- 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:50:16
- 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:51:33
MCUは見たかい?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:52:52
自分も興味あるけど確かに取っ掛かりがない
「たまたまどこかにあったのを読んだ」でもない限り日本人はどこから入るんだ - 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:53:37
好きなキャラ居るなら好きなキャラが居る奴読めばええよ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:54:57
漫画の方なら正直しょっちゅう世界改変やらで設定が一新、無かったコト、そもそも違う世界線とか余裕でやるからなぁ
スパイダーバースとハウスオブMは買ったことあるが日本の漫画とコマの読む順番とか結構違うんだなぁ…って思った - 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:55:01
90年代は子供向けアニメが吹き替えされて色々やってたからその世代は基本設定とか知ってて入りやすいとは聞いたな
- 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:55:35
ピーナッツ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:56:03
あえてのマイリトルポニー
- 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:39:15
- 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:46:02
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:46:40
- 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:49:50
なお上の二つともめっちゃ古い作品なのが難点で、最近の展開とか語るには全く向いてない
日本の漫画でいうと「AKIRA」とか「寄生獣」すすめるようなもんだと思ってくれ
でもそれぐらい安心して超オススメできる作品なんだ(あくまで個人の意見) - 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:06:20
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:13:27
アメコミってたまにリランチリブートするからそこから入れれば良いんだけどね…
とはいえ古くても名作は名作なので読んで損はない - 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:20:38
ウォッチメンはどう?
- 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:40:25
名作なのは間違いないし翻訳も出ているけどアートに癖があって慣れていないと読みづらく感じる気がする
アメコミ全般に言えるけどコマ割りが細かくて台詞量が多いと大判の本なのに字が細かくてどうしてもな…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:41:15
気になった本をとりあえず買うんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:43:55
関西に住んでるなら京都のマンガミュージアムで読めるから行ってみるのおすすめ
- 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:47:25
自分が好きなヒーローの有名なエピソードから入ってみればいいと思う
関東圏というか東京周辺なら国会図書館もおすすめ - 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 16:48:57
アメコミ、特に古いやつは、挿絵つきの小説みたいな文法で書かれてるとこもあるので
漫画と同じ感じで読もうとすると読みにくいのよ
近年のはマンガの研究進んでそっちの文法を取り入れてたりまるっきりマンガみたく描いてるのも多い
そこの異文化感とか分かってて楽しもうとするのをお勧めしたい - 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:10:10
日本でマンガに興味あるんだけど何読めばいいの?って聞くような質問
- 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:18:46
気になった作品を一冊読んでみるでもいいと思うけど
表紙買いしたら中身の絵柄が全然違うって場合もあるから注意 - 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:22:06
- 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:22:54
昔読んでみようとした頃そもそもどれがアメコミなのかも分からなくてようやく手に入れた本がよく分からん広告を張り合わせただけのものでガッカリしたわ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:24:17
いっそゴジラやウルトラマンのアメコミを買ってみては?
キャラは日本のかもしれんがアメコミの雰囲気はわかるだろ - 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:31:07
翻訳本買ったらシリーズの詳しい解説付きで優しい…ってなった
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:47:46
- 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:50:22
- 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:54:11
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:55:08
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:57:01
スレ主じゃないけど面白いならヒーローものじゃないコミックスの話も聞きたいよ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:03:30
DC大好きマンだけどキリングジョークはおすすめしないぞ濃すぎる
全裸のゴードンさんが見たいとかなら止めないけど。
ダークナイトリターンズも前提知識が多いし重い
重くて良いからおしゃれなのを求めるってならキングダムカムよりHUSHかな。
アメコミ自体あんま読んでない人なら、気軽にスーパーサンズかリルゴッサムをおすすめします…(ゴッサムアカデミーは後半迷走してどっか行ったからおすすめしない)
もしゲームとかで既にゴッサム知識のある方だったら、可愛くて楽しいホワイトナイトをお勧めする。バットモービルいっぱい楽しい。
- 33124/04/14(日) 18:07:50
- 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:07:56
大判のタブレット持ってるなら電子書籍(Kindle)版はいいぞ。1巻だけ無料とかあるし。新刊発売当初は3000円くらいするけど、セールで500円くらいになるからお気に入りに入れてこまめにチェックすると良い。
ただしかなり大きいサイズを前提にしてるからスマホしかないとかなら紙の本をお勧めします… - 35124/04/14(日) 18:10:40
- 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:10:44
- 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:17:19
- 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:21:30
グロに耐性あるならオールドマン・ローガンをすすめようかと思ったけどハルクが好きだと厳しいな
- 39二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:40:14
自分は小学館がマーベル・コミック訳して出してた時入門したな
あとなぜか某アケゲマンガ誌でアメコミヒーローコラムが載ってたのでそれも一因。どれも昔々の話になっちゃったけど - 40二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:26:59