基本情報技術者の勉強を始めたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:07:43

    午後の問題がどうすれかいいか戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:08:24

    とりあえず今日は寝た方が良いと考えられるが...

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:08:53

    恐らくそういうのに詳しい人はもう寝てるからもうちょっと早く立てるべきだったと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:10:54

    ITパスポートが旧初級シスアドなんてアタシは聞いてないよ!
    簡単に取れる資格じゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:11:26

    >>2

    >>3

    今まで午前の勉強をしていたから……すまない

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:16:57

    基本情報午後なんてもん初見でも論理的に考えれば分かるぶん午前より簡単やんけ
    なにムキになって勉強しとんねん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:18:48

    情報セキュリティマネジメントって難度はどうなのん?
    ITパスは持ってるのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:19:54

    >>6

    僕はプログラミングをやったことがなくてもそれでも点を取れますか?

    論理的思考のやり方を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:43:26

    会社からITパスポートを取れと言われたのん
    なんじゃあこの難しさは

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:48:14

    >>8

    はい!順を追って勉強すれば自然に身につきますよ(ニコニコ

    高3マネモブだけど全商プログラミング1級→情報処理競技会の勉強→ITパス、セキュマネ、基本情報技術者の順で取ったのん 流れ図の読み方が分かれば疑似言語でも自然に読み解けるようになると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 05:15:54

    >>10

    すごいっスね

    午前はそれなりに楽勝なんスけど

    まずはプログラミングからっスか?

    流れとかよくわからないのん……

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 05:17:06

    >>10

    セキュマネの取りやすさを教えてくれよ

    どういう勉強をしたらいいか迷ってるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 05:42:01

    >>11

    もちろんめちゃくちゃプログラミング 最低限ソートの考えや配列処理は知らないといけないのん それらを知った上で理解する力を身につけるなら"過去問・ラッシュ"だ


    >>12

    ITパスポートの前提知識があれば新たに覚えなきゃいけない単語も減るし比較的楽だったのん 忌憚の無い意見ってやつっス

    午後問に関しても1問1問のボリュームが減った分過去の問題に比べて楽だった印象が強いっスね…クククク…合格教本はWebで出来る過去問・丁寧な用語解説・補足情報が含まれている完全解説書だァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 07:56:30

    >>13

    あざーっす!(ガシッ

    めちゃくちゃ勉強する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています