マネモブさん…この迫撃砲あげる

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:17:00

    太ももにぴったりフィットするよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:18:11

    太ももで使うもんじゃねぇだろうがよえーっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:18:45

    あわわお前は旧軍の真の傑作兵器

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:19:57

    おーっ 熟練度がいる以外文句なしの兵器やんけ 元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:23:06

    禁断のニー・モーター “膝撃ち”

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:23:57

    グレネードランチャーの原型の一つやんけ
    元気しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:24:51

    >>6

    荼毘に付したよ…

    そして子孫に恵まれたよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:24:55

    鹵獲されてもなお米兵の大腿骨を粉砕した
    偉大なる大日本帝国陸軍兵器 八九式重擲弾筒

    ネタ抜きでも両者で高評価をもらってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:26:17

    手榴弾…糞
    現実でもゲームでも自爆するクソ武器なんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:26:57

    実際太ももじゃなくてどこにあてて固定するんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:27:25

    >>10

    しゃあっ 頭っ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:27:29

    >>5

    >>8

    紛らわしい見た目で鹵獲された後も敵に損害を与えるとは見事やな……

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:27:36

    旧日本軍はね、粗末な兵器で戦ってたみたいに言われるけどね
    普通に火力も高くて米兵には脅威だったの

    その火力を支える補給?ククク…

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:28:33

    >>13

    諜報が1番ヤバいと自負している

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:32:40

    >>10

    お前… なんで地面に置かないで撃てると思ったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:35:04

    >>15

    こ、こんなにも太ももにフィットしそうなのに地面なんてありきたりな場所に置くだなんて…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:45:44

    はあ?ニー・モーターを地面に置いて使うなんてそれおかしいだろジャ ップ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:47:44

    >>16

    >>17

    あっ 一発で折れたッ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:53:13

    >>16

    仰角が調整できない時点で気づけよえーーーっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:53:19

    火砲の知識があれば普通に反動がヤバいと気付けると思うんスよ
    忌無意

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:54:25

    >>13

    >>14

    嘘か真か諜報で勝った事一回もないというワシもいる

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:55:25

    ナチスより二正面作戦してないすか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:56:51

    >>5

    この男は発車の衝撃を全て足一本で受け止めるつもりか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:57:15

    >>22

    ナチスよりだと主張するそのエビデンスは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:58:23

    >>23

    受け止めきれずに大腿骨骨折してるだろーがよえー!

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 15:59:52

    >>22

    中国・東南アジア・オーストラリア・アメリカの4正面作戦なんだよね猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:00:23

    >>20

    かの有名なロケランRPGだってバカが使えるように作られてるんやで

    現場の兵士のオツムを過信しないでくれや

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:03:51

    やっぱり兵器はこのぐらい使い方がわかり易くないといけないよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:04:45

    >>26

    東南アジアとオーストラリアは実質アメリカだからマイ・ペンライ!


    太平洋戦争はほぼ対アメリカ戦だしなヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:04:48

    >>24

    C国…イギリス…アメリカ…オーストラリア…フランス…ベトナム…オランダ…フィリピン…シンガポール…R国…(終戦間際)

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:05:37

    >>28

    FRONT TOWARD ENEMY (クレイモア書き文字)

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:05:57

    >>27

    USSR「訓練された兵士に安全装置など必要あるか?」

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:14:18

    >>30

    ほぼアメリカと国の体を成してないC国と最後のあの男の国ですね…パンッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:17:38

    >>33

    おいおい東南アジアはイギリス軍が主力でしょうが

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:18:59

    >>32

    お言葉ですがww2当時サイドアームなんて概念はありませんよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:24:56

    >>34

    えっイギリス軍が主力なのにあれだけ日本に荒らされまくったんですか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:29:19

    >>36

    待てよ生命線ともいえるインドは守り切ったんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 16:58:48

    >>13

    国共内戦、K戦争、インドシナ戦争でも使われてたの見ると、それが証明されるっスね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:01:00

    >>19

    ふざけんなっこんな太ももに置いてくれみたいな形しててそれはないやろがっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:01:34

