(TCGプレイヤーのコメント)

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:08:37

    ハッキリ言ってOCGの運営はめちゃくちゃ神。
    逆にこっちはゴミみたいな初心者向けセットを渡されてるんだから話になんねーよ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:09:31

    お言葉ですがTCGが遊戯王の海外版だと知ってるのは
    一部のマニアだけですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:10:01

    マジでかわいそ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:10:51

    >>2

    このスレに遊戯王プレイヤー以外が必要か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:10:58

    クソ露骨なレアリティと豪快な禁止改定が遊戯王TCGを支える…
    普通に最悪だ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:11:05

    海外勢は色々大変なんですねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:11:32

    ◇このアーゼウスのおまけの紙束は…?

    Xペタペタ伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:11:54

    これが幽玄の海外向けセット


  • 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:13:17

    >>8

    なんかゴミの中に絶妙に欲しい汎用が入っててムカついてきますね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:15:23

    Redditとかを覗くと普段増Gを愚弄しまくってる海外プレイヤーたちがOCGを羨みすぎて「ああーっこれくらい安く汎用カードが手に入るようにしてくれェ 増Gあり環境でもなんでもいいから 俺はカードが高すぎてプレイに死ぬほど金がかかるのが嫌なんだあっ」って嘆いてて笑ったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:15:26

    うららg墓穴2枚だけにあきたらず泡も三戦も一滴も入ってるやん

    他にも大量に汎用が入ってるやん

    いいんスかこれ

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1912t.co
  • 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:17:14
  • 13二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:17:44

    >>11

    いいんだ

    “新規参入”にはそれが許される

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:18:04

    KONAMIっていつも殿様商売なぁ!って思ってたけど海外はそれに輪をかけてクソっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:18:13

    >>8

    恐らく遊作のダミーデッキだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:18:19

    >>13

    ヒャハハメルカリで儲けたるで

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:20:09

    >>8

    おそらく表紙がアーゼウスになってるブロックオリパだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:20:10

    >>14

    強いカードのレアリティが軒並み高いんだ

    MDレア度をリアルにしたと思った方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:20:53

    発表前はほぼ全員「へっ何が実戦級ストラクや 3箱買い前提の紙束のくせに」って感じだったの信用なさすぎて笑うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:21:03

    >>16

    転売ヤーに負けないくらい出荷して欲しいですね…ガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:21:32

    >>18

    噓か真か増G環境を嫌いつつも海外民にマスターデュエルが人気あるのはTCGが金がかかりすぎるからだというデュエリストもいる

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:21:46

    そもそもアーゼウスとプライムハート並べてる時点で何かがおかしくないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:22:12

    >>8

    あ…あの自分…5D'sあたりで止まってる無知マネモブなんすよ

    1行目のバニラカードは役に立つんスか?それともレアなタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:22:33

    >>22

    見た目重視なのかもしれないね

    なんか10だしハッピーハッピーヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:23:56
  • 26二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:24:21

    >>23

    もちろんめちゃくちゃゴミ 

    5D's当時でもいらないカードということは今はスーパーウルトラいらないということ…大人しく他のカードを揃えなさい

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:25:09

    海外のレアリティの上げ方が露骨過ぎてクシャトリラがやたら高級デッキになりCashtiraと呼ばれてるって聞いて笑ったのが俺なんだよね
    ちなみにフェンリル1枚7~8000円とかするらしいよ、高すぎて安易に規制できないから代わりにアライズハートが禁止にされたらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:26:03

    ちなみに上のスターターセットの値段は20ドル(3000円)らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:26:34

    >>19

    スターターとしてカスデッキ売ったりストラクの汎用再録も一枚ずつにしたりと渋りまくってた己の悪因悪果を恨め

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:28:12

    環境目線だとアーゼウスと包み紙ってネタじゃなかったんですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:28:37

    >>23

    予想GUYを筆頭とした強力な通常サポートが入ってないしステータス自体もショボいしチューナーがいないしでマジでゴミなんだよね ひどくない?

    ちなみに海外未実装の初期バニラとかでもないらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:29:12

    >>19

    3箱買い前提なんてどうだってええねん

    それどころやね

    10箱くらい欲しいねん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:30:42

    >>30

    すみません

    ここまで酷いと環境目線じゃなくても包み紙扱いなんです


    通販やメル・カリで緩衝材代わりに使われているカードだと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:32:28

    >>8

    ガキっの頃のワシがシナジーとか考えずに作ったデッキの方が強そうなの意味わかんないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:33:05
    www.reddit.com

    ヒャハハハこいつらの反応めちゃくちゃオモロいでェ

    Google翻訳でも阿鼻叫喚ぶりを楽しめるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:35:48

    これでも文句言ってる蛆虫居るんだよねすごくない?
    ソースはめちゃくちゃYouTubeだろのコメント欄

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:38:06

    普段のストラクも汎用の包み紙って愚弄されがちだけどほんとにストレージにしかなさそうなカードばかりなのはルールで禁止すよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:43:15

    >>35

    へーっ 海外のうららはアッシュって呼ばれてるんだ…

    なんかカッコいいっスね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:52:37

    アメップのカード会社ってマジで構築済みデッキをガチデッキにするのアレルギーあるっスよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:54:33

    MtGは言わずもがなだけどファスト・アンド・ブラッドとやらはどうなのん?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:57:46

    >>39

    まぁ開祖であるマジックが初期に強いカードの再録やったら今後やったら殺す…ってショップから圧かけらて以降はメチャメチャ気を使うようになってそれが未だに尾を引いてる感じらしいっスね

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 00:59:07

    訴訟社会なのが悪いんスかね

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 01:02:37

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 01:02:49

    >>35

    1100円がいくらなのか調べないとで腹筋がバーストしたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 01:04:39

    >>44

    なにっ(翻訳書き文字)

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 01:24:05

    身も蓋もないこと言うけどこんな地獄みたいな値段のゲームやってる海外勢凄いッスね
    ワシ尊敬するでっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 01:27:58

    >>46

    だからっ マスターデュエルに逃げるんだろっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 01:40:01

    >>36

    お客さんネットは“ディストピア”じゃないんだよ

    そんなの拾ってきてまで肯定しか許さないなら隣の国をお勧めしますよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:08:43

    >>8

    下のプレイヤーさんが“S”?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:13:12

    >>41

    しかし…高額カードを再録しないという約束を公式にしてるMTGと違って遊戯王は特にそんなことはやってないのです

    単なる拝金主義だと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:12:43

    そもそもMtGも再録禁止とかいう対戦ゲームとして致命的なことやらかしてるの初期の初期のカードだけで別にそれ以外は好きに再録していいんだよね
    あくまでルール上はね

    どうして再録パックが毎回毎回QCCUみたいなクオリティだったり再録強めのストラクが初動の段階でプレ値だったりするの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:40:06

    >>51

    なんでって… 「高騰しまくるけど再録の機会を逃しているカードたちをパック1の確定枠で封入だあっ!クククこれで初心者も最近入ったやつもリミテもご機嫌にしてやるぜククク」とかやってたらショップが「はっきり言ってWotCはめちゃくちゃゴミ こんな高額カードをパック1封入するとか話になんねーよ」とか言い出す猿民度だからやん…

    嘘か真かギャザを取り扱ってないショップもWotCへの再録批判に参加しているという科学者もいる

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:41:21

    >>7

    すげぇ…ラッシュデュエルのブルーアイズストラクの方が魅力的に見えるし…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:42:40

    (外国人のコメント)
    こっちでデッキを組むより日本旅行してそのついでに同じデッキを日本語版で買う方が安いとかそんなんアリ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:43:16

    >>53

    ボクゥ?おもちゃと汎用の梱包材を同列に扱う子やね?

    ラッシュのブルーアイズストラクはちゃんとしたおもちゃとして遊べるようになってるんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:48:32

    >>38

    アッシュ=灰

    灰流うららの前半から言われてると思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:49:17

    >>28

    アメリカと日本の物価の差を考えると納得し…いや高くないかこれ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:51:57

    アメップのショップは取り扱ってないカードゲームの高額カードの再録を悲嘆したり批判したり愚弄したりメーカーに脅しをかけたりする猿ショップばかりなんだ!
    日本と同じ事情だとは思わない方がいい!

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:54:26

    >>58

    不思議やな

    そのレベルじゃないけど日本にも蛆虫ショップがある気がする

    強いカードを動画で宣伝しまくって価格を釣り上げたり

    自分の店で扱ってるTCGを失敗作とこき下ろす蛆虫が脳裏に浮かぶのは何故や

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:21:31

    >>35

    リプ欄を翻訳するのもエエで!

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:26:53

    な…なんやこの惨状は…

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:27:39

    改定が猿すぎる…猿さの次元が違う…

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:50:10

    嘘か真か日本とあっちとのプロキシでの意見に差があるのはチンカスみたいな封入率とカードの値段が原因だという識者もいる

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:28:19

    なんだあっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:46:22

    >>64

    嘘か真か知らないが海外で出たばかりの罪宝スネークアイ抑制のための身代わり禁止だという科学者もいる

    あの…他のデッキ使いの方がダメージ甚大なんスけど…いいんスかこれ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:19:40

    >>64

    サモンリミッターや魔封じの芳香とか昔のいぶし銀的なカードが制限されるなんて

    遊戯王って素敵なゲームだな

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:20:43

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:21:10

    嘘か本当か
    魔封じの芳香は禁止にしても良いというペンデュラム使いもいる

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:24:38

    >>68

    ふ…伏せ対策のエキセントリックデーモンが使えないですゥ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:26:08

    >>68

    ディアベルゼを投下だあッ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:41:13

    >>8

    ◇このランク3.4で戦うであろうデッキに入るおジャマ・イエローは…?

    内容はもちろんっスけど並び方がバラッバラで見ててイラつくっス奇譚のない意見ってやつっス

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:17:50

    >>71

    おそらく酒を飲みながらダーツで封入するカードを決めたからだと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています