スカーとかいう(ネタバレ注意)

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:57:58

    主人公サイドの人間を殺して回り、ヒロインの両親まで殺してるのにパーティメンバー入りした男

    読者からのヘイト管理が巧みすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:02:08

    過去が過去だしな……
    本人は言わなかったけど両親殺しも錯乱状態だったし

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:04:34

    初期の初期からパーティメンバーだった大佐と中尉が殲滅戦の中心人物だったからセーフの精神

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:05:27

    過去がおつらすぎる
    あとニーアとか主人公にできることなかったし・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:05:53

    罪のない人間殺したから償えってなると軍人サイドのが圧倒的に殺してるからスカーだけって訳にもいかないしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:06:54

    皆が罪を背負って償っていく話だからでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:07:31

    イシュヴァール参加組はそこに大層な正義なんてなかったことをこの上なく知ってるし、真実が明らかになると尚更だからなあ。
    復讐で無関係な人を巻き込むならそりゃ止めるし自衛もするけど、憎むななんて言えるわけもない

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:12:33

    マスタング、ホークアイ、ヒューズあたりの「頼れる大人」枠がみんな殲滅戦で手を汚してて、
    その上で「鋼の錬金術師を名乗るならばお前もいつ兵器になるかわからんぞ」って死の重みと戦争の理不尽に触れていて、
    しかもエド自身も「母さんのようなものを『生み出して』『殺した』」って罪を背負うパートがあって……
    って感じで「誰も彼も生と死の中にいる」ってじっくり描かれたらね……

    根本的にスカーは民族滅ぼされた側だから、むしろこっちが許してくれ(許されない)って感じでもあるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:12:58

    ウィンリィの両親殺したってわかった時は倒す流れかと思った
    まさか最終戦までの付き合いになるとは…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:18:30

    堪えねばならんのだよはやられた側が言うと何も言えねえってなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:15:43

    最終的に大総統vsスカーになるの、ここら辺の因縁としても綺麗だから好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:19:32

    スカーほんと好き
    かつて復讐に囚われていた者としてエンヴィーの時にマスタングを諭すの良いよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:22:23

    最終戦でブリッグス兵が何も知らない中央兵を殺したことにも言及したし、そのあたりうまいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:22:57

    綺麗な人間がほぼほぼいない作品だからな…
    イシュヴァールに至る経緯も内容も地獄だし、そこに参加した人間とやられた人間たちが織りなす物語だからこそのキャラだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:38:50

    >>10

    こういうウィンリィの強さが好き。もちろんエドとの会話を経てこうなったんだけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 01:18:40

    エドとの会話を経たウィンリィの言葉を受けて憎しみを断ち切ったスカーの尽力で世界が救われた
    両親の死を無駄にしなかったウィンリィはすごいよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:18:22

    スカーって結局名前明かされずに終わったんだよね
    それがまた良いんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています