- 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:25:59
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:27:29
赤!!!!
- 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:28:56
ベージュ!
- 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:30:09
面白かったな
自分が欲しい言葉もらえたら、そりゃ最後のコマみたいになっちゃうわ… - 5122/01/26(水) 15:33:30
ノーマークスの人たちみんな良い人だし、フジさんはかっこ良かった
八虎の人脈や絵描きとしての世界は確実に拡がってるのに視野がどんどん狭まってる気がして先の展開が怖い
フジさんは今の八虎の欲しい言葉をモロに言ってあげてて、他の人にもああやってパーフェクトコミュニケーションできるんだろうなって
前回のドローイング課題で犬飼教授に厳しめの評価を受けたのに一切響いてなかったけど、それが「俺の絵でみんな殺す」ってやってた時の八虎から変わった感じがして寂しい
まぁ成長したんだと思うけど
だからこそ、今回のフジさんの言葉を曲解してまた迷走しないか心配
犬飼教授の言葉と、フジさんの言葉を踏まえた上で八虎はどういう答えを作るのかとても楽しみ
今回のエピソードで「絵は言葉じゃない言語」だということを改めて痛感した - 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:35:15
こないだTVに作者が登場してオススメ漫画でハンター✕ハンター挙げてたな
細部に感心してるのが実作者って感じだった - 7122/01/26(水) 15:42:42
- 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:51:11
- 9122/01/26(水) 15:54:24
- 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:57:14
森先輩と会わせないシチュ続けて来たしここぞという時に森先輩と合わせるだろうね
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 16:11:39
森先輩は八虎が絵を始めるきっかけになった人だし、今の八虎の絵を見てどんな反応するのか楽しみ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 16:11:51
今の八虎の状態は居心地の良さと言葉の甘さに誘惑されて描こうとしてるから
親に負担をかけてまで選んだ進路なのに大学を目指した意味がない。
あくまでも考え方の一つと自分で気付けるか、それとも先輩との再会で蒙を開けるか。 - 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 16:34:58
フジさんはまあカリスマではあると思うんだよ
ただ、実作者ではあっても批評家寄りだからそっちで齟齬が出そう
影響は受けたけど、この先心酔するにはブレーキかかるんじゃないかな… - 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:22:21
フジさんの印象さっくり意訳すると「知識を下敷きとした感覚と枚数で勝負するタイプに見えたけどなんか迷走してそう」なんだよね
実際に八虎が受験勉強してたときは知識入れて枚数描いて…ってしてたからなんも間違ってない
藝大と合わないってのは講評が一発勝負なところあるからんだけど、そこ勘違いしそうなのも怖いな〜 - 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:58:35
黒〜白!
- 16122/01/26(水) 23:35:06
そういえば世田介くんフクロウカフェ行ってるの可愛いよね
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:35:05
ここで大学から離れる展開になるとはね……みんなも言ってるけど言われた言葉をどう受け止めていくのか……
- 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:20:51
黄色
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:24:29
フジさんの刈り上げエッチすぎだろ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:33:35
- 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:02:10
そういや都市伝説の「画力低くても学力あったら入試に受かる」ってやつ、実は八虎のことなんじゃね?って最近思い始めた。単行本派だから連載のことはよくわからんけど。
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:36:36
コロナ前は藝大生の課題の展示会とかちょくちょく見に行ってたけど意味分からなさすぎて面白かったな
寝袋で寝てる自分を作品として展示してる人とかいたし
あの人らも八虎と同じかそれ以上に悩んだりしながら作品を作ってたんだろうなぁ - 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:36:16