フクズクがモンスターを探してくれます←わかる

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:09:46

    フクズクが見つけたモンスターの位置がハンターにも分かります←分からない

    視覚共有してんの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:10:57

    ハンターなら出来そうだな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:11:08

    これみたいにハンターが眼を渡してんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:12:13

    猛き炎だしそれくらいはできるんじゃないかな(丸投げ)

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:27:46

    鳴き声をハンターが解読できるんでしょ(巴投げ)

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:38:09

    気球みたくなんか暗号があるかもだし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:39:22

    ソナーみたいな感じでフクズクの声がしてるのでは

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:44:31

    そもそも元々特別な装備があれば、数百メートル先のモンスターがどこにいてどの方向向いてるのか常にわかるのがハンターさんだから…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:45:28

    オオナズチの居場所知らしてくれるすごい奴だぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:45:29

    飛び方とか鳴き声で方角を教えるように訓練されてるんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:46:16

    フクズク「フクズクとはこういう生き物だ!!」

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:46:19

    >>8

    ペイントボールがあれば相手が地面に潜っててもわかるってあれなんなんだろうね

    実は匂い物質で嗅覚でわかるとか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:47:21

    まぁ昔のアーマードコアみたいに
    安物だとレーダー更新間隔が長いみたいな仕様でもアレだし…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:48:39

    >>12

    モンスターハンターの小説だと匂いと地図でこの辺りかなというの判断してたよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:50:39

    モンスターがいたらその上空でクルクル回ってそれをハンターが視認するとか?既知のモンスターごとに動きは決めてある。未発見のモンスターがハテナになるのは、それに対応する動きをまだ決めてないから。

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:52:18

    >>14

    やはり匂いか…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:53:35

    上空から手旗信号してるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:54:39

    なんにせよ超人ってことになっちまうな……
    そんでしっかりステルスで消えてくるオオナズチはやっぱすげえんだな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:54:51

    >>17

    よく飛竜とかに狙われないな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています