- 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:13:11
- 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:14:56
無駄にならないだけだと思ってるから現在速度だからと言ってクソ強いわけじゃないと思ってる
1番強いのは効果時間使い切る直前に終盤入りするやつだから - 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:15:39
どっちも間違ってはない
というか受け取り方の違いでは? - 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:18:49
実質加速というのも間違っていないが、その効果としては微量ってのが正しいね
加速が貧弱な昔はそれはもう強かったけど、今では他の加速ほどの効果はない
みんな最強クリオグリの幻想を追いかけている - 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:20:31
自分もちょっとうろ覚えだけど
現在速度アップ効果は、文字通り「発動した瞬間から最高速度が効果分上がる」状態になる
通常の速度アップは「最高速度の上限が上がる」状態で、即時速度が上がっているわけではない
終盤以降、ラストスパートで加速中のとき、
現在速度アップは加速中でも「効果時間中は最高速度がそのまま上がる」、そして効果が切れたとき「緩やかに元の速度に戻ろうとする」
なんかわかりやすいグラフがネットであった気がするんだが、上がった速度分がムダにならないのが現在速度アップの良いところ・・・だったと思う
ちなみに通常の速度アップは、効果が切れると「即時元の速度に戻る」仕様になっている - 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:22:55
どっちも正しくてどっちも間違ってる
加速→現在速度→現在速度切れる→加速終わり
これならまあ効果は微量だが接続と言っていい
加速→現在速度→加速終わり→現在速度切れる(ここでしっかり速度を落とすことになる)
これだと効果時間が伸びてないから普通に出た場合と恩恵が変わらんくて馬身稼げてない
強いときとそうでもないときがある
とはいえ少なくとも加速中に出る現在速度が加速の代わり(最高速度に達する速度を早めるという意味)になるかと言うとほぼならないと言うべき - 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:23:38
- 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:25:31
あんまり難しく考えなくていいよ
細かい事考えるよりコースごとの有効スキルを調べて取る事さえ出来ればいい
挙動知っても別にはやく走れるわけではないしな - 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:26:33
最後に落ちるから悪いのではなく
接続は最初から速度が上がるから加速全体に影響を与えるが
現在速度は途中から発動する都合、加速に与える影響は接続するより小さくなりがちってのが正しいんじゃないの
これはもうグラフ書いたほうがわかりやすいんだけど ググってもらったほうが早いな
- 10二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:28:51
V-Tグラフを書くと理解しやすいんだよなこれ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:29:18
大人になってから微分積分の概念を最も使う瞬間である
- 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:29:52
タキオングラスチアネイチャの進化独占力は通常速度だから加速中に出ると無駄になる可能性あるが
チョコフラルドルフの独占力は無駄にならない
これだけの違いじゃね?あくまで終盤限定だからだけど - 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:33:00
少なくとも現在速度沢山持ってるキャラだから強いということは一切ないよ
無駄にならないというのも終盤突入時だけの話だし、それ以外だとこう→/ ̄\かこう→│ ̄\の違いだけ(実質効果量は高いけども
現在速度スキルだから強いということはままある - 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:35:04
まぁ本当に、ただただ終盤速度の上位互換ってだけだからな