- 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:53:42
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:55:26
オリデザならデザインセンスはあると思うし
帽子のシワとかはよく描けてると思う
どうせ今はめちゃくちゃ上手いんだろ!観念しろ! - 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:55:28
- 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:55:35
よくわかるよ
手が細長く、脚が短く、首が太くなりがちだよね
俺もそうだったからよくわかるよ - 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:56:09
キャラデザ良いじゃない
- 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:56:48
本人が楽しそうならともかく黒歴史にしてる絵をおだてると死体蹴りになるからやめてさしあげろ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:56:57
線画の太さってどう分けるんですか?(涙目)
影つけですらよく分かってないのに - 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:57:37
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:58:14
今でも分からんからなんか細いペンで重ねて調整してる
- 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:02:10
過去絵黒歴史認定とか上達してる証拠じゃん
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:02:50
線画って太さ分けなきゃいけないんだ
初めて知った - 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:24:28
現在の絵が見てえ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:57:04
謎のエアブラシぐうわかる
- 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:13:28
俺もやってたけどなんでエアブラシしちゃうんだろうな…いっそベタ塗りの方がマシなのに
憧れてる神絵みたいに自然な陰影やハイライトつけたいって向上心に知識と出力が伴わなかった結果、境界線のくっきりしてない感じ→初期設定エアブラシになるんだろうか - 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:40:43
反動でエアブラシコンプレックスになる人が出るだっけ?
ブラシはGペンとリアルGペンくらいしか分からなくて、厚塗りしたくて素材ダウンロードしてもイメージ通りにならなくてすぐ辞める俺からすると、特殊なブラシに初めから挑戦してるの凄いって思っちゃうけどなぁ
そういう人たちってテクスチャーとか3Dトレスにも臆することなく挑戦できるから、一足飛びで経験知集めて上手くなっていくなーて印象あるわ - 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:41:55
エアブラシとか影の境界とか微妙なハイライトにしか使わんくなったな……上手い人はもっと上手く使えるんだけど
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 03:50:03
自分の絵に自信持てるのは才能だぞ、創作に自惚れは必要不可欠。
- 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 03:59:00
サムネだけならよかった
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:01:56
デジタルデビューしてからほとんど成長してないけど特別向上心があるわけでもなくそれなりに満足してしまってるのあんまりよくない気がしてきた
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:03:01
別に下手とまでいうほどの絵ではない
成長途中って感じ - 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:22:35
魔女の帽子と足組みは描くのキツいから下手になっちゃうのもしょうがないと思うよ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:38:49
下手って言ってもなあ、きちんとした形になってるだけで凄いんだぞ、神に下手ならまずちゃんとした顔の形を描くのがもう無理なんだ。
- 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:40:22
そもそも完成してる時点でクッソ偉いぞ(線画途中で投げるマン)
- 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:52:27
自分の絵を否定して出来上がるのは、自分の絵じゃなくて誰かが描いたような量産絵だぞ
悪い点は改善していきゃいいが、過去にその絵を自信に思っていた自分まで否定する必要はない - 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:52:30
量産型の似たり寄ったりなイラストよりこういう味のあるイラストの方が好き スレ主のこの子可愛いね
- 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 08:04:19
線画の太さは絵柄によるしよれよれじゃなきゃそこまで問題にならないんじゃないかな
スレ画だとフリル部分だけ強弱ついてるけど全部この調子で太さ変えたらやり過ぎになると思う - 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:58:58
大丈夫大丈夫
順当に成長すれば現状の絵も黒歴史になるし
下手くその項目も基準上がってくから
ここで上がってる話の範疇なら上から見たら五十歩百歩
一番ヤバいのは一年前の絵が黒歴史に思えなくなる事だよ - 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:59:38
エアブラシはあるある
なんで使ってたんだっけ自分…てなる - 29二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:06:19
自分の飛んでるハードルは中級者向けって思ってたものが
後から見返してみたら初級も初級だったなんてざらにあるもんな - 30二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:08:18
スレ絵今の画力で書き直したら化けそう
- 31二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:10:48
- 32二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:17:50
量産絵とは言うがなぜそれが量産型なのかと言うとある程度絵を練習したら必ず通らないといけない地点だから
それを超えるには量産絵+個性というように変化させていく必要があるからな
神絵師は全員量産型の絵描けるよ - 33二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:04:33
デザインは好きだよ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:33:05
全身描いててすごい
- 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 03:12:21
生き物系なに描かせてもこっち向いてる
ソースは俺