- 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:55:22
- 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:56:10
100年くらい言い出すのが遅いな
- 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:57:09
スレ画はスプリンターだったのに産駒は割と中距離に偏ってるのすこ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:06:46
産駒の距離延長はもらってる嫁の関係かね?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:09:38
2022年の自転車でブロードブラッシュとホーリーブルのラインまで集約されててみんな大好きムーチョマッチョマンとダノンレジェンドは後者のマッチョウノの産駒
ムーチョマッチョマンは初年度以降G1馬を出せていなくて後継もサウジで種牡馬入り - 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:20:44
- 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:23:55
けどまだ後継筆頭みたいな活躍馬は出してないしなんやかんや後継出るやろ~からなかなか後継でなくて断絶ってのもよくある話だからいつ滅んでもおかしくない位の意識は大事だと思う
まあそれでもなんやかんや繋がるんだろうけど
ヒムヤー系だし - 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:41:52
今年bookfullだから大人気よ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:32:11
そもそもホーリーブルがでてこないと滅んでたしその前にも幾度も滅ぶ機会があった
アメリカっていう繁殖に猶予と規模がある業界だから競走成績悪くても血を残す事はできた
今は違うんだ - 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:53:07
風前の灯であることは事実よ
10年後は詐欺じゃなく本当に滅亡してるかも
ダノンレジェンドから繋がってほしいけどね - 11二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:53:58
- 12二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:12:09
ロベルトが生まれる前から風前の灯だったから歴史が全然違う
- 13二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:22:35
というかロベルト系がそんな滅亡危機に瀕した事あるのか?
昔からリアルシャダイなりブライアンズタイムなりで隆盛だったしそこからギムレット出たしそこら辺怪しくなってもボリクリいたし他にもグラスのラインあったし
今もエピとモーリス出て2ラインは一線級で確保してるからマジでやべーぞってなった時期が想像つかない
- 14二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:25:42
ロベルトで例えるとベンドアから先ずっと系統が分かれるほど盛んになったことがなく一本道レベルで滅ぶ滅ぶ詐欺してるみたいなレベルで流行ったことないのがヒムヤー系
オワ.コン界の超老舗 - 15ノボトゥルー24/04/15(月) 02:26:20
そんな褒めんなよ///
- 16二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:32:54
- 17二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 02:51:58
ヒムヤー系滅ぶ滅ぶ詐欺のかんたんな歴史
・ヒムヤー「うわっ俺の受胎率低すぎ……?」
→1894年:ドミノ「短距離勝ちまくりました!ライン繋ぎますね!」
→1897年:ヒムヤー「ドミノが6歳で死んだ……もうだめだ……」
→1898年:プローディット「ケンタッキーダービー勝ちました!ライン繋ぎますね!」
→1901年:コマンド「ドミノの息子です!ベルモントS勝ちました!ライン繋ぎますね!」
→1905年:ヒムヤー「俺と一緒にコマンドが7歳で死んだ……プローディット頑張ってくれ……」
→1907年:ピーターパン「コマンドの息子です!ベルモントS勝ちました!ライン繋ぎます!」
→1908年:コリン「コマンドの息子です!15戦無敗です!ライン繋ぎます!」
→1919年:ヒムヤー「結局プローディットの後継はキングジェームズぐらいか……コリンもパッとしないし……でもピーターパンがいるからしばらく安泰かな……」
→1942年:アルサブ「コリンの曾孫です!700ドルの安馬でしたけどプリークネスS勝ちました!」ヒムヤー「えっ」
→1960年代:ヒムヤー「ピーターパンの系統が怪しくなってきたな……俺の直系もそろそろ終わりかな……」
→1968年:ドクターフェイガー「キングジェームズの6代子孫です!年度代表馬獲りました!」ヒムヤー「えっ」
→1971年:アックアック「アルサブの曾孫です!年度代表馬獲りました!」ヒムヤー「えっ」
→1976年:ヒムヤー「ドクターフェイガーが12歳で死んだ……もうだめだ……せめてアックアックがなんとか……」
→1994年:ブロードブラッシュ「アックアックの息子です!リーディングサイアー獲りました!」ヒムヤー「えっ」ホーリーブル「キングジェームズの8代子孫です!年度代表馬獲りました!」ヒムヤー「えっえっ」 - 18二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:08:42
そういう意味でムーチョマッチョマンのBCクラシック制覇が最後の栄光なんよな
おかしい、ダマスカス系より万全感あるぞ。ヴァシリカちゃんが最後のG1ホースなんやぞ - 19二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:10:54
そんなにレアなら直系以外であっても流石に血統表で見かけることないだろうと思ってると、マイビューパーズ牝系経由とかでそこらにのこってたりするんだよな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:13:00
ロベルト系は南米のサザンヘイローみたく芝メインの国だったら主流になっていたり、なくてもスノーフェアリーの父であるIntikhabとかみたく輸出された先である程度のサイアーラインを各国で作っているから世界的に見たら昔から今まで準主流から外れたことがないんだよな
ヒムヤー系がやばいのは他の国に輸出されてもサイアーラインが伸びることがほとんどなくアメリカ一国だけで150年近くずっと伸びてきたことで一国だけで競走馬のサイアーラインを伸ばした例としてはおそらく史上最長例(現在更新中)だと思われること - 21二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 05:40:09
- 22二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:27:33
これは滅ぶ滅ぶ詐欺なのか?
- 23二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:38:22
スカーレット一族の祖スカーレットインクの父Crimson Satanが4代父ピーターパンなんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:17:02
Dark Ronald系のこと?
それならば初代のHeroldが1917年ドイツ生まれだかでヒムヤー系は1855年生まれのヒムヤーの祖父のEclipse(Ⅱ)がアメリカに行って初代のAlarmが1869年アメリカ生まれだからヒムヤー系(正確にはEclipse(Ⅱ)系)のほうが長いはず
- 25二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:19:39
- 26二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:21:25
ムーチョグスト(ペガサスWC勝利)「」
- 27二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:35:58
こいつよりマッチェムの方がやばいと思う
- 28二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:40:11
- 29二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:48:03
- 30二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:10:05
- 31二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:14:48
まあ今が過去一番厳しい状況なのは間違いない
- 32二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:26:22
血が弱まる度に不屈の英雄がポップするヒムヤー
ポップ条件整ってる気がするからヤバいのplease - 33二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:30:35
ぶっちゃけネヴァー系と同じ顛末になると思われる
- 34二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:45:00
ヒムヤー系の血自体はサンデーにも何本か入ってるんだよな
SSの5歳血統表内だと母父Understandingの母父Stymieと、ヘイルトゥリーズンの母父Blue Swords、
それからヘイローの母父Cosmic Bombの母父Blue Larkspurがヒムヤー系