- 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:56:49
- 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 17:15:36
逆に暗黒期っていつだよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 17:19:49
- 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 17:20:34
世代によるやろ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 17:22:10
ウソでしょ値段たっか。小学低学年の小遣い半分なくなってるは。
- 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 17:32:08
多分80年代後半だと思うけどその頃が一番好きだったな
大長編ドラえもん、男吾、ビックリマン、キッカーズ、キヨハラくん、
四駆朗、ハゲ丸、おぼっちゃまくんなんかが載ってた頃
もうちょっと進むと弾平やサイポリスも始まったかな? - 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:19:34
どう考えても大長編ドラえもん連載時だろ
コロコロはドラえもんのために作られた雑誌なんだし - 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:23:45
ドラえもん現役時代≧ポケモン第一世代頃>妖怪ウォッチ全盛期くらいやろ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 18:33:16
- 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:54:10
とうとうコロコロも700円超えたか
- 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:52:01
- 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:56:49
最近はタイアップ弱いよな〜
- 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:11:41
これが暗黒期って言われるってどんだけ強いんだよこの雑誌
- 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:19:15
このスレ本質的には自分がコロコロ読んでた時期を公開するスレでしかないだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:28:35
>>1の世代も微妙にズレてない……?いや最後まで読んだか微妙だから自信ないんだけど
デュエマアダム編、西遊記とかは世代だけどイナイレ、ペンギンとか他の漫画は読んだ記憶がないぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:20:21
ミラコロ世代は良質なオリジナルバンバカ読めるの羨ましいよ
けどそろそろ妖怪やイナイレくらいでかいタイアップものも欲しいな - 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:24:42
エグゼやコロッケが載ってた頃とか妖怪が社会現象になってた頃とかその辺も候補じゃね?
- 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:19:02
2016〜2020年辺りはホントにヤバかった記憶
- 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:37:42
基本的にはずっと読むものでもないしな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:58:37
このへんの時期は全体的に大御所陣が昔のノリまんま作品出してきてたからなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:29:18
保守
- 22二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 05:21:03
スーパーマリオくんの連載時が全盛期だろ
- 23二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:15:22
爆転ベイブレード・ロックマンエグゼ・コロッケ!が連載していた時期は間違いなく黄金期の一つ
タイアップ系はタイアップ元の玩具やゲームもヒットしたし
オリジナル漫画も人気あればアニメ化できる時代だったから勢いあった
ただ全盛期となると歴史長いし読者も基本卒業早いから卒業後のコロコロなんて知らんだろうし決めるのは無理だろ