- 1二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:13:44
- 2二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:14:41
ちなみに今ファウードのところに乗り込んだあたりまで読んでる、キャンチョメがかっこよかった
- 3二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:14:57
うん
同時期のブラゴ見てみ
上位層はあれとほぼ同等の火力を連発してくるぞ - 4二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:16:03
色々語りたいことはあるけど取りあえずネタバレ喰らう前にファウード編読み終わってから立て直して欲しい
- 5二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:17:04
清麿がそれで何とかやりくりして突破してきたのが悪い
- 6二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:18:02
大丈夫、大丈夫
もうすぐなんとかなる - 7二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:18:41
ファウード編読み終わってからおいで
- 8二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:19:17
取り敢えずネタバレ聞く前に一旦PC閉じて読んでからまたおいで
- 9二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:19:49
もう少しだから、せめてファウード編が終わってから来い
- 10124/04/12(金) 20:20:02
やっぱ流石に改善はされるか、清麿の頭が良すぎたのがこんなところで裏目に出てるんだなあ、ファウード編読み終わったらまた感想書きに来るよ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:21:14
こんなにも物足りないのに味方がキャンチョメティオだから大事な火力役にならざるを得ないという
- 12二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:21:52
基本攻撃呪文が初級のザケルか、ギガノ未満のザケルガしかないの弱すぎる
- 13二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:21:53
我思う。ファウード編終わるまで待ても十分ネタバレだと
- 14二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:21:57
清麿が優秀過ぎたせいでガッシュの力の欲求を阻害してたのが原因だからね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:22:55
そもそもガッシュ術発射時は気絶してるから自分の術がいかに力不足かという自覚が今ひとつ持てないからな
- 16二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:44:32
清磨がなんでもザグルゼムでどうにかできたせいで初級術のザケルと強化型のザケルガ以外、使ったが最後まともに戦えなくなるうえ威力も微妙なバオウしかなかったというね
ゲームのキャラだったら早々に戦力外通知喰らうまであると思う - 17二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:09:18
ガッシュも清麿もわりかし耐久あったばっかりに…
- 18二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:22:45
術見るとわかるけど、バオウ以外一小節だからな
マジでなんでここまで戦えたの?ってなるし、コーラルQがタイマンなら勝てると踏んだのも十分納得が行く - 19二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 21:44:07
魔本「もっと強くなろうとする意志があれば強い術も発現する仕様です」
ガッシュ「清麿がいれば何とかなるのぅ…」
清麿「これだけの術があれば組み合わせと機転で何とか出来る!!」 - 20二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:02:22
大体清麿のせい
- 21二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 22:11:12
魔本<だってあいつらザケルとラシルドやザグルセム後はザケルガあれば大体なんとかなってるし、、、バオウもあるし、、、
- 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:30:14
ザグルゼムで威力盛れちゃうのが悪いよザグルゼムが
- 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:57:27
他が弱くてもジケルドは場所を選べばガチで強いから……
まぁジケルドを使える場所で戦わせてもらえないんだけど - 24二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:00:27
序盤バオウの仕様と相性が良すぎるザグルゼムサイドにも問題がある
魔本の仕様的に二人の意図が生んだ可能性はあるけども - 25二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:01:50
- 26二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:04:12
バオウとかいう「基本1回しか撃てない」「それまでに消費してる心の力が大きいほど火力上がる」って仕様のせいで必殺技みたいな気がして来るけど
冷静に描写見ると一般的なギガノちょっと上くらいの火力しか出てないクソ術よ - 27二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:05:13
雷句先生バトルの組み方が上手すぎるのよ
ポシャったけどもベクターボールの戦闘も斬新だったし - 28二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:05:18
他の魔物が必殺級の技を特に縛り無しで出せるのに何で制限付きで勝ってるんですかね?
- 29二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:08:30
ファウード乗り込んだタイミングで基本みんな呪文1個でディオガ級出してる(2〜3回は普通に出せる)のにガッシュはザグルゼムザグルゼムバオウでようやくそれに匹敵する火力……
- 30二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:10:57
主人公パーティが基本火力不足で、一番火力あるのがウマゴン(呪文数最少)っていう冷静に考えるとヤバい構成してるもんな
よう戦い抜いたもんだわ… - 31二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:11:19
ベクターボールの戦闘はもうちょっと見ていたかった
- 32二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:12:18
- 33二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:08:09
こんなスレが立つあたりネタバレ気にしない人っていうのは実在するんだな
自分の感覚では信じられないからまさに十人十色って奴か - 34二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:18:51
バオウの発動条件分かってなかった頃だったか、清麿が「出ろ第四の術!」ってヨポポ助けるために必死になってるのすこ
- 35二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:37:39
- 36二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:39:13
結局勝てはしなかったけどリオウ戦の4分裂バオウとか発想すごすぎて感動したわ
- 37二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:20:45
ネタバレ見てから映画見に行く人とかいるからまじで十人十色よ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:22:18
ファウード編の敵が全員ディオガ以上覚えてるのにザグルゼムでの下準備なしじゃパーティ詰むのほんま…
- 39二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:23:44
勝てる理由は清磨だけど、ガッシュが成長しない理由も清磨なのよね
- 40二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:36:48
ブラゴはブラゴで石板編時点でファウード編クラスの戦闘力ありそうで比較対象に上げるのは流石に可哀想じゃないか
- 41二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:47:31
そこら辺が一気に壊れたのがリオウ戦なんだよなぁ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:48:20
ガッシュの人生上映会をみんなに見せたらどうなるかな
- 43二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:00:09
格ゲーでクソ難しいコンボやテクニックを駆使してようやく他キャラ並みの火力に追いつく弱キャラみたいなもんか
- 44二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:12:51
マダンテのクセに敵の最強技よりふた周りくらい貧弱なの、バグを疑うレベル
通常最強技のザケルガは呪文ナシのガードで耐えられるし、ラウザルクは呪文封印のクセに敵の肉体スペックに追いつく程度の強化値なのも酷い… - 45二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:58:23
- 46二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:18:33
>>45 テオザケルあったらディオガ級もザグルゼム使って相殺出来るからマジでガッシュに一番欲しかった技なんだよな
- 47二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:22:11
序盤バオウザケルガはスマホゲとかでもよく見る(壊れバフ使えば)強いだとかロマンが無いロマン砲枠だからな……
- 48二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:23:36
のちのちウマコンが火力役やれそうだったけど状況がね…
- 49二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:24:25
ウマゴンはともかくゲスト味方居ないとマジで火力ないからなガッシュパーティは、なんなら人間であるフォルゴレがタンクにならんといけない時まであるし
- 50二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:28:40
ウマゴンはウマゴンでディオエムルシュドルクで頑張りすぎたのかパーティ戦闘が多い以上リスクある技は使いづらいと判断したのかウマゴンの消費が激しすぎるからかカルディオが使ってたディゴウ系統目覚めなかったしな…
- 51二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:29:40
多分デュフォーによるパワーレベリングなかったら順当にディゴウ→シンって習得したと思うけどな
- 52二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:34:46
ウマゴンは戦いが始まってからサンビームさんと組むまで時間かかったのもありそうだしなぁ、もっと前から出会ってたらロデュウ達との戦いでディゴウが目覚めてそうではあるが
- 53二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:53:07
レインとウマゴンが可哀想だから止めて差し上げろ
- 54二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:56:55
ガッシュ自身も呪文放ってる時一瞬意識ない状態だからマジで清磨とのコンビネーションがないと最弱って言われても仕方がねえしな。
あと優しい王様を目指してるって心の持ちようが威力落としてる部分も実はあるのかもなぁ。 - 55二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:33:09
