響されると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:17:20

    ゲームだとエルメェスのシールを徐倫本人に貼って多腕にしてたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:20:55

    >>4

    足のぶんを腕に回せばいけるんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:29:10

    爆乳にもできるってこと!?
    それはそれとしてヘブンズドアーって意外に可愛いっすよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています