超のベジータってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:00:21

    悟空の後追いとかじゃなくて、ちゃんと独自の進化してていいよね…
    超ベジータは、あれ悟空も見通してるから独自とは言いがたいし、バビティ洗脳はもっての他だし

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:03:05

    悟空に界王拳がある限りどれだけ実力が拮抗してても格下感は否めなかったから今のベジータはすごい好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:07:55

    >>2

    今一歩劣るけど戦力の一人、って感じだったからね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:52:16

    原作のベジータって大半は悟空の後塵を拝するポジションだったから
    超みたいに拮抗してるベジータは実は貴重

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:06:16

    >>4

    銀河囚人編で判明した「ベジータは体と気のバランスが悪かったから今で十分に実力を発揮できてなかった」って説明、すき

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:08:42

    >>5

    師匠もいなくて見様見真似。でも天才だから一足飛びで修得出来てしまうんだよな

    そのせいで基礎がガタガタだから悟空に差をつけられてた

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:09:48

    やっぱりドッカンバトルのそのイラストカッコいいな
    演出も良かったけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:12:14

    >>6

    思い起こせば今までベジータって実践の中で掴んだ経験を我流で磨いてただけだったんだよな…ってなった

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:15:00

    >>8

    そのくせ天才だから悟空が何をやったのか瞬時に理解する

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:16:15

    >>9

    超サイヤ人のまま精神と時の部屋出てきたときも、その理由を見抜いてたしね

    やっぱ天才よ、ベジータ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:23:47

    超のベジータは戦士としてはもちろん父親や旦那としての成長も感じられるのが良い
    ブラ誕生の時に強敵との戦いよりも妊婦のブルマの側にいる事を優先しようとしたベジータ好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:11:00

    >>11

    ほんとトランクスが赤ん坊のときからすげぇ成長したよね…

    ブウ編ですでに親バカだったけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:13:53

    アニメ版だけど界王拳ブルーと同格以上の力を自力で目覚めさせてきたのはめちゃくちゃ興奮した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています