- 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:26:14
- 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:27:29
野球部ないところから部を作って成り上がるぜ!と野球上手いのに何でこそんな野球部ないところ行ったの?を綺麗に回収してる設定なの上手いなって
- 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:31:11
ハルちゃんみたいな綾波系?ぽい男キャラを待っていた
あと圭の滑りギャグと山ちゃんのツッコミのテンポと所々に差し込まれる野球豆知識いいね - 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:33:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:34:58
ありそうでなかった設定をうまく成り立たせるの漫画が巧い…と毎回感心して読んでる
- 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:35:57
清峰→圭がいない野球は興味ない精神で入学
要圭→記憶喪失で野球知識ゼロ、本能(?)で野球を避けた結果入学
山田、藤堂、千早→怪物バッテリーがきっかけで野球を辞めた、野球見たくもねえ!の精神で入学
しかも怪物バッテリーが中学時代に才ある球児をコロコロしまくったせいで都立にに元天才児が集まってるってのも理由付けになっててすごい - 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:37:08
「記憶喪失」っていう究極のご都合設定を主人公のキャラでそう見えなくしてるの上手いと思った
- 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:37:46
スレ主がどこまで見たか知らんから深くは掘らないけど、ギャグすら後々シリアスで回収する手腕エグいよ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:37:46
あやゆる設定要素が上手く噛み合って整合性しか無いのすこすこなんよ
急に覚醒とかで強くなるの唐突?なら元々上手かった事にしよう!力出せないのも野球部ないところに来たのも記憶喪失だから!その記憶喪失の相手とペアじゃないと本気出せないから!って
連鎖的に繋がるようになってるスタートなのへえって - 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:39:30
一話で回収されたと思ってた「忘却」要素が話が進むごとに再回収されてくからストーリー全体見ても良く出来てるよこの漫画
- 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:40:15
- 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:40:19
- 13二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:40:39
きちんと「謎」があるからどんどん読みたくなっていく
- 14二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:41:55
野球漫画ちゃんとやりつつイケメン達のわちゃわちゃもそういうサスペンス?謎?要素も盛り込まれてるの本当に良さげな作品だな
- 15二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:43:42
何よりギャグがいいな
寒くてヤダって人もいるかもしれないけど緩急つけるのに役に立ってるしそのギャグでシリアスとか単調になりがちな野球描写を面白く見れるようになってる - 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:43:42
- 17二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:44:21
ジャンプラなら初回無料だから全部読めるぜ!
- 18二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:44:42
まあジャンプラなら初回無料だからすぐ追いつけるよ
- 19二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:45:27
- 20二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:45:29
- 21二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:47:47
作中でヘタレ圭ちゃんが弱音吐きながら練習してたシーン、右打ちだったのに知将になってから左打ちになってるって指摘見てへえってなったけど
へえ、なるほどねえ - 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:48:02
アニメのパイ毛はCV宮野真守のせいで笑ってしまうからずるい
- 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:48:30
宮野台本捨てるな言われてたの草
ハマり役だわ - 24二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:48:55
スポーツ漫画で主人公の学校が強豪校じゃないときの一番の鬼門である仲間集めがめちゃくちゃテンポ良いのすごいと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:49:02
新規だ!囲え!
- 26二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:49:49
それがみんな野球で主人公達に心折られた猛者で野球ないところに入ってきたから鉢合わせって面白いな>仲間集め
- 27スレ主24/04/13(土) 20:53:42
クソ重感情あるバディとかニコイチ大好きなんすよ
しかも片方が無感情っぽく見えるタイプの好みの男キャラとか見るしかないと思いました
あと単純に設定の土台がしっかりしてるし色々伏線っぽいのがEDにあるってのを見て更にドン
ギャグっぽい掛け合いの中にも野球の内情みたいの見えてきて面白いしね、装着する防具が痒い臭いとかキャッチャーって拷問(体勢とかバットが当たり所悪いと、とかの掛け合い)みたいのも - 28スレ主24/04/13(土) 20:55:49
よく記憶喪失とスポーツを絡めようと思ったよね
しかも上手い塩梅で - 29二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:57:11
- 30二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:58:25
この漫画1年目は秋まで女性ヒロインほぼ無しでおじさんヒロインメインで進めるストーリーすげえよ
- 31二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:59:49
もしかしたら藤堂姉妹の出番増えてヒロイン枠になるかもしれない
- 32二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:00:02
すげー練られてると思う
記憶喪失によって野球初心者視点と凄い実力者を両立させてる、こういうのって大体初めてだけど上手く行っちゃって才能ある主人公みたいな流れが多いから新鮮だった
ついでに努力型ってのも努力描写と弱音吐きながらの練習描写で伺えるし、特にノートの冊数
- 33二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:00:09
- 34スレ主24/04/13(土) 21:02:40
女キャラ不在は女目当てならそういう作品今はごろごろ転がってるから別に不在なら不在で恋愛要素も無くて構わんから逆に見やすかった(小声)
- 35二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:02:43
原作追っていてアニメ化も楽しみにしてた勢だけど、動いてる恥将見て愛おしくなってしまった
最近の展開がね… - 36スレ主24/04/13(土) 21:03:46
知将と恥将うまいなと思ってる
- 37二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:04:43
- 38二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:05:52
ギャグとかもさることながらアニメ見て「何でそこでそうなった?」みたいなストーリーや設定の破綻みたいのが無いのは感嘆する
事故か何かで記憶喪失?→記憶喪失である事によってあらゆる事に説明がつくって感じになっててさ - 39二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:06:30
背番号ええよなぁ…
- 40二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:07:13
野球知っててもキャッチャーの大変さを再確認したわ
- 41二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:07:59
漫画で何度『忘却』バッテリーだと思い出したことか
- 42二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:08:14
- 43二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:11:09
野球上手いのに野球部ないところ行くの何で?→記憶喪失で野球とかやりたくない人間になってます(おそらく無意識な逃避?)
でもそいつとじゃなけりゃ腕壊しちゃうだか精神的な面だか相手が居ないと本気でやれないしやりたくないので一緒に野球無いところについていきます
で理由付け完了してるのうますぎんよ - 44二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:11:53
忘却「キャッチャー」ではなく忘却「バッテリー」なのもちゃんと回収されるのいいよね…
- 45二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:12:54
なるほど忘却キャッチャーじゃなく忘却バッテリーだからハルちゃんも何か忘れてんのなって感じなの新規目線でソワソワしちゃうワイ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:13:54
- 47二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:15:44
アニメでやるか分からんけど作中での扱いはモブだろうとそこにいる全員にそこに至るまでの背景があるよってことがちゃんと考えられてるのが凄いし重みのあるマンガだなと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:16:19
- 49二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:16:37
- 50二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:17:32
- 51二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:19:42
◼️◼️くん回ほんと楽しみ
アニメだとどう表現するんだろ - 52二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:19:54
アニメ1話から出てきたクソみたいな先輩も落ち着いて見返すととバッセン通ってて100km/hなら必ず前に飛ばせて、本気の清峰のヤバさはしっかり認識してるという
- 53二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:22:06
各家庭の描写を見るに、どの家庭も野球しなくてもいい彼らを肯定できる良洪庵環境なのが地味に都立にあのメンバーが集まる説得力になってるよね。
- 54二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:22:08
クソみたいな先輩達も別に嫌な奴って感じではなかったのが上手い
やった事はスポセン行くなら俺らと打ち合えよくらいだし何か酷いことしたわけでもなく - 55二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:23:36
主人公たちが超積極的に野球やりたい訳ではないのも立ち上がり上手いよね
最小だけど基礎設備がある
既存漫画だと黒バスが少し近いかも - 56二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:25:02
- 57二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:25:55
んで大まかなストーリーラインは弱小部というかそもそも同好会だったのを元々凄かったけどワケありでそこに来た奴ら(?)と一緒に押し上げようぜみたいな王道っぽいよね
- 58二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:27:52
後から良い人面しても許さんみたいなレベルの暴力とか陰湿な事はしてなくて単に嫌なこと言ってくる奴ら(人格否定とか虐めとかそういうレベルまではない)程度なのが良い塩梅だと思いました
- 59二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:28:15
野球部員ならそら100㎞ぐらい打ち返せて当たり前なんだろうけどあの見た目と絶対努力なんてしてないだろう言動なのにって所でなんか言葉に出来ないけどあへぇ…ってなるわ
- 60スレ主24/04/13(土) 21:31:28
設定とか諸々うまい中に圭ちゃんとハルちゃんの関係性でクリティカルヒットも叩き出されてもう瀕死ですよ
- 61二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:32:22
地味だけどヤマちゃんがツッコミ的にもチームの支え的にも良い味出してるの好き
- 62二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:34:43
山ちゃんは三者視点の語り部みたいなそれでいて突っ込み役みたいな
地味だけど居るから面白くなるんだよねっていう重要な役割だと思ったよ - 63二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:44:13
忘却バッテリーはいわゆる『大人の汚さ』的な闇深い部分もあるけど、その汚さにもちゃんと理由があるしそれを作中で説明してくれるからストレスが少ない
あと『実の親からの抑圧』がないからそういうところも読みやすさに拍車がかかってると思う
だからこそ要圭にとって野球は『自分で選んだ道』ってのが分かるから辛さが増す - 64二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:02:13
ヤマちゃんは癖ある部員の精神的支柱
現実にいたら本当に友達になりたい - 65二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:11:25
- 66二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:11:55
親近感ね
- 67二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:42:04
EDの映像いいよね
いいよね…うん… - 68二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:55:59
- 69二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:58:27
ヤマちゃんはヤマちゃんでシニア時代にお山の大将やれる程度には上手いのいいよね…
- 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:11:36
記憶喪失設定とか斬新な切り口で魅せつつも王道のスポーツ漫画の読み口も味わえる不思議な作品だよね
登場するキャラクターみんな野球に真摯に向き合っててすごく努力もしてるしいわゆるスポ根ではあると思うんだけど、どの高校の監督も良識のある人ばかりで子供たちが不条理な目に遭うことがほぼないのもいい - 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:29:00
とりあえず無料公開してるところまで読んできたけど面白いなこれ
ヤマちゃんすごいいいやつで好き
あと圭たち欲しすぎて泡吹いて倒れる帝徳の監督で笑った - 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 07:53:58
スレ主
圭ちゃん家回でさらにハマってくれそう - 73二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:07:11
野球漫画というより球児漫画なんだな
なんで野球やった、なんで辞めた、なんで続ける、なんで楽しい、苦しい
そういう競技に従事する人間の内掘り下げをメインにしていくのは、やった作品もあるんだろうけど今それを読めるのが嬉しい - 74二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:11:18
- 75二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:16:21
パワーアンクル回のヤマちゃんは完全に狂気側だった
- 76二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:17:17
野球を忘却させようとしたほど強いバッテリー相手にトラウマを刻まれても忘れられない選手たちが良いし
忘れたくても忘れられないほど野球が好きってのがほんと良い - 77二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:40:28
毒舌キャラの千早が清峰兄のプレゼントの件で一気に親しみ持てる奴になったの今読み返しても笑う
ヤマちゃんのリアクションも容赦無い - 78二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:49:37
- 79二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:15:26
原作は読んでたけどアニメのキャストとかは
全然知らなかったから
パイ毛が宮野さんだったとわかった時に
ああ、この人しかいねえわ……ってなった - 80二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:30:01
色んな野球漫画のいいところや定番の展開をかなり研究してうまくミックスしてる漫画だと思う
それでいてギャグセンスや漫画的表現は作者固有のものだから既視感はない - 81二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:52:33
ま、まあ?興味はないですけど一度こういうのを見てみるのも面白いかなとは思ってたところもあったんですよちょうどいいですねありがたく貰っておきましょう
- 82二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:15:06
- 83二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:29:12
- 84二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:33:50
家庭環境悪いのって話簡単に作れるから人間ドラマ系では定番になってるけど普通に嫌ってる人もいっぱいいるもんなあ
- 85二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:44:59
要のバーターの話もだけど作中のキャラに読者視点の突っ込みを入れさせてるのお話作りがうまい
- 86二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:47:07
今回アニメ化される範囲にはないエピソードだけど、スポーツ漫画あるあるの兄弟間の体格・才能格差問題を【親から比較され続けて傷つき屈折した】っていうお約束のネガティブ表現を使わずに、しかもきっちり絶望と希望を描ききったのはすごいと思った
陽ノ本兄弟エピソードいいよね… - 87二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:50:29
桐島兄弟もね…
- 88二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:50:54
作者がいい意味で成熟しているというか、王道を外さずキャラを壊さず強引にならずに予想外をぶっ込んでくる漫画
本当に上手い - 89二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:04:42
陽盟の監督は主人公サイドからすると無神経な人だしバーター事件のきっかけとなった人物でもあるけど、強豪校の監督で選手よりどりみどりの立場なら身長で足切りという贅沢も平然とするわな…という説得力はあるよね
妥協のないチーム作りをするのも教え子たちにプロとして大成してほしい、野球の地位を向上させたいという彼なりの理念があるからだと明示されてるから完全なる悪ってわけでもない
亀田監督の存在があるから岩崎監督や佐古監督との思想の違いが際立ってドラマが面白くなってる面もあるから俺は福耳ハゲのおっさん好きやで
- 90二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:40:56
悪役らしく描かれてるというと監督より桐島弟のことじゃないかな
あのチームもそのうち掘り下げられるんだろうけどまず帝徳氷河下さないとだから先は長いな… - 91二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:08:33
ここでのツッコミもそうだけどヤマって年相応の言葉使いするからたまに口悪くなるの好きだわ
- 92二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:43:10
むっつりスケベキャラまではいかずにあくまで年頃の男子高校生ならまぁそうなるわなの範疇でおさまりつつみんなで火傷してるぐらいの塩梅なのが個人的には超好み
- 93二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:58:00
- 94二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:00:31
- 95二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:04:12
この漫画おっさんの描写がすごいいい
甲子園を支える謎のおっさん達も、千早たちからすると「彼らが求めてるのは礼儀正しい球児」っていう一方で、別の場面で監督は「おっさんは若い男が好き」って言ってたり
露悪的じゃなく、どっちの立場からも描いてるのがいい - 96二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:06:47
横山ナイン、明らかなギャグ要員でありながら要の脳疲労問題というシリアス描写の入り口にも使われてて本当に作者漫画上手いな~と感心した
- 97二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:51:43
OPもEDもすごく良かった
OPフルで聞くと二番も凄まじく良い、解像度高いしミセスがバチコリに合ってる
ミセスにお願いした方もこれを歌ってくれたミセスも本当にありがとう - 98二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:58:05
どいつもこいつも他責ってのしないんだよな。ある対戦校にそれっぽい奴らが出てくるんだけどこれがまた、きれいに収束してさっぱりして試合が終わるんだよ。
- 99二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:16:05
小手指の清峰世代とその1個上の先輩達の関係もなんかすごい好き
野球はそんなに上手くないけど穏やかで練習にも熱心で後輩のことを素直にすごいなぁと思ってる2年生と技術面ではフォローしつつも内心でも決して馬鹿にすることなくちゃんと先輩として接してる1年生の関係って他のスポーツ漫画ではあんまり見ない気がする - 100二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:18:48
ニコニコでコメント有りで見てたら最初の山田、藤堂、千早が絶望するシーンで流れる音楽が村が滅ぼされるときのBGMって言われてて笑ってしまった
まあ確かにこのときのバッテリーはまさに「滅」の一文字がピッタリだけども
原作読み進めてたらこのときの智将がどんな気持ちで野球してたのか想像出来るからしんどいぜ… - 101二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:23:35
最初の頃の全方向構ってちゃんですぐ傷つく恥将初見ではコイツめんどくせぇ!って笑えるけど中学時代の反動って考えると一気にお痛わしくなる
- 102二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:26:03
登場人物の無意識の何気ない仕草が凄い凝ってると思う
恥将は野球ルールを忘れても身体が覚えてるという行動がさらっと描かれているし、藤堂達は無意識のうちに肩を守ったりしてる描写とか細かくて好き - 103二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:28:31
- 104二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:39:51
墓石殴りも他の番外編もアニメでやって欲しい!
- 105二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:51:16
監督の大半がギャグ堕ちしながらシリアスしてくるのが強キャラ感ある
ヘイト買いやすいバッテリー因縁の監督がサッカー(毛髪)への敵意満々で登場して好感度稼いだのは上手いと思った - 106二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:01:11
横山高校で絶対発狂しちゃう葵様ほんと好き
- 107二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:24:58
原作でいまだ不明な知将が包帯まいて入院してた理由が気になるよ
交通事故で頭打ったとかなら普通に説明ある気がするから
葉流火から特大ダメージ食らったあと知将がなんらかの行動した過程で頭を強打して入院するような事態になったってことでしょ? - 108二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:25:56
- 109二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:30:11
そして単行本のキャラクタープロフィールで母親を早くに亡くしてることが明かされて藤堂お前ッ…拳を鍛えるのにかこつけて墓参りとか親孝行やん…ってしんみりするとこまでがセットだぞ
- 110二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:55:05
モブの野良の野球大好きおじさん達いいよね
居る居るああいう人達って人のイヤミでない描き方が楽しい - 111二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:06:12
智将と恥将の呼び分け上手すぎるしパイ毛はもはや公式まで柱とかアオリでそう呼んでて笑う
- 112二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:06:57
- 113二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:16:13
- 114二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:17:53
観たことないけど観てみようかな
- 115二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:20:28
原作読んでライラックをフルで聞いての忘却バッテリーの感想
どいつもこいつももっと自分を愛してやれ…! - 116二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:22:14
- 117二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:46:54
- 118二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:47:03
- 119二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:22:57
アニメ勢(原作履修中)だけど圭のキャラがすごくいいよね
明るくてアホだけど素直でいい子だし決めるところは決める - 120二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:23:23
初見勢がパイ毛つまらないって意見持つのは至極真っ当なせいで何も言えねえのがもどかしいところではある、作者も言ってる
でもずっと聞いてるとパイ毛も好きになってしまうんだ
そうだよな恥将…恥将は仲間から愛されて憎めない奴だもんな…
- 121二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:24:24
- 122二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:33:25
人気投票で要圭と智将別カウントだったのに1位と3位だったのすげぇよ…アホでだらしないけどひたむきな主人格の方もクールでストイックだけど人間臭い智将どっちも魅力的だと思う
- 123二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:35:40
おっさんの造詣が深くて、横山高校という絶対に笑ってしまう狂気を産み出し、怨み呪いの象徴である藁人形を使って爽やか演出をする作品
それが忘却バッテリーだ、みんな履修してくれよな - 124二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:07:17
- 125二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:15:49
清峰葉流"火"は近付く者を灰にする
"陽"ノ本当は近付く者を暖める
同じ天才だけど本質は真逆として描かれてそうなのが良い(圧倒的個人的解釈) - 126二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:44:12
オリックスファンじゃないからバファローズポンタって負けたら全裸になるおもろいヤツくらいのうっすらした認識だったんだけど、めっちゃ粋なことするやん…忘却バッテリーかなり先まで読み込んでるやん…でも原作勢にしか伝わらんネタ拾ってるせいでクラーク博士と勘違いしてる人が発生してて草
- 127二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:19:59
- 128二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:19:11
- 129二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:14:46
アニメ1話視聴切りがパイ毛切りって呼ばれてんの本当に笑う
切りたくなるぐらいつまらん&鬱陶しいのは事実なのがまたなんとも言えない味わいがある - 130二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:19:45
- 131二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:24:48
パイ毛、確か試合監修もしてる作者の旦那さんがやったギャグって知ったときにはビックリした。
- 132二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:35:55
- 133二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:03:37
中の人あったけぇ…
- 134二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:04:44
損はしないよ
- 135二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:10:17
エンジェル渡辺とかいう初登場でヘイト稼ぎまくって次の回で改心なんもしてないのにキャラの勢いでヘイトぶっ飛ばした奴
あんなヘイトコントロール初めて見たよ、プロに失礼な物言いだけど本当にこの作者は漫画の運びが上手い - 136二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 16:31:10
瀧くんという7股男
7股できるのも納得の良いキャラ
俺も彼女になる - 137二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:59:45
あれは凄かった
大体悲しき過去とか内に抱える信念を描写することでヘイトコントロールするけど、渡辺はそれを描写されて尚逆恨みってのが分かったのに本人の癖が強すぎて一気におもしれー奴になってしまった
力技なんだけど、全然違和感を感じない先生の手腕にあっぱれです
- 138二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:44:05
横山高校もただのギャグ回で消費せず
このレベル差でも脳疲労ヤバい
⇨エンジェル渡辺達だとどうなる!?
⇨はるちゃん削りしてきたヤベェ!
⇨はるちゃんヤベェ…
⇨脳疲労ヤバいんだった!!!
って無駄なく進んでかつ視点誘導がたくみですごかった - 139二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:59:06
なんなのみかわ先生(と旦那さん)…
キャラが地獄に叩き落とされても必ず救ってくださるという信頼があるから見てられるんだ - 140二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:16:26
人気投票でパイ毛ヤマちゃん智将の順位だったけど原作読むと納得しかない
- 141二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:21:47
- 142二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:41:09
ぶっ飛んでるキャラ作りなのに最終的には皆納得できる感じになってるので大阪陽盟も最後は普通に好きになってそうだなという信頼感
個人的に陽盟監督とかは特にヘイト感じてないけど - 143二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:46:43
アニメ一話見てどハマりして無事全巻購入しちゃったよ...帝徳戦がピークかと思ったらずっと面白さ上がり続けてびっくりする
- 144二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:54:29
- 145二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:12:31
智将ほんますき 消えないで
- 146二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:18:41
- 147二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:19:06
俺キャラを覚えるの苦手なんだけど忘却バッテリーはキャラ濃いから覚えられる
しかも記憶力に難ありな2人がメインだから俺が「誰だっけ?」と思ったタイミングでハルちゃんも「誰?」と言ってくれたりして超助かってる - 148二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:34:10
ケツから出力されるブロマイド、アニメで見てぇなぁ
- 149二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:22:34
自分旦那さんのほうの野球漫画のクワトロバッテリーから
忘却バッテリーのアニメ→原作(3巻まで)に入ったんだけど
試合の描き方とかクローズアップする技術の傾向がやっぱり少し似ていてなじむ感じ地続きって印象
忘却バッテリーのギャグの振り切り方に久しぶりに脇腹痛くなるほど笑ってる
いつかコラボしてほしい - 150二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 03:29:21
うんこ製造機の等身大アクスタ出ないかな
うんこ製造機を養うために社畜して毎日ご飯与えてる下僕気分を味わえるやつ - 151二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:20:31
- 152二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:13:53
29話の「気づいてしまった。もう逃げられない。」が最終回として区切りがいいんじゃないかなと思う。
31話の監督とスポーツショップ回も見たいけど。 - 153二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:14:51
アニメ1期はプロローグみたいなもんだろ
全部やるんだろ、そうであってくれ - 154二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:39:40
2期やらないならMAPPAの前で座り込みすっぞ!って思うくらいに2期切望してる
最高のスタッフとキャストが揃ってるのに帝徳戦観れなかったら死んでも死にきれんよ - 155二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:44:02
原作は圭の成長スピード早すぎん?と思ってが
ファンタジー記憶喪失じゃなくて現実的な心因性の記憶喪失だから
無意識の部分では智将時代の経験値そのままでもおかしくないのか
それなら成長も早いわな - 156二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:59:34
忘却バッテリーは作者がまじで漫画がうまい
伏線回収とギャグの入れ方が秀逸だしストーリーの緩急のバランスが大変良い 加えて試合展開もめちゃくちゃ面白い
ただ緩がめちゃくちゃ楽しいから急がくると落差で息ができなくなるのが難 - 157二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:17:11
自分もアニメから入って原作読んだら面白かったんだけどなんであんまり売れてないの?
やっぱり本誌じゃなくてプラスだから? - 158二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:38:15
ギャグもキレキレなのにシリアス部分がすごすぎる
普通にシリアスだけやったら重たすぎるからいいバランスだけど温度差すげえ漫画うめえ
監督の登場楽しみです - 159二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:56:49
野球おじさんというギャグに見せた闇をちょくちょく見せてくる
- 160二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:56:08
普通にコマ割りとか効果音とか絵も迫力があって良きよね、アニメも原作も其々楽しめる。
- 161二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:06:01
二期内定してるんだよな?帝徳戦やらんでアニメ化なんて企画せんよな?
と思いつつも「吉祥寺行くか!?」「カットあるぞ」の流れを映像で見られたらそれだけで許せてしまう気もする - 162二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:08:16
アニメ初見で楽しみたいからまだ原作読んでないけど1話見た限りだとドカベンくんが一番好きだわ、良い奴だし
- 163二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:31:38
■くんの所TVでやって欲しいけど反応怖い
陽盟に負けた後のSNS関連とか監督めっちゃ格好いいからやってくれ - 164二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:35:12
- 165二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:42:22
変な感想で申し訳ないけど
今まで強面なマッチョや芋臭い顔のキャラが多いスポーツ漫画にばかり触れてきたからキャラクターみんなシュッとしてて新鮮な気持ちだ
次回予告にチラッと映ってた金髪イケメンとかどんなキャラなのか今から楽しみ - 166二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:24:19
- 167二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:27:47
アニメから入った人には信じられないと思うが
吉祥寺もラブ&ピースも激重伏線だ
たぶん今期ラストくらいで回収来る - 168二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:32:56
アニメ見てちょっとでもいいなと思ってくれた人には
自信を持って原作沼で一喜一憂するのおすすめする - 169二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:38:44
真面目にシリアスだけやったらそれこそダイヤモンドの功罪みたいな感じになりそう
ギャグがあるから救われてる部分があると後から気付く - 170二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:59:49
- 171二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:03:03
繊細で綺麗な絵からお出しされる品の無いギャグ狂おしいぐらい好き
- 172二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:04:28
ヤマちゃん潤滑油としてこれ以上ないくらい活躍してて笑った
- 173二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:07:06
- 174二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:34:40
野球漫画ってスポーツ漫画のくくりではメジャーなジャンルだから成熟化が進んでてある程度野球知識ある前提の作品もそこそこあるから初心者が手に取りにくい雰囲気ができてしまってるとは思う
この作品は主人公が記憶喪失であることを上手く利用して要所要所で用語解説してくれるから親切よね
あとシンプルに作者の漫画力が高いからルール分からなくても雰囲気で楽しめてる読者も多いんじゃないかな
- 175二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:43:19
バッテリーが野球用語であることすら知らない人も多いよなたぶん