最終的にFGO時空が剪定事象になる可能性

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:23:17

    今は人理修復を頑張ってるけど、もしラストになってそんなどんでん返しが待ってる可能性ってあるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:23:49

    ないやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:24:11

    ない

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:24:48

    ないでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:25:12

    だとしたら人理君が手助けしてくれるわけなくない?と思ったけどまだ剪定事象じゃないだけって可能性も無くはないのか?いやにしても…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:25:23

    炎上するわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:26:35

    特異点F/Xだけの時点で解決したなら消えてたかもしれんけど
    ここまで糞面倒な事象や問題起こしては乗り越えてるから残るんじゃないかな
    多分FGO世界とは別のマリスビリーがやらかした結果が特異点F/Xで
    その影響を受けたのがFGO世界だろうし

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:26:53

    fgoがそんなに人気でなくて期待通りの1部か2部で終了だったら有りえた

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:27:12

    剪定されるって事は今までの事が全部に無駄になるって事だから、もしそんな展開やったらユーザーにすげー批判されそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:27:36

    設定的にあるかないかで言えばあり得る
    ただしメタ的に考えてそんな結末になるわけがない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:27:39

    まあ…サムレム剪定事象にするからあり得なくはないかも…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:29:25

    人理定礎値をわざわざ正常にする過程やってて剪定はないんじゃないかなって思う
    逆に7章直後に壁にぶつからずに南極行ってたら剪定するシナリオだったかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:29:47

    やるかは分からないけど元々はサ終と剪定をかけてラストを連動させようとしてたかもしれないよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:31:53

    ソドムズを倒して後続の不安の種になりそうな部分もスパッと解決して平和な人理を取り戻したアーケードの世界

    ゲーティアを倒したけど後から問題が山積みになってきててんやわんやになってなんとか終わったとしても剪定されるアプリ世界

    こんな酷い対比になるわけだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:48:39

    長年続けておいてそのオチがどの道消える予定の世界だったので全部徒労でした、なんてやったら過去最高に炎上するわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:49:13

    自分は寧ろSNが本来の正史でFGOはバリッバリに剪定事象なんだろうなと思ってたから否定意見出てるのに驚いてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:51:14

    というか冬木のあれが剪定入ったってことだと思ってるの俺だけ?
    あそこでカルデア止めないと剪定されるからセイバーオルタいたんだと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:58:50

    普通にFGOの時空は剪定事象だと思ってるよ、本来カルデアなんて組織は存在してたらアウトだし
    レイシフト技術そのものが一部のサーヴァント達からも凄い不評かってるくらいなんだし、人理定礎破壊しようと思えば幾らでも出来ちゃう危険性がある厄物でしかない

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:58:55

    特異点Fからの歴史はまだ定まってない気がするんだよな
    そこを正して人理焼却も白紙化も起きなかった事にするんじゃない
    虚数にいるノウムカルデアだけが記憶を保持する形で
    世界の時が数年吹き飛ぶより何人か急に老けた方が違和感ないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:00:45

    オデコに入る前特にオリュンポスあたりの頃は剪定されるのも普通にあり得ると思ってたよ
    最終的に切り捨てられる側に自分達が立つ時どうなるのかとか言ってるシーンもあったし
    今はないだろうなとは思うが

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:01:13

    >>11

    そもそも願いのために戦うサムレムと世界を救うために戦うfgoじゃ話違うだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:05:06

    >>16

    それな、デミ・サーヴァント計画とかタイムパラドックス問題を平気でシカトしてるカルデアスにレイシフトとか、挙句の果てはセラフィックスの闇とか……どっかで何か人類史的にアウトになると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:08:55

    コンシューマーとソーシャルゲームはワケが違うからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:11:04

    レイシフトとかでアウトになるならエクストラ世界とかもっとアウトだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:14:46

    カルデアスで100年後まで人理確認しようっていうのが厄すぎる
    霊子記録固定帯が100年に一回セーブしてるっていうのがピッタリ嵌まるし
    結果としてカルデアスがあるとそれに従って人理を進めるから進化の方向性がどっかで行き詰まるんだろうなって

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:14:56

    設定的には剪定も普通にあり得るけどその可能性をわざわざ目に見える形で描写したら興醒めだからしないくらいの塩梅

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:15:40

    >>24

    エクストラ世界にアウトな要素言うほどあるか?ラスアンくらいじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:16:02
  • 29二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:16:02

    まず剪定されるかどうかってのはその世界の発展可能性がどれだけあるかによるからカルデアスがヤバかろうがそれによる人類発展の可能性がある限りは剪定されないだろうし
    逆にカルデアスが発展可能性を狭める程のヤバいアイテムでもそれを否定しうる可能性があれば剪定されんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:17:14

    >>29

    否定されなかったから特異点Fって形で剪定されそうだったんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:17:23

    >>27

    オーバーカウント1999の時点であかんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:18:23

    >>30

    その特異点Fで剪定の理屈もようわからんが

    そもそも剪定って言ったって目に見える様なもんじゃないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:18:23
  • 34二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:19:21

    >>32

    いや人理消失しただろ忘れたのかよ一番最初の問題だったじゃねえか

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:19:27

    >>33

    EX世界はEXの時点でオーバーカウント起きてるから資源枯渇がヤバいはずだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:20:13

    >>29

    そりゃ狭めるだろ?だってあれよりよい未来を描けるとか言ってるけど要はレイシフト技術使って好き放題に過去改変とかやりたい放題になるわけじゃん?現在進行系で異星の神とか発生するくらいには【カルデアスが人類史を管理しようとしてくる】んだし、その時点で人類が自力で発展出来なくなるんだから行き詰まるだろそんな人類史

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:21:10

    >>36

    人類の自力で発展出来ない=アウトなら人類製のものではないムーンセル使って発展するエクストラ世界もアウトになると思うんですが

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:23:25

    >>37

    魂のあるカルデアスと演算機のムーンセルじゃ違うよ

    人類が道具として使われるかと人類が道具として使うかで全然違う

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:24:25

    剪定まではいかず全部特異点の中の出来事で処理されるんじゃないかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:25:12

    >>31

    オーバーカウント1999事態はどの世界でも起こりえるぞ、EX世界線だと1999ところか1970年に西欧財閥が恐らく主犯でやらかしてるだけで遅いか早いかの違いでしかない、元々はこれはノストラダムスでの2000年付近で人類オワタ!て予言でしかない


    だから2000年超えても魔術とかも衰退しまくってるけど出来てるので次の100年まで持つか?て重要視されてる

    元々西暦に入った時点で魔術も神秘も途絶える筈が第一魔法使いのユミナが何かしたから永らえてるだけで

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:25:50

    >>37

    なると思うぞ?あの世界自体も地球そのものの資源はなくなってるからな、メタ発言するならあの世界がSN世界と地続きになってるかは完全に不明だし……最終的に鋼の大地の展開に行き着いても驚かん

    まあエクステラ世界が剪定事象じゃなくなるとしたらそるこそ人類が月も超えて宇宙進出してヴェルバー討伐目的にするくらいになればいけるんじゃないか?

    カルデアスとムーンセル・オートマトンが完全に別物だからそのあたりを話すとスレチになるからしないけども

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:28:00

    あとはアンリマユの幕間の物語をしてからは顕著に感じるようになったな、カルデア時空の剪定事象の可能性

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:32:42

    少なくともゼルレッチはこのFGO世界を確定はしてない気がするんだよね
    世界規模で異常事態だらけだしこの世界

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:34:38

    剪定事象になるけど俺たちが勝ち取るんだ的な展開はあるかもしれないと思ってる
    自分たちが剪定事象になったとしても諦めつくかといわれたらしないと思うし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:35:56

    Apo世界もダーニックが聖杯戦争の術式をばら撒いて亜種聖杯戦争があっちこっちで起こってるので
    世界各地のマナが急速に衰退してたりするし神秘の秘匿も完全にしきれてないから時計塔は大忙し状態だ
    最終的にはApo世界はジャンヌ&邪竜シーン見ると人類宇宙進出して普通に暮らしてクリアできてるが

    続編のアスラウグのネット配信での見世物状態を見ると開き直って魔術と科学の融合を始める事が一番大事なのかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:38:41

    剪定されるかも!?って展開自体はあると思う
    むしろ最終的に剪定された上で分け技みたいに切り取られた枝のまま活かすみたいな解決で終わるかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:42:58

    剪定事象になる展開は全然あると思うぞ
    それで受け入れて主人公消滅とかになったら炎上やろうけどそんなBADENDは望んでないのは重々承知してるだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:47:28

    FGO時空は剪定事象か?という問に対しては限りなく黒に近いグレー

    じゃあ剪定エンドか?と聞かれたら絶対にNoだと言えるけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 03:53:55

    アケ世界がドラコーによって造られた世界だからアプリ世界も造られた世界である可能性は否定できねえ
    芥パイセンとか世界が似すぎてるから間違えて来た言ってるし、その後は帰っていったけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 04:56:53

    シンでスパさんが自分達が正しいって認識は間違ってるみたいなこと言ってた記憶あるし「FGO世界が元々剪定事象だった」はあり得ると思ってる
    「マリスビリーが強引に編纂事象にした」のがFGOの始まりで最後に冬木を修復して元に戻した上で異聞帯との生存競争()やったりオデコを通してFGO世界が改めて(SNとは別の)編纂事象になった的な終わりならアリかなって

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 05:01:09

    「むしろこれまで散々剪定事象の世界を潰してきたのに自分の世界が剪定されないとでも思ってたの?」的な事を言ってくる敵が出てきそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 07:33:29

    人類史焼却、地球漂白、異聞帯他厄ネタ多すぎるから一回リセットしたほうが良いだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 08:44:59

    実際やったら炎上しそうではあるけど、割とその可能性はあるっちゃある

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 09:28:06

    そもそもFGOの世界という表現を使ってるがそれも今後永遠不変の一本道じゃないし
    FGO中に分岐してるもんもあればFGO後に枝分かれしてるのが無数にあるのが並行世界って概念だぞ
    その中のルートの一部が剪定されるって可能性は当然ある

    簡略化した例を挙げるなら10個に枝分かれしたFGOの世界で1つか2つ剪定されることもありますよということだ
    そら可能性が絶対ないなんて言えるわけなかろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 09:41:00

    仮にそうなら最後はヨコオゲーみたいに全データ消去エンドするんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 09:42:49

    マルチエンドならともかくソシャゲでそれはない
    まぁ擬似的なマルチエンドを実装する可能性はあるが

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:34:37

    >>41

    エクストラ世界は剪定事象じゃないんだがな

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:35:16

    サムレムの扱い見ると有り得そうなんだよな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:35:58

    そもそもサムレムの伊織個人のお話と世界賭けてるfgoのお話は全然ジャンル違くない…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:36:07

    FGO世界が剪定事象かどうかは分からない
    でも剪定事象だから消滅しましたENDはない
    ってのが答えだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:37:07

    色々問題あるけど剪定事象なので解決しなくても良いです!くらいのオチだと思うfgo世界

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:37:32

    >>61

    それはないやろ……

    全部無駄になるやん

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:39:14

    >>62

    散々ヤバいヤバい言われてる割に解決の目処が何一つ立ってないじゃんこの世界

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:39:15

    当初は売れなかったら1部で終わる予定だったらしくて、それできのこがなんでサービス終了したらなくなるソシャゲでタイムトラベルもの作品やりますってなったのかを考えると現実における「サ終」と作品世界における「剪定」はかけてると思う

    でも構想段階から相当変わってそうだし今はどうなのかはわからない

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:39:39

    流石に問題解決できないから剪定扱いはシナリオの否定すぎるだろ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:40:04

    >>63

    まだ全部情報出たわけでもないのに?

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:41:20

    問題を提起しておいて解決や結論出さずに剪定オチは台無し過ぎるわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:42:00

    普通に考えて問題の放り投げとかされてユーザーからの評価が落ちないことないのよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:42:59

    そういう路線のバッドエンドが示唆されることはあっても実際にバッドエンドになるかは別の話でしょ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:44:53

    バッドエンドとかビターエンドを求める人は少数派なことを忘れてはいけない

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:48:20

    >>51

    FGO時空自体が実は剪定事象でした展開はあり得ると思ってるなあ

    ただそれで剪定されて終わりってのはまずない

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:48:29

    剪定事象だったけど問題解決したから編纂行きとかになるんかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:49:14

    >>72

    まあこれが一番納得できるFGO世界剪定事象説だな

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:51:01

    散々未来を明日をって頑張ってきたのにその終わりが「そんなの最初からないよw」はいくらなんでもふざけすぎだからないだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:51:08

    >>54

    それこそSN世界だってextra世界だってバッドエンドや展開次第じゃ世界滅んで終了行きもありえてるんだしね

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:52:56

    FGO時空が剪定事象だったはむしろ可能性は高いと思ってる
    でもだから最後は全部無かったことになって終わりは絶対ありえんと言い切れるわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:53:24

    『なかったことになる』のは絶対やらないことだって理解してない人が多すぎる気がする

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:54:32

    人理を編纂・再編することでやり直します展開は来そう

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:54:52

    無数に集められてドラコーの食い物にされてた数多のアーケードの世界線もなんだかんだ人理は定着したで終わったからな
    まあ、負けたら剪定でも勝てばいいんだよ勝てば

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:54:57

    剪定要素を正して再編纂やな

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:56:19

    そもそも聖杯戦争一回しかやってない時空だからSNとは別だよ、最初から
    FateシリーズだけどSNが原作?ではないと思ってた

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:56:21

    >>80

    始皇帝が時間をさかのぼる事で剪定と編纂の境目に干渉する事例も示したしな

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:56:24

    ぐだが日常に戻れるならそれでいいんじゃない

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:58:23

    マリスビリーが事を起こすまでは編纂
    その後は敗北ルートがそのまま剪定になるぐらいには傾いた程度じゃね?
    最終的に編纂に戻せばいいんだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:58:52

    とりあえず稼げるだけ稼いで終われるのが会社の理想だと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:58:57

    >>83

    なお戻れない模様(三部)

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 10:59:44

    >>77

    ぐだに記憶や経験は残るけどカルデア成立を阻止してそれ以前の世界に戻りますくらいはありそうじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:01:25

    >>87

    カルデアメンバーに記憶と経験が残っててマシュも元気ならアリ

    そもそも過去改変での抹消耐性がカルデアにある時点で現実的では無いが

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:07:20

    ぐだ以外忘れるしマシュも製造されること無く終わる

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:08:07

    >>89

    ないやつだなそれは

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:09:13

    >>89

    こういうのどこまで本気か分からんから困る

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:09:23

    ざっと見ると剪定事象がなんなのか理解してないやつ多くない?
    正史とか存在しないぞ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:10:49

    >>89

    特異点F以前にマシュは製造されてるからやりようがない

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:11:27

    そもそも他の型月作品は別としてもfgoは主人公が生きる為だ!したり異聞帯と汎人類史のバトルだったりでそのテーマ否定するような終わり方にしちゃいかんでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:13:37

    一部と二部のテーマ思い出してから考えよう

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:13:38

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:14:39

    >>96

    ???

    意味がわからん

    きのこが書いたんだから二次創作オリ主とは最もかけ離れた存在だろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:16:53

    >>96

    自分の好みを公式かのように語らない方がいいと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:19:35

    >>96

    剪定事象をなんだと思ってるのかちょっと詳しく説明して欲しい

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:19:38

    BBちゃんが言うには編纂事象じゃなかった?

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:21:28

    というか本来は焼却やら漂白やらで剪定だったところを回避してる段階なんじゃないか
    ムーンセル経由でザビの介入もあるわけだし

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:22:48

    今を生きる人間以外は全員死ぬやろなと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:23:16

    >>102

    そりゃ今を生きてないんだから死んでるだろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:24:38

    メルブラとか水着イベの伊吹のセリフを参照すると
    人理を取り戻したら次は対ガイアの戦いになるっぽいんよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:24:56

    サーヴァント退去して責任は戻ってきたオリガマリーが被ってあとは解散でしょ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:25:29

    サーヴァントユニバースか

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:26:22

    功績全部ゴルドルフとカドックに与えてぐだは日常に帰す

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:26:48

    >>107

    これはありそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:27:31

    隣にマシュがいるのは確定かな

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:28:22

    >>109

    エンディングで今度はぐだが消えるけどなんか頑張って取り戻すと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:28:40

    カドックは人理修復に貢献した栄光あるAチームとして称えられてぐだはぽっと出の雑用扱いされる方がカドックへの罰になりそうな気がする

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:30:14

    カドックはなぁ
    大令呪から考えて生き延びられる可能性はちょっと

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:31:25

    >>112

    むしろ生き残るフラグビンビンじゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:35:42

    オルガマリーがマリスビリーの分の責任とってゴルドルフが功績背負うのは分かる

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:38:05

    >>100

    何かどんでん返しするなら実は剪定だったんだよ!って可能性が高そうかなってだけで

    普通に編纂事象でしたという可能性ももちろんあるわな

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:43:21

    >>115

    嘘をつく理由どこ


    剪定なら介入する必要がない

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:45:23

    なんかトンチンカンな事言ってるレスも見かけるし、スレ主ちゃんと管理しろや

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:47:53

    とりあえずぐたは栄光とか無しに帰ることになるのは確定やろな

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:50:39

    ぐだは何も無くても家に帰れればそれでいいやろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:52:52

    世界を取り戻すため生きのびるために戦ってきたのに実は最初から剪定事象だから意味なんてなかったんですよwは逆張りも過ぎるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:54:30

    >>100

    特異点fを起点に空想樹生やすなりして編纂事象を剪定事象で塗り潰せば剪定事象と全く同じ事が起こっている編纂事象を作れるんじゃない

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:55:05
  • 123二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:55:40

    >>122

    ステイ、テノチステイ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 11:58:53

    ぐだが戦う理由は生きるためなのもそうだがマシュともう一度あの空を見ることでもあるので
    本人は日常に帰れればそれでいいとか言ってる人は多分イドやってない

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:18:51

    今までの展開的にFGO世界が剪定事象になる可能性は普通にあるし
    なんならSN時空が本当の正史で最初の何かの影響でおかしくなった序章の冬木が正史の時空最後の砦でアルトリア達を倒した事で自分達がそれを邪魔したって可能性はあると思う

    ただ、だからと言ってFGO時空の物語は全て無駄で消えるという結末は美しく無いしユーザーも納得できないからSN時空の歪みを直しつつFGO時空も救う道を見つけるって感じに終わるんだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 12:58:45

    正直ロマンとダヴィンチちゃんの墓参りはさせてあげてほしい

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:00:33

    >>86

    きのこの体力が続く限りは旅は続くからな……

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:03:50

    まだ完結してない以上可能性そのものは否定しない
    それはそれとして、元々異常な世界だからむしろ剪定されてないのが不思議ではあるよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:08:16

    ゴッフ所長が必死に剪定されないよう支えてるんやぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:13:22

    あるかないかならあると思う。
    でも心情的に今までの努力やらなんやらが全部否定されることになるから起きてほしくはないって感じかな

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:38:09

    LB6が過去からやり直す事で剪定事象から編纂事象に変えたパターンとして存在してる以上FGO世界の他の所で同様の事をやってる可能性はあると思う(それを実行したモルガンがカルデアの使うレイシフト技術について気になること言ってるのも個人的には怪しい)
    異聞帯に分岐する前の時点に特異点を作って編纂事象に合流するっていうのは始皇帝もやったし正直旧カルデアは胡散臭さMax(その始皇帝もレイシフトは邪法とコメントする)

    まぁ現カルデアは良き人々ってお墨付きあるしぐだ達の頑張りを無駄にするエンドにはならないでしょ

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:46:54

    上にもあるけど剪定事象でしたルートはありうる(なんならアーケードも似たような感じだったし)けど
    剪定事象として全部消して「全部消えても人類史は続いていく」みたいなエンドは多分無理じゃねぇかなあという気がする エクストラ無印と微妙に被るし

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:47:49

    生きるという行為に善悪は無いからいくらでも異聞帯踏み潰そうとしてもいいんやと思うけどなんか剪定されそうではある

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:52:15

    剪定事象を新たな汎人類史にするという目的のために聖杯を使い異聞帯や特異点を聖杯の燃料にするんや

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:56:14

    天草あたり利用して聖杯集めさせたあと後ろから殺してカルデアのいた世界を基幹世界にするとかすれば剪定から免れるよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:58:28

    >>133

    生存競争に関しては地獄のゲの字が言う通りだろうし・・・・・・

    カルデアが負ければ他の異聞が他の異聞を踏み潰そうとするだけでマジで善悪がない

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:01:14

    正直第3部やるにしてもステージとか拠点は一新してほしいと思った

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:02:15

    剪定事象になって「君たちもこれで今まで踏みつけた異聞帯になったよニチャァ」なんて露悪的なことは流石にしないでしょ
    同人時代とか尖りまくってた時に描いた作品ならあり得たかもしれんが

    感情的には藤丸やマシュには生きてほしい

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:05:23

    他の剪定事象や並行世界を燃料に汎人類史を存続とかはマリスビリーやりそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:05:28

    >>136

    汎人類史サイドと異聞帯の戦いは善悪で語れない。

    善悪のラベルを付けるならどっちも正義でどっちも悪

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:07:18

    異聞帯悪扱いするとカルデアもお前らが死◯よ扱いになるからね

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:10:09

    剪定になって「これで君たちのしてきた事は無駄になったね」っていう展開を御所望?

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 14:11:00

    今までの空想樹を使って剪定事象を新たな正史にするんや

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:12:42

    元々剪定だったけど空想樹と特異点Fクリアで編纂になったとかは考察でよく見るね

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:15:46

    ノベルゲーだったらルートの一つでやりそうだな…とは思う
    流石に1ルートであるソシャゲでやらないとは思いたい

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:17:55

    剪定ではないけど歴史的には無かったことになる可能性はあるか?最後に手を加えるのが過去の冬木だし

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:30:50

    最後はカルデアスを書き換えてヒッピーエンド

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:32:12

    >>147

    セッ◯ス&ドラッグ…?

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:41:54

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:47:13

    >>140

    実際にやってるのは汎人類史名乗りつつ異聞帯はどん詰まりの終わった世界だから正しい世界のワイらが滅しますねだからずっと薄ら気持ち悪さがあるんだよな

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:49:52

    そもそも剪定の解釈そのものにもまだ語る余地があると思うんよね
    路地裏ナイトメアでの言及的にも

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:52:30

    >>150

    いや違うよ

    世界レベルのゾンビが襲いかかってきたから生存者が頑張って生き残ろうと足掻いてるだけだよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:56:06

    >>150

    別にそんな風に描かれた事ないだろ

    生存競争であっちは負けただけや

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:57:58

    二部でやってることって聖杯戦争とだいたい同じ構図だし
    鯖と二人三脚と思ったら自鯖も最終的に◯す前提の設計でしたー万能の願望器が汚染されて使い物にならなくなってましたーレベルのどんでん返しくらいはありそう
    つかこのままはい世界は平和になってカルデアは英雄になりましたオチだとストーリー的につまらん

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:58:01

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:01:21

    >>150

    ストーリー読んだ?

    ネット知識だけで語ってない?

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:02:49

    実際にやってることが独善めいてるのはまあはい

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:04:06

    >>16

    というかどっかでロマニが編纂事象同士でも多少の差異はあるしだからカルデアスが無い世界もあるだろう的なこと言ってたけどな

    てかそもそもFGO世界は編纂事象って言われてるのになんでそこに誰も触れてないんだこのスレ

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:04:14

    >>157

    独善の意味分かってる?

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:04:55

    そもそも剪定事象はその事象に存在する人も含めた人類の総意で消されてるんだから消えて当然というか

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:05:29

    >>150

    エアプ極まってて草

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:06:20

    編纂事象と剪定事象

    fate/exシリーズにおける並行世界の運営概念。
    編纂事象はメインルート、剪定事象はバッドエンドルート、と考えると大変分かりやすい。
    ただし剪定事象は単に「メインルートから外れ過ぎて特化した結果、多くの分岐可能性を失った世界」なので、バッド(悪い)という訳ではない。
    善い 悪いに分けるとしたら、
    善い流れとは、「安定した、今後もより多くの派生を生む可能性に満ちた流れ」であり、
    悪い流れは「先鋭化し過ぎた為、もう道を変えられない一本道の流れ」を指す。
    剪定事象の中には編纂事象にあるどんな世界よりも先に進み、希望と幸福に満ちた理想世界もあったと思われる。
    ただしそれは「それだけでもう完成し、終わるもの」である為、結末まで見る必要はなくなり、理想世界の条件が確定した段階で「剪定」されるのである。
    分かり切った結末の為に宇宙はエネルギーを使わない。
    まだ誰も知り得ない どれほど高次の生命体でも見通せない「未来」のために宇宙は膨張し続けるのだから。
    さらに蛇足ではあるが、メルティブラッドという格闘ゲームに喩えるとタタリルートが編纂事象であり、遠野家琥珀無双ルートが剪定事象である。


    編纂と剪定の違いはこうなんだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:06:59

    >>160

    人類の総意だからカルデア無罪!

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:37:32

    >>112

    Aチームの尊い犠牲によって世界は救われたのだ!って流れに持っていきそう

    クリプター達の命運は決していて2018年以降の生存ルートはない感じ

    カドックも大令呪切って命を使い尽くし 異アナと再会するんじゃないかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 00:58:19

    >>162

    すごく今更なんだけど、この「物語を見ることをワクワクしてる」感じのする宇宙って何者なんです?

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:12:49

    >>162

    この「先鋭化し過ぎた為、もう道を変えられない一本道の流れ」を現在のカルデアスが作りかねないから何とかしないと今のFGO時空はそのまま剪定事象になりそうだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:59:23

    炎上どころじゃないだろこれ

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:00:15

    >>165

    人類の集合的無意識だが

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:45:52

    つか、炎上云々はソシャゲしてるプレイヤーの都合であって型月ストーリーの設定を考えてるのはあくまでもきのこなんだから外野が騒いでも…ってやつなんだよ
    今のカルデアが名乗ってる汎人類史はあくまでも自称でしかないのは確かだし、冬木の特異点Fが本来の汎人類史世界線でFGO時空のマリスビリー暗躍で人理定礎破壊されかけたからセイバーオルタが居座り続けてギリギリの位置を守ってますとか言われても全然驚かんわ、きのこだし

