- 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:15:21
- 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:17:37
グラグラがNTRたとでも言うのか
- 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:27:41
ここだけ悪魔の実に人格があるifスレであったなぁ、グラグラが黒ひげに取り込まれてめちゃくちゃ動揺してるの…
- 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:37:25
悪魔の力をノーリスクかつ無条件で使えるはずが無いからね
「悪魔に気に入られる」という条件を満たした奴等ならまだしもそうでない奴等は何かしらのリスクが有りそうな気はする - 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:19:24
あるとしたらなんだろうな実側が拒否って覚醒できないとか?
ゾオン系だと末路に獄卒獣とかあるけど… - 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:24:39
つまり意思があって黒ひげ拒否ってた場合、黒ひげに悪魔の実の意思が屈服したら覚醒するという妄想が捗るわけだな
閲覧注意が付いてないのが悔やまれる - 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:27:15
身も蓋も無いが「悪魔の実」じゃなくわざわざ「動物系の悪魔の実」って限定してるってことは動物系にしか意思は宿らんって事で
原作じゃ今後そんな事は起こらんだろう、もしそうだったらどの時点で裏切りそう?みたいな話ならともかく - 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:30:12
グラグラの覚醒ってどんな感じだろう
- 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:31:49
とは言っても結局死んでリポップしたのを回収とそう変わらないと言えばそうだし
意思に反する(ガチ)のケースでも”運悪く”ロストする(ゴムゴムの箱がなぜか空いてた?みたいに)感じじゃなかろうか - 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:37:02
実に意思があると明言されたのはゾオン系だがそれ以外のパラミシアやロギアにも意志はなくても相性とかあるだろう
それに何故悪魔の実を悪魔の実と呼ぶかと言えば実に悪魔が宿っていると伝えられるからで
ゾオン系ほど意思が表に出てないだけで他の実に宿った悪魔にも宿主の好悪くらいはありそう - 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:54:09
悪魔の実の能力の覚醒で思い出したけどベガパンクはコピーゾオンやグリーンブラッドでは覚醒未確認と言ってたが
あれはどれだけ血統因子を解析して能力を科学的に再現出来てもそれには『実の悪魔』が宿ってないので
血統因子で再現できる以上の能力の拡張=覚醒が出来ないオチなんじゃないかな
つまり実の能力覚醒はゾオンに限らず実の意志や悪魔との相性がありその相克や融和の結果としてもたらされるが
黒ひげ海賊団の後付け能力者は実の強奪チートによって過程をすっ飛ばしてるのである段階に来たところで覚醒出来ず
上限がそこ止まりという風になる可能性が高いとか
- 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:57:20
超人系はヒトヒトの実幻獣種って事にすればニカと同様の形で意思持たせること出来るから…
- 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:01:42
悪魔の実を食べるのは悪魔との契約と同じということが東の海辺りで既に出てるから
円満に死んでリポップしたとか食われる前に横取りしたとかはさておき
一度宿主に落ち着いたものを無理に取って食った連中は絶対反動なり覚醒しないとかあるんじゃないかな
黒ひげ海賊団の幹部全員が黒ひげが奪った実で能力者になったやつらということもないし
幹部の一部に上限が付くことで黒ひげ海賊団が無法に強くなりすぎることは無くなる気がする - 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:09:10
ただ、見た感じ黒ひげはヤミヤミ(他の悪魔の実)の力を利用して強奪してる感じなんよな
リポップしたものを拾っても拾得者が食べるとは限らない(ゴムゴムメラメラウシウシ麒麟)以上、普通に拾うだけなら悪魔の実の気分次第で食べられるか否かを決めることが出来るっぽいけど他の悪魔の実(ヤミヤミ)の力で強奪することまで防げるものなのか
- 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:59:27
これ言う奴って「黒ひげ海賊団嫌いだからこういう感じで惨たらしく死んで欲しい」の願望強すぎてまともに語れん
- 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:04:29
バージェスが黒ひげいない場でルフィ殺してゴムゴム強奪しようとしてたから(これ今冷静に考えるとヤバすぎて草)
能力奪うのにヤミヤミ自体はいらなさそうなんだよな
奪うやり方は近場にリポップさせるかマムみたいに能力者の血肉口にするかじゃない?
後者でも明確に奪われてるソルソルグラグラが特にバグもなく使えてるしなぁ - 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:07:15
実の意思的にも前任者の意思的にも
グラグラが特に問題なく使えてる時点で無いでしょ - 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:00:45
逆に悪魔の実が前の宿主より今の宿主を気に入って悪魔の実の覚醒の助力をするっていうのも面白そう
- 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:09:21
ぶっちゃけヤミヤミは黒ひげ選んだんだろう
- 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:10:17
まあサッチと黒ひげなら黒ひげの方がヤミヤミ似合うしな……
- 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:12:33
悪魔の実ってそれぞれ特定の果物にしかリポップしなさそうでこの時バージェスが都合良くゴムゴムに合う果物持ってたとは思えない(この時は鳥籠騒ぎで後から買ったりもできない)からやっぱ強奪手段はカニバなんかね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:42:10
悪魔を相手に無理に力を得たことで手痛いしっぺ返しを受ける展開も良いし
そういう経緯で手に入れる事も運命として織り込まれてるとかでも良い - 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:44:48
正直に白状しますが黒ひげの魅力に分からされる悪魔の実概念が好きです
- 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:20:34
ヤミヤミはサッチを殺して実を手に入れる所まで込みでそういう縁として黒ひげを選んでいると思う
グラグラはちょっとそこが怪しいので黒ひげにわからせされるのか覚醒まで至らないのか反逆されるのか楽しみ - 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:38:39
デボンのイヌイヌはどう入手したんだろ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:40:59
デスノートみたいにそういった恐ろしい要素は見せてほしいな
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:41:25
そもそもティーチ自身が異形の身ゆえに悪魔の実の能力を2つ所持できてるっていう異端だからな
他船員があくまで1つしかない+使い勝手がよいor当人との相性がよいものを比較的厳選しているのを鑑みるにティーチ自身はグラグラに要求しているのは地震を発生させる事で得られる攻撃面でのアドで、覚醒までは意識してないと思う
ゆえにグラグラの実に意思があったとしても反逆は起きなさそう
ただ強奪した悪魔の実では覚醒を引き起こせない説は個人的には納得。問題はレベル6組が元々能力者だったか否かくらいかね。古参組+シリュウが能力者じゃなかったのは過去描写で確定だし - 28二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:52:22
ちょい疑問だが、上の議論ではあくまで黒髭が奪ってるのは覚醒前の悪魔の実の能力って前提になってるけど既に覚醒後の悪魔の実の能力を奪う、或いは既に奪っているってケースだとどうなるんだろう。
- 29二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:38:37
前のメロメロの実の能力者によって石化された者は新たなメロメロの実の能力者には解除できないらしいとか
グリーブラッドやセラフィムの素材にされたパラミシア系の中に覚醒済みがいるのにGBでは覚醒が未確認な件とか
ニカの実の能力者の先代はジョイボーイかあるいはジョイボーイとルフィの間に何人かいると考えられるが
子供の時に実を食ったルフィがニカを覚醒するにはワノ国編まで数年以上時間がかかっているように
実の能力のスキルや覚醒はその実の悪魔や意思と能力者の肉体や魂にとが個別に紐付いて発揮されるもので
リポップした時か次の能力者に宿った時点で前能力者の育てたツリーは都度リセットされてるんじゃないかな
だからいくら覚醒済や狙って奪っても新たな誰かに食わせた時点で能力は鍛え直さないと意味がなさそう
現にオーガーはワプワプを鍛えてる最中みたいだったし
- 30二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:51:05
死んだ能力者からリポップした実を食べるのと既に他者に宿ってる能力を強奪するのは全然違うと思うけどなあ
後者は因果や運命や意思等を不自然に捻じ曲げてる感があるというか
だから能力者狩りしてる黒ひげ一味は後々何かしらのリスクや手痛いしっぺ返し食らうって考察は分からなくもない - 31二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 16:42:12
多分サッチは悪魔の実の「運び屋」(メラメラの実におけるドフラミンゴやゴムゴムの実におけるシャンクスフーズフーみたいなの)として選ばれただけで、最初から黒ひげに食われる運命やったんやと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:15:25
悪魔の実の因果を捻じ曲げて奪うからしっぺ返しなり一般的な悪魔の実の能力を会得と違う挙動をする
というのは概ね同意なんだがおそらく黒ひげの能力で強奪してきたワプワプの能力をオーガーが練習中の時点で
黒ひげの能力で無理矢理前任者から実を奪うことは出来ても前任者が上げた実の熟練度や前任者の覚醒スキルは
奪った段階か次の人物に能力が渡った時点かわからないがどの道通常リポップ同様0になると考えた方が良さそう
だってこんな便利な移動能力を前任者が使い倒しもせず習熟の1つもしてないとは考えにくいし……
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 04:55:24
黒ひげ海賊団で黒ひげの能力または手法に拠らない能力者なのはおそらく
黒ひげのヤミヤミとクザンのヒエヒエと能力名が出てないけどラフィット位で
デボンとピサロとウルフが仲間入り時点で既に能力者の可能性もあって残りが確定で後付けだっけ?
後付け手法のせいで実の反逆や拒否にあって通常と違う不具合が起こってちょうどいいくらいじゃないか - 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 05:24:39
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 05:25:07
サンファンウルフは頂上戦争であのサイズだから最初から能力者だろう多分
- 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 05:26:02
ヘイト管理的に痛い目見て負けることはあるだろうけどどうせなら一味に正面から勝ってほしいけどな
- 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:20:05
黒ひげは悪魔の実の悪魔に対して好意的に見られてるから強奪できちゃう説はナシか?
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:25:58
ゾオン以外は問題ないのかも
デボンは元々あの能力だったのかも