    実際この時代のこの手のグレネードランチャーとしてはメチャクチャ便利

    ブローニングを持ち込んでも場所がバレたらコイツに吹き飛ばされるから話になんねーよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:06:34

    そんなに傑作兵器ならアメップはこれを鹵獲して類似品を作らなかったのん?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:07:01

    >>40

    ウム… 擲弾筒ブチこまれた機関銃分隊は即座に配置転換しないで打ち続けるからやと仲間にバカにされたんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:07:24

    (アメップのコメント)
    つよっ つえーよ
    しかも意外と便利な足に置くための台もある…!
    ムフッ鹵獲して使おあっ一発で足が折れたっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:08:14

    >>41

    アメップにも扱いやすくしたM79グレネードランチャーがベトナム戦争で活躍したんだよね 凄くない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:10:43

    迫撃と追撃の区別がついてなかったのが俺なんだよね
    恥ずかしくない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:11:05

    >>41

    戦中は日本兵が使ってた奴を鹵獲してそのまま日本兵に対してお見舞いしてたのん

    一説にはM79がこれの影響で生まれたともされてるけど榴弾を打ち出して敵陣を爆破するコンセプト自体はこれ以前からあったとも言われてるからまぁ説止まりスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:15:13

    ウム… ブリテンにも2インチ迫撃砲とかあったり考えることは同じなんだなァ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:15:29

    ジャ.ップは兵器や戦術でパイオニア的なひらめきをするものの技術や資源不足…というかアメップの異常なリソースで即捲られたのは悲哀を感じますね
    何故喧嘩を売ったのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:16:35

    とにかくアメップ兵は教育が猿い奴らが多い危険な軍隊なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:16:46

    >>48

    さあね…まず国内の意思が統一されたないのは確かだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:20:20

    >>50

    ソ連だ支那だ仏印だと陸軍の中でもバラバラなんだよね 酷くない?

    海軍はアメップが仮想敵国だし大日本帝国ってやつは結構メチャクチャだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 17:21:03

    >>50

    今みたいに海の向こうを気軽に識ることは出来ないし

    今まで常勝無敗の帝国軍だったんだからアメップに勝てないと想像出来るやつが少なかったかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 18:04:32

    ウム...歴史にifはないが結果的にはアメップとやりあうよりはちょび髭と一緒にUR国をボコすべきだったんだナァ
    負けてもあそこまでボロボロにはならなかったしな (ヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:00:23

    うむ、実際使った兵士も擲弾筒は頼りになったと言っとる
    欠点は「効いて来たと思ったころに弾が切れる」ことや…

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 19:55:12

    >>54

    敵を倒せば武器弾薬はドロップするヤンケ

    食糧品は自生してるヤンケ

    大和魂で突撃だーっ GOーッ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:39:59

    >>55

    ジャングルは緑の砂漠って言われるぐらい食料が取れないんや

    しかも意外と毒物も多い

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:42:50

    >>13

    戦車も性能差ひどくてどうせ戦果なんてないんだろうなと思ったらちゃんと自走砲でシャーマン破壊してたりして笑ったんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:00:53
    コマンド迫撃砲 - Wikipediaja.wikipedia.org

    結構似たようなものってあるんスね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:04:05

    そもそも迫撃砲ってどんな感じで狙い付けてるんスか
    長年の感…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:10:05

    >>59

    専用の教育を受けた兵士が距離と角度の換算表と勘を交えて撃つのもエエけどやねぇ。

    近づかれ過ぎた時は直接狙って水平射撃もウマイで!

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:11:35

    >>59

    目になる奴と頭になる奴と引き金引く奴が連携して撃つらしいよ

    ま、敵陣の方向分かってれば数打ちゃ当たる理論も使えるんだろうけどねっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:13:05

    >>55

    あっ撤退する時弾薬全部爆破していったっ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:44:27

    >>54

    日本人は元々草食動物だから青々としている草で大丈夫なんだよね 凄くない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:00:17

    膝がダメなら肩付だGOー

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 23:21:34

    >>64

    肩付けだと反動強すぎて数発で射手が交代しないといけなかったんだなァ

    ペリリューで使われたけど下に向けると砲弾落ちるゴミヤンケバズーカのほうが対人用でなくてもマシヤンケで終わってしまったんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています