- 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:36:06
- 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:39:38
実際ライオスは「うぜぇなこいつ…」ってなるけどシュローは「何考えてるか分からねえしこえーなこいつ…」ってなるタイプだからな
- 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:40:33
名前くらい訂正しろよ!
もうあだ名みたいなもんだと思ってるのかもしれないけど!
直接話してない時のカブルーですらシュローって認識なの酷いと思う - 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:55:45
伝えておけば良かったとか言い出すのはマジで最悪だと思う
後悔しまくりでは - 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:01:50
命預けてるのに喋らないのは普通に致命的すぎる
- 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:03:07
言い間違いが広まってしまって今更訂正するのも面倒でそのままにしてしまう気持ちは正直わかる
- 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:04:41
ライオスはシュローに興味があってあれこれ話しかけてたけどシュローは別にライオスにそこまで興味なかった(面倒くさい)っていうのがでかいのでは…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:05:17
察してが人より強い以外は一応問題なくコミュニケーション取れてる方だと思うぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:07:34
- 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:11:03
- 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:16:25
- 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:20:04
このタイプは関わらなければ迷惑かけてこないからなあ
積極型と比べたら無意識に厳しい目線向ける人が少ないのはしゃーない - 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:28:56
アニメだと凄く安心感のある声で
眉目秀麗で落ち着きがあり礼儀正しく剣腕も凄まじいから
深く付き合わないと欠点が見えにくいんだよね
シュローにもこの旅路は必要だった - 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:38:28
旅の間の成長とかなければまず当主の器とは言えなさそうだからな。何だかんだ他人に踏み込む厚かましさが必須
- 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:48:03
ちらっと出てくる親父の教育方針もたいがい(部下のリアクション的にも)なんだけど
旅に出る前のシュローじゃ当主として不足ってのはおそらく正しいんだよな - 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:50:28
まあ本質的にも引っ込み思案で自分だけの納得をもとに唐突なアクションおこしそうな感じではあるが
文化と生まれと育ちが助長した面は確実にあるだろう - 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:56:09
あとマイヅルの件がな。あれは大抵の奴は色々とメンタルに大ダメージ受ける
- 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:57:30
慕っていた女性が父親の愛人だわ、跡継ぎとして比較され続けるわ
幼馴染とは当主と部下、男と女の立場が生まれて距離が出来るわ
内にこめて自己主張しないルーチンが出来るのも無理はない - 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:58:17
坊ちゃんだからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:39:18
- 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:41:46
他人とコミュニケーション取るのが嫌になる境遇だったから仕方ない
- 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:41:55
- 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:57:34
- 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:07:28
- 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:20:09
- 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:22:14
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:22:42
ライオスも悪いけどシュローも同じくらい悪い
この二人に関しては喧嘩両成敗がピッタリ合う - 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:24:03
- 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:51:15
- 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:10:41
周りはみんな気付いてたのと大体の人間なら気付く程度には~のコマの書き込みを見るに
これはマジで察せられるレベルではあったと思う
伝わってないのに気付いてんならもう少し自己主張しないと一生伝わらないというのはそう
- 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:45:36
婚活女のせいで抜けるというときもナマリに腕引かれてたしマジで一言も喋ってねぇw
- 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:53:25
シュロライについてはもともとさほどライオスが悪いとも言われてないのでは
- 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:02:04
本編後は違うかもしれないけど正直告白時だとファリンとも結婚相手としては相性良くないんじゃないかなとは思う
ファリンもマイペースな気質で忍びの党首の妻としてやっていけるのか?とか思うし、外国人ってこともあって周囲の目も厳しくなるだろうからその板挟みにシュローが耐え切れるか? - 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:03:45
実際成長後でも無理と察して身を引いたんだから、成長前はまずダメだろうな
- 35二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:07:47
ラリンを連れて帰れれば良いのに
- 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:23:20
あの殴り合いはシュローひいきが100を通り越して千も万もあるマイヅルをして、ぼっちゃんが殴られてるのを看過した上で「私の育て方が悪かった」と溢すレベルなので……
- 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:25:20
あの喧嘩はホントに陽のコミュ障と陰のコミュ障の喧嘩であってどっちが悪いとかのレベルにすらない
- 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:28:08
まぁ何も言わなくても周りが察して動いてくれるのが当たり前の環境だった訳だしね
ライオスがシュローに声かけなくても家臣が世話焼くから別に不幸にはならないだろうけどそのルートだとたぶん当主には成れない
なんだかんだお互いの成長に繋がった良い出会いだったんじゃないかね
- 39二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:29:26
とりあえず二人とも一回マルシルかチルチャックに正座で説教されるべきかと思う
- 40二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:32:58
ライオスのコミュ力とシュローのコミュ力についてはどっちもどっちレベルだと思うけど
ライオスとシュローが何とも言えない関係性になった事については普通にライオスの方が悪いと思うとワールドワイド完全版で追加された漫画を見て思いました() - 41二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:40:51
馴れ初め(と、最初の一夜)だけなら
「立場」と「周囲のおぜん立て」だけでできちゃう生まれ育ちだもんね、シュロー
ヒエンも別にシュローのこと特に異性として好きな訳でもなかったけど
自分のはじめての相手はシュローなんだろうって自然に思ってた訳だし、さ
そんなシュローが自分で「欲しい相手」を見出してとにもかくにも伝えるとこまで出来たのは、
まあ、成長として褒めてやらんと。そしてフラれてもっと成長せよ。
女のほうもそう思ってたっていうのは「社会描写」として秀逸よね
トーデン兄妹の「山の民」に対するアレと同じくらいにさらっと鋭く読者を刺してくる - 42二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:47:38
- 43二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:01:24
あの時は状況がしっちゃかめっちゃかにも程があるしそもそもシュロー側から殴り始めてるしよっぽどシュローを盲信してる訳でもないとああいう反応になるのが普通でしょ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:20:02
どっちが悪いじゃなくてどっちもどっちっせね
そもそも漫画は描写が多くて視点がある主人公贔屓になりやすいからこっちのほうが酷いかなレベルなら実際は同レベルだと思うっす - 45二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:50:37
過保護な世話焼き系だけどすごく妥当なキャラ付けされてるマイズルさん、好き
ちょっとスレから逸れるけど
情の深すぎる庇護者キャラへの作者のこだわりが垣間見えるんだわ
似た造形の人があともう一人二人いるしね
- 46二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:51:27
- 47二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:09:19
察しが悪いの分かってるのに普通なら察せるレベルのアピールだけでアリバイ作りしてるの擁護不能だからな
しかもハイコンテクスト文化の東方の更に周囲から気を使われてるお坊ちゃんの言う所の普通でしょう? - 48二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:16:20
ただ他のパーティメンバーとはうまくやってたから、ライオスが察しが悪すぎる面は間違いなくあるのも確か
- 49二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:55:37
- 50二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:06:11
あの時のシュローって色々限界状態だったから明らかにライオスに対して言い過ぎてる
その後は常にうるさい鈴を持っててくれてるしずっと味方してくれるしライオス評の通り本当にイイ奴なんだよ
というかダンジョン飯ってホントご飯が大事だ
食べてないとどのキャラもあからさまに殺伐とし出すんだもん - 51二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:07:02
言わないとわからないライオスと言わないシュローで致命的な噛み合いを見せてしまっただけだよ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:04:14
ライオスはライオスで良い奴なのは確かだけど
・初対面に人と5時間ぶっつけで話し込む
・初対面の人の了承の確認をしっかりとらずパーティーに引き込む
・初対面の人と話し込んだだけで親友になったつもりになる
とまあ…これは…ってなるからね
シュローがハッキリ言わないのが悪いと言ってもお前のこと苦手だから距離取りたいんですよなんてシュローじゃなくても言えるわけないし - 53二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:08:00
- 54二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:19:49
- 55二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:23:47
ストレートに嫌だって言わなくても予定あるからバイバイでいいしな
- 56二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:23:59
まぁ相性が最悪に近いだけでどっちが悪いって話でもない
両人とも能力も善良さもあるから最終的には殴り合って和解してんだし - 57二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:25:25
- 58二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:28:01
- 59二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:28:14
パーティが女ばっかでマルシルがドン引きしてるシーン好き
- 60二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:33:27
でも親父さんはドン引きも妥当な算段で女ばっかにしてる可能性あるんだよな
強いけどカタブツな長男には女あてがう!
逆に浮ついた次男は男ばかりでダーケスト!
普通に素直っぽい(そもそも年齢的に跡継ぎレースはガチじゃない?)三男はバランス!
- 61二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:34:05
- 62二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:36:10
- 63二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:36:30
シュローが対人面で経験積んだ後なら良かったと思う。
経験ない時にライオスは普通にきついと思う。
人と話すの大好きなカブルーすらなんだコイツが最初の印象だろうしな。 - 64二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:36:58
東方女なんぼ紹介されても(これ実は親父のお古なんじゃないか……?)って疑心暗鬼になってそう
- 65二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:37:34
カブは逆にハーピー卵食べるまで塩対応されてたの笑う
- 66二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:39:36
別スレでも言われてたけどライオスも本編でド突かれるノンデリなところあるしな
最悪の相性で最悪の条件下で発生したというか
まあ修復可能範囲でよかったよ - 67二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:03:51
コミュ障とコミュ障は同族だから仲良くできるかというと
一口にコミュ障と言っても色々と違いがあるからそうではない
場合によっては相性が悪い者どうしで事故をおこすこともあるという典型
久井先生はコミュ障や変人の解像度が高い描写がお上手 - 68二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:09:31
- 69二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:23:50
- 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:24:39
- 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:28:47
何となくだけどライオスって村に居た時に大人を疎んでたから思惑隠しながら話しかけるカブルーに同じものを感じたのかもしれん。エルフに育てられたって最初に聞いてたらトールマン社会を別に眺めてるから興味惹かれそう。
シュローはシュローで自分の村の風習というかそういうのどこかで嫌悪感抱いてた可能性あるし同族の匂い感じて好きになったのかもしれん。
- 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:31:16
- 73二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:36:51
人間の生態観察は得意なライオスの本領発揮だな
- 74二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:36:57
自分がそうなんだけど、自分が興味持った対象とか仕事仲間とかはなんとか覚えられるけど、店とか仕事中に少し会話した人とかは全然興味無いから全く覚えられないんだよね
ライオスがカブルー覚えられないのも割と納得
イケメンだろうがコミュ強だろうが興味無いんだから、魔物食に関心があるとでも言われなきゃそりゃ覚えられねーよって思う - 75二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:39:22
- 76二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:59:07
というか殆どの人間が必要なことと興味あること以外覚えてないよ
オタク以外はガンダムがみんな同じに見えるとかよく言うじゃん
普通の人間は生きるうえで人との関わりが不可欠だから人間の顔や名前や感じ方を覚えてるか感心があるんだ
逆に人と関わらない人や関わるくせにどうしても覚えられない人はよほど特殊スキル持ってない限り生きづらい
- 77二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:19:56
パーティとして問題有ったら普通にキレるチルチャックが嫌悪感抱いてないから察してちゃんではあったが冒険者として問題は無いレベルだと思ってたんだが
問題あるレベルだと感じてる読者多いのか? - 78二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:46:46
- 79二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:09:21
ファリン死亡までの「トーデン兄妹」PTは、
仕事に必要なこと以外はプライベートに立ち入らないスタンスだったからね
言い換えれば上っ面だけの付き合いといえば、そう - 80二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:13:14
最低限必要な報連相は出来る
真面目で堅物、寡黙ではあるが話は通じる
仕事仲間としては過不足ないんじゃないかな
ライオスパーティー自体ビジネスライクだったし
個人的に付き合うとしたら言葉が足りないんだと思う - 81二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:17:57
あまり話さないけど基本いい子ちゃんと行動力ある問題児ならどっちが一般社会においてマシかと言われるとね
- 82二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:26:38
親父が世界見てこいと放り出したのもまあわかる感
- 83二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:02:22
- 84二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:08:01
「お前なんかマルシルの半分も頑張ってない」は相当キレてるよなライオス、普段そういうこと言うタイプじゃないし
- 85二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:44:21
ただあのファリンがキメラになって7人も◯すとこを目の当たりにしたらな
読者はライオスの旅を見てきたからそっちの心情に寄り添うけど
あの世界では一般的には冒涜と捉えられても仕方ないと思うよ
そこから更に禁忌に踏み込む覚悟があるか人としての尊厳を守って成仏させるのが慈悲と思うかのスタンスの違い
- 86二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:50:50
スレタイだとライオスが悪く言われてる前提だが、
どっちかというとこの掲示板ではシュローの方がクソミソ言われてるのをよく見かけるが
剥き出しの悪意は苦手、巧みに隠した悪意はもっと苦手なライオスみたいな人物にとって
シュローの適当な嘘をつけない不器用さや実直さと確かな仁愛を感じる人格は滅茶苦茶好ましいんだと思うぞ
大喧嘩があった本編後も「シュローは素敵な奴」という評価だしな - 87二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:53:06
何だったら妹に変わって東方に嫁ぐ気満々だからな、何言ってんだこの国王
- 88二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:13:15
ライオスと比較しての話で「ライオスとどっこいなぐらいシュローも悪いよね」って話してるからな、その前提ならライオスも同条件なので
- 89二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:09:24
日本人っぽい相手の気持ちを察するとか空気を読むとかそういう文化圏で(実際はどうあれそういうとこあるみたいなイメージで言われやすい)
親が強くて逆らえない環境で育ったから自分の気持ちを伝えるのが苦手だったんだろうなって
本編中で良い意味で変われたと思うよ - 90二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:21:39
おまけにお坊ちゃん育ちだから大抵のことは周囲が察してくれる訳だしね
でも惚れた腫れたの問題だけは自分でなんとかしないとならんし
先にライオスと殴り合って「察する」にも限界あることを学んだのはいい傾向よ
- 91二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:32:57
殴り合いの喧嘩した後シュローは遠回しな言葉じゃなく本音で話したり鈴渡したりして和解した雰囲気出してたけどライオスは「友達になれなかった」認識なのが中々もどかしかった
なので悪魔を倒した後にシュローによくやったなってハグされた時のライオスの驚きっぷりを見た時は良かった良かったとなったよ - 92二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:41:13
故郷には無い習慣に苦手意識が有って赤面していた坊っちゃまが自分からハグしに行けるようになった姿とかマイヅルも感涙ものだよなぁ…
- 93二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:45:14
- 94二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:51:10
「ライオスとシュローはどっちもどっち」は正しいんだけどライオスがすさまじすぎておとなしめのシュローに対して「言い過ぎたかな…?」と「嫌でもおんなじぐらいじゃね?」が反復横跳びするんだよ
- 95二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:56:19
ライオスは行動力あるし主人公だから描写が強いのに対してシュローは内向的で言ってしまえば脇役だから露出が少ないのよな
- 96二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:56:23
察せよというか知る努力をしろ!だよね指摘は
教えろ!
知る努力をしろ!
で俺のスタイルに合わせろ!って点では全く一緒だからどっちもどっちなんだよ本当に
そんで殴り合い後にはライオスパーティーはどんどん互いをもっと知ろうという方向に向かって
シュローもポジティブな感情ならもっと晒してもいいかと自分の仲間に労いの言葉をかけたり
互いに相手の指摘に納得してるんだよね - 97二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:01:29
まあ最後は読者の好みの問題もあるんじゃね
振り幅大きいけどたまに百点満点以上の結果持ってくるやつと安定して平均以上を出せるタイプどっちが良いみたいな - 98二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:44:47
NOと言えない日本人って感じよね…
そりゃ親父も旅に出ろっていうわ - 99二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:56:40
表に出さない性質をライオスが掻き回したのは他じゃならなかったろうな
- 100二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:47:35
「ライオス並み」が「オッヘイトスピーチ!」みたいなノリなのが悪い、ライオス自体悪いところもあればいいところもある
- 101二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:55:12
シュローの察してほしいってのは文化じゃなくて単に甘やかされてただけでしょ
自分が食べないせいでマイヅルが心配してる、食事休憩取らないせいで部下の指揮も下がってるってのを無視して無茶してるしな
前者はマイヅルが、後者はタデが口にまで出してる
そもそもマイヅルが出してきた携帯食なんか歩きながらでも食えるし、食わかったのは自分の悲劇に酔ってただけでは?
ライオス以外のパーティメンバーとは問題なかったと言っても、それはライオスも同条件でどっちも「なんだあいつ?」とは思われつつもちゃんとメンバーやってた
何ならシュローはライオスに誘われたからメンバーになったのであって - 102二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:25:35
というか極限状態でさらに精神を追い詰めるような現実を癪に触る言い方で告げられてやっと爆発したから、
意見を言わなきゃ文句も言う資格は無いなというのが普段のスタンスで、それで平常時は問題ないんだと思うよ
- 103二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:05:08
- 104二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:15:34
パーティーの顔でまとめ役なリーダーのライオスとメンバーの一人なシュローじゃ欲される対人能力レベルが違うからチルチャックがライオスに注意するってだけでシュローがリーダーなら多分しっかり苦言したとは思うんだよ
そもそもシュローが家臣でない赤の他人を引っ張ってパーティーリーダーしてるとこが想像できないから困るが・・ - 105二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:25:03
というかライオスとシュローのコミュニケーションの取り方を比較すると、
他のメンツはどっちかというとシュローと同じ側だし
もっと察する力を持てというシュローの指摘はパーティーメンバーの総意に近いと思うぞ - 106二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:32:30
- 107二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:34:50
- 108二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:42:09
すごいなこれ
ライオスとシュローどっちもどっちなところと
二人の境遇上仕方なかったところ
すべてが混在してる
この絶妙な人間関係描ける先生半端ねえ
後自分はライオスの察しが悪くて無神経なところもシュローの察してちゃんなところも両方心当たりがありすぎるのでどっちも責めたくない派です
ライオスもシュローも自己犠牲自己完結でナアナアに済まそうってところがあるしな
シュローの場合はそれで済ませてはいけない相手(ライオス)に対してもそうだったのはよろしくないと言えばそうなんだけど - 109二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:42:51
- 110二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:46:11
- 111二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:50:51
空気読み文化と言われる日本人はどうしてもシュロー寄りになるよなって気はする一方
それにしてもあの勧誘でパーティに入ってるのは流石に勘違いさせてるよなぁ… - 112二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:53:52
パーティーのリーダーの妹に告ってやんわりお断りされてもパーティーに居残れるんだから面の皮が厚い方だよなぁ
- 113二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:55:12
自分の気持ちを話したくないけど相手に理解してくれってのも傲慢だし
お前の気持ちを解釈して俺にわかるように伝えてくれってのもキツいわってだけの話ではある
両人とも現実のコミュ障を一個超えてるからアレなんだが… - 114二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:56:13
- 115二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:59:20
- 116二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:00:25
- 117二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:06:11
- 118二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:07:07
- 119二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:12:12
- 120二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:14:40
これこそ察する文化
- 121二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:15:48
- 122二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:17:08
ライオスがコミュニティケーションで負担をかけているというならチームメンバーではなくカブルー君なんだけどね
あいつはあいつで外面の為に何でもすることの因果応報というか
そして別にカブルー君もライオスに察して欲しいとは思ってなさそう - 123二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:18:24
こいつの部下の扱い見れば察する文化でもないし言えば聞く質でもないのは明白
- 124二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:19:39
- 125二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:20:24
- 126二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:22:50
まぁ帰る前にちゃんともう1回告白する辺り成長したんだろうなとは思うけど
代えがたい体験こそすれ果たして親父殿が認めるかどうか - 127二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:23:15
- 128二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:24:35
ライオスはシュローの親父に、シュローはライオスの親父に似てるのかもわからん
- 129二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:24:51
- 130二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:28:07
- 131二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:31:24
チルチャックくんがライオスにブチギレたのは
・情報共有せずに剣なんて重要なことを独断先行するな
・自分の命を勘定に入れずに物事を進めるんじゃねえ
・魚人は倫理的にやめろ
・シュローにファリン関係をそのまま伝えた?死ぬ気か?
くらいで
新しくPMになった若手社員見てる上司でしかないよなこいつ
魔物食提案もやたら柔軟に受け入れるし 理想の職場なのでは…? - 132二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:37:32
- 133二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:40:14
ライオスは察しと趣味が悪いだけでむしろ相手を尊重しようとするタイプだし
シュローはよっぽどゴリゴリ行かない限りはトラブルになるわけでもない
こいつらが出会わなければ別に問題無いんだよな - 134二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:43:09
シュローって付き合っても記念日とか祝ってくれなさそう
それでつまんなくて別れ話切り出したら俺はあんなに君を尊重してたのになぜ?って言ってきそう(ド偏見) - 135二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:46:40
ヤアドの「宮廷ってそういうものなのでは」は何も宮廷だけじゃなくて
村でだって軍隊でだって、何なら冒険者たちの集まりでもそうだったはずで
人の中で生きていく上で察する能力は絶対に必要だし、
それがあったからチルチャックは餌として消費されなかったし、無かったライオスは金剥ぎ団に食い物にされた
ライオスパーティーは仲の良い善人で固めたメンツで、腹を割って話し合えてすごく楽しそうだけど
このやり方で全ての人間関係が上手くいく訳ではないよね
- 136二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:50:59
シュロー関連はマルシルをエルフに突き出すって言ったシーンでびっくりしたわ
でも読者やライオスからすれば他に手がないと分かっているけどシュローはじめとした後続組の反応が普通だし同時にいきなり他所パーティが首突っ込んできてるんでマナー違反というかそらライオスもキレる
シュローって言う時は言うんだけどこう独断傾向は感じたな(ライオスの情報開示にもだいぶ問題があるが) - 137二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:56:18
- 138二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:26:41
それはさすがに本当にまさしくド偏見だ
- 139二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 02:44:46
断るどころか乗り気だったよ
こういう機会がないと自分は結婚しないんだろうなって理由だけどファリンはちゃんと考えてる子だからシュローなら許容範囲って思ったんだろう
でもそういう理由じゃ失礼かもってことで保留
- 140二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 02:48:56
いきなり求婚は国ルールじゃなく育ちのせいだと思う
- 141二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 03:08:34
普通にマイズルが正規の蘇生術使えるから一般的な視点で金銭面パーティ面でファリンを救う見立て自体はトリッキーなライオス一行よりしっかりしてるのよ
気持ちが焦って強行軍してるのが問題なのとドラゴン自体が狂乱の魔術師案件だから勝ち目無いんだけど
- 142二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 03:38:58
ワールドガイドに故郷に帰って家を継いだってあるから認めてもらえたんじゃないかな
- 143二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:01:44
シュローの強行軍は否定されがちだけどそれでもあそこまで来られてる
ライオス達にしてもセンシと出会えなかったら撤退か全滅してたのは想像に難くない
どこ切っても一方的に角が立つ状況にしないの九井先生本当に上手いな - 144二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:39:10
- 145二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:41:34
あの世界まともな人を探すほうよりまともじゃない人を探した方が早そう
みんなどこかしらイカれてる - 146二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:09:00
- 147二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:34:17
読者が漫画とかゲーム慣れしてると、キメラや半人半獣とか獣人に慣れと耐性と経験(人外でも普通に会話できる、人間らしさを持ち生活出来るのに理解されない、人外から人間に戻る等)あるせいで
人が人外になってしまうショックを感じづらいのもあると思う
初めて見た人からしたら大事と慌てて当たり前(実際大事)のことですら、見慣れすぎててそれぐらいでって甘く見積もっちゃうやつ
- 148二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:35:39
ライオスとどっこいの比較だからライオスがされてるのと同程度の人格批判はどうしても出てくるってのはスレで何度も言われてるだろ、ライオスのほうこそ「人気あるから」「公式でも散々言われてるから」でけっこうボロカス言われてるぞ
- 149二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:27:21
Xの英語圏の読者の中ではシュローに対する批判の声の方が強い印象
- 150二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:37:09
わりと前提として「なんだかんだまずライオスが言われ過ぎ」ってのが有るからな実際問題
- 151二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:12:52
このスレでライオスが行き過ぎた批判をされてるならともかく、そんなことはないどころかあにまん内ではライオスは割と良く見られてる方なのにTwitterとかの話を持ち出されても困るというか…
シュローの人格批判を通していい理由になってないと言うか… - 152二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:17:49
ライオスがアレなのはまあ分かるけどシュローの坊っちゃん気質?もちと
- 153二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:20:33
シュローパーティって帰還の術もあるから、ドラゴン肉使わなくてもワンチャン蘇生出来てそう
ライオスの知識が無いと骨集め出来てなさそうってのはあるか - 154二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:25:56
・前提としてライオスがアレなのは散々本編内と前提認識としてほぼ浸透してるから今更メインに据えて語ることじゃない
・ここがシュローって実際どうなん?ってスレ文だからしかたない
・当スレで出てるようにどっちもどっち
以上を踏まえた上で、個人的にはライオスは作中で自分自身ですら変と思ってる描写があってツッコミを受けるがシュローは周りに甘やかされて自分は常識人のつもりで自分を棚挙げして相手に配慮を求めるので色々書きたくなる
- 155二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:29:04
- 156二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:30:36
魔力と物質と霊的に不安定な状態でファリンボディに帰還術使うのはヤバそう
肉と術士側を転移させればあるいは
あとはどの程度のレベルの術士なら蘇生できるのかとか分からないよな
他に手はあったか?って問いに答えが帰って来てないのが残念
- 157二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:31:20
- 158二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:34:59
郷に入ってはというよりは、純粋な必要性の問題だな
種族によってバックボーンが全然違うんだから話さないとわからないのは当たり前
全員ある程度同じ価値観がある日本の小村なら黙ってもわかるだろが通用するけどさ
- 159二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:35:28
- 160二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:38:44
暗殺家系の遵法精神って何だろうね
- 161二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:38:52
- 162二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:39:45
- 163二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:40:49
言わなきゃ分からんはまあその通りだよな
それはそれとしてライオスのコミュ能力も問題ありだし(個人的にラバ発言はドン引きだった)
あとどっちも緊急時でしかもシュローは空腹疲労で気が立ってるしライオスはその状態のシュローにことごとく逆撫で発言喰らったからまあ殴り合いになる
マルシルの魔術に関しては話したライオスの判断ミスじゃないかね - 164二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:41:10
- 165二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:43:01
辞表は辞める3ヶ月前に業務が楽な時期をちゃんと考えて直接上司に出して引き継ぎ書作って後任も見つけておかないと日本社会でやっていけないよ!!
- 166二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:44:01
- 167二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:44:01
あそこまでグイグイ来られるとはっきり言えない人も現実でいるしただの性格だと思う
- 168二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:47:19
- 169二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:51:10
ファリンを救助するって一点においてはシュローパーティの方が強そうだよな
なんかボロボロなのもシュローが勝手に食ってないだけで兵站もしっかりしてるし、帰還の術もあるから肉も持ち込めそう
まぁそうするとそこで話終わっちゃって何も解決しないんですけど - 170二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:53:20
精神鑑定自身民に聞きたいのはこのライオスやシュローの問題点は精神医学的に分析すると何に当たるのかだな
サイコとか自閉症とか言ってる人が程度はどうあれ「こういう点がこの病名に当てはまる」って言うのに対して否定側は違う!としか言わないから
悪魔の証明みたいに否定材料揃えるのが実質不可能な問題になるの? - 171二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:57:10
- 172二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:58:07
- 173二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:00:10
- 174二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:00:58
- 175二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:04:46
- 176二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:08:36
- 177二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:10:10
- 178二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:14:36
- 179二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:16:55
損傷が激しい場合は腕利の術師とカロリーが必要だったはず
あとマルシルも骨ファリンにはそれだけの力がないと古代魔術の説明時に言ってたしマイヅルさんの術でもも賭けだったんじゃないかな - 180二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:17:56
細切れ、骨からの組成については「前例はある」だからな
現実にも鉄パイプが頭を貫通した状態から元気に回復した例はあるが、それは現実的とは言われない奇跡の類
計画として実現可能な範囲での蘇生はナマリの説明の通りだろう
- 181二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:19:01
このライオス初対面て5時間も居座ったのか…という気持ちと
いや冷静に考えるとシュローも5時間帰ってくれって言わなかったのか…という気持ちがこいつらの関係の全てを表してると思うの - 182二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:19:22
- 183二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:21:17
- 184二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:22:12
人をエアプとかレッテル張りするやつにも言ってくれよな〜
- 185二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:26:25
- 186二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:28:34
- 187二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:32:54
- 188二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:36:10
- 189二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:40:55
シュローが最初期にライオスを拒絶すればすむ話とはいえ、シュローに近いコミュ障の自分としてはそもそも拒絶する労力を支払うか、諦めて受け入れるかの2択になることが腹ただしいんだよな
コミュニケーション力がある人ならサラッとオブラートに包んで拒絶して引き摺らないんだろうけど、シュローみたいなタイプは多分拒絶しようと思ったら悶々と悩んだ末に拒絶して、拒絶した後も拒絶してしまったことに悩まされる。突っ込まれた時点で公平じゃないと感じるわ。
まあだからどっちもどっちっめ言われるんだろうけど - 190二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:48:25
- 191二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:04:24
- 192二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:24:34
ライオスの場合下手にオブラートに包むと伝わらない可能性があるんだよな
はっきり伝えられるタイプなら言えば聞いてくれるからさほど苦ではないし場合によってはむしろ楽そうだけど、
やんわり自己主張するのが性に合ってるタイプとしてはどうしても負担が大きくなってしまう
まあ結局相性の問題だよな…
- 193二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:09:47
つか実際ライオスにはオブラートに言っても伝わらなかったからな
- 194二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:50:31
- 195二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:04:57
行ってしゅびよくファリンの死体を奪還できたとしても帰りはファリンの遺体を抱えて帰らないといけないことを考えるとほぼ無理だろうね
- 196二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 04:05:04
PTから抜けて部下連れて潜ったり黒魔術の件でキレたりはライオスとの信頼関係や家や世界観の事情とかあるからともかく
惚れた女を助けることを諦め死を救済と思いそれすら人任せで顛末を見届ける気もなく国に帰る宣言はさすがに情けねぇと思った - 197二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 04:53:24
わずかな可能性でも実現しようと努力してるライオスやマルシルよりも本気じゃないんだなって感じてしまうんだよな
シュローはシュローで最大限の努力はしてたけど0じゃない可能性を捨ててるし求婚までしておいて諦めがついちゃうのが尚更情けない気がする
- 198二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 07:02:04
いやスレでも結構多いけど魔物化を軽く考えすぎ
助ける手段がある、確率が0ではないってのは読者視点だから言える事で
人によっては「死が確定した上にさらにその死体を弄ばれて尊厳破壊されてる状況」にしか見えないよ
ライオスパーティは魔物に抵抗感が薄い&マルシルを信頼しているから魔物化に対する忌避感が薄いだけ - 199二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 07:29:14
実際元に戻せるかどうかすら後にセンシが推測(これもあくまで推測)立てるまであやふやなままだったしな
怪物化シチュは元に戻らず死亡ってのも王道 - 200二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 07:41:44
まあ最終的にはお互い腹を割って解決したからよかったね