- 1二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:02:59
- 2二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:05:15
詳細を教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:06:34
椿井政隆は近畿地方に偽の歴史書をアホほどバラ撒いたんや
その数…五百億 - 4二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:09:15
あーっ俺の街にも伝説をくれえ
観光資源がほしいんだ
→椿井文書「ワシめっちゃ偽書得意やし」 - 5二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:09:53
ここまで精巧な偽文書だと逆にこれ自体が研究の対象になるんだよね面白くない?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:15:05
俺なんて青森県にキリストの墓を作ってやるよ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:15:25
椿井文書の詳細について知りたいマネモブはこの辺の記事について読むのがオススメッスね
「日本最大級の偽文書」か 郷土史の定説ひっくり返るかも…京都・山城の古文書|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞京都府山城地域の自治体史に数多く引用されてきた史料「椿井文書(つばいもんじょ)」を偽文書と指摘する新書が先頃出版され、地元の歴史関係者らに…www.kyoto-np.co.jp第0回 「椿井文書」について | 歴史学者の頭の中。 | 馬部隆弘 | ほぼ日刊イトイ新聞江戸の偽文書について迫った話題の新書『椿井文書』の著者・馬部隆弘さんにインタビューしました。馬部さんの人生を変えた出来事から、戦国時代の権力論まで、いろいろな話をたっぷりうかがいました。全7回。www.1101.com日本最大級の偽文書「椿井文書」とは? 大阪大谷大の特別展で実物を見てみた | ほとんど0円大学贋作や偽文書、最近ではフェイクニュースなど、いつの時代にも世の中にはニセモノが存在し、関わる人を惑わせるわけですが、つい最近までホンモノとして信じられていた文書群があることをご存知でしょうか。それが「hotozero.com椿井文書~奥深い偽文書の世界 - 大和徒然草子椿井文書は江戸時代後期に山城国相楽郡の椿井政隆が作成したとされる一連の偽文書です。 流布した範囲は京都府はもちろん滋賀県、大阪府、奈良県や三重県の伊賀地方にまで及び、中世文書として自治体史に引用されたものも少なくありません。 椿井文書の特徴や流布した要因などをご紹介します。www.yamatotsurezure.com - 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:16:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:20:58
- 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:25:33
もしかして椿井文書の知名度が上がったら椿井政隆を月島さんみたいな
過去改変能力者として登場させる偉人バトル作品が出てくるんじゃないスか?