- 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:06:56
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:07:17
ノリダーでしょ。(適当)
- 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:08:21
本家に認められてるし受けもいいだろうからノリダーだね
- 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:08:23
まぁ…盛り上がるなら左上だろうなぁ。
1番手抜きな分デザインは1番いいし子供たちもよく見知った存在だから
「やった〜!ゼロワンだ〜!!」って喜んでくれるだろう - 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:09:11
許されているのが右下しかない…
- 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:10:37
ソルディアかな
ノリダーは親世代には受けるかもしれないけど子供に伝わるかどうかは分からないしギャグ寄りのショーよりも正統派なヒーローの方が子供受けすると思う
ダーク・ウルトラマンも似た理由でダークヒーローものでシリアスな設定だから子供には難しすぎるんじゃないかな - 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:10:44
右上は登場前に『ウルトラマンオーブ!サンダーブレスター!』の櫻井リング音声流せば盛り上がれる
- 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:11:42
- 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:13:06
ゼロワンによく似たヒーローとちょっと見たことないウルトラマンとウルトラマンの姿してるキモいのとコスプレしてるよく分かんねぇオッサンだったら子供喜ぶのはゼロワンによく似たヒーローかなって……
- 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:14:13
ゼロワンビルドフォームとか言っときゃなんとかなるって
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:14:54
- 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:18:32
先生が瞬瞬必生を説けば良い
- 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 16:27:37
少なくても左下では絶対ない
- 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:31:02
正直過ぎて時に辛辣なのが子供だぞ
ゼロワンを謳って出てきたら「こいつゼロワンじゃない。知らない」って言われるのが関の山よ
まだソルディアですって出てきた方がマシ
っていうかそんなの当たり前なんだけど - 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:34:22
幼稚園児「ダーク・幼稚園児はパチモンヒーローの登場に落胆の気持ちをコントロールできない…」
- 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:51:57
ノリダーかな…許された存在だしモロパクリではないしとんねるず世代の親も喜ぶやろうし
- 17二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:06:58
これはソルディアではなく、マニアしか知らないゼロワンのボルケーノフォームなんだ(大嘘)
- 18二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:00:40
子供たち「こいつら、誰なんだ!?」
- 19二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:15:09
やだよそんなノリノリな子供
- 20二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:27:23
左下だけ分からん
- 21二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:28:59
- 22二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:37:03
お前たちのパチモンって、醜くないか?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:37:30
嘘じゃ無い嘘じゃないで誤魔化せ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:38:03
- 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:11:13
このエピソードマジで草
- 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:46:59
ダーク・ウルトラマンは専用曲を流して戦ったらワンチャン盛り上がる