- 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:55:58
- 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:07:27
- 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:16:39
- 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:20:46
今の株はバブル…上がっている一方、下がっているのも多い
元金補償を大人しく積むべきかと - 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:25:23
今の相場で個別株はまあオススメできんね
- 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:28:42
まったりオルカン積みつつしきほー読んでればいいよ
買い場は必ず来るしそのときにビビって買い逃さないように知識つけとこ - 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:11:31
NISA始めるならオルカンかS&P500が無難オブ無難でいいぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:20:40
アメリカ 十年ぐらい続いてるバブルの絶頂期投資の世界の大御所が『最早カジノみたいな状態』とか言い出すようなレベル
日本 数十年続いた不況を脱して日経平均は過去最高に、これから国運が上がればさらに株価は上がるが半導体などの一部の銘柄は既にバブル的な状況になっている
- 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:21:51
オルカンもS&P500もアメリカの超大手IT企業だよりだからそこがバブル崩壊したら下手したら半額もあり得るやろ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:23:57
とりあえず単元未満株で買ってみるのもあり
- 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:24:30
日本は既に崩れかかってるぽい
3月末配当落ち銘柄の数を考慮しても大半は下り坂 - 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:24:46
新NISAであおぞら銀行とアステラス製薬両方買った民とか普通に何万人も居そうである
- 13二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:35:05
- 14二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:39:29
新NISA始まってあんまりよろしくないタイミングで物価連動国債の奴入れちゃった気がするけど微増減レベルだしまあいいか……で放置を決めている
積み立ててる方のオルカンで相殺されるし
その内先進国債か金あたりも多少積みたいけどタイミングがつかめん - 15二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:41:23
S&P500も日経もオルカンも、十年以上キープしてたらまあトータルでは間違いなくプラスでしょ、ぐらいな時間間隔でやらんとあかんから
短期の暴落が嫌なら潔く債券やゴールドも混ぜないと - 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:43:01
アメリカ自体がテクノロジーセクターが引っ張っているから、どうしても米国株中心だとグロース寄りになっちゃうのよね
- 17二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:46:17
投資はギャンブルではないが、短期的(デイトレード等)な投資は知識や直感が必要だからギャンブルよりリスク高いと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:52:34
- 19二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:53:50
- 20二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:56:30
良かった安心した
- 21二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:56:38
借金して株に投資してたみたいなケースでもない限り株が紙くずになってもゼロになるだけや
- 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:57:59
- 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:58:26
- 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:16:09
個別株は倒産したら終わりだが、インデックスなら駄目なやつは勝手に外れてくれるからね
株式全体が駄目になる時はどうしようもないけど、あくまで余剰資金でやるものなので - 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:18:04
オタクにはとてもわかりやすい例え
- 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:18:31
オルカンの6割は米国株で先進国で唯一といっていい人口増加と経済成長が予想されてて
貯金する習慣がほぼない米国人の数少ない老後の備えが401Kで毎月兆円単位でインデックス買われて
投資環境の整備とピケティのr>g証明以降世界中でますますインデックスファンドに金流れ込むようになった状態
株式全体が暴落するのは7~10年に1回は必ずあるだろうけど5年以上暴落したまま低迷するのは
それこそ米国巻き込んだ世界大戦起きた時くらいだと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:22:07
株は余剰資金で買って寝かせておくものさ
養生資金ってね - 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:22:20
100万円で買ったものが−100万円の価値になるってなんだよ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:24:04
バブルバブルというがむしろ日経平均に関しては今までが企業価値に対して低すぎた部分もあるからそこまで加熱しすぎてるわけではないぞ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:26:52
ちゃんとPERやPBRを確認して割安だなって思えるやつだけ買っとけ
- 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:34:54
単純にドルベースでみたらバブルとは程遠いぞ日経平均
日本人だけが買ってる訳じゃないし - 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:48:00
ざっくりだけど株の買い方にも種類があって
現物取引:持ってる現金の範囲で買う。最悪でも元手が0円になるだけ
信用取引:【危い!】借金して持ってる現金の3倍まで買う。今より値下がったら儲かる「売り」もできる
- 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:50:25
- 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:51:59
中東戦争調整入ってくれるなら割と買いだと思ってる
- 35二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:00:47
ただ上がるスピードがエグすぎ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:16:34
- 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:03:00
つまり「1%でも儲けてたら撤退」が買ってしまった奴らの最適解か
- 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:33:08
去年の今くらいに積立NISA始めてほったらかしにしてたけど今見てみたら40万が46万になってたわ
次に確認するのも来年の4月にしようかな
どうせ20年はほったらかしの予定だし - 39二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:37:18
- 40二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:52:50
両方買えばええんやで
- 41二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:51:15
- 42二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:51:36
よおし間を取ってビットコイン買おう!
- 43二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:07:40
イランさん市場が休みの土日に仕掛けるのやめてくだち
- 44二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:12:56
インドは何よりも人口が強いからでは
- 45二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:37:36
株はお金みたいに売りで入れるん?
- 46二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:44:49
イランくんのお陰でビットコインショートでウハウハよ
株は今日ヤバそうね - 47二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:46:17
中東戦争激化すればいい買い場になりそうなんだよなー
- 48二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:55:33
現物のインデックスファンド買っとけばよほどのことがない限り数十年後には勝てる
- 49二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 04:42:53
- 50二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:20:31
株の空売りできるけど
・通貨より株の方が調達コストが大きい(空売りポジション維持するだけで金が減っていく)
・通貨より株の方が値動きが激しい
のでFX以上にハイリスクな投機になっている
最近は小林製薬の事故発覚後に空売り始めた個人投資家が損こいてたな - 51二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:56:54
個人的に個別株は道楽の部類と思ってやれる人以外はやらない方がいいと思ってる
もちろんインデックスファンドだって紙屑になる可能性微レ存だけどそんな事になったら北斗の拳だよ - 52二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:25:56
個別株やるなら、成長しそうな企業のリスト作って
見込みありそうな順に5~10社程度買ったほうがいいぞ - 53二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:28:38
NISAなんてやらん
酷くなるのが目に見えている - 54二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:41:17
- 55二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:42:54
- 56二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:45:00
- 57二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:45:51
自分は投資なんてしません(ウソだよ日本銀行券に100%全つっぱで投資してるよ)
なんだよなあ、生きてる限り投資からは逃げられない - 58二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:46:39
NISAは基本やり得だと思うけどお前みたいなリスクを完全に無視する人種はどっかで事故るからはよ手を引け
- 59二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:52:46
- 60二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:56:42
- 61二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:58:13
- 62二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:34:43
昔っから長期・分散って言われ続けてるのはまあ伊達ではないのよね
最終的に積み立てる元本が同じでも
15年 2万円/月と
30年 1万円/月のどっちがより分散が効いているか考えるまでも無い
投資においてはTIME is 武器だよ - 63二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:41:26
- 64二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:44:28
結局どうすればよかったかは時間区切った上で終わって見ないとわからないからねえ
分散も集中も短期も長期もあくまで選択肢だし - 65二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:45:40
- 66二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:46:09
個別に買うなら企業への推し活ぐらいのイメージの方が目減りしても許容できる
優待目当てで買って長期保有してたら価値が10%くらい減ってても配当含めたら10年単位で持ってりゃ結果プラスだったりするし
個人的に飲食と小売系はお世話になってる - 67二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:48:34
年齢で許容できるリスク幅を考える概念面白いよね
- 68二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:48:58
NISAって優待つくの?
- 69二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:49:46
- 70二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:56:08
- 71二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:58:14
- 72二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:59:13
インデックスと一言に言ってもどこのインデックスかで話は当然変わるからなあ
- 73二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:59:17
そうだったかなぁ(リーマンショック)
- 74二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 14:00:30
暴騰や暴落のリスクを避けるためにドルコスト均等法があるんですね
- 75二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 14:04:25
決算ギャンブルやらねえか?
古野電気… - 76二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 14:07:09
- 77二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 14:52:58
結局のところ朝起きてNYダウの上下を見れば
他の指数(日経平均等)も基本それに沿って動くので
これだけ見ておけば良かろうなのだァーって思うようになってきた - 78二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:31:04
なんだか電力株がやけに上がってるな
- 79二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:40:00
今のアメリカ人のリタイヤ組(高齢orFIRE組)は株価の動向で生活に死ぬほど影響出るから
余りにも低迷のまま推移させちゃう政権だと選挙に絶対勝てなくなるからね
20~30年積み立てた後の出口としては今のアメリカは良いサンプル
- 80二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:43:03
- 81二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:50:05
東京電力もアレがあった後最低値で買った奴はそろそろ10倍くらいになるわけだし大分戻ってきたなあ
- 82二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:57:40
日産とかいうゴーン逮捕前の約半額から抜け出す気配さえ見えない銘柄
こういう例もあるから個別株はある程度遊び感覚でやらないとなんだよねえ - 83二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 16:02:39
そこはまあここって応援したい企業があるかどうかみたいなとこもあるし
- 84二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 16:05:34
- 85二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:10:21
あにまんって割とマネーリテラシーしっかりしてる人いるんだな
- 86二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:25:22
日経平均がバブル崩壊してから何十年も低迷してたことを考えると、仮に今がバブルだったら今買ったら何十年も低迷するかも知れないと思うと国内の株に中々手が出せない
そんで結局オルカンとかになっちゃうんだよな - 87二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:28:42
- 88二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:30:42
そんな深いこと考えず
「次出る新作ゲームが楽しみだから」とか
「ここの銀行のアプリ使いやすいから」とかの理由で株買ってるわ
1月に買ったおかげでまだプラスだけどこれから下がんのかなー - 89二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:26:56
投資は純粋に楽しい
膨らみ続けて、いつの間にやら本業の年収以上に稼げるようになったので満足 - 90二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:31:36
また円安になったなあ
SP500買っておいてよかった