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:47:27

    >>158

    編纂事象であるって言っても異聞ブリテン世界の例持ち出してくるからだぞ

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:48:30

    まぁ確かに…奏章Ⅱのイドでアヴェンジャー達と突然お別れする事になったんだから今更そういうの来てもおかしくもないか?あれだって一応カルデアの者やロリンチが伏線張ってたんだからプレイヤーが分かってないだけで幾らでもヒントはあったとか後で言われそう

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:55:51

    納得のいく展開なのは確かだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:03:01

    >>142

    ご所望とかではないけどそういうのを型月ストーリーがしないかと聞かれたらやりそうだなとは思う、きのこだし

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:08:50

    >>173

    きのこはそこから「無駄なんかじゃなくて意味があった」って展開でワンセットだぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:14:09

    剪定事象がそもそも必要無いよってなって異聞帯も復活させてハッピーエンド

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:15:01

    >>175

    ないやろなあ……

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:16:33

    きのこって別に露悪趣味ではないんだよなぁ・・・・・・
    いや悪趣味な描写はやるんだけどそれは大抵終わりのためのスパイスだから
    終わりを悪趣味にする事は基本的にない

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:17:36

    やってきたことが無意味だった展開はまずないのは空の境界読んだらすぐ分かる

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:46:58

    無価値なものはあるが無意味なものはないって発言もあるしな、だから残るものはあるけどもサヨナラはすることになりそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:55:09

    >>150

    これがエアプ

    初めて見た

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:20:02

    どれほど荒れるかこの終わりも見てみたい気もする…

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:28:54

    このままだと剪定されるかマリスビリーの大願成就によって地球ニー超えの宇宙恥になるかするのを止めるってストーリーじゃないの?

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:06:38

    炎上で済めばまだマシ程度

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:37:15

    BBちゃんが主人公の居る世界を編纂事象だって言ってるんだよなぁ…可能性は無限だとか勝手に思ってれば良いけど説にも考察にも満たないのは確か

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:38:11

    >>184

    こういう時のBBちゃんの発言の信頼度高いな

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:44:27

    むしろ剪定から編纂に変わったのはカルデアスの方じゃね?感がある

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:47:13

    >>186

    そうだよな

    現状だとマリスビリーの思惑で人理面してるカルデアス(地球のコピー)と対峙して汎人類史奪還しようぜってなってるぐらいの感覚だわ

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:48:11

    >>187

    空想樹の剪定でカルデアスの人理保障されたみたいな話あったよね?

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:51:33

    有名どころなら『どりる』氏とかが地球白紙化現象とかそのへんを動画とかで詳しく考察からの解説してくれてるから一通り見たほうが良いぞ

    これが正解とは言いきれんがここから自分でも考察しやすくなるし気になる点も新しく発見できるからな

    【FGO】トネリコのバレンタイン礼装から紐解く「第一部プロローグ」の致命的な矛盾


  • 190二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:51:59

    >>189

    その人の考察与太寄りでは?

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:53:23

    >>190

    いや、与太とかはさておいて知識不足のプレイヤーが基礎を知る分には助かるんだよ

    考察動画なんて自分がどれだけ視野を広げられるかの参考にする程度でいい、鵜呑みにする必要はないんだから

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:53:34

    >>191

    なるほど

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:55:38

    まぁ実際『人理定礎とか平行世界って何?』とかなってるプレイヤーもいるわけだしね、解説してくれるなら見て損はないか

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:01:32

    結論としてFGO時空は剪定されないということで

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:05:13

    埋めようか?

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:06:50

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:06:51

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:07:18

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:07:27

    >>1

    ここまで商売の規模が大きくなって純粋で心優しい人がお客の大多数を占めてしまったので

    ハッピーエンド以外は炎上するしビター~バッドだと型月そのものが燃えるレベルの大炎上になると思われる

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:08:50

    埋めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています