- 1二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:54:21
- 2二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:55:05
ドラクエの船で壊せないオブジェクトとしてよく見るやつ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:55:24
- 4二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:55:55
中身はトレーナーなんでしょ
知ってるよ - 5二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:55:57
ああっカービィさんがまた吸い込んでる!
- 6二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:56:13
雪山登山といえばジャージに木箱だよね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:56:30
- 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:57:03
✖︎を綺麗に嵌めたなーってよく思う
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:57:04
木板の厚さ考えると大したもの入ってないよね
- 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:57:44
たぶんドンナシナリオで出てくる
- 11二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:58:52
木箱圧縮するの逆に難しいな
- 12二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:59:14
クラッシュバンディクーのリンゴ入ってる木箱にしか見えなくなった
- 13二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:01:14
ウマ娘のパワーが要求されるような重量物詰めたら、段ボールだと底抜けちゃうんだよ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:02:36
- 15二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:11:06
フラッシュバンディクー♪フラッシュバンディクー♪
- 16二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:11:11
汎用性高そうだけどディス地球より出番ない気がする
- 17二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:19:44
コラにしやすいのも良い
ニトロとかPS5運んでるキタちゃんとか見たことある - 18二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:25:04
- 19二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:56:52
今時木箱なんて見かけることも珍しいアイテムがよく出てきたもんだよな
今日日使うのはプラスチックとかでしょう?
ささくれたり腐食したりで危ないわけだし - 20二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:58:28
謎の木箱と書くとコトリバコ味が急に増すな……
- 21二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:15:07
- 22二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 04:38:35
- 23二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 05:46:00
プラでは耐荷重が足りないし、この箱に製品を入れたまま何年も保存する訳じゃないから腐食は考える必要ない。採用例で言うと業務用の大型鋳鉄製品でよく見る印象で、だいたい100kg弱あたりから段ボールより木箱が使われだす感じ。
- 24二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 05:47:48
クラッシュバンディグー思い出すウマカテ民おって嬉しい
- 25二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 05:57:24
今時木箱なんて使わないだろうけど、プラスチック製の単色の四角い物体よらは「箱」として表現するのにこの上なくわかりやすい
- 26二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:03:30
- 27二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:13:33
重量のある工業製品の梱包用に木箱はまだまだ現役だし、この大きさでも重量物なら木箱で運ぶ可能性も十分有り得るやろな
抱えられる大きさのコンプレッサーとかでも余裕で20kgは超えるし(素手なのは見なかった事にする) - 28二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:23:04
- 29二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:24:43
トレセン学園では箱が大流行してるからな…
- 30二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:36:10
ディス地球は15人くらいいたけど箱所持者はどれくらいいるのか
- 31二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:44:25
武器とか入ってそう
真ん中に「?」と書かれた何が起きるか分からない木箱や、白地に赤で十字が書かれた回復用の箱もありそう - 32二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:53:31
- 33二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:48:56
トプロも持ってなかったかこの箱
- 34二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:55:19
この箱ってさ、開けるときどうするんだろ
そういう「開閉のしやすさ」は考慮しないタイプの箱なのかな
開けるときにいちいちバール的なものつかってこじ開けるみたいな - 35二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:24:43
トレセン学園にはこれが積まれた一角が…
絵面的には完全にクラッシュバンディクー - 36二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:24:47
蓋らしき構造は見えないな…
天面が見えないし、実は上は開いてる? - 37二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:26:23
スピンアタックで壊したら実際中身ぐちゃぐちゃになりそう
- 38二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:27:03
- 39二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:33:46
ダンボールだとCG的に面倒くさかったりするんだろうか
それとも開発に強烈な木箱ファンがいる? - 40二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:53:09
中身が重量物である以上、安全確実に梱包することが第一だから、開口部なんてものは無いし使い回しもしない。だから開けるときはバール等でこじ開けて、使い捨てにする。
- 41二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:59:19
- 42二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:30:13
- 43二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:55:19
- 44二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:56:55
堀先輩早く来てくれー!!
- 45二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:17:48
物騒な物持ってんのになんていい笑顔してやがるんだ…
- 46二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:32:23
霊体になったらオーボエの代わりに尺八吹いてそう
- 47二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 20:34:53