何が酷いってザグルゼム習得後もバオウがフィニッシャーとして活躍出来たのはそんなにないっていう点
覚醒前は根本的なスペック不足がどんどん露呈していってザグルゼムで誤魔化してきたけどそれでも足りなくなった結果清磨死すをするっていうの中々攻めた内容だなって思う - 56二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:46:46
ディオガとの打ち合いになってるところもあるけど、強化バオウでも結局仕留め切ってないこと結構あったもんなあ
命捨てて放った四連バオウもリオウは全然戦闘可能だったし - 57二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:50:03
- 58二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:51:54
- 59二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:52:50
- 60二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:55:50
清麿が命捨てて放ったトリックショットでリオウに与えたのがギガノ級一発ちょいのダメージってのが無情過ぎる
- 61二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:40:39
ヨポポという戦士に道をつくるためだから・・・
- 62二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:42:33
- 63二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:45:33
リオウ戦は、ガッシュ側はバオウ打った直後でほとんど回復してない状態で、相手は体液で回復済み&追加回復有り
とそもそも不利な状態だったしな
もちろんリオウ自体、敵側の魔物が複数でかかること前提の強さなのもあったけど - 64二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:54:30
- 65二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:11:19
ウマゴンにディオウが発現しなかったのは本人の望む方向性もあったんじゃないかと思う
シン系呪文に属性が無かったのも併せて考えると、ガッシュと共にあることを前提にしていたからこそ身を削るほどの攻撃の力はそれほど望んでいなかった、本質的に望んでいたのは駆け抜ける力みたいな感じで
- 66二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 05:47:02
よくガッシュたちは多くの魔物を倒した経験があると言われるけど、序盤の魔物ってザケル・ザケルガを2~3発当てたら倒せる雑魚ばっかりだったからな
本来ならザケルを片手で防いだロブノス戦あたりでザケルガ覚えてもよかったのに清麿が何とかしちゃったからなぁ
- 67二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 06:55:54
魔本が術を出すのが魔物の子が望んだ結果っていうのを踏まえると清磨が既存の手札でどうにかしてしまうのとガッシュ自身が甘いから攻撃系の術が出てこないっていうのは普通にありえる話なんだよね
そこらへんの甘さについては石板編でもファウード編でも言及されているから雷句先生も意識的に書いてることだと思うし - 68二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 07:36:16
普通の魔物があれだけ戦っていたら千年前の魔物編の終わり迄にファウード編で使えるようになった術を使えるようになっていただろうな
- 69二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:32:25
- 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:37:12
普通はパートナーはそこまで頑張らないから成長比率というか経験値配分は魔物とパートナーで9:1くらいの割合だと思う。大抵のペアは状況に応じた術使うだけで負担は魔物のほうが大きいし
これが清麿ガッシュペアは経験値配分おそらく5:5かそれ以上にパートナー側の経験値獲得量が多いと見た
清麿がメキメキ育ってる分ガッシュは相対的に育ってなかったじゃねえかな - 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:03:29
ロブノス戦とか、清麿が命がけで鉄の棒ぶっ刺してザケル撃って敵の呪文を暴発させて…っていう無茶やってるからなぁ
そういうやり方で勝ち続けた結果リオウで詰むってのも、無常だけど当然の話だわな - 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:09:53
ガッシュ自身(というかガッシュ組全員)仲間を傷つけられたくない>相手に勝ちたい
だからピンチになっても他と比べて闘争心湧いてないのがな…
- 73二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:00:56
魔物同士の術撃ち合いを奇策奇策でなんとかしてきたからな
目晦ましから魔物(パートナー)が突っ込んできた!?みたいなのも多い - 74二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:13:13
経験値の総量というか、ガッシュのスキルツリーのうち「自立心」の項目が他のツリーより極端に伸びてなかったって感じがする。清麿の死でそのツリーが伸びた途端一気に他の呪文の獲得条件を満たした感じ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:42:24
逆に言えばこの弱さでも優勝できてる辺りチームを組むこととパートナーとの相性の重要性が分かる
- 76二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:12:12
ラウザルク以外呪文の使用中は失神するという特性を考えたら
パートナーを完全に信用できないとどんな戦略も無駄になっちゃうからなぁ
そういう意味でガッシュの善性と清麿への信頼が上手く働いたペアだよな - 77二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 04:10:12
メタ的になるけど中盤までの低スペックを清麿の作戦と二人の信頼関係や捨て身でなんとかする描写からしか得られん栄養素はあるよね
そしてそこを通った上で覚醒後一気に強者側になるカタルシスも - 78二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:37:34
バオウ・ザケルガって実はザグルゼム強化込みでも決め手になった場面ほぼ無いよね
結構な数撃ってるのに決め手(本燃やすor戦闘続行不可能で撤退)になったのって2回か3回くらいじゃなかったっけ - 79二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:32:48
ファウード入ってから進学&休載とかでゼオン戦まで読めてなかった勢だけど
コーラルQ・・・連鎖のライン初登場。ただし無強化の場合、盾の呪文で防がれる可能性大
アース・・・3連鎖も~オウ系の呪文と相殺しやすいバルバロス・ソルドンにより相討ち
キース&ブザライ・・・キャンチョメとの連携でブザライの本を燃やす。キースは撤退
こんなんだった記憶
- 80二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:26:28
キプロプ戦:鎧を壊してヨポポのドレミケルに繋げ勝利への道を作る
ロップス戦:ディノ・リグノオンと打ち合いになって相殺
バランシャ戦:ギガノ・ガドルク相手に一方的に勝つ。本はガルザが守る
バリー戦:ゾルシルドを打ち破りバリーにダメージを与えるがバリーは戦闘続行可能状態
パティ戦:スオウ・ギアクルに打ち勝つ。ビョンコの乱入で本は燃えず
ギラン・ドグモス・エルジョ戦:ダイバラ・ビランガ(エルジョ)とギガノ・ガランズ(ギラン)に負ける
ドグモス・エルジョ戦:ギガ・ラ・セウシルの援護があってドグモスの本を燃やす。エルジョは本を守るが戦闘続行不能。
アルム・ゲリュオス戦:エグドリス・ネシルガと相殺
ビクトリーム戦:チャーグルを3つチャージのチャーグル・イミスドンに一方的に打ち負ける
パムーン戦:ペンダラム・ファルガ相手に顔4つまでは相殺
デモルト戦:弱点の首に当てるも戦闘続行可能状態
デモルド戦2:ザグルゼム3発を当ててから放ちデモルドを戦闘不能状態にする
コーラルQ戦:ザグルゼムの連鎖のラインを4つ使ってコーラルQの本を燃やす
アース戦:ザグルゼムの連鎖のラインを3つ使ってオウ系を相殺する力に優れているバルバロス・ソルドンに勝つ
キース・ブザライ戦:ザグルゼムの連鎖のライン2つを使ってキャンチョメが威力を弱くしたブザライのディオガ・ガズロンを打ち破って本を燃やす。キースは連鎖の1つだったので戦闘続行可能。
ファウードの封印:ザグルゼム3発後にバオウ・ザケルガ(≒ディオガ級の火力を出すにはザグルゼム3つ必要)
リオウ戦:ザグルゼム6発を使いファノン・リオウ・ディオウを相殺。一つはリオウに当たるが戦闘続行可能。
覚醒前のやつを調べたけど勝ってるけど決めきれないケースがあったりが多い - 81二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:51:21
ゼオン戦1:覚醒バオウ初登場。レード・ディラス・ザケルガを一方的に打ち破ってジガディラス・ウル・ザケルガと打ち合う。コントロールできない状態だったので打ち負ける。
ゼオン戦2:ジガディラス・ウル・ザケルガと打ち合い。ガッシュの仲間たちの力と合わさってジガディラスに勝ち本を燃やす。
クリア戦1:シン・クリア・セウノウスと打ち合って一時的な拮抗はするものの負ける。
クリア戦2:ディオガ・ランズ・ラディス相手に一方的に打ち勝つ。
クリア戦3:シン・バベルガ・グラビドンと共にシン・クリア・セウノウスを打ち倒し鎧クリアを倒す。
クリア戦4:シン・バベルガ・グラビドンと共に完全体クリア相手に打つが負ける。
ブラゴ戦:シン・バベルガ・グラビドンと打ち合い。勝って本を燃やす。
ジーザ戦:ネグロノ・ゾウ・ビドュンを一方的に打ち破る。
覚醒後の戦績
覚醒後は基本的に相手が悪いだけだな
- 82二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:55:41
- 83二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:01:16
本当だごめんキクロプ
- 84二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:43:32
- 85二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:52:02
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:06:06
- 87二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:16:39
最強の術扱いなのに微妙に戦績悪いけど格は十分保たれているのは描写が上手いからなんだろうなとは思う
- 88二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:46:33
格が保たれてると言うかこれに頼るしかない!って印象付けだな
頼りねえけど - 89二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:01:16
格が保たれてるっていうか、小学生サッカーチームで他のチームは主力の大半が4年生以上なのにガッシュは低学年ばっかの中に1人だけ体力無い4年がいてそいつ主軸に組まなきゃいけないみたいな感じだと思う
本来戦力外なんだけどそれでも頼らざるを得ない
- 90二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:12:07
- 91二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:47:42
低スペックな術しかなくても清麻呂がいればなんとかなってしまうから清麻呂が死にかけるまで高火力な術に目覚めなかった説があったな
- 92二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:34:12
リオウ戦はそれまで冗談みたいな低スペックをだましだましやってきたけどそれをスペシャル終点みたいなフィールドに引き込まれてシンプルにスペックのクソ高い格上とのタイマンを強制させられた時点で完璧に詰に追い込まれたからなー
火力と素早さと耐久高くてデバフが効かない強敵って時点で低レベル攻略の詰ポイントや - 93二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:44:07
- 94二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:37:00
- 95二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:04:43
リオウが実際上澄みだと思うくらいには強い。作戦も悪くなかった。
只次の対戦相手が作中でもトップクラスのコンビだったというのがね…